[過去ログ] 【秋田】軽乗用車発注したのに…軽貨物届く 由利本荘市の公用車 ©2ch.net (487レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 古代の笹漬 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/01/29(金) 12:23:18.46 ID:CAP_USER(1)調 AAS
 秋田県由利本荘市が公用車として軽乗用車のリース契約をしたつもりなのに、
業者から軽貨物車が納入されたことが27日分かった。入札前の業者からの問い合わせに、市側が曖昧に回答したのが原因という。

 軽乗用車は市営ケーブルテレビ(CATV)の取材用。昨年11月、指名競争入札で市内の業者と5年間のリース契約を結んだ。
市は入札の仕様書に「軽自動車」「乗用、定員4名」などと記し、5業者が応札した。

 市によると、入札前に1社が仕様を問い合わせ、担当者が「ワンボックス」と回答した。
ワンボックスには乗用と貨物があり、この業者は自動車税など税額が安い貨物の価格(107万4千円)を提示し落札した。

 市は今月5日、貨物自動車が納入され、ミスに気付いた。後部座席の足元が狭いものの、「支障はない」とし、このまま使うという。

さきがけWeb 2016/01/28 10:38 更新
外部リンク[jsp]:www.sakigake.jp
2: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:24:12.57 ID:R9abZyeF0(1)調 AAS
使い勝手は最高だからいいべ
3: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:25:29.86 ID:A8CzYJ9R0(1)調 AAS
積載貨物量350キログラムだからね、かえって使い勝手がいい
4: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:25:55.04 ID:NN3cNoOy0(1/2)調 AAS
競争入札じゃなくなったわけか
5
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:26:08.63 ID:GqglScXD0(1)調 AAS
サンバーを復活させよ!
6: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:26:48.54 ID:OZ1/WRf50(1/6)調 AAS
車検年度も軽なら貨物も2年だし
7: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:26:58.49 ID:/HaDkQN6O携(1)調 AAS
機材も積めるし、積み降ろしも楽。かえって良かったじゃん。
8: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:27:46.64 ID:pjD41YCV0(1/2)調 AAS
> 後部座席の足元が狭いものの、「支障はない」とし、このまま使うという

ええ話や
荷物もたっぷり詰めて便利やで
9: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:27:58.65 ID:s2K4Agi90(1/3)調 AAS
実用上便利になっただけだろ
10: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:09.72 ID:pEcB+uwI0(1)調 AAS
取材用なら荷物積めてよかったじゃん
11: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:18.00 ID:+LAiwdwy0(1)調 AAS
てかむしろ今後貨物の方がいいだろ
引っ越し業者つかわず自分で運搬できるし
12
(6): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:18.02 ID:lkjK51S2O携(1)調 AAS
乗用より税金安いし使い勝手いいし払い下げても需要あるし、何が不満なんだよ無能公務員が
13
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:21.53 ID:1Jt5KHJk0(1)調 AAS
入札って金額だけ?
どんな商品を納品するか書かないのか?w
14
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:24.38 ID:Z8QCsY5T0(1)調 AAS
タントみたいなのを頼んだつもりがエブリィが来ちゃったのか
15: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:31.68 ID:cHUKqDvs0(1)調 AAS
箱バンのことか。
16: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:48.27 ID:zhHtVn2d0(1)調 AAS
軽貨物の何が悪いんじゃ
17: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:49.75 ID:T5oXwUSw0(1/2)調 AAS
むしろ最初から貨物を買えと。
18: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:28:53.54 ID:H4yVcuMN0(1)調 AAS
どうせ4人乗る事なんて殆どないんだから
荷物詰める奴のがいいじゃん
19
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:29:01.03 ID:Ul3nY/l50(1)調 AAS
市営ケーブルテレビとか市役所でしか観たことない。
20: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:29:20.30 ID:toyumBOQ0(1)調 AAS
喜劇王だな
オシャ・マンベ
21: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:29:41.43 ID:zrfZasdx0(1)調 AAS
まだ指名なんかやってんだね
22: セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター 2016/01/29(金) 12:29:48.48 ID:KnpfDj1iO携(1)調 AAS
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

「ウチワのようなリアスポイラーと大径メッキホイールを装着した、爆音で、ナンバー灯の配線を切ってあるワイルドなマニュアルの軽貨物」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ
23
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:30:28.23 ID:soOCg6bu0(1)調 AAS
軽貨物は2年車検だが、軽乗用は初回だけ3年車検だっけ?
24: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:30:34.67 ID:6Je0zY8M0(1)調 AAS
入札の条件が同一じゃないなら 再度入札すべきだろう
25: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:30:52.56 ID:nj9NHJ630(1)調 AAS
いいじゃん
26: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:31:01.85 ID:FuqdbLob0(1)調 AAS
>>1
リースで107万円もするのか
5年契約で車検整備等の諸経費込みって感じかな?
27: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:31:06.89 ID:vse3wMLQ0(1)調 AAS
リース品の取り違えなんだろ 大騒ぎする話か
28: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:31:21.02 ID:87HJo14b0(1)調 AAS
>>14
タントはツーボックスな
29: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:31:26.84 ID:G8nbTIyS0(1)調 AAS
すげー遠まわりな談合である
30
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:31:36.91 ID:m3zMQWr50(1)調 AAS
>>14
後部座席が狭いって書いてるから、アルトバンとかかも
31: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:31:57.21 ID:IMzojZJ60(1)調 AAS
これの方が便利だろ
32: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:32:06.09 ID:YTjk6yUm0(1/2)調 AAS
>>1
落札した業者は相手が痴呆公務員なのを確かめた上の確信犯だな!、落札額を安くするためにwww
33: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:32:31.72 ID:Y52pV2sh0(1)調 AAS
問題ないってゆうより結果オーライだったんだろ
34: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:32:58.83 ID:Rr4SDp2S0(1)調 AAS
軽乗用車のつもりなのにて書かれてるけど、
4人乗りの軽自動車(軽乗用車)という仕様は
満足しているのだから、間違いでもなんでもないだろ。
ただ、市に対してろくな対応しない業者も甘いね。
普通なら機転利かせて対応した上で口利きさせると
思うけどw担当者に貸しができるわけだからねw
35
(3): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:33:59.28 ID:xCamJktI0(1)調 AAS
普通の民間人が働いていて来れない時間に窓口開けて仕事してるフリが仕事
のお役所公務員。

税金ドロ
公務員の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息

8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
36
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:34:01.70 ID:i8K+CnNi0(1)調 AAS
つもりってなんだよ
37: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:34:19.25 ID:ASjWwJKF0(1)調 AAS
>>12
リポーターが「俺は荷物か・・」とごねるかも
38: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:34:23.53 ID:x/8b/GL70(1)調 AAS
>この業者は自動車税など税額が安い貨物の価格(107万4千円)を提示し落札した。

他の(すなわち、入札の仕様書をちゃんと読んだ)業者は泣き寝入り?
39: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:34:39.29 ID:biwayqz10(1)調 AAS
そもそも
仕様にワンボックスってないのは不正入札だからか
40
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:34:48.20 ID:NYFqvkvI0(1/2)調 AAS
しかし他に入札した業者にとってはどうなのだろうか?
41
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:35:02.95 ID:RaEd2Ktb0(1/2)調 AAS
あれじゃね?4人乗れるんだから 軽貨物っても軽トラックが届いたわけじゃなくて 後ろが狭いから4ナンバーになるってやつ
42: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:35:06.47 ID:o+mHYOUH0(1)調 AAS
乗り心地は悪いが
43: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:35:10.50 ID:aCDhdFuZ0(1/2)調 AAS
秋田とか雪降る地区は軽自動車四駆が最強って聞いたが本当か?
44: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:35:43.50 ID:s2K4Agi90(2/3)調 AAS
軽いからね
45: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:36:11.01 ID:NYFqvkvI0(2/2)調 AAS
マジレス 今ワンボックスはない
1.5ボックス
46: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:36:18.76 ID:5dxf9TX60(1)調 AAS
5ナンバーなんて入札すんなw
47: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:36:19.33 ID:hKnDSEua0(1/3)調 AAS
>>1
安いなら良かったじゃん。
48
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:36:26.45 ID:NN3cNoOy0(2/2)調 AAS
初めから軽貨物車で入札していたら、もっと安くできただろうに
49: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:36:34.51 ID:CH5bFH5KO携(1)調 AAS
さすがわが地元
50: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:36:48.94 ID:xEFi1giM0(1)調 AAS
乗用の落札価格出した業者に不公平なのが問題か
51
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:37:06.21 ID:tyPcGAqw0(1/2)調 AAS
>>41
貨物との違いは後ろが狭いとかじゃなくて
後部座席がフラットになってバゲッジスペースになるかどうか
あのシートは乗り心地すげー悪いけどね
52: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:37:19.55 ID:5l53HtHAO携(1)調 AAS
ヘアサロンで
「安室ちゃんみたいにして下さい」
って頼んだらアフロにされるようなもんか?
53: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:37:41.43 ID:Ic3+pzAW0(1)調 AAS
後部座席に成人男性が乗ろうと思ったら
横座りしないといけないようなやつだろw
前の会社の営業車がそれだった。
54
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:37:48.72 ID:/zvGAsOA0(1)調 AAS
マニュアル車ですよと念を押したのに、納入でディーラー行ってみたら
AT車だったことならある。その営業はどっかに飛ばされた。
55: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:38:09.01 ID:O0vnQNbM0(1)調 AAS
アルト買ったつもりがアルトバンだったとかそういう話じゃないのか
56
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:38:16.72 ID:cUMNiuE30(1/2)調 AAS
担当が自動車詳しくなかったんだろ
57: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:38:24.45 ID:G5CoFLTq0(1)調 AAS
おまえ等は貨物というメッセージ
58: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:38:29.96 ID:YTjk6yUm0(2/2)調 AAS
>>40
ド田舎の役所相手の入札は談合に決まっとるw
59: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:38:40.81 ID:bZ03GUb60(1)調 AAS
秋山仁呼んだら、秋山幸二が来たようなもん
60: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:38:43.40 ID:tyPcGAqw0(2/2)調 AAS
>>54
それディーラーの買取になるから大損害なんだよな
61: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:39:02.56 ID:nAmLQXiA0(1)調 AAS
由利本荘市は市長の風呂に続いてこれか。
財政とかいい加減そうだな。
オンブズマンは調べたほうがいいんじゃないか。
62: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:39:29.21 ID:P3tFocoj0(1)調 AAS
うしろの座席がじょぼいぐらいか
63
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:39:35.71 ID:vStRuK2h0(1)調 AAS
さすがに業者は入札する文書に車種名を書いてるだろ。
市の担当者がそれをちゃんと見てなかっただけなんじゃないの?
64: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:39:40.36 ID:H8ofr4cU0(1)調 AAS
担当の無知につけこんだ業者が。
65
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:39:43.22 ID:5WxfcGvI0(1)調 AAS
自民党政権下では

公務員はヘマをして優遇される
66: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:40:45.58 ID:h8ITtWbmO携(1)調 AAS
>>13
緩い役所なら曖昧な仕様と
金額だけで入札するよ
67: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:40:45.89 ID:X9D5QkjF0(1)調 AAS
伝説の名車営農サンバーですねわかります
68: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:41:00.58 ID:/dtvczjb0(1)調 AAS
支障ないだろ。最初から貨物にしろよ、クソ役人
69
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:41:07.98 ID:vbVl9SwY0(1/2)調 AAS
俺もわからん
それぞれの車をどう表現すればいいのか

>ワンボックスには乗用と貨物があり
どう違うんだ?
70
(4): 名無しさん@1周年 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/01/29(金) 12:41:12.98 ID:vEUkuoGZ0(1)調 AAS
軽トラの方が使いやすいじゃん
ATはないけど
71
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:41:13.88 ID:bQNrAQUs0(1/2)調 AAS
発注者のミスだな。軽貨物車は軽乗用車じゃない。他業者は入札無効を主張できる。
72: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:41:22.55 ID:rF6hhhYd0(1)調 AAS
へー軽貨物ねしらなんだ
73: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:41:32.39 ID:le8rR54A0(1)調 AAS
こんなもん市の担当者の責任逃れだろ
74: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:42:03.12 ID:cUMNiuE30(2/2)調 AAS
簡易座席で畳めるやつが軽貨物だろ じゃねの?
75: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:42:12.30 ID:Onioxfse0(1)調 AAS
カーゴスペースなら移動中に昼寝ができるな
76
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:42:14.37 ID:QCUek3+t0(1)調 AAS
都会のギャルを頼んだのに、同じ年頃の田舎の野暮ったい子が来ちゃった。
77: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:42:40.83 ID:7Yq0qT2+0(1)調 AAS
>>71
条件は軽自動車な件
78: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:42:41.83 ID:1/lubc5G0(1)調 AAS
>>12
Sエネチャージ体感できんやん
79: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:42:53.32 ID:OZ1/WRf50(2/6)調 AAS
>>69
細かい事はともかく
後ろの席が倒せて貨物がたくさん積める仕様と
そこまでじゃない乗用車の仕様があるんよ
80: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:43:04.35 ID:19y4FvuhO携(1/2)調 AAS
>>70
81: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:43:08.33 ID:NJqmLazd0(1/3)調 AAS
軽ワンボックスには、同じ軽自動車でも4ナンバーと5ナンバーがある。
4ナンバーは貨物のナンバー。
で、貨物の定義は、室内の有効長のうち、半分以上が荷室であることが条件。
軽の4ナンバーで4人乗りは、これをクリアするために、後席のシートをペラペラなほとんど板状のものにし、
後席足元空間を極限まで狭くして無理やり4人乗せられるように設計したものだ。
5ナンバーの軽ワンボックスは、当然ながら後席にも「ちゃんと」人が乗れるように、足元にゆとりをもたせて荷室がその分狭くなっている。
82: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:43:27.75 ID:19y4FvuhO携(2/2)調 AAS
>>70
ATあるよ
83: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:44:23.25 ID:Gj1aZU9w0(1)調 AAS
軽トラかと思ったらバンか。

役所の公用車が軽トラだったら秋田らしくて格好良いのに
84: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:44:59.21 ID:LVK6aTxC0(1/2)調 AAS
使い勝手や維持費を考えても貨物でよかんじゃね?
むしろ乗用買ってたら、しょうもない批判くらったかも!?
85: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:45:09.46 ID:L5+YVaTUO携(1/2)調 AAS
口頭というのも凄いが、貨物で良いのかどうかを確認しないで抜け駆け出来る部分にした業者も凄いな。
自分の至らない部分を適切にフォローや確認してくれる業者が良いよね。
86
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:46:02.26 ID:PR9pgo+80(1/11)調 AAS
これ業者が役所担当の錯誤に付け込んだ詐欺行為だよ
高額な乗用車分の金を払って安い商用車を納入だからな

そのまま使用するということは担当も業者とグルだろ
乗用車と商用車の差額分を懐に入れたんじゃねーのか?
87: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:47:28.33 ID:jcOvQRyH0(1)調 AAS
>>76
「働き者が来てくれたと、みんなが喜びました」ってオチか

実際、軽1BOXの貨物仕様って費用対効果ってことなら
四輪自動車を購入するなら最も優れた選択肢ではあるよな
どうせほとんどの場合は1人か2人くらいしか乗らないんだろうし
88
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:47:43.90 ID:nZFsCxgF0(1)調 AAS
タイヤにも制約というか指定があるんじゃない?
89: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:48:54.06 ID:vbVl9SwY0(2/2)調 AAS
「フツーのヤツ」連発すればよかったのか?
何を言われても、「フツーので」「いや、フツーのヤツで」とか
90: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:49:09.69 ID:jbiumC4tO携(1)調 AAS
荷物ようけ載せられて良かったと前向きに考えがようや
91: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:50:02.33 ID:OZ1/WRf50(3/6)調 AAS
>>88
貨物には貨物用タイヤ
ただしメーカーが指定している乗用タイヤも大丈夫です
92
(8): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:50:02.74 ID:NJqmLazd0(2/3)調 AAS
4ナンバーと5ナンバーの違いの例
スズキ・エブリイワゴン →5ナンバー
外部リンク:www.suzuki.co.jp
画像リンク


スズキ・エブリイバン →4ナンバー
外部リンク:www.suzuki.co.jp
画像リンク


エンジンやボディサイズは同じで、4ナンバーは荷室を広くとるために後席を犠牲にした仕様。
値段はそんなには変わらない。
93: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:50:15.78 ID:Jf5OMLy+0(1/4)調 AAS
例えばスズキの軽ワンボックスでは乗用のエブリィワゴンと貨物のキャリーがある
エブリィは全車種ターボ付きで四人乗っても楽々
キャリーは上位車種のみターボ
価格はエブリィの最下位とキャリーの上位でもエブリィのが少し高い
ダイハツでも乗用はターボが付いてる
まあリース会社はわざとだね
94: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:50:26.83 ID:Fv0FbYYf0(1)調 AAS
ケーブルテレビ取材用なら軽貨物のが圧倒的に便利じゃん。
むしろ喜ぶべき。
最初軽自動車で入札した担当者はクビで。
95
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:50:55.83 ID:Li81U7upO携(1/2)調 AAS
ケー100が届いたら全国1周するんだろ
96
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:51:17.56 ID:537O4cdX0(1)調 AAS
>市は入札の仕様書に「軽自動車」「乗用、定員4名」などと記し
「乗用」って書いてあるじゃん
役所がゴネないのは、ここで判明してる以上に役所がボケかましたんじゃないかな
97: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:51:53.84 ID:dsXYsPGA0(1)調 AAS
スズキのエブリィだろ?
98
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:51:55.20 ID:OZ1/WRf50(4/6)調 AAS
>>95
走れk100なんて誰も知らんだろ!
99
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:52:27.26 ID:1S9axoNnO携(1)調 AAS
エブリイワゴン(5ナンバー)注文したら
エブリイバン(4ナンバー)が来たでござる

そういう次元だろ
かえって丈夫で長持ち
市内で使うなら短距離だからリアシートが華奢でも我慢しろ
100
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2016/01/29(金) 12:53:13.75 ID:loVkXoka0(1)調 AAS
この町、色々ニュースになってない?
101: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:53:16.79 ID:Op8AFsQm0(1/4)調 AAS
いいわけないだろ。
他の入札業者は値段の高い乗用で入れてるんだぞ。
こんなの、癒着している業者にこっそり裏条件教えて落とさせてるのと同じだろ。
102: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:53:57.75 ID:sNTAJqXb0(1)調 AAS
荷物載せられる方がいいだろ
103: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:53:59.56 ID:DJ/Qh+xo0(1)調 AAS
ダイハツのハイゼット デッキバン ならカッコイイのに
104: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:54:33.32 ID:nHXvA/730(1)調 AAS
物が違うじゃん。
入札って、こんなテキトーで良いの?

便利だとか、安いから、とかそんなナーナーにして良い話じゃないでしょ。
105: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:54:49.29 ID:PR9pgo+80(2/11)調 AAS
業者に結果的に必要以上の金を払うことになるわけで税金の無駄遣いと叩かれる案件なのだが
貨物にしたから乗用より安く済んだのではないぞ
乗用の金を払わないといけないのだぞ
106
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:55:14.78 ID:IH9+jQTF0(1)調 AAS
>>23
どっちも新車の初回は3年
107: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:55:28.67 ID:hKnDSEua0(2/3)調 AAS
>>48
確かに。
次回は最初からそうするべきだな
108: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:55:49.07 ID:Jf5OMLy+0(2/4)調 AAS
つか107万って下位グレードだろ
乗用は買えない金額だな
そら30万位違えば落札できるよ
109
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:57:33.37 ID:Li81U7upO携(2/2)調 AAS
>>98
意思を持つ蒸気自動車って
ナイト2000より先だったな
110
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:57:39.53 ID:BMEJS1yo0(1/5)調 AAS
>>92
後席の安全装備が違うんだよなあ・・ (´・ω・`)
111
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:58:05.53 ID:PR9pgo+80(3/11)調 AAS
>>106
軽貨物は初回も2年だ
しかも貨物は任意保険の年齢指定できないので保険料が高くなる
112: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:58:27.89 ID:fwrN1R+w0(1)調 AAS
まず、定価の決まってるマスプロ製品ごときに競争入札の必要がないことに気付け
アイミツで十分というかむしろそうしてればこういう間違など発生しようがない
113: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:58:38.43 ID:n7KXLyu+0(1)調 AAS
軽ワゴンのつもりが軽バンが届いたってことか。
些細な違いだよ。税金が安いからいいじゃない。
114: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:59:21.19 ID:mvIZBP3g0(1)調 AAS
軽トラじゃなかった分マシだろ
115: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 12:59:45.84 ID:Op8AFsQm0(2/4)調 AAS
>>92
後ろの人はヘッドレストなしか。
首折れるな
116
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:00:26.74 ID:Op8AFsQm0(3/4)調 AAS
>>111
事業用は元から任意保険の基準が違う
117: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:00:28.82 ID:3oVRqDyO0(1)調 AAS
自動車税はやすいが重量税は高いんだよな 
118: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:00:32.88 ID:/1Zu8k7U0(1)調 AAS
民間ならこれでいいけど、公用車はこれまずいんしゃないの?
119: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:00:59.22 ID:3/Yf5gva0(1)調 AAS
違いがよくわからん
軽貨物って赤帽が使ってるようなやつか
120: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:01:00.50 ID:xqHLSKKD0(1)調 AAS
郵便局もこういう風ならゼロスポーツが倒産しなくて済んだかも
121: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:01:15.70 ID:L5+YVaTUO携(2/2)調 AAS
>>109
でも、汽笛でしか意思表示出来ないじゃない。
ヘッドライトにワンパンチでバラバラになる欠陥蒸気機関車じゃない。

ボタンパン〜チ!
122
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:01:37.68 ID:BMEJS1yo0(2/5)調 AAS
>>116
事業用 って運送業の緑ナンバーの事だお
123
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:01:56.21 ID:PR9pgo+80(4/11)調 AAS
>>116
自家用貨物だぞ
124: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:02:43.79 ID:BgZhqVgM0(1)調 AAS
秋田はテレビ局も自治体がやってるのか。
125
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:02:46.17 ID:OZ1/WRf50(5/6)調 AAS
>>122
軽は黒ナンバーだよね
126: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:03:31.35 ID:lzgSu0mr0(1/3)調 AAS
4ナンバーと常用じゃ50万くらいちがくね?
安いのだと70万くらいで売ってる
ちな乗用は100万くらいする
そりゃ入札勝つわな
127: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 13:03:41.08 ID:LVK6aTxC0(2/2)調 AAS
>>92
乗用と貨物の値段差が少ないのね。

ということは、乗用の値段でぼられたということはないのか!?
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*