[過去ログ] 【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): powder snow ★ 2015/12/03(木) 16:33:28.56 ID:CAP_USER(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
早稲田大学は2日、推薦入試やAO(アドミッション・オフィス)入試などによる入学者の割合を来年度以降、
現行の4割から6割にまで段階的に引き上げると発表した。
2018年度入試からは全学的に新しいAO入試「地域貢献型人材発掘入試(仮称)」も実施する。早大では、
AO入試の入学者の平均成績が一般入試を上回っている。6割への引き上げは、創立150周年を迎える2032年
までに終える予定。
876(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 20:59:01.16 ID:DlSNyoK+0(17/21)調 AAS
早稲田が推薦を増やす一番の目的は、地方の優秀な学生を獲得することだよ
今は、関東圏が7-8割占めてるからな
877: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 20:59:45.98 ID:TKyrkeWk0(12/12)調 AAS
>>870
大学時代なんてまだいいよ
社会人になってからのコネ組の優遇はすごいよ
878: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:00:32.47 ID:mwCoRhr50(1/3)調 AAS
早稲田卒はテレビ局しか就職先がなくなるだろうな。
旧財閥系は、もう早稲田を相手にしていない。
879: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:00:35.24 ID:cJiG9/fS0(12/13)調 AAS
これからは少子化だし、派遣とか増やしまくったから
上京させて私大に通わせられる人も少なくなる
競争がなくなるからもっともっとレベルが下がるね
880: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:01:30.39 ID:kxgQ9Y830(2/2)調 AAS
慰安婦問題の責任を少しは取ってよ
881: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:01:31.23 ID:FP3BZFT30(1)調 AAS
推薦は高校のレベルと評定値を考えれば
学力がわかるからまあいいけどAOはなあ
AOはtehuみたいな勘違い君しかいないよ
882: 【沖縄電 - %】 2015/12/03(木) 21:01:57.12 ID:4dAR52lTO携(1)調 AAS
>>1
芝浦工大はAO入試や推薦入試の学生の割合は1割に抑えるべき(´・ω・)
883: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:01:59.44 ID:EAV/XDCa0(3/6)調 AAS
>>876
嘘だろ
他大学で推薦の能力が低い結果が出てるのに早稲田だけ逆転するわけないわ
884: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:02:29.25 ID:McnEcwtd0(1)調 AAS
今の70代以上は早慶でも偏差値は40位
だったから昔に戻るだけ
885(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:03:18.84 ID:8IZmBNcO0(2/3)調 AAS
>>876
大隈老公の自説でそれを体現化ってのは
もうずっと前からだろ?
886: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:04:00.95 ID:mwCoRhr50(2/3)調 AAS
地方の優秀な高校生は旧帝大に進学する。
早稲田をありがたがるのは、一代の成金や芸能人のような連中だけ。
887: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:06:12.47 ID:mwCoRhr50(3/3)調 AAS
>>885
今の早稲田の下品さは、その老公とやらそのものだな。
888: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:06:34.37 ID:qMOeCowm0(1/4)調 AAS
四割でも十分酷いのに六割って…
もう偏差値の意味ないやろ
慶応も似たようなもんやし私立大は完全に終わったな
889: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:07:02.75 ID:BCBK2JiU0(1)調 AAS
ワシはAhO田大学出身なのだ
これでいいのだ
890: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:07:39.92 ID:cJiG9/fS0(13/13)調 AAS
日本は貧乏になったから、また昔みたいに
地元志向が強くなって、超優秀なら東大京大
優秀なら近い旧帝大・上位国立
普通なら地元国公立
馬鹿なら地元私大になるのかな
891: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:08:44.23 ID:/Sr9SJ1DO携(1/2)調 AAS
これ誤報じゃないか?
入学者じゃなくて、合格者じゃないの?
早稲田政経は今でも六割超の入学者が一般入試受けてないぞ。
892: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:09:15.62 ID:pIdPSBRu0(15/21)調 AAS
>>872
もちろん勝間和代はものすごい才女だと思う。幼少の頃から頭一つ抜きん出てるような感じの人。何より、公認会計士受かるくらいだしね
推薦とかAOとか、一般で入る人がかわいそ過ぎる。俺はそういう特権入学で早稲田入った奴を許さない…とまではいかないが、少なくとも極めて厳しく見ていくつもり
893(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:10:16.67 ID:kaG+KUS0O携(1)調 AAS
早大なんて所詮は金儲け目的の私立だ。
ただ、受験者が多いというだけで難関と言われるようになっただけだ。
大学の入りにくさは倍率ではない。
自分より馬鹿が何人受験してきても余裕だろ?
地方国立の場合、倍率は低いが相対的に「自分より馬鹿」がぐっと少なくなる。
894: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:10:50.70 ID:1n5h8ZTo0(1)調 AAS
受験戦争塾通いでも敗者のお前ら涙目wwww
895: 名無しさん@1周年 [age] 2015/12/03(木) 21:11:19.43 ID:/Sr9SJ1DO携(2/2)調 AAS
おぼちゃんを増やせ、だな
896: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:12:36.73 ID:qMOeCowm0(2/4)調 AAS
学生のレベルを保ちたいなら推薦を無くして定員も減らせばいいのに
学生の数を減らすのはやっぱり大学経営も商売やから嫌なんやろな
897: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:13:44.60 ID:DlSNyoK+0(18/21)調 AAS
まあ、推薦で入った奴は相応の引け目を感じてるし
それを一生持ち続けるわけで、端からどう見られてるか分かってるよ
898: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:14:01.85 ID:8IZmBNcO0(3/3)調 AAS
>>892
そんなのは今始まったわけじゃなくて、
昔からあったんだよ。
推薦とかいろいろな形で。
逆にOA入試という形で計量化できてる
のが透明性があるとも言えなくもない。
結局、名士のご師弟はどこかに入学する
もんんだんろう。歴史がそうだろ。
899: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:14:15.85 ID:t3qsRNYN0(3/3)調 AAS
世界的詐欺師おぼぼのおかげで
希望者の質はさらに落ちてるね
900(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:14:28.54 ID:CPKBWO7F0(6/13)調 AAS
AOで成績良いって帰国入れたら、外国語の評定あがるからなぁ
学校推薦で公立の英語ができる位だと、一般と面白い英語扱ってきた内部に並ぶの大変だよ
901: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:15:15.44 ID:WRauL82f0(1)調 AAS
特亜の巣窟、早大
902: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:15:54.81 ID:Awu4JcUz0(1/4)調 AAS
自分が受験生だった20年前は、数オリで国内2次予選を突破して、合宿選考まで残った人は早稲田理工に推薦で無試験という話だった。今もそうなのか。
ただし、数オリで国内2次予選突破できるような人は東大京大余裕で受かるわけで誰がこんな推薦枠使うのかすごく不思議だった。正直、早稲田の理工に進学する9割9分9厘は数オリの1次予選すら突破出来ない。まあ東大理一でも数オリ1次予選突破できるのは半分もいないだろうが。
903: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:17:51.74 ID:CPKBWO7F0(7/13)調 AAS
数オリに挑戦する人たちは師事したい教授のところへ入学したいだろうから早稲田はないわ
904: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:18:29.32 ID:DlSNyoK+0(19/21)調 AAS
>>893
自分がどの程度の馬鹿かが問題だな
早稲田入学生のボリューム層は、偏差値69ー72だぞ
905: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:19:22.43 ID:qMOeCowm0(3/4)調 AAS
昔は東大の滑り止めで早稲田って沢山いたんだが
もう滑り止めにすらならないレベルまで落ちぶれたな
906(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:19:37.96 ID:PaV2FZZ+0(1)調 AAS
自殺行為に思えるけど
こんなことをしなければならないほど学生が確保できないってことか
907: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:20:26.38 ID:MV2d41xE0(1)調 AAS
都 の 性 欲
908(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:22:42.97 ID:pIdPSBRu0(16/21)調 AAS
別の高校の友達に東大入った奴いるので、人ごとに思えないんよ。あいつは東大落ちたら早稲田政経行く予定だった。1日10時間以上、本当に遊ぶ間もなく猛勉強の日々
センター失敗してすごく落ち込んでて、どう声をかけたらいいか分からなかった。彼は家が貧乏だったから浪人はさせてもらえなかった。結果的に東大受かったから良かったけど
このスレで初めて知ったけど、早大政経の6割が一般入試受けてない!?
はああああ!?
なめとんのか!?
人をバカにするのもいい加減にしてもらいたい
909: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:22:48.61 ID:qlU7sBKO0(2/4)調 AAS
バカダダイガク
910: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:23:01.55 ID:qMOeCowm0(4/4)調 AAS
>>906
定員割れしてるわけじゃないし違うで
偏差値を維持したいだけ
推薦やめてその分一般の定員を増やしたら私立の偏差値は全て-5くらいになる
911(2): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:23:27.20 ID:wyyKCa07O携(1/4)調 AAS
>>900
帰国は帰国枠あるしな
912: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:24:01.83 ID:maY8MqzD0(1)調 AAS
日本の大学の典型で、卒業できたら凄いって訳でも無いし、
入り口も出口もガバガバでどうすんだろうなぁ。
ごく一部だけエリート教育でもするんだろうか。
913(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:24:10.78 ID:CPKBWO7F0(8/13)調 AAS
marchが適正校の記念受験もあるからな
国公立との併願組は別ね
二次対策でそれほど私大対策できないから、基礎学力次第
故に東大合格者でも落ちることがある
914(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:24:57.90 ID:LMpX2JjV0(1)調 AAS
>>908
貧乏人が、浪人すらできないの早稲田?
バカじゃん
915(4): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:25:14.85 ID:Awu4JcUz0(2/4)調 AAS
>>911
実は東大も帰国枠があって簡単に入れる。
916: 2015/12/03(木) 21:26:13.49 ID:Yb2EE7Zu0(1)調 AAS
早稲田の良心、乙武さん出馬
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
917: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:26:14.35 ID:XhrJZvAa0(1)調 AAS
これはあからさまな偏差値操作
918: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:26:35.77 ID:wyyKCa07O携(2/4)調 AAS
>>915
京大は知ってたが東大にもあるのか
実力で京大受かったアメリカ帰りが馬鹿にしてたわ
919: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:27:05.11 ID:vZA8xtLm0(1)調 AAS
>>915
院で学歴ロンダすればいいんやで
東大の院はザル〜
920: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:27:19.60 ID:dg9nEege0(1)調 AAS
本音は少子化に合わせ一般入試の定員を削減して偏差値を維持か上げたいだけだろ
門戸が狭くなればなるほど一般入試の競争が激化するからな
921: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:27:21.24 ID:psX67VCVO携(1/7)調 AAS
一般入試わくを絞るほど、偏差値が下がらないから名門のままでいれる
922: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:28:31.69 ID:/byREKsw0(2/2)調 AAS
小保方
923: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:29:34.54 ID:CPKBWO7F0(9/13)調 AAS
>>911
今は隠れ帰国も多いんよ
滞在年数や条件に合わず、帰国枠を逃すもののネットや英語教育の多様化のおかげで英語力もキープできる
924: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:29:40.74 ID:EAV/XDCa0(4/6)調 AAS
バカなネトウヨが勘違いしてるが10年以上も前から早稲田は上位学部の入学者において推薦のが多いからな?
925: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:29:55.80 ID:psX67VCVO携(2/7)調 AAS
同じ事かいてしまった
ちなみに慶応もこれ
一般入試は三割くらいしかじつはいない
926: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:30:25.64 ID:8aaFmXuK0(6/6)調 AAS
>>913
まあ東大合格者ならマーチはセン利で99%は受かるだろうけどな
927: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:31:45.29 ID:DlSNyoK+0(20/21)調 AAS
各大学のレベルは出身高校を見るのが的確だよ
それで、自分の大学と早稲田を比較すれば、早稲田のレベルの高さが分かるさ
ちなみに、早慶と上智以下では出身高校にかなりの差がある
928(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:32:03.59 ID:pIdPSBRu0(17/21)調 AAS
>>914
そこらへんは、よく分からん
浪人はダメ、だったらしい
929(2): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:32:13.21 ID:Awu4JcUz0(3/4)調 AAS
>>915
あるよ。海外の高校で3年間過ごせば帰国子女選考を受けれる。簡単というウワサ。
930: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:33:54.48 ID:6tK3AhAl0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1449128008_930_EFEFEF_000000_240.gif)
931: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:34:25.15 ID:gUM3rn1L0(1)調 AAS
小保方を産みだす気マンマンやん
早稲田・慶應の理工はさっさと潰せよ
932: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:35:05.42 ID:wyyKCa07O携(3/4)調 AAS
>>929
早稲田シンガポール幕張校がアップを始めました
933: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:35:16.26 ID:EAV/XDCa0(5/6)調 AAS
団塊あたりの役員が「俺の頃の早慶は勉強ばかりする真面目な奴らだった」という記憶を現代の学生にも当てはめて採用ばかりするので結果として小保方や日本企業の凋落を招いてしまった
今も昔も早慶の出身者は勉強をしないバカばかりなのだ
934: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:35:24.81 ID:81viUuja0(1)調 AAS
x
早稲田オワタw
x
935: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:35:51.44 ID:psX67VCVO携(3/7)調 AAS
>>929
上智もあるな帰国チョン枠
936: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:38:09.58 ID:Xg6+cC+C0(1)調 AAS
合法裏口入学だろ。医学部つくればもっと儲かるのに。なんでやらないの?
937: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:38:30.04 ID:qlU7sBKO0(3/4)調 AAS
>>928
学費が丸々一桁違うんだよな〜
貧乏人が本命落ちたからって簡単にいくところじゃねぇ〜(´・д・`)マジデ
938(2): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:38:45.34 ID:4Qj3LAOv0(1)調 AAS
>>915
皇太子妃雅子さまも、昔、帰国子女枠で東大に入学したのです。
939: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:38:57.16 ID:psX67VCVO携(4/7)調 AAS
五郎丸さんも早稲田
ちなみに高校は佐賀の工業高校
コネとスポーツと広末で集客、一般足切りで偏差値アップ
940: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:39:56.06 ID:Mv/sLFwZ0(1)調 AAS
駅伝もラグビーも勉学も衰退の一途をたどっている
941: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:40:51.73 ID:qlU7sBKO0(4/4)調 AAS
>>938
でも、最終的にはヒキコモリですやん
942: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:40:56.52 ID:MnTB4WMI0(1/2)調 AAS
>>660
なんでコツコツまじめにやるやつが正規の受験勉強を避けて通るの?
943(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:41:04.79 ID:s1s/xEvl0(1)調 AAS
>>1
小保方量産計画
944: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:41:46.66 ID:NFwhPRnc0(1)調 AAS
早稲田に行くくらいなら国立行くもんな。
945: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:42:15.08 ID:g4IHZVWR0(1)調 AAS
>>660
進学校だと
受験レベルに達していない奴を無理矢理押し込むのが推薦枠なんだよな
946: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:43:09.70 ID:MnTB4WMI0(2/2)調 AAS
>>1
小保方問題の反省の結果がこれですか?
早稲田は自殺願望でもあるのだろうか
947: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:43:11.62 ID:bRXc+iBT0(1/2)調 AAS
今、中学入試も、あえて自分の持ち偏差値より低い中学にいって
上位を取り、指定校推薦を受けるのんがトレンドらしいよ。
受験産業は斜陽になるな〜
948: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:43:42.40 ID:EAV/XDCa0(6/6)調 AAS
天才一家だ早稲田ボンボン
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/WQwsQHzRDTU/1.jpg)
949: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:43:53.29 ID:F9ipdhHh0(1/2)調 AAS
>>938
>皇太子妃雅子さまも、昔、帰国子女枠で東大に入学したのです。
違う。
法学部への学士入学。
学士入学組は東大入試を受けていないから、東大在学中から格下の扱い。
それに、そもそも当時は帰国子女枠などなかったはず。
950: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:43:56.36 ID:pIdPSBRu0(18/21)調 AAS
ちなみに才女の中の才女と呼ばれる雅子妃殿下だが…。ハーバード卒。東大に学士入学。そのあと外務省に入り、オックスフォードに国費留学
ちなみに雅子妃殿下の父親は、外務省事務次官で駐米大使(外務省最高ポストは駐米大使で、事務次官が名誉的に抜擢される最終名誉ポスト)小和田派は外務省の最大派閥。確か今は国際司法裁判所の所長のはず
確かオックスブリッジも、貴族の子弟がほとんどで、外部から入るのはとてつもなく狭き門。ケンブリッジの医学部は世界最難関だったと思う
951(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:44:21.72 ID:fkCX3HoV0(1)調 AAS
>>2
Aho OK入試の略だからな
>>943
なるほど
952(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:44:57.50 ID:Awu4JcUz0(4/4)調 AAS
早慶文系の入試科目はよく知らんが、帰国子女なら英語の配点が高い学部受ければ帰国子女枠なんて使わなくても普通に合格すんじゃね?
953: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:45:17.15 ID:BLS7OFKe0(1)調 AAS
底辺大学まっしぐらだな
954: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:45:19.63 ID:bRXc+iBT0(2/2)調 AAS
ブッシュのように、
日本も権力者の子どもたちが金で学歴を買う時代。
955: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:47:10.44 ID:psX67VCVO携(5/7)調 AAS
大学入試は平等じゃなかった(笑)
956(4): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:49:22.88 ID:DlSNyoK+0(21/21)調 AAS
開成 麻布 海城 浅野 湘南 日比谷 西 県立千葉 渋幕 市川 県立千葉 女子学院
お前ら、これらの高校以上の出身なんだろな?
957: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:50:06.37 ID:psX67VCVO携(6/7)調 AAS
>>952
他の科目ガタガタが多い
958: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:50:39.98 ID:CPKBWO7F0(10/13)調 AAS
だいたいSATでいいスコア取れたら、早稲田受けるのアホらしくなるわな
海外大そのまま進学した方がいいもん
959: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:51:47.62 ID:CPKBWO7F0(11/13)調 AAS
>>956
突っ込んで欲しいの?w
960: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:52:19.91 ID:o+F7Sxdk0(1)調 AAS
安倍は低学歴でかわいそうだな。
ほら、受けろよ、チャンスだぞ。
なになに?これに合格する学力すらない?
961: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:53:05.14 ID:F9ipdhHh0(2/2)調 AAS
鳩山一族は、コネもあるのでは、というささやきはある。
鳩山邦夫は東大法学部で全優だったそうだが、鳩山一族の威光も
反映したのでは、という声を聞いたことはある。
小学校から成蹊の安倍と、地頭が違うのは当然だが。
962: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:53:39.96 ID:L16BzMbx0(1)調 AAS
偏差値28でも入学できる・・・
963: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:54:49.78 ID:pIdPSBRu0(19/21)調 AAS
俺に限らず周りはみんな、雅子妃殿下はハーバードの難関を突破して、その上東大入試を突破、さらにオックスフォードまで突破した、超絶天才だと考えてた。もちろんものすごい才女である事には変わりないんだけど
つまり、貴族の世界があって、そこに庶民が加わるには、狭き門をくぐらなければならない。学術は勉強のできる庶民に任せる。貴族は貴族のルートで霞ヶ関や、大企業に入る…と
この年でようやく社会の仕組みに気づいたorz
ちなみに習近平の娘もハーバード
964(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:55:51.81 ID:+FnLhUDV0(1)調 AAS
早稲田、そのうち明治に抜かれそう。
965: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:56:11.43 ID:psX67VCVO携(7/7)調 AAS
昔は確かに早稲田は凄かった。
今はな〜
┐(-。ー;)┌
966: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 21:57:32.56 ID:sOLZ3dIt0(1)調 AAS
soukaムーミンカバラだったっけ
967: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:00:11.86 ID:N8KP8XCo0(1)調 AAS
最近は慶応>>早稲田なんだってな
どうしちゃったの
968: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:00:31.25 ID:xjPvZhdf0(1/5)調 AAS
団塊Jr世代だが、当時の大学入試は
早稲田の政経とできたばっかの慶應SFCが偏差値
断トツだった記憶がある。
俺は一橋社学に行ったが、早稲田の政経はあえて避けて
数学で勝負できる慶應経済と商をすべり止めにした。
969(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:02:29.06 ID:hbYW80TJ0(1/2)調 AAS
AOより指定校制の推薦の方が質が高い生徒集まると思うね
970(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:02:44.89 ID:TA9e1KS80(1)調 AAS
>>956 俺馬鹿大学だったけど、それらの高校の出身が多くはないけどいたな。
進学高から大学がしょぼいと本人はショックだろうな。 俺はなんちゃって進学高出身で頭が悪い自覚があるからまだマシだけど。
971: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:03:48.11 ID:xphtuoQH0(1)調 AAS
>>964
マグロ大学の近大にも抜かれたりして
972(2): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:05:42.98 ID:xjPvZhdf0(2/5)調 AAS
>>969
俺は、東大合格者数が全国5位以内の学校を卒業したが、
指定校だと、東大行くような実力ある数人しか行けないから、
不公平だと思う。進学校は平均が高いから不利になる。
973: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:07:38.88 ID:xjPvZhdf0(3/5)調 AAS
>>956
俺は、湘南高校の近くだが、遠距離通学。
974: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:08:52.57 ID:PsBiiF8m0(1)調 AAS
何人小保方を生み出す気だよ
975: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:11:15.72 ID:Aw0d3cSv0(1/2)調 AAS
頭の良さをみるなら公立高校から国立に入った人たちは
間違いなく優秀だよ。
976: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:12:31.87 ID:D4zNbgxj0(1)調 AAS
日大はもっと多い
977: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:14:47.09 ID:+LuapP4X0(1)調 AAS
あ〜海外留学やボランティアの実績が点数に響くとか言ってたやつか
まあ私大ですしね
ご自由にどうぞ
978: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:16:19.29 ID:hbYW80TJ0(2/2)調 AAS
>>972
大学目線では優秀な生徒が取れるんだからいいだろ
979(2): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:18:24.49 ID:Aw0d3cSv0(2/2)調 AAS
企業も優秀な人材を集めようと思ったら大学よりも
卒業高校を調べなければ駄目だな・・・
そのうち大卒のアドバンテージが無くなるかもな。
980(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:19:58.44 ID:CPKBWO7F0(12/13)調 AAS
>>972
わかる
高1の時点で東大受かる実力の奴らいるけど、東大の推薦そういう先輩方でも学内選考取れなかったもん
981(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:26:30.53 ID:yAT3kAgs0(6/6)調 AAS
親も賢くならんといかんな
子供をなまじトップ高に入れるより
推薦枠が充実している中堅高ぐらいに入れるのが賢い
982: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:28:21.66 ID:4hzghtU20(2/2)調 AAS
>>970
ゴミが自分語りしなくていいよ
983: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:29:31.95 ID:ftPZG3Ad0(1)調 AAS
女性が受かりやすいんだよな。
984: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:30:12.80 ID:OJSGYwB30(1)調 AAS
>>979
ねーよw 自己正当化は2chだけにしとき
985: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:30:21.94 ID:wYUb4sXJ0(1)調 AAS
2chの杉本有美スレを埋め立てて自分の管理するしたらばのスレに追い込んだ上で
好き勝手に独裁している金正恩のしたらばはこちら
↓埋め立て報復推奨スレ↓799
杉本有美 Part24
したらばスレ:music_25452
986: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:32:33.22 ID:wyyKCa07O携(4/4)調 AAS
ハーバードは「レガシー入学」というコネクション入学を正式に認めてますが何か?
ちなみに日本でいう偏差値45から入れます
987: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:32:35.70 ID:OxfHmOBo0(1)調 AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
↑
↓この記事だと、センター試験や書類選考を組み合わせた学力型AO入試と
センター試験のみの入試の拡大らしいけど
988(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:32:44.20 ID:CPKBWO7F0(13/13)調 AAS
>>981
トップ校の学力をつけさせた上で、な
あと地頭いいだけだと、模試はバケモノでも提出物定期試験おろそかにするから内申取れるような真面目な子を育てる親の技量と監視力、子どもの気質が必要な
989(1): 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:33:25.70 ID:xjPvZhdf0(4/5)調 AAS
>>980
昔の話だが、慶應の法学部の推薦に行ったのはトップクラスの生徒だった。
他方、一般入試では、一浪だが、留年すれすれ落ちこぼれだったものも
慶應に進学してた。もっとも、高校時代、中だるみのまま勉強をしなかったからだが。
渋谷とかに遊びに行って、浪人してから勉強はじめたり。
990: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:35:59.67 ID:eMNAIdNx0(1)調 AAS
>>951
どおりでアホを量産するわけだ
AHO OK入試w
991: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:36:45.90 ID:pIdPSBRu0(20/21)調 AAS
>>979
それ10年以上前から言われてる
大学がインチキ裏口入学のオンパレードだから。高校は裏口入学しにくい
992: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:37:08.82 ID:l9GtiXHO0(1)調 AAS
安倍ぴょんのおかげで日本がドンドンアホになるね
993: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:37:09.43 ID:vyOWKmIo0(1)調 AAS
量産型小保方
994: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:37:35.62 ID:6kSedn2R0(1/2)調 AAS
>>956
そんなかの高校出たが頭が悪すぎて学年下から10位以内キープしてたら早稲田しかはいれなかった。早稲田はバカでも暗記すりゃ入れるからよかったのにAO増やしたらよさが失われる気がする
995: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:38:30.21 ID:pIdPSBRu0(21/21)調 AAS
俺なら開成とか灘の人間を採りたい
本物の天才と話をしてみたい
996: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:38:44.12 ID:edauoryq0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1449128008_996_EFEFEF_000000_240.gif)
997: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:38:58.78 ID:6kSedn2R0(2/2)調 AAS
>>989
おまえ麻布だろ
998: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:39:08.82 ID:bMIRx8SOO携(1)調 AAS
ロリッ娘 広末良好
999: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:39:16.10 ID:Emmims5s0(1)調 AAS
こうまでしないと偏差値を維持できない
つまり実態は…ってことだろ
まあ、昔からやってること
最近はネットでいろんな手口がバレてるから、
私立のイメージ戦略もなかなか厳しいものがある
1000: 名無しさん@1周年 2015/12/03(木) 22:39:39.48 ID:xjPvZhdf0(5/5)調 AAS
>>988
進学校だと、範囲とか決まってる定期試験、苦手だが、
一発勝負に強いタイプ、けっこう、いた。
学校の成績はパッとしなくても、最後の本番の入試に急速に調子を上げてくる。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002: 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.442s*