[過去ログ] 【社会】独VWと傘下Audiの一部ディーゼル車、違法ソフトで排ガス規制クリア…最大約180億ドルの制裁金か★2 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): 極限紳士 ★ 2015/09/19(土) 17:39:14.89 ID:??? AAS
米環境保護局(EPA)は18日、ドイツの
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と傘下のアウディの
一部ディーゼルエンジン搭載車が、排ガス規制に関する試験を
クリアするために違法ソフトウエアを用いていたと発表した。
米メディアによると、大気浄化の法令違反でVW側に
最大約180億ドル(約2兆1600億円)の民事制裁金を科す可能性がある。
*+*+ デイリースポーツ +*+*
外部リンク:www.daily.co.jp
前スレ:2015/09/19(土) 09:31:58.69
【社会】独VWと傘下Audiの一部ディーゼル車、違法ソフトで排ガス規制クリア…最大約180億ドルの制裁金か [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:newsplus
2: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:40:08.95 ID:zB9eormC0(1)調 AAS
アメリカの陰謀だ!!!
3: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:40:26.77 ID:6yHTPy9i0(1)調 AAS
内部告発偉大なり。
4: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:40:53.51 ID:O2AFvm910(1)調 AAS
アメリカの陰毛ニダ
5: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:41:23.46 ID:UAv+AA/70(1/3)調 AAS
米ニューヨークの連邦地検担当者らは、ゼネラル・モーターズ(GM)が起こした一連の不祥事
(同社が販売した車の点火装置の不具合で、100人以上が死亡した)に関し9月17日、GM社の提訴を見送った。
ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、司法担当者らはGM社が同社の部品の欠陥に関し、虚偽の報告を行った
通信詐欺罪で提訴しようとしていた。GM社は約9億ドル(約1084億円)の制裁金を支払い、起訴猶予の司法取引に応じた。
制裁金の支払いによりGM社は刑事責任の追及を猶予されることとなった。
同様な問題で昨年トヨタ社は米司法省から提訴を受けている。トヨタは2009年から10年にかけて発生した同社製品の
「意図せぬ急加速問題」に関し、消費者らに虚偽の報告を行い、問題を隠蔽したことを認めた後に処分を受けた。
トヨタが当時、和解金として支払った金額は12億ドル(約1446億円)だった。この膨大な金額はその2ヶ月前にGM社の
新CEOに就任したばかりのメアリー・バーラ氏を震え上がらせるに十分なものだったと推測される。
司法省はバーラ氏の就任後一週間で、GMに対する捜査を開始していた。
6(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:41:36.97 ID:D+McIkL40(1)調 AAS
何が違法なんだ?
7(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:41:56.56 ID:vTsqEUEa0(1)調 AAS
ベンツのディーゼルも怪しいな
8: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:42:03.18 ID:3Kt3Y92S0(1)調 AAS
ごきげんだな
9: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:42:30.16 ID:pSe84LJs0(1)調 AAS
>>1
ドイチェって、まだWinMXとか違法ソフト使ってんの?
ワイと同じじゃん(´・ω・`)
10: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:42:55.20 ID:qk/E3xOM0(1/4)調 AAS
トヨタに巨額制裁金支払わせたんだからこっちにもやっとけよ
11: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:43:04.76 ID:aRYr9/8o0(1)調 AAS
ちわー、トモダチ料の回収に来ましたー
12: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:44:15.83 ID:/wrs3ybp0(1)調 AAS
制裁金を課すのはいいが、ものには限度があるだろう。
アメリカは馬鹿だな。
13: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:44:26.52 ID:ATAbUljD0(1)調 AAS
ドイツ人が商売のために魂を売るなんて時代は変わったんだな
14: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:44:50.47 ID:WewDe9vt0(1)調 AAS
ドイツ逝ったあああああああ
15: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:45:01.01 ID:xX20nsr50(1)調 AAS
まあ結局こんなもんだわな所詮ドイツも同じ穴の狢
ポーランドやら東欧諸国からの不法移民や派遣奴隷をこき使って得たいまの地位だ
白人連中はこれだから信用ならねえ
16: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:45:27.34 ID:Uv6vIyqk0(1)調 AAS
ドイツの終わりの始まり
17(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:46:02.01 ID:TB+/B7oy0(1)調 AAS
272 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/09/19(土) 17:00:02.23 ID:vBVtsPTx
世界から取り残されていく日本の「エコカー」「日本車は燃費、品質がいい」はもはや幻想
2010.9.28(火) 両角 岳彦
「ゴルフ」に乗る中国人、乗らない日本人 世界に目を向けてドイツメーカーに立ち向かえ
2010.12.30(木) 両角 岳彦
欧米メーカーの「変化」に日本は追いつけるか いつの間にか差が開いた技術と志
2011.3.11(金) 両角 岳彦
輸入車15台に一気乗りで体感!海外メーカーの実力と到達点
2012.2.28(火) 両角 岳彦
プラットホーム方式の先を行くフォルクスワーゲンの新構想「MQB」
2012.3.30(金) 両角 岳彦
販売実績、決算が語る厳しい現実、海外メーカーに置いていかれる日本勢
2012.5.23(水) 両角 岳彦
あなたは「日本はEVで世界最先端」と信じていますか?一度できた定説を疑わない日本のメディア人たちの「原罪」
2012.7.27(金) 両角 岳彦
VW、ボルボのクルマに見る「良き資質」とは 世界のスタンダードを知らなければ勝負はできない
2012.8.24(金) 両角 岳彦
フォルクスワーゲンの工場を見て実感した日本の自動車産業の危機
2013.4.4(木) 両角 岳彦
日本車を引き離す気筒休止システムと燃費実力 ゴルフ7の実力を味見する(前篇)
2013.9.6(金) 両角 岳彦
「瞬間風速」に過ぎない収益改善、自動車メーカーは骨太な技術ビジョンを描け
2014.1.28(火) 両角 岳彦
「BMW i3」に見た“今”にとらわれないものづくり 新設工場で量産される「これまでにない」車体とは
2015.2.26(木) 両角 岳彦
トヨタ最高益の裏で進む日本自動車産業の弱体化 サプライヤーも潤うドイツの自動車産業、違いはどこに?
2015.5.26(火) 両角 岳彦
18: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:46:15.84 ID:qUh01uQ/0(1)調 AAS
まあ卑怯な真似しやがるなあ
19(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:47:52.86 ID:qQlY2gol0(1/2)調 AAS
ワーゲンの年間の純利益って1兆5千億円位だろ?
自動車メーカーはドル箱の北米市場を失ったら
終わるから普通に払うだろな。
20(12): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:48:02.49 ID:c0IFg/kd0(1)調 AAS
>>6
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 問題のソフトウェアは、当局の排ガス試験が行われていることを検知し、
> テストをしている間だけ排ガスを低減する仕組みになっていた。
> そのため、通常走行の場合は排ガスを抑える効果が限られ、
> 最大で基準の40倍の窒素酸化物(NOx)を排出していたという。
21: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:48:25.30 ID:MNc5BSFH0(1/3)調 AAS
>>1
嘘つきドイツのボロクソワーゲンきたーwww
とっとと難民受け入れろカス
まぁ、アメ公も難民押しつけられてぶち切れたなw
22(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:48:35.17 ID:6nn7nHFH0(1)調 AAS
2兆円ってありえないw
2円超の間違いじゃないの?
50万台*2円で高々100万円ぐらいの賠償で済みそう
あんまり大騒ぎすんなw
23: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:48:56.21 ID:q8udOK3m0(1/8)調 AAS
アメリカだとVWはあんま売れてないけどね
アウディと合わせてもスバル以上ヒュンダイ以下
24(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:49:07.61 ID:UAv+AA/70(2/3)調 AAS
トヨタの急加速は結局その後の調査で異常なしと判断されたが
情報を提供しなかったとされ約1500億円の罰金
GMの健は100人以上が死んでるのに1000億円の罰金で済んだ
25: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:49:35.07 ID:zfoq/f840(1)調 AAS
移民とコレでドイツ逝ったなか?
26: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:49:41.04 ID:UScUHubG0(1/2)調 AAS
トヨタの事例もあるからな
でっちあげの可能性もある
儲けさせといて、あとで全部かっさらう
アメリカえぐすぎ、中国並にひどい
27(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:49:57.80 ID:nYcmYUKm0(1/4)調 AAS
アメリカ以外で売られてる車は大丈夫なのか?
28: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:50:02.92 ID:JeyyJQN60(1)調 AAS
うへぇ。トヨタをぼこったと思ったら次はVWか
こんなこと繰り返してたらそのうちアメリカ市場から撤退して中国に注力しちゃうかもよ?
29: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:50:27.10 ID:iC9FiOQn0(1)調 AAS
まだ確定ではない制裁金も痛いけどドイツ車のイメージとは真逆だもん
生真面目に車作りしてるイメージを損なう事が最悪だろ
30: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:50:48.31 ID:qBEOIEFz0(1)調 AAS
前にいすゞもやってたなw
外部リンク[html]:www.asahi.com
31: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:50:59.67 ID:WOSbckDC0(1)調 AAS
まあVWは欧米の仲間だから
ジャップトヨタとは扱いも変わってくるだろう
32: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:51:05.72 ID:qQlY2gol0(2/2)調 AAS
>>22
アメリカの制裁金はマジだぞ。
武田製薬もこの前、アクトスの和解金で
3000億円払った。
33(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:51:10.72 ID:q8udOK3m0(2/8)調 AAS
>>27
排ガス規制の基準が国や地域によって違うだろ
日本で売ってるのも誤魔化してる可能性はあるけど
34: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:51:22.87 ID:048ondLl0(1/3)調 AAS
(不正して)ゴキゲン ワーゲン♪
35: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:53:08.59 ID:y7sAyQcC0(1)調 AAS
結局日本が払わされるんだろ
36: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:53:32.21 ID:118lCqHa0(1)調 AAS
マツダ最強説
37: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:53:32.70 ID:pK0eryZjO携(1)調 AAS
アウディのバッテリーがLGとサムスンな件からも、法則と捉えるのが妥当かもしれない。
38: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:53:35.68 ID:UScUHubG0(2/2)調 AAS
そもそも、ディーゼルがクリーンってのが嘘くさい
最初から、まるまる嘘なんじゃねぇの?
39: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:53:47.98 ID:dWTHQQhG0(1)調 AAS
アウディは言わずもがな、
VWのうたい文句って誇大広告だらけだったから
今更驚きもしない
40(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:53:48.32 ID:lHoT1Yq40(1)調 AAS
>>17
なんなの?この両角とやらは?
41(3): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:54:27.90 ID:tR0nUkDF0(1)調 AAS
スズキの危険察知能力wwwwwwww
42: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:54:39.11 ID:9kO65qya0(1)調 AAS
中国共産党「・・・これだ2兆円
43: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:54:50.88 ID:nYcmYUKm0(2/4)調 AAS
>>33
アメリカの規制値を何十倍も上回るんなら他の国の規制にもひっかかりそうだが
44: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:54:58.77 ID:VWo6wwy+0(1)調 AAS
値段の割りに故障しまくりだし
45(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:56:53.82 ID:RufAr1Kd0(1/8)調 AAS
>>41
スズキ大勝利w
ディーゼルエンジンの供給問題で決裂したわけだから尚更にw
VWが裁判に訴えるという話もあったけど、相当有利に戦えるだろう。
46: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:57:52.12 ID:xLHS3DIS0(1)調 AAS
GMは無罪
47(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:57:55.48 ID:RQiAQN/A0(1)調 AAS
これがイマドキのコンピューターチューンかw
48: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2015/09/19(土) 17:57:57.07 ID:hlGnrY5n0(1)調 AAS
反日サザンオールスターズが関わるとこういう事態になるって事だよね
49: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:58:33.90 ID:Bpsy9Izl0(1/3)調 AAS
反日暴動の時、日本人を虐殺しろと横断幕掲げてたアウディか
ざまあとしか言いようが無い
50: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:58:38.78 ID:nkH/9JoV0(1/13)調 AAS
ボッシュの直糞ディーゼル全部ヤバイんじゃない
ていうことは盛んに今売り出し中のベンチ300hも怪しいな
51: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 17:59:32.01 ID:irCgIly80(1)調 AAS
スズキのジィッちゃん高みの見物
52: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:00:25.56 ID:C8d+KTow0(1)調 AAS
日本の自動車評論家はまた肩身が狭くなるのか?w
53: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:00:37.74 ID:RufAr1Kd0(2/8)調 AAS
>>47
確かサムソンもギャラクシーでベンチマークアプリに特化したチューニングをしてたよなw
ドイツ人と朝鮮人って相性良いんだな。
54: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:00:41.17 ID:T6JYZAvj0(1)調 AAS
中国に媚びまくった末路
55(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:00:48.82 ID:nkH/9JoV0(2/13)調 AAS
>>45
これ提携して、イカサマをオフレコで話したんだろうな
でないと辻褄が合わない
56: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:00:58.34 ID:bV+AW+MZ0(1/3)調 AAS
中国はVWに打撃与えたら、その分日本車の売り上げが勝手に伸びて
外交カードにしにくくなるから、そこまでダメージ与えないと思うけど。
57: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:01:05.33 ID:mnQGraum0(1)調 AAS
スズキは、ディーゼルエンジンを約束通り買わなくて、フォルクスワーゲンとトラブル起こしたんだよな。
損害賠償なんて話もあったが、一気にスズキ有利か。
58(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:01:07.57 ID:q8udOK3m0(3/8)調 AAS
何なのかわからんけど
おそらくPM関係じゃないか
59(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:01:33.02 ID:ebdHhScg0(1/4)調 AAS
ベンチマークに合わせてチューニングするというのは
コンピュータ業界では普通に行われていることなので
悪いこととは思ってなかった可能性もあるな
60: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:02:27.17 ID:+aqI3TE00(1)調 AAS
制裁金としては過去最大級になりそうだな
61: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:02:59.60 ID:bV+AW+MZ0(2/3)調 AAS
ていうか普通にスズキが訴訟起こせるでしょ。インチキデータに騙されて結果的に大損させられたんだから
62(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:03:55.50 ID:ebdHhScg0(2/4)調 AAS
>>58
たぶんある種の走行パターンや負荷パターンを検出すると
NOx等の排出量を減らす燃焼モードに応答性とかを犠牲にして
強制的に移行するんだと思う。
63(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:04:54.40 ID:s88eQ9GG0(1/12)調 AAS
スズキはVWがこういうインチキを“クリーンディーゼルエンジン”でやってるのを察知してたのかw
64: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:04:59.78 ID:++4crv3f0(1)調 AAS
日本ではスルーです
65: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:05:37.73 ID:wn+InoZj0(1)調 AAS
ドイツも落ちたなー
これ、ブランドイメージにかなり傷がつく
66: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:06:05.82 ID:9ZfmiW8v0(1)調 AAS
来月号のカーグラ買ってみようかな ココらへんがアホみたいにVW持ち上げてんだから
どう言い訳するのか
67: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:06:50.56 ID:uahUATDI0(1)調 AAS
>>62
そんな感じなんだろうね
これが本当なら制裁金も納得だよ
68(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:07:00.38 ID:s88eQ9GG0(2/12)調 AAS
マツダのクリーンディーゼルは大丈夫なんか?w
69(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:08:40.36 ID:ZT/i5gBv0(1)調 AAS
守秘義務があるだろうから、スズキは黙って離れたんだろう。
こんなインチキディーゼル掴まされたら、スズキの経営もヤバかった。
70: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:09:54.64 ID:IME9KL8u0(1/2)調 AAS
本当の話です。
これを読んだら絶句しますよ…。
外部リンク:goo.gl
71: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:09:56.11 ID:ebdHhScg0(3/4)調 AAS
>>69
むしろこれが決め手になったとか
72: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:10:07.26 ID:PbqHZyID0(1/8)調 AAS
ディーゼル技術持ってなかったという悲惨な暴露
73(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:10:12.58 ID:bL5WKX0X0(1/2)調 AAS
某I社のCPUを検知していいスコアを出すベンチマークの逆パターンか
74: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:10:50.39 ID:HQb2dYWUO携(1)調 AAS
日本も制裁金制度やろうぜ、
アメリカの薬での薬害は多いから、一つにつき数千億とれるぞ。
75: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:10:59.02 ID:nkH/9JoV0(3/13)調 AAS
スズキが株を買い戻してから発覚というのが実に絶妙なタイミング
76(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:11:31.17 ID:ebdHhScg0(4/4)調 AAS
>>73
サムスンのスマホとかもベンチマークソフトを検出してるとかは
良く知られた話
77: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:11:44.80 ID:YMk0lnz8O携(1)調 AAS
スズキもJC08対策に優れた会社だが、だからこそVW方式はインチキだと気づいたかw
78(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:12:09.72 ID:RufAr1Kd0(3/8)調 AAS
>>55
それはないんじゃないかな?
VWは完全にスズキを支配下に置こうとしてたわけだから。
腹を割った話などするハズがない。
単に「ドイツ人が作った最高のディーゼルを使わず、なんでイタリア人のエンジンを使うんだ!」みたいな
感情的なものが決裂の原因ではないかと。
79: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:13:20.29 ID:oG9wkJQ70(1)調 AAS
>>1
サッカー日本代表の老害で創価ユニセフの広告塔でアウディがスポンサーで元ヴォルフスブルクの長谷部誠ざまあwww
80: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:13:32.68 ID:aX0G+ZB80(1/2)調 AAS
黒幕はスズキの社長だな
内部情報を米側にリークした
81(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:13:41.39 ID:LVCrlKQT0(1/2)調 AAS
違法ソフトって何これ?どういうことなの?
82: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:13:49.49 ID:hFnNP2yz0(1/2)調 AAS
敗戦国だもの
83(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:13:55.48 ID:NNF6NToc0(1)調 AAS
米環境保護局(EPA)の発表が事実ならVWグループタチ悪いぞ
ひょっとして、スズキ自動車はディーゼルエンジンのからくり知っての?
84(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:14:29.27 ID:RufAr1Kd0(4/8)調 AAS
>>63
スパイでも仕込んでてその情報からVW製を採用せず、
フィアット製ディーゼルを採用したとかなら凄いけどw
85: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:14:59.81 ID:iSAQrlkS0(1/12)調 AAS
アドブルー有りのBMWやメルセデスベンツはなんとかセーフだろうけど
ボロクソバーゲンwww
ホンダ党からVW党へ改宗した元上司のセンスwww
何でもイマイチばっかり掴むかなぁ
86(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:14:59.96 ID:9hctIz1n0(1/2)調 AAS
今回の件でドイツ車の販売が落ちて
受け入れた難民や移民の働き口が減ったら
社会不安が増大して、治安がさらに悪化しそうだな
87: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:15:20.59 ID:aX0G+ZB80(2/2)調 AAS
>>84
まあ純粋に試してみて結果がおかしかったんだろ
88: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:15:34.62 ID:m1SBHctV0(1/13)調 AAS
スズキの超軽量化ボディ+1.2DJE+ISGこそが真のエコだというのに
見て見ぬふりしてきた報いだな糞自動車評論家ども
89: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:16:04.62 ID:1WaNV/e80(1)調 AAS
とは言っても今年こそVWは販売世界一なんでしょ?
90(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:16:09.57 ID:hFnNP2yz0(2/2)調 AAS
>>68
大丈夫じゃないと思う
本当に規制値クリアしてんなら真っ先にパクリにきてる
ドイツ水準でも規制値の40倍超だったんだし、マツダが完璧に抑えてたと思う?
91(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:16:14.55 ID:Nwo72+Dy0(1/5)調 AAS
ドイツ人と日本人って、勤勉で几帳面な国民性は共通してたのに
どうしてこうなった。
最近のドイツ人は、労働は移民に任せて、有給休暇が多いらしいし。
92: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:16:19.83 ID:PbqHZyID0(2/8)調 AAS
>>83
EPAは市販車の抜き打ちテストするからなーw
まあ日本メーカーはそうでなくてもとことん嫌がらせされてきた歴史があるからこの辺は万全w
93(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:16:48.31 ID:RufAr1Kd0(5/8)調 AAS
>>68
マツダのは発想が根本的に違うわ。
原理的なところにまで踏み込んで見直した結果だから。
VWは小手先の違法行為で規制クリアしてた。
技術のドイツも地に落ちたものだ。
94(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:17:00.06 ID:8MwPwbo+0(1)調 AAS
最近ドイツ脅威論的な本が出てるけど
アメリカのドイツ潰しが始まってるのか?
95: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:18:24.15 ID:7yqr1cYg0(1)調 AAS
これは悪質なうえに大罪だな
2兆円は妥当な金額
96: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:18:52.76 ID:z2roUhkh0(1)調 AAS
>>59
普通じゃないよ。
普通はベンチマークの条件やベンチマークのテスト内容を自社に有利にするだけよ。
97: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:19:17.85 ID:AVud5t5p0(1)調 AAS
winnyつこうたん?
98: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:19:34.88 ID:PbqHZyID0(3/8)調 AAS
EUでも調査入るだろうなw
事実上のディーゼル市場からの撤退かw
99: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:19:44.06 ID:5TMS2IIh0(1/2)調 AAS
アメリカのたかりビジネスも容赦ねえな
儲かってるとこにはすかさず来る
100: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:19:51.76 ID:B5SMYan+0(1)調 AAS
反日企業で有名なフォルクスワーゲンさんじゃないですか
101(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:20:12.53 ID:q8udOK3m0(4/8)調 AAS
>>93
マツダのSKYACTIV-Dは圧縮比を落とすというまさに逆転の発想の生み出した結果だからな
102: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:20:22.83 ID:iOFy91NS0(1/4)調 AAS
中国の大気汚染はVW絡みと疑われても仕方ないな
103: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:21:16.43 ID:PbqHZyID0(4/8)調 AAS
大気汚染に神経質になってる中国市場でこのニュースは致命傷w
104: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:21:24.40 ID:6XKGryuu0(1/2)調 AAS
2009年以降に発売された
ジェッタ、ビートル、アウディA3、ゴルフ、パサート
これ乗ってる奴等
日本で大気汚染物質撒き散らさないでくれよ
105: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:21:56.23 ID:iSAQrlkS0(2/12)調 AAS
>>90
マツダのアプローチは
ガソリンは高圧縮に
ディーゼルは低圧縮に
と根本的に逆方向で達成したから、窒素酸化物についてはシロだと思う
106: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:22:06.34 ID:OgFojVtd0(1)調 AAS
ベンチマークだけ高結果出るようにしたスマホだかパソコンあったろ
半島だか大陸のやつ
107: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:22:07.65 ID:bYmSKuCY0(1)調 AAS
万年下痢気味で、おならすると混ざっちゃうしパンツ
汚れるけど、テストの間だけはガスだけ出せるということか。
108(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:22:35.42 ID:1lTCNTny0(1/2)調 AAS
これディーゼルだけの問題じゃないと思うぞ
今年モデルのガゾリンダウンサイジングターボの欧州車に乗っているけど
排気ガスが真っ黒
見た目で黒いし臭い
実際に乗っていて感じるが環境基準に適合しているとは思えない
もしダウンサイジングターボまで広がると他の欧州車メーカーにも波及するな
109: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:23:05.41 ID:agWX9da70(1)調 AAS
マツダディーゼル1強時代が長引きそうだな
110: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:23:21.46 ID:7kifQ5zO0(1)調 AAS
北米の環境基準に違反してるだけなの?
EUや日本の基準にまで及ぶようなら一大事のような気がするが…
111: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:24:11.83 ID:nkH/9JoV0(4/13)調 AAS
>>78
いやエンジニア間のディスカッションでスズキが問い詰めたんだろ
スズキの車にエンジン乗せて認可取るために当然テストするだろうし
そこでゲロって焦って
いきなりフィアット転向だからな
てゆうことはユーロの規制もヤバイのかな
112(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:24:31.00 ID:048ondLl0(2/3)調 AAS
ドイツ車でまともなのって、
BMWとベンツくらいか。
113: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:25:11.58 ID:Gxi0627z0(1/2)調 AAS
>>91
遊ぶことにかけてはフランス人並みになってるからな
114: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:25:29.09 ID:uUMmaC/10(1/13)調 AAS
VW 2.5でした。
令完成の国家機密かね。
115(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:25:41.71 ID:z3MJheUI0(1)調 AAS
これちゃんと改修出来んのか?
ソフトで対応しても、加速性能とかガタ落ちだろ。
で、購入者からも天文学的賠償請求が…
116(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:26:21.02 ID:Gpz/pgxK0(1/4)調 AA×

117: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:26:52.35 ID:MNc5BSFH0(2/3)調 AAS
>>1
おいふざけんなよボロクソ!
中国様から飛んでくるPM2.5はお前らのせいだろw
どうしてくれるんだ?
お詫びに在日南北朝鮮人、中国人も受け入れろ
118: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:26:54.93 ID:19yds+Sv0(1/2)調 AAS
ホンダのリコール問題もVW系のメーカーが不具合を隠していたという噂が絶えないし、
これもそうなんじゃないのか
119: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:27:06.31 ID:+sG5mLW40(1/29)調 AAS
マツダのもヤバイよとか言って「私は知ったかしたいだけな機械オンチのクソマヌケです」
って自己紹介してるやついるけどスカイアクティブDはカリフォルニアの排出基準を
馬鹿正直に正面突破で超えようとして結局ここ何年もずっと
北米でディーゼル出す出す詐欺みたいになってたわけだからな
そもそも販売にこぎつけてすらいないんだから摘発されるわけがない
アメリカ人もようやくなぜVWのGTDやTDIは何年も前から普通に売り出してるのに
マツダのクリーンディーゼルだけが販売開始にめちゃくちゃ苦労してるか理解しただろ
ビジネスは下手かもしれないが愚直なマツダが誇らしいと思うよ俺は
120(3): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:27:11.22 ID:+QbtmdTn0(1)調 AAS
>>101
なんで落とすと排ガスが綺麗になるの?
121(1): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:27:13.50 ID:iSAQrlkS0(3/12)調 AAS
>>112
ポルシェもアウディもボロクソバーゲン傘下だしな
122: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:27:14.63 ID:Qi/canQj0(1)調 AAS
カブレの日本販売にはノーダメージだな
123(2): 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:27:58.56 ID:kihVLNbK0(1)調 AAS
ところで支払い命令が下された場合
この2兆円はどこへ行くんだ?
貰う奴等ボロ儲けやん
124: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:28:02.07 ID:5TMS2IIh0(2/2)調 AAS
スズキが環境技術にアクセスできなかったってのはこれのことなんかね
アクセス出来ないというより元から無かったと云うことか
125: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:28:17.27 ID:Ki9Ne5Lf0(1)調 AAS
>>7
尿素を使ってるのは大丈夫だと思う。
DPF だけに拘ってるところは怪しい。
126: 朝鮮漬 2015/09/19(土) 18:28:23.69 ID:9j9il9qb0(1/5)調 AAS
>>112
ドイツ銀行傘下に 全て同じや(^O^)
127: 名無しさん@1周年 2015/09/19(土) 18:29:19.30 ID:+sG5mLW40(2/29)調 AAS
>>115
2兆円はそれだけ長いこと不正を続けてきたってことのあらわれだな
賠償請求もそれに比例してとんでもないことになる
でももう意図的にやったと認めちゃったんだから待つのは壮絶な死だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*