[過去ログ] 【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たち©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:27:33.09 ID:I+FiTVC30(1)調 AAS
Fランクは言語道断だけど、でもやっぱり大卒、というか大学受験って重要だな。
高卒って真面目で、仕事する気ある奴でも、「学ぶ=人に聞く」事と思ってるんだよな。
独学の方法を知らないし、例え人に聞いても、その後独学で頭を整理しないと
絶対身につかないのに、そのやり方を知らない。
あと、学ぶ事を直ぐ面倒臭がる。人から知識を授かっても、その通りやって直ぐ良い結果が
得られないと文句を言う。で、結局、無知のまま・・・
学歴って重要だとマジで思う今日このごろ
942: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:27:38.60 ID:oTZp83aK0(1)調 AAS
俺の卒業した○○大学は漢字2文字で9画だな
該当するのが少なくとも2つある
943: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:27:40.51 ID:MrGPKciQ0(1)調 AAS
了徳寺大学
944: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:27:44.58 ID:TlM8UA9O0(1)調 AAS
バカのおかげで成り立ってる大学
バカに感謝だよね
945: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:27:42.77 ID:2L1KtiGo0(3/3)調 AAS
Fラン大学 と書けばいいだろ。
946: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:27:45.76 ID:ryHu64zT0(2/4)調 AAS
普通四輪免許を取れないのがいそう
947: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:04.43 ID:eZquNc3H0(1)調 AAS
>>1
>百歩譲って大学生に相応しい学力があればよいのだが
いやいや、犯罪に学歴関係ないだろ
948(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:04.44 ID:9K+JSm9u0(1)調 AAS
まず勉強できない好きじゃないのに大卒の資格だけ得ようと進学するっていう選択の仕方がバカっぽいから、
採用する側から見ると敬遠されるんだよね。
949: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:10.72 ID:iJ5HHPpJ0(4/4)調 AAS
Fランに行くとFランしか行けなかったことが証明されちゃうじゃんw
950(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:25.66 ID:2XtbHELT0(5/5)調 AAS
>>854
昔、トヨタさんが地元の東山工業高校と豊田工業高校に「就職希望の生徒ぜんぶウチにくれ」と言って
地元産業界の顰蹙をかったこともあったなあw
951: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:39.61 ID:d3zLQEEu0(9/10)調 AAS
>>886
中小経営者なんて、地位も権力もないよ。
小金があるだけ。
地位や権力があれば、中小じゃなくなってる。
バカ息子が高卒だとなんだかなだから、Fラン行かせて後継者にするんだよ。
952: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:40.52 ID:To3JEh9J0(5/5)調 AAS
>>933
?
指導者として向いてないなら首相としダメじゃんw
953(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:43.21 ID:TDaNj1c70(13/14)調 AAS
>>797
高卒が、子供にFラン合格させて喜んでいました。
時期は秋。
秋に合否が確定するなんて、馬鹿大学に入学金を納めたという意味だとわからないので自慢したのでしょう。
「大学」と名前がつけば何でも良いのでしょう。
>>868
文系で博士をもっている教授の方が少ないと思うんだが...
>>861
私も高校へ行くまでは、そう思っていたよ。知らないから。
954(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:48.05 ID:rTMPWNzK0(1/2)調 AAS
>>210
放送大学は全然甘くはないよ。
入りやすいランキングではFランだが、
4年での卒業して学位を取得できるのは約3割と激辛、しかも社会人も含めての数字。
955: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:48.09 ID:IXxCvq1h0(1)調 AAS
中学の進学卒業を厳しくするのが第一歩
落第させた方が一生本人の為になるよ
956(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:28:55.96 ID:4TGc6hMn0(2/2)調 AAS
信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態 (新潮45より)
「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど
「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」
957: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:13.96 ID:60dCIm0iO携(1)調 AAS
>>512
自慢の息子が深志から信大工学部に入った高卒市議か
958: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:14.05 ID:TmBvycte0(15/15)調 AAS
駅弁大学はその都道府県以外、特に首都圏ではFラン以下の扱いを受けるからショックで鬱になりやすい
田舎で就職する気なら問題ないが、東京での就職考えてるなら覚悟しとかないと凹むよ
959: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:15.07 ID:3wX8UbpU0(7/8)調 AAS
そうやって劣等感抱えとけ
コンプマンは、通信性大学でも行くんだな(笑)
960(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:20.67 ID:H3M8/Ukb0(2/3)調 AAS
>>903
お前はさぞかし一流大学なんだろうけど
首相にはなれてないね。残念だね。
961: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:36.05 ID:ryHu64zT0(3/4)調 AAS
掛け算はできるの?
962(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:42.45 ID:EjkiayXj0(2/2)調 AAS
>>941
「学歴」より「学問」だよ。学校が学問を教えなくなっている。
グローバル人材とか、職業訓練的な実用の話ばかりが出てきている。
それは高校卒業してからにしろと言いたい。
963: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:48.90 ID:rCS0DUE60(1)調 AAS
高卒の就職率良くなってるらしいな
まあ使い捨てにはわからんだろうがw
964: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:29:54.90 ID:KKHAjemb0(3/4)調 AAS
>>956
それは人の問題
Fランってのは名前書けば受かる大学な
965: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:30:11.02 ID:vMN/IuzwO携(1)調 AAS
>>107
桐蔭学園から推薦で入り留年した奴知ってるよ。
966: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:30:16.38 ID:lmJk2XXM0(2/2)調 AAS
>>907
>岡田斗司夫はFラン出身だけど、
>ここで偉そうにしてる自称高学歴くんよりも社会的地位はずっと上だよね。
まれな例を出しても何の意味も無いのに。バカ臭いわ。
低偏差値のよくやることだ。
しかも、例えに出したのが、「岡田斗司夫」ってキモさ抜群じゃないか?キミ。
自分が見えてる?
967(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:30:35.77 ID:fAgmKynW0(11/11)調 AAS
>>953
法学部の教員ってほんとに学位ないの?
大学院大学化してないの??
それじゃあ法学部/法学研究科そのものが世界基準からはずれたバカ収容所じゃんw
968(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:30:45.28 ID:uJJ2837Z0(13/13)調 AAS
>>909
吹奏楽コンクールはかなりレベル高いよね
自分の県では小学生から吹奏楽部が盛ん
朝練もあるし、親も教師も大変
OBの方、一生音楽に関われて幸せですね
969: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:30:53.07 ID:juLrQDpV0(10/10)調 AAS
>>924
実際は馬鹿扱いだぞ。
外から受験で入ってきた連中の方が、高校までのカリキュラム完璧にマスターしてて
+αレベルまで勉強してきてるから、基本学力が桁違い。
こんなもんもわからんの扱いだった。
970: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:31:09.77 ID:IPccFZUm0(3/3)調 AAS
日本の大学進学率も、もう上がらないわな?
大学進学はすでに大衆化し、経済的見返りも無いし
親の金で大学いける連中も厳しくなる。
教育業界で飯食う連中は淘汰だよ。
971: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:31:17.77 ID:yhzERcBn0(12/13)調 AAS
>>948
それを言うなら高卒は勉強できない好きじゃないから
高卒でいいやなんていうゴミクズだけどな
972(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:31:32.85 ID:bCbJ4mvx0(2/2)調 AAS
慶応の総合政策学部と環境情報学部は外国語を選択しない受験ができるんだな。
973: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:31:42.47 ID:3wX8UbpU0(8/8)調 AAS
高卒、獄卒、兵卒、羅卒
わかんね? 使い捨てだ
974: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:31:43.76 ID:UChUU5fO0(11/12)調 AAS
>>962
古くは自由七科、現代的には人文科学・自然科学・社会科学の
「教養」の姿形が日本の大学のほとんどから見えてこないよね。
上記の教養があっての「学問」「専門性」だろうに。
975: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:31:57.03 ID:zPDddbBe0(1)調 AAS
>>512
村田製作所に就職した友達に、町工場乙!とか思ってしまうタイプかな?
976: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:02.28 ID:TDaNj1c70(14/14)調 AAS
>>954
母集団のレベルが低いだけ。
専門性ないからな、放送大学は。
977: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:07.77 ID:Rb0WVbj+0(3/3)調 AAS
今高卒で大企業とか公務員とか恵まれた所に就職できる人達どれくらいいるのかな
昔は職業高校から大企業の地方採用というのが地方勝ち組の一典型だったけど
最近は銀行なんか高卒取らなくなってる
メーカーはまだ採るのかな
978: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:10.79 ID:Q1HI0k8KO携(1)調 AAS
>>790「普通に難関だよ」
979: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:19.20 ID:fuZT3E460(8/8)調 AAS
>>960
首相なんだから国のトップの大学出身が当たり前だろ
首相の意味わかってるか?
国の代表だぞ?
京大でも恥ずかしいレベル
まして私立だの地底だの論外
980: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:23.96 ID:Wr5FRV460(1)調 AAS
>>960
いや待て、何代か前に首相をやってたやつかもしれん
981: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:34.36 ID:lG3JxNosO携(5/5)調 AAS
とっくにギリシャや韓国化してるのに
学費にたかる東大卒教員が必死に見ないふりをする
982: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:36.48 ID:KKHAjemb0(4/4)調 AAS
推薦組や体育会なんつーのはコツコツと勉強をして結果を残してきた一番使いやすい層じゃないか
983: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:32:46.38 ID:Ey1MM8j+0(1)調 AAS
>>857
本当。大東文化国際関係58→46とか見ると泣けてくるな。
しかも大東って通信制高校逆戻りカリキュラム付き。
でも>>1にあるどFって大東とかそういった有名私立大の話じゃないからな。
Hってどこだろうね。
ともかく待機児童が深刻なんだから少子化対策という意味でも教職課程じゃなくて保育士課程作るべきだよ。
984: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:33:06.91 ID:H3M8/Ukb0(3/3)調 AAS
>>972
慶応は医学部とそれに派生した
生物学系教室でもってる大学。
985: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:33:12.37 ID:sk2bY8Bp0(1)調 AAS
形だけの試験を受けて合格してるだけだからな、、、
そら中にはガラの悪いヤンキーみたいなのも入ってくるわな
つかFランに入ったって学ぶことないよな
986: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:33:13.76 ID:FMvk6Bso0(1)調 AAS
山本康人作「鉄人ガンマ」にでてくる
「羚羊大学」ってのがよかったなw
987: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:33:30.68 ID:YIHFl0q70(2/2)調 AAS
>>956
で、あなた様はどちらのご出身で?
988: 【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 2015/02/17(火) 17:33:39.28 ID:+ieXec6M0(1)調 AAS
>>676
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。
売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
989: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:33:40.41 ID:N2xRWhPF0(1)調 AAS
大卒で無職が一番悲惨
990: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:33:44.38 ID:hUcaYiZI0(2/2)調 AAS
>>950
でもトヨタは超円高時代にも国内生産率40%以上保ってたんだからえらいと思うよ
お陰で日本人が就職できて稼げるわけだし
本田や日産は10%台だぜ
いまさら中国から帰ってくんなっての
991: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:10.34 ID:UChUU5fO0(12/12)調 AAS
>>968
普門館に乗れたのは本当にいい思い出だよ。
音大どうたらは音大行ってないから外野だけど、
吹奏ネタが出てきたので食らいついてみた。
992: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:10.88 ID:gAf366zM0(1)調 AAS
金儲けだけの私学は、中学から
993: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:21.86 ID:yhzERcBn0(13/13)調 AAS
>>967
文系の博士は20代のうちにコピペで取れる理系みたいに甘いもんじゃないから
博士まで進んでも満期退学とかで40代入ってから学位とる人が多いんだよ
994: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:24.22 ID:rTMPWNzK0(2/2)調 AAS
954
今からでも追加できるかな
放送大学においては出席点は有りません(データ取得はしているのだろうけど)。
995: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:27.52 ID:d3zLQEEu0(10/10)調 AAS
>>901
知り合いの慶応OBは幼稚舎からで、バカを自認していた。
でも、とてもおおらかで頼まれたことには全力を尽くしていた。
これが慶応なんだと思ったな。
人を使うための能力を養うのが慶応エレベーター。
996: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:45.88 ID:J+4KLA1l0(1)調 AAS
>>948
それ、高卒資格にも同じこと言えるよな?
成績悪い=勉強が好きじゃない人が「高校くらいは出ておかないと」ってのも全く同じだし、すげえ学歴主義だよな。
997: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:47.92 ID:ryHu64zT0(4/4)調 AAS
なにを研究するんだろ
研究の意味も分からなそうではあるが
998: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:34:49.73 ID:Rd9U40210(3/3)調 AAS
知人が東大文学部卒業と同時に
北大医学部に
入り直したんだけど、これって
最終学歴北大になっちゃうんだよね?
もったいない
999: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:35:01.55 ID:3CbMRZCu0(1)調 AAS
Zランクのおれ
1000: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:35:04.93 ID:SwULtzL40(1)調 AAS
大学名に漢字やローマ字使うからだよ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s