[過去ログ] 【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たち©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:06:53.53 ID:uJJ2837Z0(9/13)調 AAS
>>672
芸大は実技は芸大の先生についてないとダメだよ
レッスン料は1時間数万円

国立でも入るまでに莫大なお金がかかる
入ってからもレッスン料が大変

小さい頃からやってないとまず無理
管楽器は吹奏楽部出身は結構いるけどね
731
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:07:18.38 ID:Ep8lT24A0(2/4)調 AAS
しかし上を見ると
トンキン大学
KO大学
馬鹿田大学
だもんな
上も下も死んでるわ
732: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:07:46.47 ID:1H7I/vruO携(1)調 AAS
逆に雇う側からすればFランってだけで無条件に落とせるから審査が楽になるんだよな
733: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:07:56.80 ID:7N92VMyo0(1)調 AAS
具体的にどこの大学のことかしら?名前をおしえて?
734
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:07:57.37 ID:yhzERcBn0(7/13)調 AAS
>>723
俺の大学の商学部に学部3年で公認会計士受かったのがいたな
735
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:02.66 ID:672kJIkv0(3/8)調 AAS
>>720
ところが日本の会社は素養とソルジャー能力を求めてるわけで
いらん知恵だけ社会勉強とやらで付けた素養地頭のないアホは
高卒より使い勝手が悪い上に働ける年数が4年少ないだけにしか映らない
736
(5): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:04.62 ID:2XtbHELT0(2/5)調 AAS
うちの近所にFランあるけど学生が真面目なんだわ
路上喫煙する奴もいないし、朝からちゃんと登校するし、バカ騒ぎしないし
聞けば入学時から資格取得しないと単位が取れない必修が多くて(資格スクールみたいになってる)
とにかく日々勉強しないといけない大学なんだとか
大学の在り方としてはどうかと思うが、脳筋の兵隊養成校としては正しいんだろうな
737: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:14.51 ID:JvZBwMBs0(1)調 AAS
薔薇大学だったら、俺も欠ける自信がないw
738: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:16.48 ID:Y3aZqpA60(4/8)調 AAS
アメリカ イギリスとかだと大卒で就職する奴よりも高卒で就職する奴の方が多い

まあアメリカはともかくイギリスは「貧乏人は大学くんな!」な文化の国だけど

海外ドラマや映画だと「高校卒業後に海兵隊に入隊」とかそういう設定ばっかだな
739: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:24.25 ID:/Rv3mCvp0(1/3)調 AAS
俺がスレタイ見てまず思った麗澤のレスがちゃんと2件あって安心した
740: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:25.63 ID:fuZT3E460(2/8)調 AAS
>>731
そこはAO義塾大学か低脳未熟ってかけよ
741
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:28.39 ID:juLrQDpV0(3/10)調 AAS
>>710
だから、ほぼ全員0点だったんだよw
他の3問は、もっと難しい。
742
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:37.95 ID:TDaNj1c70(9/14)調 AAS
>>715
高卒枠がないとそりゃ、困るだろ。
門番とか、清掃係りとか、Fランでも採用するわけにいかんだろ。
高卒とはそういう扱いだよ。だって、高卒だよ。高卒。
743: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:38.71 ID:bTODD9zH0(1)調 AAS
Fラン行くくらいなら
デジハリいってIT技術身につけた方が余程いいと思う

Fラン卒は流通とか営業しかないよ
744: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:40.15 ID:2L1KtiGo0(2/3)調 AAS
>>734
文系は時間はあるから努力次第だろ。
745
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:08:45.08 ID:8/QOB49M0(1)調 AAS
>>1
安倍ちゃんも書けないけどw

「成蹊」の「蹊」だと思った?

「成」すら書けませんから(マジな話)

746: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:03.55 ID:zYWRTwjy0(14/15)調 AAS
>>736
そういう人に奨学金を借りてもらいたいな
747: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:05.39 ID:aA5PNG5L0(3/5)調 AAS
日大未満の大学は行っても意味ない
スポーツやりたいなら別だが
748: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:12.21 ID:BqPPbWKN0(1)調 AAS
青森
749: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:23.17 ID:p5r3jHyy0(1)調 AAS
慶應は广を2つ書いて
中に「K」「O」だろ
750
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:30.20 ID:3wX8UbpU0(5/8)調 AAS
>>1
偏差値35以下〜

【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ
北海道工業・盛岡・尚絅学院・流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業・多摩・東京情報・帝京科学・日本文化・神奈川工科・桐蔭横浜・横浜商科・静岡産業・名古屋商科・花園・大阪経済法科・大阪産業・
関西国際・大阪電気通信・流通科学・徳島文理

【Gグループ】定員割れ大学が目立つ
札幌・札幌学院・富士・高崎商科・常盤・城西国際・共栄・平成国際・ものつくり・江戸川・千葉科学・清和・帝京平成・東洋学園・長野・中部学院・同朋・名古屋産業・京都学園・大阪国際・大阪学院・帝塚山学院・姫路獨協・福山・四国学院・九州共立・
九州国際・福岡国際・日本文理 ・崇城

【Nグループ】
高卒 (入学記録なし、入学試験受けていない)
751
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:31.53 ID:4giLgppJ0(2/4)調 AAS
>>727
それ大卒で新卒としてそれなりの企業に入社してトントン拍子で出世した場合の話な
高卒でも努力次第で大卒の生涯賃金抜くなんて普通にあり得るわ
752: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:35.45 ID:/Rv3mCvp0(2/3)調 AAS
麗澤のレスがちゃんと二つあって安心した
753: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:41.40 ID:U2ts9ybsO携(1/5)調 AAS
そんなに東洋大学の批判ばかりしないでもw
754: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:41.44 ID:fMrHI9Gk0(1/3)調 AAS
>>736
電車広告見たことある、そういうのを売りにしてるの。
マジだったんだw
広告の売り文句で書いてるだけだろ、マジ落とさないだろ、所詮Fランwwって思ってたけど
755: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:42.44 ID:AroWZyf90(1)調 AAS
北星大学のことだな
大学名は書けなくてもなぜか「従軍慰安婦」は書けるw
756
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:09:43.20 ID:QOxAz6UR0(1/3)調 AAS
<<2014年国家公務員総合職試験合格大学ベスト20>>
                      (2014.6.23)
□01東京大学438■11中央大学048
□02京都大学160□12神戸大学040
■03早稲田大140□13東京工業039
■04慶応大学092□14名古屋大038
□05東北大学078□15岡山大学034
□06北海道大067□16広島大学029
□06大阪大学067■17立命館大028
□08一橋大学056■18同志社大026
□08九州大学056■19明治大学025
■10東京理科053□20大阪市大022

*数値=院卒+学部卒人数. *□国公立■私立.
*全合格者=1,918人(内女性399人).
757: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:03.82 ID:d3zLQEEu0(4/10)調 AAS
>>718
そうだったのかw
ボーダーフリーね。

そうすると、学部やコネによってはどこの大学でも適用されちゃうんだね。
AO入試とか、政治家の家系とか。
758
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:05.68 ID:yhzERcBn0(8/13)調 AAS
>>519
46 :学生さんは名前がない:2011/03/23(水) 10:16:58.96 ID:C+APMchJ0
高卒「学生時代にさあ」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「え・・・」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「はい・・・」
759: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:08.16 ID:iJ5HHPpJ0(2/4)調 AAS
Fランでも勉強してなにか資格取っていれば就職の時有利になるけどな
Fランで4年間遊びほうけてる奴なんて最悪だろw
760: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:12.97 ID:R+etPLcO0(2/2)調 AAS
国士舘大学の「カン」は「館」ではなくて「舘」な

国土館じゃないからな
761
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:13.42 ID:UChUU5fO0(8/12)調 AAS
>>730
音楽学部だと専門実技の個人レッスンに加えて、
副科ピアノとソルフェージュが必要だからね。

毎年3〜5人は藝大や有名音大に進学する人がいた吹奏楽部にいたけど、
吹奏楽部の有名どころで求められる能力と、
音大以降で求められる能力って根本的に別物なんだよね。
762: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:17.80 ID:2XtbHELT0(3/5)調 AAS
>>672
そこの建築ってたしか1学年の定員15名とかいう虎の穴
763
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:19.51 ID:672kJIkv0(4/8)調 AAS
>>742
門番や清掃は正社員じゃなくて派遣がやるんだよ
高卒だろうがFランだろうが正社員がやることじゃねえよ
764
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:24.13 ID:q/5LKmqz0(1/3)調 AAS
>>736
資格取得を目指すF欄は増えてるからな
まあいってしまえば専門学校みたいになってる
765: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:28.39 ID:Y3aZqpA60(5/8)調 AAS
>>742
同じ駅弁卒で清掃会社に入って実際に掃除やっとる奴いるわ、完全に開き直ってたけど
766: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:29.64 ID:j44UkK7D0(1)調 AAS
>>729
基本給の違いじゃない?
手当て別の基本給でゴミFランだろうと大卒は19万、高卒なら16万スタートだもん
企業にとっちゃ使えないゴミFランより高卒だよ
767: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:39.38 ID:/UHr6T540(1)調 AAS
本来であれば大学なんて必要ない職種に就く層が4年間のモラトリアムを遠慮なく与えられて
社会の活力も殺ぐことに加担しているのがFラン大学。
少子化で最低限の入学者数も確保できない大学側は、その穴埋めを中韓の留学生で埋める、という愚策で生き残りを図る。
そもそもが数が多すぎるのでさっさと潰すしかない。
768
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:43.48 ID:fuZT3E460(3/8)調 AAS
京都工芸繊維大←こいつなんでF欄私立みたいな名前してるの?
769: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:43.56 ID:elezyqyI0(1)調 AAS
書かない!
770: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:48.99 ID:IPccFZUm0(1/3)調 AAS
余剰人員収容所だからな。
労働市場は何も期待していない。
こういう学生集めて食っているのが、大学の教職員だ。
771: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:10:49.49 ID:fT0XvX3d0(2/2)調 AAS
>>614
高専卒は使える
772: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:11:08.20 ID:7OxZ6adb0(3/3)調 AAS
高校行って気づいた事 大学行くなら塾に行け 部活しなくていいよ
大学行って気づいた事 無駄に金使うだけなので働いた方がいい

ガチで研究したい人だけが行って大学院なり行けばいいよ
ほんと普通の学生にとって無駄でしかない
773: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:11:24.16 ID:ZEe2iLFl0(1)調 AAS
>>123
書くって実際肝に銘じる人を初めて見たわ。
鏡文字にならない様に気をつけなよ。
774: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:11:55.68 ID:m8Hnm/Y50(1)調 AAS
最近わかったこと
「高卒だろwww」って煽る奴の正体はFラン卒
775: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:12:00.66 ID:iJ5HHPpJ0(3/4)調 AAS
日東駒専がギリギリかな
特に日大は先輩が多いからいくらか就職に強いし
776
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:12:18.59 ID:RvRizeCL0(2/2)調 AAS
>>751
ほとんどは大卒のが上です
お前は現実を直視出来ない高卒なんだろうけど
777
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:12:21.14 ID:i1R06YfrO携(1)調 AAS
今の40代が学生の頃は大学の数が足りなくて地方の大学に入るのも大変だったんだよな。
で、運悪く大学に入れなかった人の受け皿が専門学校だった。
大学は行けなかったものの専門学校でナニクソと頑張って、
公認会計士だの税理士の資格を取る努力家も居た。
その時代は全入時代と違って程好い競争原理が働いていたんだろうな。

今の学生の数なら大学の数は半分くらいに削ったほうがいいんじゃないかな。
そうすれば競争力学が働いて以前のように大学生の質も上がるだろ。
778
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:12:22.27 ID:juLrQDpV0(4/10)調 AAS
>>745
だから、自分の学歴から、大学名消したのか・・納得
779
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:12:28.48 ID:KcSQkjpr0(1)調 AAS
大卒でも入社テストで小学生レベルの計算と常用漢字のテストしたほうがいいのかな
780
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:12:34.52 ID:yhzERcBn0(9/13)調 AAS
>>704
工業高校とか商業高校とかの高卒ならわかるけど
普通科の高卒で就職する奴は意味がわからないな
まぁ底辺家庭の貧乏人か馬鹿かのどっちかなんだろうけど
781: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:14.37 ID:IhftCgmW0(1/2)調 AAS
大学を半減すべし。若い肉体労働者を遊ばせて時間を無駄にしては国が滅ぶ。
偏差値50未満は即免許取り消し。
782
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:16.15 ID:Bcio7Uzx0(1)調 AAS
Fラン大も問題だか、そういう卒業生を出す高校の方が問題
もう、全高校生にも、高認試験必須にするべき
783
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:19.16 ID:d3zLQEEu0(5/10)調 AAS
>>735
Fランは普通の会社員にはならないだろ。

そのうち起業率がトップランクになるんじゃないかな?
784: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:19.93 ID:aA5PNG5L0(4/5)調 AAS
Fランが煽っても説得力ないんやでwwwwwwwwww
785: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:21.74 ID:oYJYfgMs0(1)調 AAS
お前ら 某K大学ではカタカナにルビをふらないと読めないヤツがいるんだぜ
786: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:21.78 ID:Ep8lT24A0(3/4)調 AAS
東京大と中国の北京大が学部や研究科の垣根を越えた全学規模の交流を促進する「戦略的パートナーシップ」の締結で合意したことが7日、分かった。
先端分野における研究の緊密化を図るほか、双方の大学生が夏の1カ月間「同じ釜の飯」を食べながら学ぶ研修なども検討している。

日本の最高学府がこれだもん
787: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:24.36 ID:lG3JxNosO携(2/5)調 AAS
上(東大卒)が減らないから下を減らすわけに行かないだろ

大学を減らすとその学生の学費にたかってる東大卒の教員とコネの事務員が路頭に迷うからね

そもそも大学をこんなに増やしたのは余った上位大学のニートを楽に食わせる為だよ
788: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:28.92 ID:D2K1OQTC0(1)調 AAS
書かなきゃいいじゃないか。
4年間無職でした、フリーターしてましたっていっときゃいい。
789: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:30.95 ID:+a+uC3Y90(1)調 AAS
バカ学生というより、人間としてダメでしょう
自分で学費を稼いでるならともかく
790
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:43.24 ID:bG5jvrNA0(6/8)調 AAS
>>768
高崎経済大「」
791: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:44.56 ID:UChUU5fO0(9/12)調 AAS
>>779
SPIがあるじゃん
792: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:53.77 ID:NKAtmJdM0(1)調 AAS
そんな大学出ても何のメリットもないことが分からんのかな?
分からんから入学したのだろうけど。
底辺突き進んで下さい。
一度入試問題と入学最低点見てみたい。
793: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:54.05 ID:Y3aZqpA60(6/8)調 AAS
まずはアメリカみたいに卒業を難しくするようにすれば
794
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:13:55.65 ID:TmBvycte0(12/15)調 AAS
>>780
>普通科の高卒で就職する奴は意味がわからないな

工業高校や商業高校の偏差値以下の「普通科」は腐るほどあるのに?
795: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:02.14 ID:wl/xP/Lc0(3/3)調 AAS
ID:TDaNj1c70
コイツ典型的なFランなんだろうなw
796: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:07.63 ID:QOxAz6UR0(2/3)調 AAS
<<年収1000万円以上の出身学部ベスト20>>
                 (週刊ダイヤモンド2014.5.3)
■01慶応大学・経済学部 ■11明治大学・・・商学部
■02早稲田大・政経学部 ■12中央大学・・・法学部
■03慶応大学・・・法学部 ■13中央大学・・・商学部
■04慶応大学・・・商学部 ■14中央大学・経済学部
■05早稲田大・理工学部 ■15慶応大学・理工学部 
■06早稲田大・・・商学部 ■16明治大学・政経学部
■07早稲田大・・・法学部 ■17早稲田大・教育学部
□08東京大学・・・法学部 ■18早稲田大・・・文学部
□09東京大学・・・工学部 ■19日本大学・理工学部
□10東京大学・経済学部 ■20明治大学・・・法学部

*□国公立,■私立.
797
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:16.39 ID:+SYv05AL0(2/2)調 AAS
>>776
あれ?高卒で就職出来ないやつが行くのがFラン大だろ?
798: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:17.94 ID:jfNrzA8A0(1)調 AAS
俺は東海大学卒。
さすがに小学生で習う漢字なので書けます。
799: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:23.88 ID:TA6xGgEB0(1/2)調 AAS
社会問題なら潰せばいいじゃん
800: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:39.17 ID:juLrQDpV0(5/10)調 AAS
>>763
それも違う・・・
契約している清掃会社か、警備会社がやる・・・
801
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:39.97 ID:fAgmKynW0(8/11)調 AAS
>>764
誰にでも取れる資格は取っても取らなくても同じというw
802: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:44.07 ID:j44UkK7DO携(2/2)調 AAS
でも資格系の専門卒が転職は簡単だよ
そりゃ学校出て一生その会社にいるならいいけど色々な理由で転職するなら専門卒は強みかな
803: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:48.52 ID:aZHJsVmk0(1)調 AAS
1986年くらいだっけ?団塊ジュニア用に大学の定員数の増加を認めたの。
若年人口減っても、収入維持のために減らさないでいたんだよな。

それに変な大学も増えたし。

大学の定員を減らして、いらない大学は統廃合して減らせばいいだろ
804: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:50.18 ID:XCWnCt5o0(1)調 AAS
だからー
潰せよもう
一定レベル以上の大学しか世の中にいらないんだよ本来は
そのレベルにいけないのであれば進学を断念するべきなんだよ
805: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:50.86 ID:Rd9U40210(1/3)調 AAS
具体的にどこなの?

どっか地方の短大で9割が外国人で東京のサテライトで受けてるってあったよね
絶対みんな夜の仕事だよね

まだあるのかなあれ
806
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:51.90 ID:fMrHI9Gk0(2/3)調 AAS
>>777
Fランの存在意義はインテリ老人の就職受け皿だろ
学生関係ないww(ただの授業料を払う鴨)
807: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:14:53.28 ID:oHAckKrn0(2/2)調 AAS
つーかFラン行くとか金の無駄だろ。
808: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:03.71 ID:672kJIkv0(5/8)調 AAS
>>614
高専卒は実行部隊のトップとしては一番使えるからなぁ

軍隊でいえば
将→国立大卒
佐官→私立有名大
尉官→高専卒
兵隊の司令官→高卒の選りすぐり
兵隊→派遣のFランか高卒のゴミ
ぐらい
809: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:04.50 ID:/y8Y3e0R0(4/4)調 AAS
>>664
それは2chでなくても馬鹿にされるだろ
マーチがギリで大学認定
810
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:07.98 ID:fuZT3E460(4/8)調 AAS
>>778
安倍は小学からずっと成蹊だけどな
811: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:10.96 ID:Ci2I30bI0(1/2)調 AAS
Fラン大学でメシ食ってる教授とか、職員とかいるから、存在するんだろう。
812: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:22.77 ID:TDaNj1c70(10/14)調 AAS
>>736
まぁ、たいしたことない資格なんだろうけども、一つの方法ではあるな。
なんていう大学?
813: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:37.96 ID:8rNeaOxT0(1)調 AAS
Fランが必死になるスレwwww
814: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:45.24 ID:zYWRTwjy0(15/15)調 AAS
でも大学生減るとアルバイトの求職者減るだろうな
経済衰退するからやっぱりダメかも
815: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:46.02 ID:4giLgppJ0(3/4)調 AAS
>>776
それ「まともな」大学出た場合の話だからw
Fランなんてまともな企業に入れないんだし、
高卒と比較しても大して変わらねえよw
816: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:48.16 ID:gtyhjOtj0(1)調 AAS
慶も應もシラフの時じゃないと書けないや
817: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:56.54 ID:s4+qIBws0(1)調 AAS
外部リンク:ja.yourpedia.org
.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.AF.E5.A4.A7.E5
.AD.A6.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7
818: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:58.19 ID:QOxAz6UR0(3/3)調 AAS
<<年収1億円以上の出身大学ベスト10>>
               (産経新聞2014.4.13)
■01慶応大学  ■06日本大学
■01早稲田大  □07京都大学
■03中央大学  □07大阪大学
■04明治大学  □07東京大学
■05同志社大  ■10法政大学

*□国公立,■私立.
*年1億円稼いだ6000人の調査結果(除医師). データは以下参照.
*外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
819: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:15:58.48 ID:IhftCgmW0(2/2)調 AAS
>>780
その不思議な普通科の方が偏差値がダントツで上。今の時代、商工に行くのは知恵遅れ同然という不思議。
820: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:12.96 ID:/y8+i8I/0(1)調 AAS
人として馬鹿じゃなけりゃ大学なんて別にどこでもいいんだけどね
821: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:13.14 ID:Y3aZqpA60(7/8)調 AAS
法学部卒なのに警職法知らないとかアホかよ・・・
822: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:38.70 ID:mImJitbH0(1)調 AAS
技術職なら高専卒最強
823
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:42.06 ID:U2ts9ybsO携(2/5)調 AAS
東洋大学の学生だって一所懸命に生きてんだよ!
824: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:42.07 ID:xUDALjS+0(1)調 AAS
文科省謹製税金垂れ流し法人「馬鹿製造産業大学」!世界の注目!
825: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:46.29 ID:Xz1jhv1s0(1)調 AAS
高卒で放り出されても生活できる自信が無いから
とりあえず進学するんだよ
826
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:54.26 ID:yhzERcBn0(10/13)調 AAS
>>763
俺と同じ中学で仲良かった奴は
高卒で正社員で介護→清掃やってるな
きっとこれから底辺から一生抜け出せないんだろうなと思うと可哀想になる
やっぱり学歴の無いやつは罪だわ
高卒でも公務員ならいいけどそれ以外はな
827
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:16:57.94 ID:IIl8Msxx0(5/8)調 AAS
>>585,646,650
法学系で「最高」を名乗ることを許されるのは25〜28歳で常勤の大学准教授になれたもののみでねw
例:水町勇一郎、菱田雄郷、岡本勝、山口厚、森田寛二、森田果、嵩さやかタン、西谷祐子タン、水野紀子、早川眞一郎、伊藤眞(真ではない)etc
そうすると必然的に>>459となるわけよ、分かった?w
828: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:11.74 ID:q/5LKmqz0(2/3)調 AAS
>>801
医療系なら誰にでもとれんだろ
829: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:22.52 ID:6I0/rOyq0(2/3)調 AAS
>>794
工業卒や商業卒は高卒でもマトモな就職先あるけど、普通科では少ないよって話でしょ
830: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:24.02 ID:TmBvycte0(13/15)調 AAS
>>823
東洋大ならまあまあじゃないの?
831: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:25.24 ID:9Zap/hCSO携(1)調 AAS
有名進学校の中学生以下でも大学生になれる時代
832
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:25.97 ID:672kJIkv0(6/8)調 AAS
>>783
起業は学歴無関係だから中卒でも国立大卒でも自由に
あんなもんは完全に才能かコネの世界
一番難しいと思うぞ
833
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:28.12 ID:d3zLQEEu0(6/10)調 AAS
>>810
そういうなよ。

安倍ちゃんは、Fランの星、かも知れないじゃないか。
834: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:29.87 ID:f5Ku/G5Y0(1/3)調 AAS
放送大学はF欄になるんだろうか?
835
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:30.45 ID:VXBQo7hAO携(4/4)調 AAS
>>741
もっと難しくする事などできん
解析解見つかってないぞ
836: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:33.67 ID:bG5jvrNA0(7/8)調 AAS
Fランだけど、金沢工業大は就職はかなり優秀

外部リンク[pdf]:www.kanazawa-it.ac.jp
837
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:41.35 ID:Croq/qwi0(4/4)調 AAS
>>508
在学中に、どこでもいいからオフィスでバイトすべき
なんでもいいからとにかく事務系のバイト

小遣い欲しさに、飲食店だの倉庫だのでアルバイトしたら人生アウトだよ
全く先が見えない人間で終わる
838: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:43.17 ID:juLrQDpV0(6/10)調 AAS
>>810
だから、漢字が書けないのか!納得!

なべやかんと同じだなw
839
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:45.25 ID:TDaNj1c70(11/14)調 AAS
>750
あれ、姫路って、国立でなかったか?
書写山の方にあったような気がするぞ。
840: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:50.78 ID:t7psU1/l0(1)調 AAS
>>35
俺もそういう意味だと思って、スレを開けた。
841
(3): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:17:54.88 ID:Z66uCDjN0(1)調 AAS
ぶっちゃけ社会に出たら、しょーもない大卒よりも
キビキビした高卒もしくは専門卒の方がよっぽど使えるよね
特に女の高学歴はプライドばっか高くて役にたたんし
842
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:18:12.96 ID:uJJ2837Z0(10/13)調 AAS
>>761
アンサンブルとソロは全く求められるもの違うよね

日本の部活の吹奏楽はかなりレベル高いと思う
でもソロとなるとまた別なのかな?
演奏活動だけでやっていける人は何学年かに1人くらいだろうね
高校の先生くらいになれれば超ラッキーなんだろう
843: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:18:34.87 ID:2XtbHELT0(4/5)調 AAS
>>801
それでも取らないで資格欄空欄よりはずっといいよ

>>736で書いた大学の学生に「大変なんだね、遊びたくならない?」って聞いたら
「高校ん時にいっぱい遊びましたからね、大学は勉強するって決めたんです」だってさ
なるほどなあと
この学生さんは消防士になりました
844: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:18:43.36 ID:Gin9U79k0(1/2)調 AAS
花園大学
英知大学
845: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:18:52.67 ID:0Xte8led0(2/3)調 AAS
雨公みたいに出るのが大変にしないとな
金で大学生の肩書き買うようじゃ…
846: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:18:54.54 ID:Ep8lT24A0(4/4)調 AAS
放送大学は面白い
847: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:18:56.21 ID:aA5PNG5L0(5/5)調 AAS
放送大学は先生がいいらしいね
他の事は全く知らないが
848
(1): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:02.99 ID:Rb0WVbj+0(2/3)調 AAS
高卒ホイホイのスレだな
Fランスレは伸びる
849: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:13.10 ID:lG3JxNosO携(3/5)調 AAS
>>806
そう、民間にも行きたくない、公務員にもなれない、いつまでも好きな研究もどきだけやって偉そうに机上の空論を楽しみたい連中不況になり余って仕方ないから彼等を食わせる為だけに大学は増えた
だから学生はバカで当たり前
と言うかバカでないと困る
威張りたいだけなんだもの、自力で稼がず
850: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:16.33 ID:/Rv3mCvp0(3/3)調 AAS
今調べてわかったが、俺は今まで「麗しい」を雨冠で書いてた・・・・・
851: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:40.10 ID:ftkr9xkY0(1)調 AAS
恥ずかしくて大学名を書けないんじゃなくて
自分が何処に通ってるかすら分からないのかよwww
852: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:40.83 ID:KKHAjemb0(1/4)調 AAS
>>826
高卒で上場企業の社長なんてのもいるけどな
>>841
割合的には大卒の方が使える奴が多い
それだけのことだ
853: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:41.96 ID:To3JEh9J0(3/5)調 AAS
>>827
素直に無知を認められない奴って恥ずかしいw
お前の勝手な定義なんか知るかバーカw
854
(2): 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:42.07 ID:XnF1mjEL0(1)調 AAS
>>11
社会見ろよニートw
愛知県の工業高校生の就職率見てみ
4年(運良くてプラス3年くらいか?)後に泣くのはお前だ
Fラン大の排泄生なんざ、干拓地の穴埋めにも使えんぞ
855: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:42.31 ID:672kJIkv0(7/8)調 AAS
>>826
むしろそれ学歴関係なく清掃会社じゃね?
まぁ学歴の関係する仕事ですらなさそう
Fランもまぁ学歴としてはないのと同じだけど高卒枠が使えないだけに
高卒より不便は強いられるかもな
856: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 17:19:53.67 ID:Z4BXNGvA0(1)調 AAS
Fランクの学生にも、税金を使って返済しなくていい奨学金とか増やすのか?反対だな。
そもそもこういう大学の大学教授なんて、労働者の平均以下でいいんだよ。
人件費を削減して廻せよ。

つーかFランク大学は倒産しとけよ
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s