[過去ログ] 【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:37:31.99 ID:5eezb6GK0(4/21)調 AAS
>>155
パートと専業主婦は違うし、そういう条件で雇用してるんだったらしょうがないんじゃね。
167: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:37:57.22 ID:rmnMBzj80(2/9)調 AAS
自民SHINEとしか言えないよね。
凄いブーメラン!
168
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:37:59.56 ID:BM7z6Paj0(1)調 AAS
特別控除は別に大したことないけど
問題はそのつぎの社会保険の扶養にまで踏み込んでくるだろうってこと
169: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:38:06.86 ID:oKXSOZjc0(6/13)調 AAS
>>155
それ専業じゃないしw
170
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:38:18.98 ID:Z053lGaa0(1)調 AAS
ならもう結婚する理由もなくね?
お互い1人で生きれば?w
171
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:38:20.38 ID:DG+K682k0(1/2)調 AAS
>>159
うちもそれ
つかサラリーマン家庭で奥さんがパートっていうのがいつも一番割食うな…
172: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:38:52.75 ID:26RQSQL80(5/5)調 AAS
文書通信交通滞在費を廃止しろ
173
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:38:57.37 ID:0IHYEV2K0(1/3)調 AAS
少子化を促進する気マンマンじゃん。愛国詐欺師の自民党さんよ。

子供の扶養控除を強化しろよ。するわけないかwww
174: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:39:06.13 ID:TpxvD1wZ0(1)調 AAS
少子化促進政策?働いてたら子供つくるヒマないよ
175: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:39:38.18 ID:UbaREvKi0(1)調 AAS
130万の壁というのがある
176: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:39:45.61 ID:+Swqmerr0(1)調 AAS
いらんことばっかしやがって この馬鹿
177: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:40:17.93 ID:ovKl4sX30(1)調 AAS
朝生見逃したけどどうだった?
178: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:40:36.23 ID:RjwBhkfh0(6/6)調 AAS
>>160が良い事言った。
とにかく今を乗り切る事に全力を尽くすべきで
少子化だの老後の心配だの言ってる場合ではない
179: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:40:43.59 ID:rmnMBzj80(3/9)調 AAS
>..83制度開始当初は2人分納める事になってたよ。
180: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:40:45.58 ID:jw4TNWtdO携(1)調 AAS
>>25
減税もあるみたいですよ

【政治】ゴルフ場利用税廃止、自動車に課税検討-自民党 [転載禁止]ヨ2ch.net
2chスレ:newsplus

■ゴルフ場利用税の廃止案/狩猟税なくしハンター増/自動車は燃費に応じ負担
181: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:41:03.97 ID:kjH3uEnOO携(1)調 AAS
少子化がkskします
182: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:41:04.87 ID:0IHYEV2K0(2/3)調 AAS
愛国詐欺内閣。少子化対策詐欺内閣。

テレビ局から税金取ればいいじゃん。
パチンコから税金取ればいいじゃん。
創価学会から税金取ればいいじゃん。
183: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:41:06.73 ID:6X4P5kp40(2/6)調 AAS
>>173
教育費の負担を軽減するため教師減らします!
184: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:41:16.41 ID:oKXSOZjc0(7/13)調 AAS
>>170
そうなるよ、これから。
185
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:41:39.25 ID:prRBUUHl0(2/4)調 AAS
サラリーマン家族から税金とることばかり考えてるのが腹立つんだよ
公務員の給与もさげてから言えって思う
186
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:41:41.95 ID:D48l8/G+0(1)調 AAS
確かに結婚する意味がないね
187: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:41:47.14 ID:oD65yLip0(1/18)調 AAS
>>72
リスク分散じゃないか?
今は稼ぎのいい夫でも、倒産リストラが絶対ない訳じゃない
そういう時に専業主婦が家計を支えるのは厳しい
188
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:42:27.64 ID:tF2xnxi40(2/4)調 AAS
>>171
奥さんが私もパートで稼ぐよって言ってくれたから
それなら俺のトコで働いてくれと言ったらすんなりOK
配偶者控除は受けれなくなったがそれ以上に人件費が減らせて大助かり
正直激務だがしっかり付いてきてくれる奥さんにはホント頭上がらんわ
189: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:42:29.39 ID:/LBQm+a/O携(1)調 AAS
ニート完全死亡だな(笑)
190: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:44:01.76 ID:rmnMBzj80(4/9)調 AAS
政府への仕返しは偽装離婚でナマポになるしかないな。
191: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:44:05.92 ID:++osdr2J0(1)調 AAS
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろよ
192: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:44:21.66 ID:ER2EAEPO0(1)調 AAS
とりもろす小僧

保育所ちゃんと作り充実させろよ。
子育ての苦労を知らないんだろ。種なし小僧だもんな。 www

少子化=日本衰微の時代にすでに突入しているのだ。出産奨励・子育て支援の政策を直ちに強化実行せよ!!
193: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:44:36.04 ID:6X4P5kp40(3/6)調 AAS
>>185
何より議員だろ。国民から助成金貰ってるくせに、架空計上で税金から詐欺ったり、自分等だけ復興完了として歳費高額に戻したり。やりたい放題
194: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:44:54.33 ID:oKXSOZjc0(8/13)調 AAS
>>186
ガッツリ稼げる女性で子供欲しかったら籍入れずにいた方がいいしな
シンママ手当てもプラス、保育園にも入りやすい

まあgdgdかっこいいこと言ってるが増税したいだけだからw
195
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:44:57.95 ID:Xss0JSii0(1)調 AAS
育児休暇を求めても「勝手にオメコして子供孕んで会社休ませろだと?
このクソ忙しい時にお前みたいな奴いらんわ!」という会社が多いのは
事実だからな。
196: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:45:05.33 ID:bpSuUP3K0(1)調 AAS
結婚するやつますます減るんじゃね?
197: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:45:06.88 ID:xLLIP8C80(5/6)調 AAS
専業主婦。 働いたら負け! いやはや.w
198: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:45:13.11 ID:0IHYEV2K0(3/3)調 AAS
幼少から保育所などの他人育児に依存する割合が高い家庭の子供は
攻撃性が高くなる割合が高い事が分かっている。

日本を滅ぼしたいんだろうな、自民党は。
199: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:46:02.97 ID:r+Vv0cCI0(1/4)調 AAS
これがお前らの望んだ愛国かwwwwwwwwww
200: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:46:04.58 ID:5eezb6GK0(5/21)調 AAS
育児介護無しの専業の優遇は辞めていけど、
子無しフルタイム共働き優遇してどうすんの?w
201: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:46:05.06 ID:qmVRJndi0(1)調 AAS
夫婦共働きの俺、やった!
202: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:46:13.30 ID:rmnMBzj80(5/9)調 AA×
>>146

203
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:46:47.06 ID:EZ0uoHlF0(1)調 AAS
専業主婦の仕事を年収に換算すると1千万以上とかいう話なかったっけ。
控除廃止どころか専業主婦に補助金を支給するべきじゃないの?
204: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:46:47.96 ID:lxA3NQQo0(3/3)調 AAS
シムシティとか株でもやってる気分なんだろ
動いてるのは数字だけ、減った増えたにヤキモキしてそこに自分と同じ人がいるなんて考えちゃいない
205: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:47:00.19 ID:BDRYb/5HO携(1)調 AAS
BBAの夢が一つ消えた
206: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:47:05.29 ID:hFsQ0Rpm0(5/14)調 AAS
>>186

結婚の控除はあるって書いてあるじゃん。
207
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:48:02.22 ID:nxRWYVjG0(4/6)調 AAS
所得税、住民税、社会保険年金を全部一本化して歳入庁作ったら人件費どれくらい浮くんだろ?
民間の申告業務についやす負担も減るし。
税制調査会ならそういった根本的なことを検討しろボケ。
208: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:48:12.34 ID:oD65yLip0(2/18)調 AAS
>>188
同じ自営としては正直羨ましいw
金の問題もあるけど何より身元が安心だからなあ
奥さん大事にな
209
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:48:50.11 ID:Cu9zCYMM0(1)調 AAS
安倍総理を反日マスゴミから守る会とか気持ち悪いスレ立ててたネトウヨ鬼女どんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:49:28.77 ID:M9Z331fE0(1/7)調 AAS
GDP無理矢理底上げしたいんだろうけど
誰も子供産んで育てる奴いなくなるから10年後くらいには信じられないレベルの労働人口の激減を招くってわかってるんだろうかこの馬鹿は
211
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:49:43.16 ID:PyKo8DHT0(1)調 AAS
パートなどで働く65歳以上の労働人口約700万
さらに女を駆り出すと男の労働場所がどんどんなくなる
212: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:49:55.02 ID:LGxU3tTY0(1)調 AAS
支持率高い内にやりたい放題なワケ
急に酷くなってるだろ?
パチンコ税、携帯税、ネット税、死亡税まで出てくる始末
全部通るとは思わないが、基本的に
安倍がいるうちに全部やるつもりなのさ
213: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:50:07.70 ID:GcCR1z1C0(1)調 AAS

女性を利用して

家族からどんどん根こそぎ増税で カネを貪り取るってことです。

有給で育児介護を義務化すればいいだけ。それで女性は働けます。控除収奪する意味 全く存在しない。

自民党は犯罪集団。
214: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:50:18.31 ID:wS+0SKIC0(1/2)調 AAS
支援=補助停止して働かせる
215: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:51:27.39 ID:qCqDFiBe0(1)調 AAS
だから結婚なんかするなって言ったんだよ
216: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:51:38.34 ID:65RbW0Nf0(1)調 AAS
家計がブラック化するだけだな
子どもにスマホもたせてかわいい服着せて習い事させて
表面上は裕福気取ってても家庭の中は壮絶だろうな
子どもにはメシをちゃんと食わせろよ
217: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:51:52.24 ID:XTV+0AjK0(1)調 AAS
少子化を加速させようとしてんのかよ?
218: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:20.19 ID:98NAv48D0(1)調 AAS
>>195
どんな底辺企業だよ
219: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:22.07 ID:rmnMBzj80(6/9)調 AAS
結局、女性の生き方を選ぶ権利を制限するだけだよね。
独裁政権って言われる訳だわ。
220: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:24.16 ID:wS+0SKIC0(2/2)調 AAS
>>207
どこにいっても役立たずの障害者を使って就業支援やってるんだから
221: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:34.53 ID:TEsjIP+N0(1)調 AAS
子供のいない安倍が子供のいる家庭のことなんか想像つくわけないじゃん
222: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:35.77 ID:33p88OUR0(1)調 AAS
配偶者控除の枠を103万から130万にすればいいじゃないか。
223: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:39.15 ID:6X4P5kp40(4/6)調 AAS
>>207
増税大好き財務省を掃除するだけでも全然違うと思うわ
224: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:51.71 ID:xgUtEXtB0(1)調 AAS
まあ景気回復しないと社会保障はどんどん減らされるわな。
225: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:52:59.02 ID:Y4QlpTs00(2/2)調 AAS
>>69
なんじゃそりゃ
うちはガチ共働きでキツキツだから多少は期待出来るのかなと思ったが変化無しか
庶民の誰も得しないならコレ以上ややこしくしないで欲しいな
226
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:53:03.53 ID:hFsQ0Rpm0(6/14)調 AAS
それにしても、悪意のあるタイトルをつけてるね。

文章読まないバカが、たくさんいると思ってのことだろ。

ひっかかった奴は、バカだと思われるってこと。w
227: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:53:15.30 ID:U5dzRACm0(1)調 AAS
>>209
妖怪ウォッチの転売頑張ってるよ
228: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:53:27.15 ID:Ikx1p9CT0(1/4)調 AAS
出生率1.8人とか偉そうに国民に掲げといてやってることは出産子育てさせまいとする政策
ほんと国民舐めてるわ
229
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:53:46.41 ID:zBfAx6r10(1)調 AAS
結婚する利点がなくなるし
結婚しても子供が作りにくい状況になる

多分わざと少子化にしてる
230: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:53:54.36 ID:lS29i21o0(1/4)調 AAS
母親が働きやすい環境を整えるのが先だろ
先ず負担を増やしてからってとこに、増税したいだけってのが透けて見えるんだよな

環境は順次整えていくよう努力します〜とか言って結局やらなそうだしな…ヤレヤレ
231
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:54:10.97 ID:/blN+idl0(1/5)調 AAS
>>211
だよね。

男ってだけで無能でも女より給料がよかった時代のほうが
異常だったよな。

男だから稼がなきゃとか既成概念に囚われてたらこれから先は苦労だらけだよ。
視野を広く持って男がパートで主夫をして女に稼いでもらうとか
より稼ぐ力を持ったやつが外で、持ってない奴はそこそこ稼いで家事をするって
考えに切り替えたほうがいいよ。
232: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:54:47.74 ID:YRVfWj7O0(1/5)調 AAS
俺の稼ぎだけで10年、子供2人育てたがもう限界だわ
233: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:55:15.47 ID:ee7dIJfi0(1)調 AAS
ゴルフ税も廃止しちゃうよ〜〜^^
234: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:56:09.17 ID:tMjpx9jLO携(2/2)調 AAS
200万位にまで控除の金額あげればいい
そうすりゃパートじゃなく派遣で働くひとは絶対増える
田舎じゃ派遣ですら200万稼ぐのは難しい
235: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:56:21.16 ID:fGJ2QbVU0(1)調 AAS
少子化対策と完全に真逆やってんな
236: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:56:22.42 ID:znmsaCAI0(1)調 AAS
馬鹿な大将、敵より怖い
237: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:56:29.98 ID:vCG8sqiY0(1)調 AAS
安部「職業先はパソナにおまかせあれ^ ^」
238: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:56:31.72 ID:McToC6v50(1)調 AAS
少子化問題はどうするんだ!
239: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:57:26.58 ID:SBzFY3Il0(1)調 AAS
結婚の旨みが無いな。
どうしても子供欲しかったら出来ちゃった結婚がいいな
240: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:57:28.29 ID:YRVfWj7O0(2/5)調 AAS
産休育休がちゃんと取れる公務員様向け改革だな
民間リーマン狙い撃ち
241: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:57:28.92 ID:TDY0n3640(1/13)調 AAS
手取り25万が諸手当廃止され控除なくなって22万ぐらいになるってことだよね
んでパートで7万ぐらい稼いでも大した稼ぎにならず、子供がいれば保育所代で全部持ってかれる
実質月5万か6万くらいの増税になるわ
242: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:57:31.44 ID:nxRWYVjG0(5/6)調 AAS
>>226
そんな口車誰も信じてないってことだ
243: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:57:37.62 ID:Iqcv/w4c0(1/4)調 AAS
政府がずっと続けている少子化策に中小企業いじめを足した感じですな。
244: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:57:54.49 ID:Kh/NBrAA0(1)調 AAS
つまり、増税ということだろ?
245: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:57:57.31 ID:3OHiINIz0(2/2)調 AAS
Q:旦那がサラリーマンの専業主婦なんで国民年金は第3号被保険者ってのになってるんですが、
保険料払わないんだから、将来貰える老齢基礎年金は減らされるんでしょ?
アタシが保険料払ってないんだから、その分旦那は同じ給料の独身の方より多く保険料払ってるんでしょ?

A:いいえ減額されませんし、同額の給与の独身者より多く厚生年金保険料を負担してるってことはないです。
給与が同じなら、独身であれ妻が第3号被保険者であれ同額の保険料を負担し、
その一部が、第3号被保険者であった方の老齢基礎年金の財源として捻出されることになります。
国民年金第3号被保険者は、将来老齢基礎年金受給の際は、国民年金保険料を払わずともきちんと支払ったものとして扱われるということになります。
246
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:58:13.97 ID:8pqQ8h9M0(1/4)調 AAS
子供をたくさん産ませるなら、そもそも共働きは物理的に無理だけど?
小梨の総理は子育てしたことがないから知らないんだろうけど?
専業主婦でも核家族で子ども3人も4人もなんて育てられないんだけど?
まして働きながら子ども産め?育てろ?いつ?どうやって?
自民党の人達は1日が24時間しかないのを知らないのかな?
247
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:58:17.03 ID:mWz+yHrw0(1)調 AAS
専業主婦の推奨しないと少子化問題は解決しないような気がする
248
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:58:41.77 ID:9YFBg3Kt0(1/11)調 AAS
政治家は自分の奥さんを見て暇そうだなあと思ってるんだろうね
そりゃ暇だろうね、ハウスキーパーや庭師がいるんでそ?w
外食も沢山してるだろうし暇で優雅だろうねえ
249: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:59:00.28 ID:hFsQ0Rpm0(7/14)調 AAS
>>229
きみも、タイトルだけにひっかかるアホ?w
250
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:59:12.81 ID:XHmahNqY0(1/4)調 AAS
まあ、要はパート短時間で103万円に抑えている家庭をいたぶりたいだけだろ。
その手の仕事の待遇が上がるわけでもなければ、他に仕事が用意されるわけでもない。
単なる増税。
好きで仕事止めなくても配偶者の転勤で辞めた後、パートしかないとか
そういう問題はスルー
自分の無駄を削る気はまったくない。救いがないね。
251: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:59:37.38 ID:TDY0n3640(2/13)調 AAS
>>246
安倍本人が子供いないし庶民の生活を経験したことがないからわからないんだろ
財務官僚ってなんで粛○されないんだろこんなに悪さしてるのに
252: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:00:45.81 ID:Iqcv/w4c0(2/4)調 AAS
学校関係の事が増えててパートですら時間やりくりが困難だもんな。
253: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:01:18.90 ID:bd99/qLW0(1/2)調 AAS
つまり、離婚(偽装)して嫁はナマポになればいいんだな?
254: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:01:33.89 ID:M9Z331fE0(2/7)調 AAS
>>231
でもそれ倫理的アウトって日本でなるからね
効率突き詰めるならそうなっていかざるを得ないだろうにな
255: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:01:34.83 ID:jn17vcUtO携(1)調 AAS
文句あるなら民主党にでも投票しろよ?あ?
256: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:01:46.66 ID:TDY0n3640(3/13)調 AAS
しかし現20代の若い層はまだ若い分救いがあるだろうけど
小泉の時から竹中平蔵から安倍のイジメ政策が氷河期世代狙い撃ちなのは何かあんのかね?
こいつら氷河期世代になんかされたの?
257: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:01:51.73 ID:9YFBg3Kt0(2/11)調 AAS
アベが決めてるわけじゃないからw
あんなのただのお人形
258: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:02:09.58 ID:8j2lVXxD0(1/5)調 AAS
>>96

税法の歴史上にはね。「独身税」の導入見当があったのさ。

名前も制度もなくとも、結局取られるんですよ。
お互いがんばりましょうや。
259
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:02:53.51 ID:/blN+idl0(2/5)調 AAS
>>247
専業主婦の推奨じゃなくて
男女共に定時上がりを推奨する方向に持っていって欲しいよ。

それと同時に小学校での17時半くらいまでの預かりの実施。

それで夫婦共に18時までには家に帰れるようになれば
家庭崩壊も無けりゃ家庭教育の放棄も無くなり
家族の時間が増え、共働きで収入も増え、疲れも減り子作りにも励めるだろ。

共働き推奨と定時上がりの徹底と学校の預かり、ぜひやって欲しい。
260: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:03:04.74 ID:MkAjvVrg0(1/10)調 AAS
>>168
これだよな
パートアルバイトに社会保障つけられる会社がどれだけあるんだろう
働く時間短くして保障逃れが普通だよな
控除なくなって労働時間も増やせず、地獄みたいな国になりそうだね!!
261
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:03:53.27 ID:/xnSvXKG0(1)調 AAS
つーか子供増やしたいのか子供減らしたいのかよく分からんな
共働きなんてして2人も3人も育てられるわけねーぞ
専業主婦推奨+子供手当てぐらいやらないと子供なんて増えない
262: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:03:53.63 ID:ZokJq9uD0(1)調 AAS
103万の次は130万の壁をとっていくのだろうね
実情も考えずに年金3号を取り上げたらどうなるのか楽しみだね
263: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:04:13.13 ID:hFsQ0Rpm0(8/14)調 AAS
>>250
そりゃ違うんじゃない?
103万円の壁をなくすことが、いたぶることだとは思わん。
これまでが、普通の人より待遇が良かったのが、同じになるだけ。
そのかわり、103万以上、堂々と働けるようになる。
264
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:04:20.49 ID:YRVfWj7O0(3/5)調 AAS
長生き税を導入してくれ
265
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:04:48.81 ID:8pqQ8h9M0(2/4)調 AAS
>>248
でもそんな政治家奥さんですら、子沢山の人いないよね?
そんな家政婦雇えるほど優雅な金持ちですら子ども産まないのに
家政婦も雇えない庶民が共稼ぎしながら子どもたくさん産めるわけないじゃんね
266: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:04:51.93 ID:mI/PJmVu0(1/3)調 AAS
>>1
>経済財政諮問会議

死ねよ。
267
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:05:19.18 ID:TDY0n3640(4/13)調 AAS
てか安倍支持してる主婦ってなんで安倍支持してんの?
自分達が後で痛い目みるのわからんの?
268
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:05:30.93 ID:hFsQ0Rpm0(9/14)調 AAS
>>261
だから、子育て世帯は優遇されるんだから問題ないだろうに。
269: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:05:33.67 ID:oD65yLip0(3/18)調 AAS
自民らしい政策じゃないかw
今のアラサ〜アラフォー子育て世代でそこそこの企業や
公務員勤めの世帯はほぼ共働きじゃないか?
>>43みたいに溜飲を下げた人は多いだろう
270: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:05:37.03 ID:CT7afzH20(1/2)調 AAS
まぁ時代遅れだわ
271: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:05:43.95 ID:OLuO9orm0(7/25)調 AAS
>>259
グローバル化ですからねぇ…

日本の時間で動いている仕事・会社は良いけど…
272
(4): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:05:48.46 ID:+u9Kp9w10(1/3)調 AAS
そもそも専業主婦って何してんのかね?
ウチは両親、共働きだったからわからんわー

カギっ子だったけど、ちゃんと国立の大学に行って、授業料・下宿代も
バイトで賄って、仕送り無しで大学でたけど?普通に上場企業にはいったよ。
273: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:06:15.38 ID:MkAjvVrg0(2/10)調 AAS
>>155
人増やすか、負担分の割りが合うまでババアの給料あげればいいじゃん
正社員雇うとかさ
ババア叩きたいにしても不思議な理屈だわ

ってもしかして釣り?
274
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:06:29.43 ID:9YFBg3Kt0(3/11)調 AAS
>>96
高学歴の子供の家庭は専業主婦家庭が多い
父親も安定した会社で働いているだろうし、それをだれが支えてるかってことかもな
毎日の栄養ある手作り食事は大事だからな。
275
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:06:42.80 ID:Iqcv/w4c0(3/4)調 AAS
>>259
面談の時間外実施とかな。
276
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:06:44.90 ID:YRVfWj7O0(4/5)調 AAS
子育て家庭支援よろしく安倍ちゃん

子ナシ共働き夫婦からガンガン取り立ててくれ
277: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:06:46.91 ID:bd99/qLW0(2/2)調 AAS
でもそろそろ自民党て消えてなくなるからお流れになるんでしょう?
278: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:07:23.92 ID:M9Z331fE0(3/7)調 AAS
>>265
だって子供産んだら権力が分散されちゃうじゃん
昔と違って医療技術が未熟だったから、早死にする子供が多かったとか言う時代じゃ無いから
子供ポンポン産めばその分生きて行けるだけの既得権益のパイを切り分けて与えなきゃ行けなくなるから弱体化する
279
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:07:45.51 ID:CT7afzH20(2/2)調 AAS
ところがどっこい、いざ主婦が働こうとして野に放たれたとしても仕事の取り合いで
収入は減っていき殺伐とするのが目に見えるなw
280: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:07:49.16 ID:SbNXe/Jr0(1)調 AAS
日本人の子供へらすんだろ www
281: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:07:54.50 ID:O8VGy27L0(1/2)調 AAS
結婚できないお前らにはもともと関係ない話
282
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:08:16.15 ID:Ikx1p9CT0(2/4)調 AAS
>>96
>なんで他人の嫁さんの分を、独身や共働きが支払わないとならないのか意味不明。

お前も誰かしらが納めた税金で何かしら公共サービスなり社会福祉を受けてるだろ、もしくは今後受けるだろ
お前みたいな考え突き詰めていったら無政府になるんだよ
283: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:08:19.02 ID:YRVfWj7O0(5/5)調 AAS
>>279
さらに怪しい外人呼び込もうとしてるからな
284
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:08:25.48 ID:TDY0n3640(5/13)調 AAS
どうやったらこの法案止められるの?
5年10年先に向けて少しずつ廃止するならわかるがこの政権いきなり来年やります、だろ
せめて5年先延ばしにする気は全くないのか?保育士やら保育園やらインフラ全く整ってないのに
285: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:08:26.86 ID:hFsQ0Rpm0(10/14)調 AAS
>>267
逆になんでそう思うのか知りたいわ。

共働き世帯は、専業主婦世帯の1.4倍だそうな。
特に、若い世代は、共働きが多い。
実体に、そわせてるだけであり、まったく問題ないと思うが。
286: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:08:37.42 ID:JLVcal9t0(1/5)調 AAS
主婦が働くとして、仕事あるのかな?
地方なんかはろくに求人ないけど
287: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:08:39.44 ID:/blN+idl0(3/5)調 AAS
>>272
子供が幼稚園に行くまでは結構大変だよ。
主婦業もさ。

逆に言うと幼稚園に行きだすと急に楽になる。
主婦業務はルーチンワークだし、やればやるほど洗練化されて短時間で出来るようになる。

俺も両親共働きで、俺自身も現在共働きで子育て中だから分かる。
288
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:08:53.65 ID:Xk9hp1v20(1)調 AAS
ころころ制度が替わるから子供の年齢で損得が激しいわ
家の子供が来年から高校入学なんだけれどちょうど無償じゃなくなるんだってな、無償化がいい悪いは別として目前で無くなると痛い
289: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:09:11.14 ID:OLuO9orm0(8/25)調 AAS
>>275
いえいえ、
教師は定時で帰りますよ〜〜〜の声が大きくなる。

無理なんだよ…
日中が仕事なら、プライベートは夜間や休日。
夜間や休日が仕事なら、プライベートは平日。

話題になった、
教師が、自分の子供の入学・卒業式に出られないってのもヘンな話しだし。
290: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:09:16.01 ID:VwmWlmgJ0(1/2)調 AAS
キツイな
子ども3人育てているのに冷遇なのか
291
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:09:28.80 ID:9YFBg3Kt0(4/11)調 AAS
>>259
まさに北欧システムだね

>>268
現在子育て世帯が優遇されてても生活費足りなくて悲鳴あげてるのが庶民だよ。
292: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 11:09:52.75 ID:O8VGy27L0(2/2)調 AAS
結婚とは無縁のミンス工作員は工作も的外れだなw
少しは既婚者の実情を勉強しろよw
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s