[過去ログ]
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
245
:
名無しさん@0新周年
2014/11/08(土) 10:57:57.31
ID:3OHiINIz0(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
245: 名無しさん@0新周年 [] 2014/11/08(土) 10:57:57.31 ID:3OHiINIz0 Q:旦那がサラリーマンの専業主婦なんで国民年金は第3号被保険者ってのになってるんですが、 保険料払わないんだから、将来貰える老齢基礎年金は減らされるんでしょ? アタシが保険料払ってないんだから、その分旦那は同じ給料の独身の方より多く保険料払ってるんでしょ? A:いいえ減額されませんし、同額の給与の独身者より多く厚生年金保険料を負担してるってことはないです。 給与が同じなら、独身であれ妻が第3号被保険者であれ同額の保険料を負担し、 その一部が、第3号被保険者であった方の老齢基礎年金の財源として捻出されることになります。 国民年金第3号被保険者は、将来老齢基礎年金受給の際は、国民年金保険料を払わずともきちんと支払ったものとして扱われるということになります。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415407960/245
旦那がサラリーマンの専業主婦なんで国民年金は第3号被保険者ってのになってるんですが 保険料払わないんだから将来貰える老齢基礎年金は減らされるんでしょ? アタシが保険料払ってないんだからその分旦那は同じ給料の独身の方より多く保険料払ってるんでしょ? いいえ減額されませんし同額の給与の独身者より多く厚生年金保険料を負担してるってことはないです 給与が同じなら独身であれ妻が第3号被保険者であれ同額の保険料を負担し その一部が第3号被保険者であった方の老齢基礎年金の財源として捻出されることになります 国民年金第3号被保険者は将来老齢基礎年金受給の際は国民年金保険料を払わずともきちんと支払ったものとして扱われるということになります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 756 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s