[過去ログ] 【社会】「警察官の無断立ち入り誠に遺憾」京都大副学長がコメント 警官取り囲みで★14©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 14:39:28.59 ID:ijlCXvHk0(1/77)調 AAS
>>8
いつも破ってるよ多分ね
34(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 14:43:03.11 ID:ijlCXvHk0(2/77)調 AAS
>>25
最近だと捜査令状の住所がまちがってることを学生につっこまれてすごすご引き下がる程度にはおとなしくなってたんだけどな
39: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 14:44:12.05 ID:ijlCXvHk0(3/77)調 AAS
>>35
滝川事件の結果じゃないの?
53(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 14:49:23.19 ID:ijlCXvHk0(4/77)調 AAS
>>47
逃げ込んだりした場合は緊急であるっていう正当性があるんで
断念せず入っていいですよ
>>48
国家権力からの独立をもって自治ってさしてるだけで
なんで国からの金銭の話になるかわからん
66(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 14:54:48.83 ID:ijlCXvHk0(5/77)調 AAS
>>62
税金は俺らの金ではあるが国家権力の金ではないしな
国家権力とは違う価値観で金つかってくれればそれでいいけども
一般国民は少なくとも警察が違法捜査してることを遺憾っていう大学側のコメントは妥当としか捉えないと思うが
他に何かあるのかな?
72(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 14:57:34.33 ID:ijlCXvHk0(6/77)調 AAS
>>67
別に国は親だし国民は親かもしれんけど
国家権力は親じゃないんで
90(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:05:26.94 ID:ijlCXvHk0(7/77)調 AAS
>>75
警察をっていうか単に不審者だから
警察だから悪いことしないもん!
ってアホはそんな世間におおくないわな
>>76
国家権力は金ばらまくパイプでしかなくて
金だしてるのは俺らですよ
93(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:06:36.44 ID:ijlCXvHk0(8/77)調 AAS
>>82
その辺学生もよく勉強してて速攻大学側よんできてるんだよなw
102: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:09:21.04 ID:ijlCXvHk0(9/77)調 AAS
>>87
それは違法捜査の疑いをかけられている警察が説明すべき事なんで
こちらから斟酌する類いのものではないわな
109(3): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:10:57.97 ID:ijlCXvHk0(10/77)調 AAS
>>103
大学側っていってるのに
なんでよくわからん組織の話してるの?
>>104
いやいや話きいたら逃げてるんだよ?
そこで警察ですけどっていってるならお前のいってることもわからんでもないけど
逃げてるやつは不審者じゃん
逃げてるやつに「あ、警察の方ですか、どうされたんですか?何か協力できることは?」
っていうやつはズレてるどころの話じゃないよな?
119(3): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:13:53.22 ID:ijlCXvHk0(11/77)調 AAS
>>117
理由もなく逃走を図る不法侵入違法捜査が疑われるものへの
それを妨げる程度の実力行使は判例でも認められるとおりです
129(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:16:11.48 ID:ijlCXvHk0(12/77)調 AAS
>>122
誰何してるって関係ない学生からの証言があったんであなたのいってることが正しいか分かりません
>>123
関わってないですよ
根拠なく人を悪く言うべきではないですね
146(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:21:06.69 ID:ijlCXvHk0(13/77)調 AAS
>>132
サイフ強盗はウソか本当かわからんけど
そこからは大学側同席なんで大学側引渡後の対応なんですよね
確保して管理権者にっていう別に不思議な対応してるわけでもないんで
>>133
証言によると写真とかとったらしい
それで誰何されたら逃走したと
>>134
逸脱っていう判断がわかんない
理由をどうぞ
153(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:22:16.34 ID:ijlCXvHk0(14/77)調 AAS
>>141
ニュースになにがのこってるの?
別に警察官拒否してないよ
無断で立ち入るなって当然のことをいってるまでで
あと京大は滝川事件とかでそのへんナイーブになってるの当然しってますよね?
158: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:24:31.52 ID:ijlCXvHk0(15/77)調 AAS
>>152
権利と義務について小学校からやりなおそう
といいたいところだけどむしろ小学校の教育がこういう誤解をうんでるんだよな
170(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:27:10.22 ID:ijlCXvHk0(16/77)調 AAS
>>160
大学側の意思に反して侵入してる不審者を誰何した結果逃げたので
本人の意思に反してとめましたよ?
でどうやったらこの状況で拉致監禁になるの?
過剰防衛論だすのは理屈としてわかるけど
急に自分の都合の良いところで切り貼りするのはやめよう
175(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:29:12.72 ID:ijlCXvHk0(17/77)調 AAS
>>163
いや別に写真とるのはいいけど
あやしまれてる人物が写真とってるから
誰何してるんだよね
誰何から逃げたらそりゃとめられるよ
監禁なんて成り立つかもわからんことよりこっちのほうが当然じゃないかね
>>168
誰何してることが証言されてるんで誰何の後の話なのかな?
景観は悪人ですけど当該警官は悪人だな
違法捜査なんで
179: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:30:14.34 ID:ijlCXvHk0(18/77)調 AAS
>>172
別に本件において治外法権と評価すべきものなんて
警察官の無断立ち入りを正当化する以外にないとおもうけど
194(3): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:35:12.79 ID:ijlCXvHk0(19/77)調 AAS
>>182
勝手に入ってるやつは誰がみても悪人ですけど?
そこの価値判断から説明しないといけませんか?
>>185
まあとりあえず静かなところで・・・
とか万引き犯がレジ裏へ・・・
で拉致とはいわんからな
>>186
その日だけの話じゃないんだってさ
ずっといるから怪しまれてたんだ
199(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:36:16.76 ID:ijlCXvHk0(20/77)調 AAS
>>189
警察には1時間程度で連絡してますね
なぜかその後警察の対応が遅れましたが
不審者に事情聴取等で1時間
まあ微妙にながいって評価もできるけど違法までいくかなってところ
212(4): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:40:35.03 ID:ijlCXvHk0(21/77)調 AAS
>>200
1時間程度で警察には連絡してますよ
その後時間なんで延びたかは警察にきいてくださいな
なんで機動隊出動なんて意味の分からないことしたかも聞いて欲しい
これこそ税金の無駄遣いですよw
>>207
よくわからんやつがぶらぶらしてるし
写真とってるんでちょっと話聞いたら逃げたんだけど
お前あやしくないとおもう?
217(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:41:44.80 ID:ijlCXvHk0(22/77)調 AAS
>>211
京都大学は見学者や施設利用者の立ち入りを許可しています
許可された人が立ち入ることはまったく悪人ではありません
当然だよね?
229: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:44:20.42 ID:ijlCXvHk0(23/77)調 AAS
>>223
まあ不法侵入かどうかは怪しまれる程度だな
外形的には完全に満たすけど
警察活動なんで・・・っていうので許されるかもしれん
ただその場合における警察の捜査は違法の判断を免れないってところ
237(4): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:46:34.82 ID:ijlCXvHk0(24/77)調 AAS
>>225
え、だってそんなもんだろ
実力行使の程度の判断なんて違法とは言い切れないとか判決文ですらみる表現なわけで
ここにつっこまれても困るわ
>>227
1時間程度事情を聞くとか万引き犯とかでもよくある対応なんで
まあ問題視するのはいいけどちょっと常識的にどなんだろう
特に警官に対するもので警官が正当目的を説明できてたら
その場で釈放なんでもちろん慎重になるわな
242(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:47:41.72 ID:ijlCXvHk0(25/77)調 AAS
>>228
いやよくわからんだろ
なんでずっといるの?写真撮るの?そして逃げるの?
学生がスパイだとかいいだすのはこの学生がちょっと頭いってるからだけど
確保に関してはそんなの関係なく誰がどう見ても怪しいよね
246(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:48:46.70 ID:ijlCXvHk0(26/77)調 AAS
>>232
見学の方へって普通に京大のHPに許諾が示されてますよ
見てくればいいんじゃないですかね
253(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:50:11.02 ID:ijlCXvHk0(27/77)調 AAS
>>244
まあ違法っていう評価もあるかもしれないけどね
ただそここそ慣習上の問題なんでなんとも
その程度で警察が注意する場合はもちろんあると思うけども
監禁評価は妥当とは思いません
>>248
誰何されて逃亡した結果がそれなんでなんとも
263(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:52:11.97 ID:ijlCXvHk0(28/77)調 AAS
>>251
職員よんで職員が用意した場所につれていってるぞ
なんでやっぱり問題なかったか
271(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:53:33.11 ID:ijlCXvHk0(29/77)調 AAS
>>255
そう思います
>>258
誰何して逃げてるんでまったく異常じゃないですよ
誰でも問題視する行為です
278: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:54:44.24 ID:ijlCXvHk0(30/77)調 AAS
>>269
強盗のソースをお願いします
289(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:57:01.57 ID:ijlCXvHk0(31/77)調 AAS
>>285
誰何して逃げてるんでまったく異常じゃないですよ
誰でも問題視する行為です
誰何のほうに反論してもらわないと結論かわんないですけど?
292(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 15:58:16.78 ID:ijlCXvHk0(32/77)調 AAS
>>287
だよな
警察の対応は異常
機動隊の出動理由をきっちり説明すべき
>>286
そうだね
でもテロリストは不法侵入者にはなるよ
それだけのことだよ許可なんて
306(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:01:52.59 ID:ijlCXvHk0(33/77)調 AAS
>>294
Twitterリンク:Kazuki_Ashiya
12:15 同学会中執の情宣活動中に、学生有志が公安を発見・摘発する。
12:30 京大当局職員を呼ぶ。
免許証、保険証から京都府警公安であると確認。
携帯画面にLINEで「離脱しろ!」というメッセージも確認。
12:30 京大当局職員を呼ぶ。とありますが
学生側の主張しか情報がない現状において時系列がちがうと主張する理由は?
313: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:02:54.39 ID:ijlCXvHk0(34/77)調 AAS
>>302
誰何して逃走からの流れを無視して切り取る一般国民はえらく邪推の気持ちにあふれてるなと思います
一般的に
328(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:06:07.82 ID:ijlCXvHk0(35/77)調 AAS
>>314
うばうってどっかかいてる?
334: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:07:10.27 ID:ijlCXvHk0(36/77)調 AAS
>>325
入るときに連絡してくださいっていってるだけなんだけどなんか理解が難しいか?
353(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:11:06.28 ID:ijlCXvHk0(37/77)調 AAS
>>341
さあ任意かもしれないんで
彼も責任者となら話すとか協力姿勢示してるしね
うばうって書いてないなら俺にはうばったかどうかわかんないな
368(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:13:57.97 ID:ijlCXvHk0(38/77)調 AAS
>>348
強制捜査法定主義から令状主義まで否定していくスタイルは理解されないとおもいます
>>354
暴行?奪う?監禁?
書いてないこと読むのおかしいねえ
12:30に職員を呼んだって書いてあるの
そこから職員がきて場所きめるまで15分
妥当この上ない数字ですけど
到着を記録されてないからって妄想しないでね
371(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:15:28.69 ID:ijlCXvHk0(39/77)調 AAS
>>364
不審者に大学側が身分証提示もとめるぐらいはまああり得る対応ですよね
なんでアプリつかわせたとおもったのかもわかんないけど
離脱しろ!とか書いてあるからさっきまで確認してたのかも知れないね
しかし離脱しろ!とはやましいことがあったんでしょうなあ
385(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:18:08.17 ID:ijlCXvHk0(40/77)調 AAS
>>375
え、ラインつけっぱでつかまっちゃったんじゃないんですか?
>>381
一般国民をきちがいあつかいしないでね
390: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:19:12.05 ID:ijlCXvHk0(41/77)調 AAS
>>373
何を必死にいってるんかわからんけど
30-45分の間に行なわれたってだけのことで
なんで前後わかった?
395: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:20:18.37 ID:ijlCXvHk0(42/77)調 AAS
>>389
大石のこと?
>>393
警察が来ないのは警察のせいなんでしょうがないね
406(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:22:50.57 ID:ijlCXvHk0(43/77)調 AAS
>>403
ねじ曲げるって
近代国家として当然の
強制捜査法定主義から令状主義まで否定していくスタイルのことでしょ?
417(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:25:23.84 ID:ijlCXvHk0(44/77)調 AAS
>>405
通常・・・通常だったというソースは
まあ写真とってたりしたみたいんだし持ちものあらためられたんだろうなとは思います
強制かどうかはわかんないですけどね
422: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:26:25.29 ID:ijlCXvHk0(45/77)調 AAS
>>416
あやしいやつが写真とってたんで
誰ですか?みたいに声をかけたら逃げたから
明らかにおかしい対応なんで確保された
429: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:27:27.28 ID:ijlCXvHk0(46/77)調 AAS
>>421
まったくもってその通りだな
適正な手段でがんばって取り締まって欲しい
436(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:29:31.82 ID:ijlCXvHk0(47/77)調 AAS
>>428
任意の可能性はまったく否定されていませんねー
あと写真とってたのがスマホだとしたら当然の対応ですし
445(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:33:29.81 ID:ijlCXvHk0(48/77)調 AAS
>>426
文句があるなら改憲でも法律改正すれば?
俺はまったくないです
462(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:36:46.63 ID:ijlCXvHk0(49/77)調 AAS
>>455
なるほど一般人だったのか
なおさら逃走のあと身柄確保、事情聴取したのは正解だったね
アウトじゃないですー
いまとられるかもしれないじゃないですかこわいー
466(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:38:09.54 ID:ijlCXvHk0(50/77)調 AAS
>>461
じゃあ俺は憲法や法律をまもるべきだって主張するまでだな
471(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:39:49.06 ID:ijlCXvHk0(51/77)調 AAS
>>470
勝利宣言おつかれさまでした
486(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:44:00.11 ID:ijlCXvHk0(52/77)調 AAS
>>476
俺はまもってるよ
守ってない部分が一つも無いからね
アメリカの大学に常駐している警察官は
大学自治組織の管轄であって
州警察等とは別組織だったりするからね
普通の警察が急にはいったらえらいことに
489(3): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:45:10.87 ID:ijlCXvHk0(53/77)調 AAS
>>483
不審者を警察に通報してるのに監禁の可能性があるとかいう判断をしたの
すごいな京都府警
502(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:49:44.88 ID:ijlCXvHk0(54/77)調 AAS
>>494
令状の場合は立ち会いぐらいは別にいいよ
通達っていうか
>>495
そりゃきみの主観でしかないからね
おもいこみには反論できない
507(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:50:48.40 ID:ijlCXvHk0(55/77)調 AAS
>>499
警官が不審者じゃない?
どういう理屈?
警官だろうが立ち入りが許されてない場所にいれば不審ですけど
513(2): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:52:42.08 ID:ijlCXvHk0(56/77)調 AAS
>>504
自治をまもる義務が国家にあるな
で大学側の義務とはなに?
何に基づいて義務があると?
>>509
許可に基づいて警察は捜査すべきという判例に
大学側も警察側も従っているだけのことですけど
なんで大学に問題があるという意見になるんですか
524(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:56:00.55 ID:ijlCXvHk0(57/77)調 AAS
>>517
犯罪してないかどうかは目的等に鑑みて判断されます
だんまりじゃあわからないよ
だまってるだけじゃ単に許可無く校内に侵入した不埒なやからなんで
533(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 16:58:42.94 ID:ijlCXvHk0(58/77)調 AAS
>>530
緊急の事情等正当な目的があれば許可はいりませんよ
そういうの説明すればよかったんじゃないですかね
不審者ではないのならばですけど
552: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:06:03.55 ID:ijlCXvHk0(59/77)調 AAS
>>534
ん?
結局、学問の自由、大学の自治にとって、警察権の行使が干渉と認められるのは、
それが、当初より大学当局側の許諾了解を予想し得ない場合、
特に警備情報活動としての学内立入りのごとき場合ということになる。
であってるよね?
556(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:07:09.47 ID:ijlCXvHk0(60/77)調 AAS
>>536
一般利用者については見学目的とか施設利用目的とかに応じて許諾をひろく示してるよ
>>542
条文とともに併記していただけますか
571(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:10:59.74 ID:ijlCXvHk0(61/77)調 AAS
>>561
そんなの大昔からなんで今更
ケンカ売り続けて老舗ですよ
578: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:13:50.59 ID:ijlCXvHk0(62/77)調 AAS
>>575
おーまた日本の学術分野を停滞させるのか京都府警
八つ当たりもたいがいにしてほしいな
599: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:18:35.01 ID:ijlCXvHk0(63/77)調 AAS
>>592
令状とってつっこめばいいね
610(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:22:06.96 ID:ijlCXvHk0(64/77)調 AAS
>>605
ああでも法政は学生じゃないってきいたけどな
617(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:23:50.74 ID:ijlCXvHk0(65/77)調 AAS
>>613
さあわからん
今のところ学生とみられる
学生側の主張でも学生あつかいだった
621(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:26:13.22 ID:ijlCXvHk0(66/77)調 AAS
>>619
捜査機関が一定の行為を行う場合には裁判官が事前に発した令状に基づかなければならないという原則であり、
近代国家は強制処分の多くについて令状主義を採用するのが一般的である。
その趣旨は、捜査機関が捜査に名を借りて権限を濫用し、不当に人権を侵害することを予防することにある。
627: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:27:55.12 ID:ijlCXvHk0(67/77)調 AAS
>>620
今回大学自治の侵害行為は警備情報活動を勝手に行なったことであるとみられるので
関係ない事柄かと思います
636: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:30:51.33 ID:ijlCXvHk0(68/77)調 AAS
>>631
そのペコペコすらできんかったんだなあ
656: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 17:39:04.70 ID:ijlCXvHk0(69/77)調 AAS
>>652
まあ警察側の立つ理由がないからな
775: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 18:18:28.35 ID:ijlCXvHk0(70/77)調 AAS
>>773
まあ無視してる状況にあるっていうのを京都府警が悪あがきで証明しちゃったなっていうね
793: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 18:23:00.46 ID:ijlCXvHk0(71/77)調 AAS
>>786
結局、学問の自由、大学の自治にとって、警察権の行使が干渉と認められるのは、
それが、当初より大学当局側の許諾了解を予想し得ない場合、特に警備情報活動としての学内立入りのごとき場合ということになる。
と名指しで特にとか言われてるんだよね
889: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 18:53:55.27 ID:ijlCXvHk0(72/77)調 AAS
>>881
国有地?
922: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 19:03:28.24 ID:ijlCXvHk0(73/77)調 AAS
>>918
目的のために入りますよと一言いえなかった警察の落ち度ってことだな
949(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 19:10:50.39 ID:ijlCXvHk0(74/77)調 AAS
>>945
大学だからですよ
962(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 19:14:18.89 ID:ijlCXvHk0(75/77)調 AAS
>>956
現行犯その他通常の犯罪捜査のための警察権の行使は、大学といえども治外法権ではないから、これを拒み得べき根拠はない。
但し、犯罪捜査のためといえども、学内立ち入りの必要性の有無は、これを警察側の一方的(主観的)認定に委ねられるとすれば、
やがて、その面から実質的に大学の自主性がそこなわれるに至るおそれが出てくる。
そこで、緊急その他已むことを得ない事由ある場合を除き、大学内への警察官の立入りは
、裁判官の発する令状による場合は別として、一応大学側の許諾または了解のもとに行うことを原則とすべきである。
しかし、許諾なき立入りは、必ずしもすべて違法とは限らない。
結局、学問の自由、大学の自治にとって、警察権の行使が干渉と認められるのは、
それが、当初より大学当局側の許諾了解を予想し得ない場合、
特に警備情報活動としての学内立入りのごとき場合ということになる。
977: 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 19:16:28.59 ID:ijlCXvHk0(76/77)調 AAS
>>973
同意がないことを証明するものなんでお前のいってることはおかしい
985(1): 名無しさん@0新周年 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/06(木) 19:19:20.47 ID:ijlCXvHk0(77/77)調 AAS
>>979
具体的にっていうから説明してあげたのにきれられても困るわ
理解できないならだまってればいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*