[過去ログ] 【政治】 「増税先送り示唆」報道を否定=菅官房長官 (173レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 生姜茗荷 ★ 2014/10/20(月) 13:01:49.54 ID:???0 AAS
「増税先送り示唆」報道を否定=菅官房長官
外部リンク:www.jiji.com
菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、安倍晋三首相が消費税率10%への引き上げを延期する可能性を示唆した
との英経済紙フィナンシャル・タイムズの報道について、
「そうしたこと(先送り示唆)ではない。首相が常日ごろ発言していることを申し上げた」と述べた。
同紙は消費税の再増税に関し、首相がインタビューで経済に大きな打撃を与えるなら「無意味になる」と述べたと報道。
この発言について、菅長官は「当たり前のことだ。いつも通りの発言と全く変わっていない」と指摘した
関連
【政治】 安倍首相 「消費増税で経済が失速すれば、税収が増えることはなく、無意味な行為となる」・・・引き上げ時期を先送りする可能性
2chスレ:newsplus
47: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:28:58.56 ID:XnaPbl8h0(1)調 AAS
朝令暮改、相手次第でいうことかわるのは末期的な証か?
48: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:29:11.50 ID:xlWKq1Wf0(1/2)調 AAS
自民党は全国の公務員の給与を上げたのやから、今更増税中止には出来ないはずや。
公務員になると激安価格で住まいを借りれるし、物も安く買える。
退職金は5,000万円貰えるんや。親方日の丸や。
自民党マンセ〜。
49: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:29:30.25 ID:dnWeB3Ti0(1)調 AAS
つまり、先送りすら無いと言うことだな。
50: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:29:32.02 ID:ZODBH8Uu0(1)調 AAS
なんだこれいいかげんすぎる
51(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:30:21.81 ID:cCYjQ8ZF0(1)調 AAS
取り巻きから一声掛かったなw
安倍チョンは、何も考えないでただYesって
取り巻きに言うだけだからな
52: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:33:08.14 ID:SK1rYtvM0(1)調 AAS
>5
そう。真に日本を動かしたいなら、官僚になるしかない
53: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:33:23.38 ID:DryP8pCz0(1)調 AAS
>>6
そりゃもうダメだ(棒)
54: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:33:43.87 ID:75jYgGkn0(1)調 AAS
OKそのまま逝ってくれ
共産主義と変わらん資本主義末期ってのは一見の価値がある
55: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:33:50.23 ID:xlWKq1Wf0(2/2)調 AAS
>>51
自民党の内部はバラバラ。政策は池田大作先生と官僚に相談して決めている。
安倍なんかは役人が書いた文を読み上げるだけだから。
もう池田大作先生を国家癌腫に就任させろよ。
56: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:35:24.55 ID:FiIWzmUW0(2/2)調 AAS
神輿は黙ってろ
ってところかなw
神輿は空っぽのほうが担ぎやすいからね。
もちろん神輿って安倍のことよ。
頭からっぽ、中身からっぽw
57: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:35:24.65 ID:8dO/6HDV0(1)調 AAS
石破は小躍りしてるだろう
58(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:35:51.03 ID:+i9sVdvm0(1)調 AAS
上げた公務員の人件費を確実にカバーできる方法て消費税くらいしかないからな。他の税収じゃ無理でしょ。
59: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:36:27.40 ID:gmIyrpJp0(1)調 AAS
おもいっきり30%ぐらいで
60: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:38:49.37 ID:PyhLElKm0(1)調 AAS
生粋の日本国民が日本に住んでいることを苦痛に感じるってどうなんだ
やっぱり脱出組みは勝ち組なのか
返還前の香港みたいだな
61: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:38:55.18 ID:NEKX0Yqh0(1)調 AAS
>>8
社会人経験たった3年とかwww
62: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:39:17.02 ID:CgTmxhKf0(1/2)調 AAS
>>1 菅は日本人じゃない。
63: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:42:00.11 ID:/Pm0DOTsi(1)調 AAS
はぁ?カンいい加減にせぇよ!!
64: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:42:11.86 ID:n7esZ9Kj0(2/2)調 AAS
>>58
所得税も40%から45%に上がってる
とにかく官僚しか儲からない世界だよ
65: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:42:50.17 ID:x4acIThN0(1)調 AAS
>>6
むしろ20%まで引き上げないと暴落確定
66(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:44:45.64 ID:fQqEYKav0(1)調 AAS
海外からの増税中止しろっていう煽りだろこれ
欧と米で経済的な不協和音が生じてる
IMFが機能不全起こしてるらしい
67: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:49:14.62 ID:orj6XH3n0(1)調 AAS
こわいなー官僚
68: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:50:49.78 ID:ArcDoqrX0(1)調 AAS
来年になったら、どんどん物価が下がって、生活が楽になるから、消費税はそれからだ
69(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:52:14.80 ID:q9t1ApQe0(1)調 AAS
>>1
さっさと上げて日本自爆しようぜ。
もう金使う、金稼ぐ奴は馬鹿でいいよ。
畑耕そうぜ。
70: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:53:27.30 ID:uajMQKM70(1)調 AAS
自爆してどうするwww
なんなんこの国www
71: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:54:06.75 ID:kn15rPUs0(1)調 AAS
これでまたNY時間に日経先物暴落くるわw
72: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:55:58.16 ID:kcmKowk90(1)調 AAS
ネトウヨ瞬殺
73: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:56:09.40 ID:ZqrbDW580(1)調 AAS
>>66
そだな〜
IMFってのは力ないんだけど、
日本だけはそれを錦の御旗みたいにイチイチ右往左往する。
そもそもルー財務長官の「財政再建のペースを考えろ」
「インフレ政策を取ってるときに消費を削る増税をするなんて意味不明」
って発言が正しいわけだけど。
74: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:57:35.35 ID:qcSvusbZO携(2/2)調 AAS
>>69
どんぐりーーーーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oーーーー
75: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:58:37.03 ID:a5J8NEvF0(2/2)調 AAS
もうわかってると思うけど、政府は日本人を絶滅させたいの
一握りの金持ち意外はな
奴隷としては移民連れてくればいいだけ、彼らの方が従順
このまま自民党にまかせて早くみんな消滅しようぜ
それが運命だから
76: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:58:45.21 ID:6Kja/9ocO携(1)調 AAS
まっ正式発表まではそう言うだろうな、上げるにしても延期するにしても。
77: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 13:59:14.11 ID:Au6u+GgJi(2/8)調 AAS
よっさすが自民党
78: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:00:54.46 ID:2C6q5KO40(1)調 AAS
小林よしのり
ー 韓国船事故、嘲笑ってる場合か?安倍自民が目指すのは日本韓国化! −
韓国船沈没の悲劇が、韓国人の「公共性」のなさを浮き彫りにして、
自分さえ助かればいいという「利己主義」、カネのために人の命も犠牲にする「拝金主義」が批判されている。
だが、韓国が新自由主義で突っ走り、経済が絶好調だったつい最近まで、日本企業はサムソンに負けた、
日本も韓国を見習って規制緩和しろと経済評論家が論じ、テレビで特集していたものだ。
日本だって原発事故で甚大な被害を出したにも関わらず、
国内では早くも安全神話を復活させ、原発ムラの「拝金主義」のために再稼働を進め、さらには海外にまで輸出しようとしている。
カネの為なら倫理も公共性も無視するのは、日本だって同じである。
韓国は非正規社員が55%だと言うが、日本だってもう40%以上になっている。
韓国は一度、財政破綻してIMFの管理下に入り、新自由主義に向かうしかなかった。
だが日本は内需でやっていけるのに、0.1%の大企業のために新自由主義を推し進め、TPP参入にこだわっている。
中間層を崩壊させ、地方経済を崩壊させ、分厚い貧困層を創出し、
子供が産めない社会を作り、人口減を移民で埋め合わせようと考えている。
なんで韓国に優越感だけ持っていられるのか?
79: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:02:58.32 ID:Au6u+GgJi(3/8)調 AAS
さすが自民党
80(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:07:37.94 ID:xYFyBmCQ0(1/4)調 AAS
>>6
消費税10%は公明党のごり押しマヌヘストなので自民が分離したいって言ってた
81: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:09:49.64 ID:xYFyBmCQ0(2/4)調 AAS
・・・つべで青山繁春が
82: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:13:07.68 ID:6D62NAWw0(1)調 AAS
政官財の癒着政党の自民が消費税上げないわけないじゃん!!
こいつらに庶民の生活なんて関係ない!
83: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:15:09.87 ID:v+4CfUG30(1)調 AAS
なんで、「このまま経済が停滞したら先送りもありえる。」
と言わない。
菅さんは財務省に金魂握られているのか?
84: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:15:23.75 ID:z27DUZhLi(1)調 AAS
菅まじファック
85: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:16:12.83 ID:hUuogWIx0(1)調 AA×

86: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:18:38.36 ID:nXO9wDMl0(1)調 AAS
どっちが総理かわからんなw
87(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:21:46.26 ID:OCndP5oL0(1)調 AAS
観測気球あげて、国債価格がどう動くかチェックしてんじゃないの
88: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:22:24.11 ID:Au6u+GgJi(4/8)調 AAS
よっさすが自民党(^O^)あらよっ
89: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:25:28.61 ID:74U358Cf0(1/5)調 AAS
>>1
議員定数削減しろよ
いま、10に挙げるってのは日本をぶっ壊す気か
今日の週刊現代に悪い経済指標は書かないように大新聞に圧力をかけてるらしいが
90: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:26:44.20 ID:Au6u+GgJi(5/8)調 AAS
自民党w
91: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:33:17.77 ID:rcqrJxKei(1)調 AAS
>>6
お前の母ちゃんが、自分のこずかい増やさなかったら我が家の住宅ローンは一括返済を迫られるとか言い出したら、病院連れてくだろ?
92: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:39:12.07 ID:xYFyBmCQ0(3/4)調 AAS
アンチ自民ホイホイになっとるw
iPhoneレス見ると自動的にソフバンコリアン認定してしまう2ちゃん
93: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:44:29.75 ID:pOaVJATR0(1)調 AAS
ルー米財務長官「日本の経済は弱い状態が続いている。
消費税増税には慎重になってもらいたい」
アメ公に言われてるしーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
94: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:50:26.35 ID:74U358Cf0(2/5)調 AAS
>>80
じゃ、創価を切れよ
都合の悪いことは全部公明党のせいか
移民も公明党が言ってるとか
95: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:53:12.10 ID:T+5ujMa+0(1)調 AAS
チョンの安倍チョンおい!!いくらなんでも迷走しすぎだろ(笑)
96(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 14:56:54.32 ID:eFUxEvPF0(2/2)調 AAS
>>80
消費税増税 自民「税率17%」主張
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
97: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:01:19.09 ID:xYFyBmCQ0(4/4)調 AAS
>>96
党員でも赤旗は週刊誌ネタよりひどいって言ってるけど
98: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:24:37.53 ID:50Q0o5VX0(1)調 AA×

99: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:38:09.12 ID:G/jPM/rz0(1)調 AAS
アベクソノミ大失敗
100: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:42:23.01 ID:Au6u+GgJi(6/8)調 AAS
よっさすが自民党
101: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:43:37.32 ID:+cYacBsS0(1)調 AAS
株価操縦
102: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:44:20.23 ID:Au6u+GgJi(7/8)調 AAS
自民党
103: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:45:51.24 ID:74U358Cf0(3/5)調 AAS
安倍になってからのバラマキ一覧 (〜8月まで)
中国・・・300億
モザンビーク・・・700億円
シリア・・・3000億円+59億円
ラオス・・・90億円
ASEANにODA・・・2兆円
インド・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・2000億円
ミャンマー・・・600億円
ウクライナ・・・1500億円
バングラデシュ・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・2兆3000億円
ベトナム・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・2兆円
パプアニューギニア・・・200億円
104: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:46:50.60 ID:7nEeIT5I0(1)調 AAS
株価上げといて嘘取り消しwwwマジ死ねwww
105: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:47:13.97 ID:m5drABAR0(1/3)調 AAS
>>87
FTのヘッドラインも、この否定記事も流れてきたけど
国債は無反応だったね。
106(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:47:38.79 ID:rUd2ju7D0(1)調 AAS
総理は本音は増税は、反対してるって言う
アリバイ作りのためだろ
安倍と菅はマッチポンプの関係だよ
107: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:48:00.60 ID:SISEkrSE0(1)調 AAS
見送れよ馬鹿
108: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:48:12.58 ID:Au6u+GgJi(8/8)調 AAS
>>106
最低だな
109: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:49:15.18 ID:74U358Cf0(4/5)調 AAS
消費増税は、公務員の昇給と海外バラマキに使われます
110: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:54:15.81 ID:m5drABAR0(2/3)調 AAS
内容としては昔から言ってる事を言ってるだけ。
これまで日本のマスコミは記事にしなかった。
FTの記者は普通に書いた。
問題はなぜ今これをFTから配信させて、直後に火消ししたか。
- スキャンダルが増税政局の開始であることの符牒
- 飛ばしたヘッドラインへの国債市場の反応を見る
こんなところだろう。
111: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:57:54.52 ID:spOVTlyGi(1)調 AAS
さすが自民党
112: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 15:59:50.80 ID:MpFH1RB00(1)調 AAS
>>24
硫化水素発生中
ですか?
113(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 16:00:08.42 ID:m5drABAR0(3/3)調 AAS
官邸が財務省と手打ちできるのか
自民党内の内紛を通じて全面対決となるか
この先1ヶ月で見えてくるだろう。
財務省はマスコミも国税を通じたスキャンダル玉も
予算というアメも持っていて逐次投入できるが、
官邸側は解散権・人事権しかないからな。
撃ったら全面対決になるしかないような大玉しかないのが
官邸サイドの弱みだ。
114: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 16:18:41.16 ID:CgTmxhKf0(2/2)調 AAS
>>113 日本の財務省は米財務省の意向に反することはしませんよ。
予定通り消費税10%にするのなら、米財務省の懸念を解消できるだけの施策
(直接税減税、社会保障費削減、規制緩和、TPPなどの構造改革)を下痢三に約束させますよ。
115: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:33:02.84 ID:YJfhxpnw0(1)調 AAS
>>6
増税しないと財務省OBのウソがバレちゃうからね
何がなんでも増税して日本経済ぶっ潰さないと大変なことになる
116: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:38:18.34 ID:QuWY3rtg0(1/2)調 AAS
外部リンク:edo-ichi.jp時間無制限リスト 延長版ランチ&ディナー.jpg
117: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:39:45.24 ID:0AybcOYl0(1)調 AA×

外部リンク:jp.reuters.com
118: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:42:22.74 ID:7ghQt5+L0(1)調 AAS
アメリカは慎重に上げろと言ってるから延期でもいいだろ
119: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:45:32.86 ID:74U358Cf0(5/5)調 AAS
先送りするわけがない
120: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:47:32.24 ID:XMD3pz2e0(1)調 AAS
俺マゾだから早く上げてほしい
121: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:53:47.28 ID:QuWY3rtg0(2/2)調 AAS
画像リンク
122: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 18:56:09.69 ID:aWaFNX+30(1)調 AAS
>>7
いやいや、要するに安倍の器がそれだけって事
123: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 20:15:51.94 ID:HLxZ08PR0(1)調 AA×

124: 名無しさん@0新周年 2014/10/20(月) 22:13:35.48 ID:X4WAHOov0(1)調 AAS
海外で日本は財政危機だと言うと、「お前はアホか?」と言われる
動画リンク[YouTube]
財政破綻は不可避ではなくて、そもそも不可能
動画リンク[YouTube]
デフレ下でクラウディングアウトは起きない
動画リンク[YouTube]
政府債務とかいうしょーもないものに拘る人たちが日本経済低迷の原因
動画リンク[YouTube]
125: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 09:34:12.77 ID:RcVYWKhPi(1)調 AAS
アベノミクスw
126: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 09:42:50.26 ID:VDOWljxj0(1)調 AAS
馬鹿高い公務員給与を5割カットすべきだ
127: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 09:44:10.64 ID:Bvghtykc0(1/2)調 AAS
世の中の全ての取引において、ハッキリ言ってしまえば、正しい決まった適正価格なんてものは存在しない。何故なら、物の価値は極めて主観的なものだから。
売り手と買い手がお互いに利益が得られると判断すれば取引は成立するし、逆にそう思わなければ取引は絶対に成立しない。
もし全ての物に、正しい適正価格が存在するとしたら、それより低く売ったら損だし、それより高く買っても損だから、取引自体が成り立たなくなる。
つまり、売り手側と買い手側の間に、品物に対する価値観のギャップが存在して、取引の手間を考慮したとしても、お互い利益が得られると判断した場合にのみ、取引が成立する事になる。
そして一番大事なことは、売り手側にも買い手側にも自由な競争が有るということ。
売り手側は、当然、一番高く買ってくれる買い手を探すわけだし、買い手側は同等の品質が保証される場合、一番安く売ってくれる売り手を探す。
おまけに買い手側には、その品物が高いと思えばそれを買わないで、それと同じ機能を持つ代用品で済ませる自由だって有る。
売り手側も買い手側もウィンウィンの関係でない限り、そもそも取引は成立しないので、取引の結果は、必然的に売り手側、買い手側の両者が共に得をしたことになり、世の中全体の富が増加したことになる。
世の中で成立する取引の量が増加すれば増加するほど、必然的に、社会全体が豊かになる。
取引こそ、世の中の富を生み出す源泉といっていいい。
ところが、消費税は、世の中の富を生み出す源泉である取引に対して、強烈なマイナス要因として働く。
売り手側と買い手側の間に存在する品物に対する価値観のギャップが、少なくとも消費税以上でなければ、取引は絶対に成立しなくなるからだ。
具体的にいえば、1000円ならタクシーに乗ろうとした人が、1100円払うぐらいなら、220円のバスの乗ろうという話になる。
200円のバスに乗ろうとした人が。220円払うぐらいなら、歩こうという話になる。
500円のとんかつ弁当を買おうとした人が、550円払うぐらいなら330円のおにぎり弁当にしようという話になる。300円のおにぎり弁当を買おうとした人が、330円払うぐらいなら、自炊しようという話になる。
消費税を上げれば上げるほど、世の中の富を生み出す源泉である取引が成立しなくなるから、社会全体が貧しくなる。
3%から5%への2%の値上げよりも、8%から10%への2%の値上げの方が値上げ幅は同じでも、消費に与える影響は遥かに甚大。
小学校の体育で高跳びの高さを30cmから50cmに上げるより、80cmから100cmに上げる方が遥かに難しいのと同じ。当たり前って言えば、当たり前の話。
どう考えても、消費税って最低最悪の税制。
128: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 09:45:03.54 ID:8FYXzBAN0(1)調 AAS
>>6
じゃあ公務員に増税すりゃいいだろうがクソが
129: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 09:46:15.99 ID:cBY9fxfR0(1)調 AAS
>>6
そんなわけあるかwwww
130: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 09:47:30.52 ID:Bvghtykc0(2/2)調 AAS
ここで、今までほとんど指摘されなかったというか無視されているポイントを一つ。
財政再建の為には、消費税増税が必要だって話は大嘘なんだが、国債を大量発行して、最終的に日銀が引き受けてインフレにするって言う政策は、形を変えた増税とも言える。
つまり、今まで100万円で買えてたものが、インフレで(円の価値が下がって)110万円になるんだから、其の10万円を税金だと考えればいい。
じゃあ、消費税と同じじゃんみたいなことを言い出す人がいるかもしれないが、インフレの場合は、現金預金の価値だって下がるんだから、ある意味、消費税よりも取っぱぐれのない、逃げ道のない、脱税することが困難な税金だといえる。
また消費税は、世の中の取引量を減少させ、雇用を減らす傾向が異常に強い税金だが、インフレの場合は労働賃金が相対的に低下するので、必然的に雇用は増えて失業率は低下する。
緩やかなインフレ政策を継続的に実行すれば、名目GDPが成長して、トタールの税収が上がるので、国債発行額とのバランスがとれて、消費税増税なんてやる必要は全くないわけ。
アベノミクスは、1ドル80円を110円にしたのだから、財政再建の為には、それだけでおつりがくるぐらいの大増税をしたということになる。
その上更に、消費税を5%から10%に倍増するなんて基地外沙汰で、インフレ率プラス消費税増税分、物の価格が上昇するから、消費が激減するのは火を見るよりも明らかで、なんでそんなことを無理やりやろうとしているのか、気が狂っているとしか言いようがない。
既に、海外のエコノミストは、日本は消費税増税で、スタグフレーションに突入したって言い始めた。
解決策は、消費税増税を凍結するだけでは全く駄目で、昔の3%か少なくとも5%に下げるしか無いのだが、消費税率をもっと上げたい財務省の支配力が異常に強い日本では、どう考えても無理。
本当にヤバスギ。
131(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 09:50:12.39 ID:lHTDZWa20(1)調 AAS
まぁ10%にするのは仕方ないでしょ
それなりに景気回復してるし今なら増税してもそんな問題にはならん
先送りしてその時景気が悪くなってたらそれこそ大変
132: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:33:52.60 ID:HEkM947eO携(1/2)調 AAS
>>131
【政治】安倍晋三首相「アベノミクスの三本の矢によって、日本を覆っていた暗い重い空気は一変しました」★3
2chスレ:newsplus
それなりだと?一変だと言うとろうがッッ!!
133: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:36:25.51 ID:1sIAFdvR0(1)調 AAS
年金10年後納制度の詐欺徴収か?
134: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:38:10.85 ID:3bbeKYpG0(1)調 AAS
上げる気ムラムラ
135: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:39:56.78 ID:6AlaqQ7t0(1)調 AAS
そもそもが口でなんか言ってるだけの時点では、まだ評価する段階じゃないし
実行できたら初めて評価してやるよ
136: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:46:20.13 ID:lZ+odYyZ0(1)調 AAS
よっさすが自民党
137: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:47:51.75 ID:QXfF6bn1i(1)調 AAS
はやっ
財務省に怒られたかw
138(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:50:13.41 ID:G0GOEoFv0(1)調 AAS
所費税率10%にするために公共事業やら株価対策をやってきたのだ。
8%で止まったら、全て無駄で、今後、消費税率を10%に上げられない。
そもそも延期を主張する連中は、10%に上げてよい状態をどう作り出すのだ?
政策も無く、無責任な事は言うな。超少子高齢化は恒常的だ。
139: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:55:10.10 ID:HEkM947eO携(2/2)調 AAS
一文字で言えば消費税増税法人税減税献金日本会議内閣が責任とればいい
【政治】麻生財務相「消費税10%を先送りすると少子化対策が困難になる」 [10/18] ★5
2chスレ:newsplus
140: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 10:59:54.38 ID:stN9ADRs0(1)調 AAS
無能公務員の給与アップして委員会?
・竹島奪還できず
・北方領土返還実現できず
・朝鮮売春婦増撤去できず
・尖閣諸島周辺侵入されまくり
・北朝鮮拉致被害者取り返せず
・河野談話見直しできず
・財政赤字を1円でも減らせない
etc
141(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 14:16:17.30 ID:NbIPYX9c0(1)調 AAS
>>138
公務員の給料を国際水準に合わせればいいだけwww
バカは死ね。
142(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 17:24:25.42 ID:PMFNdDVt0(1)調 AAS
>>141
都合のいい部分だけ国際水準にしろと考えてるようだけどそんな都合いい話はないわ。
【経済】 富の独占率:日本低水準、中国は10年間で大幅に上昇 [China Press]
2chスレ:newsplus
富の独占率も上がるよ。つまり公務員の給料を下げても庶民には回ってこない。
なぜ?仕組みがそうなってるから。仕組みを変えないといけない。
143: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 17:34:18.28 ID:YhO/Rynei(1)調 AAS
東大コンプ、三流大学出の限界だわwww
144: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 18:38:43.29 ID:PUweGCfd0(1/2)調 AA×

外部リンク[5]:jp.reuters.com
145: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 18:46:58.21 ID:w5LXB86DO携(1)調 AAS
さっさと逝ね!ハゲっ!w
146(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 18:50:03.74 ID:TkUe8T2n0(1)調 AAS
公務員の給料上げて増税するのか
もうそろそろ暴動でもおきるんじゃないの
147: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 18:51:44.99 ID:PUweGCfd0(2/2)調 AA×

外部リンク[5]:jp.reuters.com
148: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 18:58:43.54 ID:doS6JXww0(1)調 AAS
>>2
> 参議院大阪選挙区選出日本共産党辰巳孝太郎議員も街頭でうちわ配布、公選法違反
> 画像リンク
これって本物なの?コラとかじゃなくて
149: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 21:42:12.60 ID:+C1DV2QQ0(1)調 AAS
>>142
その仕組を作っているのが政治家と官僚。維持しているのが公務員。
ところでレスキュー隊員の給料と危険手当はもっと増やしても良いと思う。
150: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 22:29:40.35 ID:fz7uBuM40(1)調 AA×

ID:GZbYHRTu0
151: 名無しさん@0新周年 2014/10/21(火) 22:48:35.32 ID:wqcD2ysN0(1)調 AAS
是が非でも日本の景気をぶち壊すつもりか・・・
152: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 07:28:14.71 ID:NERb/Lp70(1)調 AA×

画像リンク

153: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 07:29:04.89 ID:lTyUHFAl0(1)調 AAS
増税内閣
154: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 07:33:32.06 ID:b8NbShtN0(1)調 AAS
>>146
暴動にはなってないが治安は確実に悪化してるよね
うちの平和な街でもコンビニ強盗なんかが多発するようになったし
昨日もパトカーが不審車を追い掛け回していたし
155: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 07:34:41.83 ID:TsbwBDfB0(1)調 AAS
風見鶏か
ぶれてます
良い方向にぶれろ
156: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 07:44:44.12 ID:vSSzuwrs0(1)調 AAS
ババァ二人辞任にぶつけてチキン下痢政権がガス抜きしただけだってばよ
増税は粛々と目標消費税30%だってばよ
157: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 12:25:04.87 ID:60IoQsqxi(1)調 AAS
アベノミクスw
158: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 12:34:44.27 ID:YjtIxI6I0(1/6)調 AAS
ついに米財務省激怒「消費税増税やめろ!」
日本の全マスコミはガン無視!
麻生「景気失速は天気のせいだ!あんた、ビール飲まなかったろ?」
↑
米財務省「バカか?消費税増税のせいだ!」
怒りのルー長官と米財務省が公式文書で消費税増税を批判!
外部リンク:togetter.com
159(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:24:43.68 ID:YjtIxI6I0(2/6)調 AAS
今日の午前の官房長官会見
「7-9の速報値」と言ったな。
これは・・・・
政治日程が完全に変わった。
増税凍結だ。
速報値は11/18
会期中
予算組み替えも(そして解散も)可能だ。
160(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:29:48.01 ID:L1cnGtAO0(1/2)調 AAS
>>159
解散やるかもしれないな
12月前に有識者に増税の是非を問うと言っていたがそれも無いかもしれない
増税延期が既定路線になれば財務省は内閣のスキャンダルをリークしようとするだろうが
解散となればそれも上手くは行かないだろう
161: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:35:44.36 ID:xzI8u/LkO携(1)調 AAS
馬鹿が自民に投票、奴らが使い込んで予算不足、借金増加
↓消費税3%
馬鹿が自民に投票、奴らが使い込んで予算不足、借金増加
↓消費税5%
馬鹿が自民に投票、奴らが使い込んで予算不足、借金増加
↓消費税8%
馬鹿が自民に投票、奴らが使い込んで予算不足、借金増加
↓消費税10%
馬鹿が自民に投票、奴らが使い込んで予算不足、借金増加
↓消費税20%
馬鹿が自民に投票、奴らが使い込んで予算不足、借金増加
↓消費税100%
馬鹿が自民に投票、奴らが使い込んで予算不足、借金増加
ええ加減にこの馬鹿サイクル止めろ!!!!
162(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:36:00.87 ID:YjtIxI6I0(3/6)調 AAS
>>160
先週末あたりからいろいろキナ臭い動きがあったが、
やはり、という感じだ。もちろん、憶測だが。
自民党はうまく舵を切れるか。
このときのための谷垣だ。
財務省を抑えられるか。
このときのための麻生。。
民主党は、「アベノミクス失敗」連呼しかできないだろう。
163(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:37:48.06 ID:L1cnGtAO0(2/2)調 AAS
>>162
財務省出身の宮沢議員を大臣にしたのもそれの布石かな
決まるまでのスピードといい昨日までこのために取っておいたような感じだ
164: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:39:23.89 ID:kJADzpdR0(1)調 AAS
もう増税決定してるのかよ。
拉致被害者が何人か帰ってこないことには、支持率ガタ落ちだな。
165(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:49:30.96 ID:YjtIxI6I0(4/6)調 AAS
>>163
関係あるかも知れない。
経産大臣は経団連あたりのポジショントークをする役回りだ。
財界は財務省の脅しが効いて「10%に上げろ」と言ってしまったので、
7-9の数字で言うことを変えないといけない。
166(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 20:59:52.54 ID:FoHRrWNL0(1/2)調 AAS
>>165
この国の権力は
財界>政治家>官僚
の順番だろ。
167: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 21:01:31.33 ID:v8twhm9j0(1)調 AAS
財界>官僚>>>>>>政治家
基本的に政治家はアホだから使い捨て
168: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 21:01:38.06 ID:YjtIxI6I0(5/6)調 AAS
>>166
いろんな書き方ができるが、
どんな切り口で見たらそうなる・・
169(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 21:09:42.18 ID:Kl1u7akq0(1)調 AAS
>>159
外部リンク:www.jiji.com
自民の幹部も気づいてるだろw
本気の抵抗かプロレスかは分からないけど、増税判断時に解散だろうね。
今は亡き渡辺善美が与党再編と言ってたのも、安倍の判断を知ってたのかもねw
170: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 21:12:14.51 ID:YjtIxI6I0(6/6)調 AAS
>>169
>今は亡き渡辺善美
死んでない死んでないw
確かに、渡辺さんなら知ってておかしくないね。
171: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 21:20:59.89 ID:FoHRrWNL0(2/2)調 AAS
>>169
役人は政治家の狗。政治家は銭欲しさに財界に尻尾を振る。
昔は商人が万札が入った菓子箱持って政治家に頼みに行ったが、
今は商人が政治家に要求を突き付け、政治家は金欲しさにノルマをこなそうとする。
今の消費税率UPのように。
172: 名無しさん@0新周年 2014/10/22(水) 21:24:28.16 ID:+M/floayO携(1)調 AAS
はいはい、プロレスプロレス。
173: 名無しさん@0新周年 2014/10/23(木) 00:24:48.99 ID:P1sf0X4z0(1)調 AAS
自民党はうまく舵を切れるか。
このときのための谷垣だ。
財務省を抑えられるか。
このときのための麻生。。
↑これ書いた奴は頭がイカれてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.958s*