[過去ログ]
【エボラ出血熱】防護すきだらけ 欧米で2次感染相次ぐ [10/14] (1001レス)
【エボラ出血熱】防護すきだらけ 欧米で2次感染相次ぐ [10/14] http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
868: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:42:52.29 ID:FJ3+3EC20 原発作業のの防護服も放射能が 素通りする服だね。 防護にはまったくなっていない。 名前負けしている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/868
869: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 07:44:13.88 ID:TUlit5Gm0 まだ日本には菌が入り込んでいないのが救いだね♪ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/869
870: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 07:45:29.18 ID:B8vvdPaf0 >>863 熱のある時に限って ・外せない商談 ・外せない出張 ・外せないというか外れたら殺されるクレーム処理 コレが起こるのは何故… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/870
871: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:45:40.53 ID:FJ3+3EC20 日本にも遅かれ早かれ感染者が発生する。 今できることは早めにエボラ対策として アビガンを日本全国の薬局に配備・準備・備蓄しておけよ。 ただし感染した患者が薬局にアビガンを 貰いにいって薬剤師が感染する可能性も あるが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/871
872: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:45:50.30 ID:xWznA65u0 感染した人を助ける必要あるのか疑問だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/872
873: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:45:58.30 ID:7Sp0CEzh0 >>477 流石大本営だいくんに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/873
874: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:47:16.18 ID:sK1MHG9t0 >>857 いや、だからさ、 エボラで科学者や技術者が死んだら、原発の維持が困難になって誰を殺すんだ? その頃にはみんな死んでるんじゃないのか 原発の心配より、エボラの心配した方がいいんじゃないの http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/874
875: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 07:48:50.90 ID:mwyVgvyW0 感染拡大は絶対に防げないだろう 悪意を持ってウィルスを広める手段なんていくらでもある 例えば、感染者の体液を販売用の衣類につけて出荷するとか、冷凍肉に感染者の遺体の一部を紛れ込ませておくとか 近いうちに日本にも入ってくる 治療薬を増産するなどの対策をとっておかないとえらいことになるぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/875
876: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:50:40.62 ID:QZotGy4i0 >>169 そうだよスペインにあやまれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/876
877: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:52:20.55 ID:vTdvmUUp0 日本の医者や看護師は防護服の着方とか知ってるの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/877
878: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 07:53:46.53 ID:+S3cb2GJ0 【拡散】ダンカンさんの治療していたナースと突き合ってた彼氏がエボラlike BREAKING: Ebola Nurse Boyfriend Reportedly Symptomatic, Hospitalized http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=&to=ja&a=http%3A%2F%2Fwww.redflagnews.com%2Fheadlines%2Fbreaking-ebola-nurse-boyfriend-reportedly-symptomatic-hospitalized http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/878
879: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 07:54:09.13 ID:0Dts5etV0 >>874 チェルノブイリも福島も即死したのは近くにいたやつだけ 基本後遺症はあるとしても逃げる時間はある その件で尤も怖いのは 知識を持った人がいないので どう逃げたらいいかなにしたらいいかわからんところにある 原発が飛ぶのが本質的な問題ではなく、代替手段を考えてくれる人がしばらくいなくなるのが問題 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/879
880: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:04:21.16 ID:t4CqcCxy0 . NHKの7時のニュースはエボラがトップ テレ朝はエボラが株価に影響と報道 . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/880
881: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:04:56.21 ID:HTsNYIuo0 いつの間にか安全厨死に絶えとるなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/881
882: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:07:33.25 ID:Znd+1Px30 防護すき家だらけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/882
883: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:10:19.51 ID:O4UnyiEf0 怖ぇーっ! テレビでやってたけど患者の体液が着いた防護服を安全に脱ぐ手順が複雑すぎる! 少し間違うと中身に転移しちゃうってリスク高杉! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/883
884: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:12:10.74 ID:DbEBeDW50 >>862 表側に絶対に触れずに脱ぐ を普通の服でやろうとしても不可能に近い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/884
885: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:12:18.45 ID:QyGniIlT0 >>879 福一は必死に水で冷やしているから何とか取り繕えている。 冷やさずに放置したら「基本後遺症」なんて甘いものではすまないよ。 今、汚染されている東日本一帯の人が三ヶ月生きられか? 無理でしょ >逃げる時間はある 日本の各地、世界の各地に原発はあるので逃げ場はない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/885
886: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:13:34.23 ID:NgmTsull0 防護服着たままうんこ出来ないからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/886
887: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:16:13.60 ID:NgmTsull0 >>836 >>833 御嶽山の地獄谷と一緒だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/887
888: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:16:31.85 ID:DbEBeDW50 >>823 あなたは家の近所にレベル4実験施設が来ても 反対しないんでしょうが、家族、近所の人全員を 賛成するよう説得できないでしょうし、 反対することは止められないからですよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/888
889: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:17:18.55 ID:KyA437icO >>863 >100人単位の人を殺すことになったと思う。 見積もり甘くないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/889
890: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:18:47.58 ID:vSdoL74d0 初めっから防護服の表面を次亜塩素酸ナトリウムゲルかなんかで コーティングしといたらアカンのけ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/890
891: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:20:01.85 ID:3FXUkdHf0 パンデミックを期待してる奴多すぎwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/891
892: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:20:27.57 ID:SN8QyfEp0 フクシマまんて、誰も死なないしょぼーい汚染で 言いがかりレベルの被害でも 毎日遊んで暮らせる補償金ゲット!!!だったけど エボラは罹患すると、ほぼ確実に死ねる それも指数関数的に伝染していくから、 エボラが広がった町に比べりゃ、フクイチの敷地内の方が超安全 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/892
893: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:20:44.17 ID:0Dts5etV0 >>888 どんな作りになってるかしらんけど、実験室の封じ込めに使う装置群を建物全体に適用したらシェルターになりますやん もちろん水食料ないと死ぬだけだが、これからはそういう建物もいるんじゃないのかね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/893
894: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:22:24.36 ID:JqbH4Pmt0 防護服着て福一で作業しているほうが エボラに感染しないわけか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/894
895: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:25:21.72 ID:jSbZ4Ogj0 >>894 そのほうがいいんじゃないの 時系列でいえば先に作業員がエボラになって維持できなくなったら終わりだし 死ぬのが早いか遅いかの違いでしかないけど。。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/895
896: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:26:41.12 ID:0Dts5etV0 >>894 あの服は放射性物質をふせぐけど気密じゃないのでは 放射線は防げてなさそうだし。 ウイルスが放射線で死ぬかどうかは気になるね 滅菌では紫外線つかうけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/896
897: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:28:00.52 ID:bFHJ3P1b0 >>5 本物の歌詞よりしっくりくる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/897
898: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:28:37.65 ID:GJe9yPaf0 裕福とはいえない層の人が、医療機関に行って高い診療代取られるのケチって、 体調悪いなぁって自室で寝てたら、あっという間に悪化して、謎の変死 異臭に気が付いて隣近所が通報、知らずに警察や救急隊員がべたべたと触れて… っていうパターン、そろそろアメリカも日本もありそうな気がするんだけれど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/898
899: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:29:11.11 ID:PoXm5Z/O0 >>863 おれ、39度はあるな。 海外の監査で、しかも、休み明けで連れもいたし どうしようもなかった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/899
900: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:30:14.49 ID:JhNcLYpj0 >>82 お米さえあればいいわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/900
901: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:33:02.59 ID:QyGniIlT0 >>896 >あの服 気休めの服ね α線は紙一枚で防げるが、γ線なんかはラクショーで貫くから >ウイルスが放射線で死ぬかどうか 水で冷やして「ただちに〜」のレベルまで落としているわけで、死ぬわけないよ それどころか、ウイルスなら宇宙空間でも壊れなかったりするだろ だから、火星探査機とかウイルスを持っていかないように消毒してから打ち上げる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/901
902: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:34:00.52 ID:0Dts5etV0 >>898 最後に自室で死ねたら まだまし そんなのはほかの原因でもあるし、幸せな方。被害も限定しやすい。 問題は、俺まだやれるとか思って出掛けたり、絶望してばらまきに出るやつだなあ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/902
903: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:35:10.51 ID:JhNcLYpj0 >>892 エボラの広がった町より、医療現場崩壊のほうがリアリティあるわ。医者はエボラの怖さを政治家よりもよく知っている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/903
904: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:36:58.26 ID:t787IbxV0 >>82 輸出入以外禁止できれば十分だわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/904
905: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:39:48.09 ID:GJe9yPaf0 あらゆる状況で、エボラの可能性を疑って、医療現場の作業がひと手間ふた手間どころじゃなく 煩雑になるとなると…なるほどこれまで普通に出来ていたことも、対応しきれなくなるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/905
906: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:39:48.17 ID:hhxHZpRy0 シュミレーション済みで万全の体制かと思ってたら、穴があり過ぎてビックリだわ。 欧米でこれだもん、日本だって危ないよね。全世界鎖国して欲しいわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/906
907: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:43:18.44 ID:JhNcLYpj0 >>877 知らないよ。最前線数人が知ってるかどうかってとこ。バックアップ人員はいない。物がないと、勉強会とかもできない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/907
908: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:43:27.69 ID:t787IbxV0 鎖国はいらねえ 不要不急の入出国禁止して 入国者を全て3週間隔離できる施設を作れば良いだけ 千葉茨城あたりに数十万隔離できる施設作れば良いんじゃ無いか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/908
909: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:43:38.01 ID:HeXFbKqq0 >>906 日本の空港でエボラの検査とかしてるひとたちは当然、こういった訓練を受けてません http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/909
910: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:44:10.16 ID:Gk2MURivO 汚物は消毒だろ まじで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/910
911: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:46:07.88 ID:f3xsjZwc0 防護服を着て注意しながら看病、目に見えないウィルスが防護服に付着して 着替えの時に皮膚や粘膜に触れると感染する。相当やばい感染力だな 汗、唾、涙、血液、排泄物、吐しゃ物。 くしゃみに注意、つり革・ドアノブ・階段やエスカレーターの手すり・ボタン類・・・ 公衆便所・公衆風呂サウナ・プール・など危険かもね。 個人レベルで予防できるのか?出来ることといえば消毒くらいしか思い浮かばない。 体調がおかしいと(発病)思ったら速やかに最寄保健所に電話して支持を待つ、二次感染を防ぐことを考えないとな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/911
912: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:48:02.23 ID:t787IbxV0 >>911 どうせ死ぬなら撒き散らして死のうって奴も絶対居るからやばすぎるな 国民全員エボラロシアンルーレット状態 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/912
913: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:48:15.16 ID:0SUv/9lz0 >>5 w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/913
914: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:50:14.54 ID:JhNcLYpj0 >>894 タイベックの防護服って、着てる人を守るというよりは、放射性物質を外に持ち出さないために着るもの。今みたいに海に空気にばらまいている状態で必要なんだろか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/914
915: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:50:57.62 ID:0N7LP90H0 >>11 発見されて無いだけで潜在的に既に来てるだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/915
916: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:55:29.67 ID:/tK7CMCf0 >>908 千葉茨城にそんな用地があるのか? あったとしても、近隣住民の反対で頓挫するだろうし、強制すれば成田闘争のようになるだろう。 それより北海道の原野がいいな。逃げ出しても野垂れ死にするような場所に作るんだよ。 ついでに巨大空港を作って、国際線は全てそこから離発着させ、そこから日本全国に国内線を飛ばす。 入国審査は3週間かけて行う。 韓国からのフェリーも3週間掛かるようにゆっくり運行。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/916
917: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:56:35.67 ID:2wYwJV4Q0 >>915 陽性でも発症するとは限らないからな 無自覚な散布が怖いわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/917
918: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:56:45.92 ID:t4CqcCxy0 BBC謹製のエボラマップとエボラグラフの最新版 Ebola crisis: Outbreak death toll rises to 4,447 says WHO http://www.bbc.com/news/world-africa-29615452 The WHO estimates its figures by taking the numbers of confirmed cases and multiplying them - from Guinea by 1.5, from Sierra Leone by 2 and from Liberia by 2.5 - to account for under-reporting. 実際の数字を予測するための係数もあるでござるの巻き ♪ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/918
919: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:58:12.14 ID:K07zwMYm0 人間はぼちぼち滅亡するべき http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/919
920: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 08:58:26.12 ID:gMX4Kdq00 >>903 >>892 リアルをみろよ。 半月後に、エボラ感染者数>>1 が10000人をこえたら、 中国や朝鮮半島、日本、インド でも 複数のエボラ感染者が出てくる。 んで、感染者が10000人、うち 7000人ほど死んだら、 日米欧の先進国がなりふりかまわず空路封鎖を始める。 そのため、未曾有の大不況が世界を襲うだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/920
921: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 08:59:04.00 ID:znuS+X/B0 全身防護服で感染の衝撃 エボラ熱、欧米で不安広がる http://www.asahi.com/articles/ASGBG5JF6GBGUHBI01P.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/921
922: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:00:26.77 ID:nDDSvXMz0 隔離施設作るんなら富士山の麓の自衛隊演習場とかどうなのよ 人少ないし土地めっちゃあるやん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/922
923: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:00:33.71 ID:yZEvBUoP0 やべーよ マジで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/923
924: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:05:01.30 ID:t4CqcCxy0 西アフリカ携帯電話移動マップ Ebola: Can big data analytics help contain its spread? http://www.bbc.com/news/business-29617831 エボラ拡散予測に役立つかもしれないとのこと ♪ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/924
925: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:07:21.76 ID:CRrx0r3c0 わざわざ西アフリカに医療関係者が行って、エボラを先進国に持ち帰るとか、 何のコントだよ。さっさと、西アフリカの国境封鎖しろ。必要なのは医者ではなく軍隊だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/925
926: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:07:27.24 ID:t787IbxV0 >>916 有事に住民反対もクソもあるか 高層化すれば良いし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/926
927: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:07:58.93 ID:q+3gYM430 >>12 グダグダでないスペインなど、スペインではないからさ 銀行だって端数とか超適当だよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/927
928: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:12:17.95 ID:Gp/ouIVM0 CDCはオバマ並みの無能だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/928
929: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:12:21.01 ID:t787IbxV0 火葬ごときでこの世の終わりみたいな土人のリベリア人と、火葬ごときで悲惨な光景などとほざくハフィントンポスト こいつらみんなゴミですわ http://m.huffpost.com/jp/entry/5979118 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/929
930: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:16:18.80 ID:mHNIvtWcO >>1 日本はダメだとか言う奴いるが 欧米の方がいい加減なんだよ まともな社会人なら皆知ってる 飛び抜けた天才は欧米に多いだろうがな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/930
931: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:19:22.68 ID:fJTqQcMj0 医療関係者はともかく神父は渡航禁止にしろよ 病原菌まで布教させてんじゃねーよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/931
932: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:21:27.30 ID:RxC+t9Xv0 昨日NHKでやってたけど、CDCの責任はマニュアル作りまで、あとは各地域の病院 (それも専門病院ではない)にお任せなんだって。アメリカは自国の医療体制を過信 しすぎていたのかもね。まあ、問題が起きてからの対応は日本よりずっと早いと思うけど、、、 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/932
933: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:23:20.62 ID:O54IIlIq0 素朴な疑問だけど、 防護服を脱ぐ前に防護服そのものを除染しないのかい? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/933
934: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:23:29.46 ID:xhI89AlB0 >>366 成田より大阪の伊丹空港のほうが歴史古いんだけどな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/934
935: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:23:39.84 ID:Rkpr9ETg0 日本人にも既に感染者は居るかもしれないが、マジで外人に近寄るのが嫌で避ける様になった 外人や観光客の多い都心、地域、店は怖くて近寄る気にならん… 仕事や出先の移動も電車やめて車に変えた 憂鬱過ぎるわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/935
936: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:25:24.05 ID:2yLhO44T0 >>800 いや、汚染されたゴミとか出るし、我流でやっていいわけないから。 当然、その病院でのやり方はTOPが指し示すもの。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/936
937: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:25:27.68 ID:Ku4DpiHP0 動物が感染源ってなってるけど、植物はどうなんだろ・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/937
938: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:27:34.51 ID:2yLhO44T0 >>937 植物もそうだし、果物もウイルスの運び手になることは確認されている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/938
939: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:31:33.22 ID:y6joAhGk0 そこまで、気にする必要ねぇよ。と、言いたいところだが、あまりにも日本における情報が薄いのと、デング熱の時をみると そうとう対応が遅くて不明瞭だからなぁ。 自分でできる対策があるなら、それを実行していくに限る。政府とか頼りにならん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/939
940: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:32:59.55 ID:dBxEgzoM0 >>930 原発大爆発させた国がよう言うた 過労死の原因であるサビ残改善できん国がよう言うた ホルホルもええ加減にせえよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/940
941: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:33:32.27 ID:MogO2U9L0 >>34 エボラは無いジェリア http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/941
942: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:34:50.92 ID:DQ4Wq1wB0 アメリカで三次感染者が出たって ナースの彼氏・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/942
943: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:36:04.40 ID:vpSKR84h0 >>888 高台に作って欲しいわ。 津波はかんべんしてくれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/943
944: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:36:12.41 ID:v1o0dvfJ0 防護もなにも 医療関係者が自ら感染しに行ってるように見える なぜアフリカに行かねばならんのか? 放っておけば狭いエリアで収まるかもしれないのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/944
945: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:38:56.75 ID:npeVgP3C0 >>68 デイジーカッターだよ。 ナパームじゃ殺傷範囲が狭いからね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/945
946: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:40:02.76 ID:zcwz5mnK0 女性看護師テレサ・ロメロさん (44)が感染した。 ゾンビ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/946
947: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:40:23.19 ID:lYCYtxw20 こんなんじゃ満員電車に一人乗ってたら完全終了レベル 日本は一人でも入ったら終わりだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/947
948: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:40:41.38 ID:vta2j2u30 >>932 アメリカなんて無保険の貧民層にエボラが蔓延したら 一発で国家崩壊の瀬戸際まで追い詰められるさ 貧弱をゴミのように扱ったつけだわさ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/948
949: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:41:09.83 ID:0NsByjVDi エボラー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/949
950: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:44:06.22 ID:YB0t6ucw0 危険と知りながらろくな対策も打たずエボラを国民に蔓延させた罪は 当然無期懲役だよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/950
951: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:44:17.36 ID:vpSKR84h0 >>949 ますます増殖中だよ― http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/951
952: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:44:31.42 ID:OlWbaJ970 銭湯が一番やばい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/952
953: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:45:50.37 ID:KuVYRzLA0 日本に入ってきたら日本が一番凄惨なことになると思う 日本人は自分だけは大丈夫っていう正常性バイアスの集団だからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/953
954: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:47:01.35 ID:4T0xhsEs0 もっといい防護服開発してあげて http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/954
955: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:48:58.68 ID:QGGA+EgM0 アメリカでの3次感染マジかー・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/955
956: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 09:50:48.66 ID:OlWbaJ970 日本も国境封鎖しろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/956
957: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:50:58.52 ID:VEkt/2KI0 >>916 Google Earthで千葉をみてみろ 見渡す限り農地や山林だぞ。特に成田周辺は緑一色。 https://www.google.co.jp/maps/@35.7779667,140.3705705,58536m/data=!3m1!1e3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/957
958: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:51:05.21 ID:zAi77Wc40 最初の発病者との接触の可能性のあるのリストアップはやかったから ちゃんと隔離してるのかと思ったら、笊だったのかねぇ・・・ それとも、隔離する前の接触で3次感染までいっていたのかどうか・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/958
959: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:51:26.23 ID:V84PVkJf0 日本でエボラ大流行しても 奴隷は死のリスクを冒してまで律儀に通勤するんだろうなあ ある意味凄いよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/959
960: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:57:36.10 ID:dBxEgzoM0 >>958 どうもタイミング的に隔離前くさい >>959 上司に気合で治せと怒鳴られて渋々出勤も追加で http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/960
961: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 09:59:06.56 ID:DQ4Wq1wB0 感染者が出たら、医療機関とその関係者、家族も隔離が鉄則なのかな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/961
962: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:02:29.43 ID:NgmTsull0 便器でも飛沫感染するからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/962
963: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:03:19.52 ID:/yqH9iNG0 医療関係者はもうネットやガラス越でしか家族・友人と会っちゃ駄目だろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/963
964: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:03:24.64 ID:JhNcLYpj0 >>961 医療従事者も家族もガクブルだよ。エボラはガチで若者がタダチーニ死亡だもん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/964
965: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:10:43.84 ID:DQ4Wq1wB0 >>964 恐ろしい病気だね 特効薬がないんだから、感染拡大を防ぐのが、今できる最良の方法なのかな アメリカ、失敗しちゃったね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/965
966: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:15:46.04 ID:APtlpRVM0 エボラ焼肉のタレ〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/966
967: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:17:15.21 ID:IxZ2QdI30 >>151 その実験見たいんだけど、どこかで見れる? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/967
968: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:17:29.70 ID:w+RNSc3a0 もうダメだー収束厨早く来てくれー(棒 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/968
969: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:20:42.26 ID:uX4VkQFcO USA!USA!USA! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/969
970: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:22:08.62 ID:6um1fA/m0 病院のナースって感染防護訓練受けてないのかね。 そりゃエボラに特化した訓練は受けてないだろうけど エボラ以上の感染力をもつヤバイ感染症もある訳で それらに対する感染防護訓練受けてれば 当然エボラに対しても対処できるでしょうに。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/970
971: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:24:13.72 ID:QZotGy4i0 よく考えたら… 二次感染で食い止められなかったら、感染拡大するのは明らかで 欧米で数例程度の感染者が入った段階でこれだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/971
972: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:28:33.03 ID:pmpAXAT60 >>63 3週間で倍のペースで増えてるから、治療薬が発明されないと この推移をする可能性が高いんだよな まじで鎖国を検討しないと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/972
973: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:32:50.60 ID:6Zw0Mduw0 隔離だけして薬でも投げ込んで治療しなきゃ感染拡大防げるのに 治療もしたい、感染拡大も防ぎたいって実際あんな宇宙服みたいなの着なきゃいけないんじゃ無理だろ、実際医療従事者に感染者出まくりだし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/973
974: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:33:57.46 ID:yzU+who80 メリケン国も土人国家とかわらねーな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/974
975: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:34:34.33 ID:Tqgv6Fv90 >>947 空気感染は確認されて無いし 満員電車に一人乗ったぐらいで広まらないんじゃ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/975
976: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:35:27.48 ID:p6J5JaWm0 >>82 日本の食料自給率は、余裕で100%超えてるんだが 農家から米を高く買って、古米・古古米で保存して、途上国にあげたり・工業原料にしたり・腐らせたり してる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/976
977: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:37:21.75 ID:VEkt/2KI0 >>975 ウィルス三個が皮膚に付着する感染するんで、咳したら周囲は確実に感染 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/977
978: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:37:23.19 ID:pmpAXAT60 >>443 粘膜じゃなくて手の皮膚からでも感染すると思うよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/978
979: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:38:01.81 ID:XVh871ek0 弐ナパームさん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/979
980: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:38:13.08 ID:cERlleApO 世界中の人たちが手をつなぎ輪をつくる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/980
981: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:38:42.05 ID:IKjh3nIxO 一方、我が国は諸行無常に鎖国する http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/981
982: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:38:50.04 ID:VEkt/2KI0 エボラ患者で人間の鎖かwwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/982
983: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:41:24.94 ID:WGRL2U710 土人土人と馬鹿にしてたが先進国様でもこのずさんさとはな・・・ 発狂してんのかこの対応の仕方は http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/983
984: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:41:41.59 ID:7GK2koQg0 だから防護 服 じゃ駄目なんだってば。 ・背中が自動でパカっと開いて指一本触れずに出入りできる。 ・アーマーの中で中の人間がある程度動けて頭や鼻をかける ・空調で適温に保てる こういうアーマーが必要 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/984
985: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:42:55.56 ID:F1GcIo6Yi 自称お医者様が完全防護は必要ないとか言ってますからな そりゃあんな最悪も想定しない馬鹿がドクターやってたら二次感染出て当たり前 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/985
986: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:45:17.38 ID:Kznn0dZ20 >>977 ダンカンと一緒の飛行機に乗ってた連中は、監視されてんの? 飛行機乗り継いで米国外に出た奴もいそうだけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/986
987: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:46:00.63 ID:VEkt/2KI0 >>983 アメリカといってもテキサスだしーw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/987
988: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:47:35.74 ID:QZotGy4i0 二次感染でて当たり前…ってことは…食い止められない…ってことか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/988
989: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:47:46.16 ID:BMiL0R4B0 病院で2次感染が3人位。 まだ発症前だから3次感染は10人以内。 ダンカン周辺で7〜8人感染の予想してたけど出てないなら、 ダラスは全部で10人位で収束する。死亡率は50%きるはず。 この中からまた洩らしたり拡大感染させたら アメリカの病院にはエボラの管理能力は無い事が確定。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/989
990: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:48:22.05 ID:d+yyue4v0 アフリカからテキサスまで移動したのに2次感染ないのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/990
991: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/10/15(水) 10:48:44.80 ID:SV8AY5z7O 脱ぐ前に強力な消毒液を全身にかけたら いいんじゃないのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/991
992: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:49:36.33 ID:VEkt/2KI0 >>991 普通はそうするんだけどやらないのがテキサススタイル http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/992
993: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:50:41.37 ID:1vQw7CQR0 頭の良い専門家が完璧にやってるんだと思ってた。 世の中案外いい加減なもんだな・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/993
994: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/10/15(水) 10:51:09.72 ID:n/gsPQQ90 安全厨の次の防衛ラインはアメリカの田舎だから!か どこまでガバガバ防衛ラインなんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413296078/994
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*