[過去ログ] 【長野】御嶽山が噴火 火口4キロ程度は警戒を (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:18.48 ID:kFtM4ccg0(1/3)調 AAS
>>388
山小屋に避難したけど、
・噴石で穴があいてて
・何人か倒れてて、
・けど下山も救助も無理な状況
らしいけど、大丈夫なんか?
445
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:22.16 ID:0IqRpj2a0(4/7)調 AAS
>>383
いや予兆はあったと思うけど…まだ大丈夫みたいな曖昧な判断したんかね
446
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:25.70 ID:+/d15Omj0(1/4)調 AAS
これで川内原発建設の雲行きが怪しくなってきたな
447: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:33.07 ID:5iLtEztq0(1)調 AAS
>>415
上でも説明あったが、アメリカ時間らしいので
日本だと今日になるそうな
448: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:41.42 ID:VA706IAj0(1/2)調 AAS
最近山ガールとかいって、ろくに山の状況や天候も確認せずに軽装で登る
バカが多かったが、そういうバカどもが火砕流で丸焼けにならないことを
祈りますわ。火砕流に巻き込まれた死体は原型留めなくて悲惨だぞー。
449: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:42.60 ID:rFNQHdsx0(1)調 AAS
>>384
次の書き込みが無い
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
450: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:43.37 ID:US2QyHm30(1/4)調 AAS
ここはライブカメラ無い?
451
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:48.37 ID:60/QGP7v0(2/2)調 AAS
>>438
動画上げた奴はもう逃げきれてる
452: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:49.58 ID:CacNguTE0(2/6)調 AAS
ヤバすぎてTVも速報テロップだけでシカト?
453: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:50.18 ID:VwWxgG790(3/15)調 AAS
>>415
サーバー時間だから。アメリカはまだ土曜の0時30分
ウクライナの投稿でも似たようなこと言われてた
投稿時間がおかしいから事前に作った動画だと
454: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:50.04 ID:T5BnPSIQ0(3/9)調 AAS
現時点で下山強行したら

視界ゼロ、ガス、噴石で死ぬだろうし
山小屋内に留まってても安全だという保障はないしな
455: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:53.23 ID:C4pTz61x0(1)調 AAS
御嶽教の人らは今どうしてんの?みんなで釜鳴らしまくってんの?
456
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:53.40 ID:Xz31v0iI0(2/5)調 AAS
つーか マグマの上昇はないのか?水に触れたら爆発するぞ。

すこしは役立ってもらおうか、火山学者には。とっとと現場にいって観測しろw
457: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:37:57.06 ID:yxcEtgck0(1/2)調 AAS
いいねえ 景気上がってきたね 周りの奴らは自己責任って意味
わかりますよね お前らが身体で理解する事だよ
458: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:05.59 ID:cDYYeh4k0(2/2)調 AAS
>>418
ないよ@長野県
459: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:13.16 ID:+L2Yph8f0(1)調 AAS
>>375
それは会津磐梯山のほうじゃ?
460: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:21.57 ID:u7Gzn4DZi(4/5)調 AAS
>>399
フライトレーダーみてるけど、関西から西の航路は中津川だけど、
さっきから朝鮮エアーはこの付近普通に飛んでるんだよなー。
461: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:21.75 ID:ZRuX8maP0(2/8)調 AAS
前兆があったのになぜ立ち入り禁止にしなかったんだ
462: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:24.53 ID:fiXRA7VB0(3/8)調 AAS
>>431
YoutubeはJPなんだから日本時間に合わせるべきだよな
463: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:25.38 ID:XtuKrh5d0(2/6)調 AAS
これ山小屋に避難した人を救助に行かないほうがいいよ
二次災害の危険が高すぎる
悪いけど、これは自業自得だよ
464: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:28.73 ID:YgqBMtrS0(1/4)調 AAS
西之島といい今回のといい富士山もやばくね?
311の後のNHKスペシャルでは、世界的に見て大地震の後は
数年以内に近くの火山が必ず噴火するとやってたし・・
465: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:28.73 ID:OsrGEylP0(5/6)調 AAS
急激な膨張とか火山性地震、微動とか半月前の数値から変化無かったのかねぇ
いきなりキタのかねぇ、そんなことあり得んの?
466: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:29.51 ID:HZa8ureV0(2/2)調 AAS
こーゆー時は、背を向けて逃げちゃ
だめだ

後ろ向きに歩きながら、上を見て
火山弾の落下点をつかむんだ

・・・と、雲仙火砕流で亡くなった
火山学者さんがおっしゃっていました
467: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:31.83 ID:Am3COxb+0(1)調 AAS
>>79
すごいwよく調べたねww
468
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:37.84 ID:ZCtok0Ku0(2/2)調 AAS
はよ助けにこいや
469: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:40.57 ID:q6qQqyFc0(1)調 AAS
>>375
それはAIDS磐梯山
470: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:47.73 ID:3Wt9OXc60(3/6)調 AAS
>>268
>「多くの人が山小屋に避難してきているが、何人かが山小屋の外で倒れている。
>しかし、外に助けに行ける状況ではない。
>屋根には飛んできた噴石で穴が空いているところもある」

なんかやべーなぁ
471
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:38:52.52 ID:+/d15Omj0(2/4)調 AAS
>>434
噴火したのが大昔だからなのかねぇ
誰も全くこうなるとは思ってなかったよ
472: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:21.40 ID:KihfU+yV0(1/2)調 AAS
ニュース詳細

御嶽山 山頂付近の山小屋「何人か倒れている人」

9月27日13時23分

御嶽山の頂上付近にある山小屋の剣ヶ峰山荘にNHKが電話で取材したところ電話に出た男性は「多くの人が山小屋に避難してきているが、何人かが山小屋の外で倒れている。
しかし、外に助けに行ける状況ではない。
屋根には飛んできた噴石で穴が空いているところもある」と話していました。
画像リンク

473: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:23.56 ID:eCPeS2Ao0(1)調 AAS
つい2週間ほど前に御嶽山噴火の可能性(火山性地震多発)があったのに
登っていたやつまだいたのか
自業自得だな
474: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:26.23 ID:yRZIy6tJ0(1/2)調 AAS
山なんか登るからだ
475: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:38.28 ID:VA706IAj0(2/2)調 AAS
>>444
山小屋ごと丸焼けの可能性もあるな。または硫化水素で窒息か。
476
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:39.07 ID:Wgo7j6rT0(7/9)調 AAS
登山中の人
Twitterリンク:mori____mori
Twitterリンク:kaori_garden
Twitterリンク:setori_
Twitterリンク:ogog1202
Twitterリンク:avel_yasuda

登山してたけど下山出来た人
Twitterリンク:rougannekoze
Twitterリンク:hase2019
477: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:39.33 ID:WvdiMhN20(1)調 AAS
火山ガスヤバい
478
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:39.98 ID:ET8PsHUB0(2/3)調 AAS
急に噴火するとかあるの

479: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:40.15 ID:yxcEtgck0(2/2)調 AAS
悠々自適に過ごしてる団塊の世代全員焼き殺されろ
480: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:39.94 ID:UOnUSLLP0(2/3)調 AAS
ヘリなどの航空機は火山灰を吸気してしまうとエンストしちゃうし、
噴石にあたったらおわりだしで、周辺をしばらくとべないから、
自力で下山するか、徒歩で救助隊が上がってくるまで動けないだろうな・・・

日が暮れるまでになんとか下山出来ればいいけど・・・(´・ω・`)
481
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:40.45 ID:miDouZqC0(1)調 AAS
自衛隊出動準備中だろうな
助けてあげてくれ
482: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:41.16 ID:CoEsGUZx0(1)調 AAS
登山って結構年齢層高いんだよね
高齢者が減るのはいい事だ
483: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:42.04 ID:esgab9Cj0(2/11)調 AAS
>>468
自己責任でヨロ
484: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:45.20 ID:VwWxgG790(4/15)調 AAS
>>384
賽の河原に近い二ノ池かなこれ
485: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:45.54 ID:eOoIb7Px0(4/5)調 AAS
山小屋に二百人くらいいるらしいな
486
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:49.97 ID:J7cbaZH50(1/5)調 AAS
>>425
9月に入って前兆現象は出ていたが気象庁のボケタンはそれを前兆現象と考えなかった
487: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:39:52.09 ID:L81BwU3s0(3/4)調 AAS
行楽の人に税金は使わないでほしいもんだ
488: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:05.08 ID:Es/s5ddQ0(2/2)調 AAS
火砕流っぽかったらお亡くなりだな
ただの灰で良かったな
489
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:18.24 ID:T5BnPSIQ0(4/9)調 AAS
>>451
山小屋に避難してるだけでしょ

噴石が山小屋直撃したらアウト
風向き変わってガスが降りてきてもアウト

ヘリは来れないし
車も登ってこれない
さらに火山灰で視界はゼロ

山小屋で死を待つか
ギャンブルで下山するかのどちらか
490: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:19.61 ID:jjh4pJ350(1)調 AAS
あの辺りで火山噴火とか珍しいな
周辺村落とかは大丈夫なんかい?
491: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:19.87 ID:+9UAim4E0(3/4)調 AAS
>>267
まぁ御嶽山くらいなら、て言っちゃ語弊があるかもだけど
富士山がやばそうでも国民には知らせないんだろうなと想像してしまう
492: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:33.62 ID:O3o2yess0(1)調 AAS
山頂付近ンお山小屋周りでは倒れている人もいるらしいよ
でも助けに出れる状態じゃないってさ
最近地震多かったのに、気象庁の警報遅すぎだよ
493: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:34.40 ID:H6u5EQLF0(5/5)調 AAS
じわじわ深刻さがきた
登ってる人たちできるかぎりなんとか無事であってほしい
494: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:35.28 ID:Z6FZNWP00(1)調 AAS
大地の怒りは、朝日への怒り
495
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:36.47 ID:+K/YAze50(4/8)調 AAS
>>446
外部リンク:www.google.co.jp

こんなのでも、全く薩摩川内市までは影響ありません。
以前の大噴火でも、影響は錦江湾周辺の都市のみです。
ちなみに、最近は周辺自治体での説明会が行われていますが、ほとんどの会場で
参加者の定員割れの為、左翼の皆さんが参加をあおっている状況です。
496: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:42.04 ID:YgqBMtrS0(2/4)調 AAS
>>384
お願いだから無事なら何か呟いて・・
ビッケ懐かしい
497: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:42.62 ID:D7cxKSzn0(1/5)調 AAS
山体崩壊きたらやばいんちゃうん?
498: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:46.00 ID:AVTeD11N0(2/5)調 AAS
気象庁に文句言ってもしかたないだろ
499: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:47.16 ID:Zu28FbdSO携(1/3)調 AAS
噴火って溶岩とか出てるの?
500
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:50.13 ID:ZlcRPYdQ0(1)調 AAS
やっぱり噴火予知なんて夢のまた夢か
501: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:51.81 ID:g5FLWgOc0(4/7)調 AAS
>>399
情報はそこまで早くない
噴火の情報が間に合わずに両エンジン停止した旅客機が実際に存在する
便名は忘れた興味有るならググれ
502: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:52.23 ID:OHk5SKMc0(1/2)調 AAS
最悪な事態にならなきゃいいが
503: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:40:59.51 ID:CYriv+BC0(1/2)調 AAS
>>320
あれはマスゴミどもが一般市民を巻き添えにした悪例
504: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:04.01 ID:Unu6r7Si0(2/5)調 AAS
気象庁の責任重大だな
台風だの特別警報だので散々ガバガバ基準の警報乱発してきたくせに
505: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:03.80 ID:Sqzghe36O携(2/6)調 AAS
ちょっと、下呂とか郡上の人たち
今の状況どうよ?
506: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:07.10 ID:QR1Wuthy0(5/7)調 AAS
あーこれは死体ヤバイな
回収のとき、火傷の水ぶくれでグチャグチャになってるぞ
507: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:09.75 ID:9GM2o6EN0(1/2)調 AAS
>>92
この人助かったと書いてるけど
大丈夫かな…
508
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:10.63 ID:7W7bSTUb0(3/3)調 AAS
いまだに、テレビ各局は平常運転。
被害者出たら大騒ぎするんだろうけど。
509: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:18.56 ID:PrgPSYAU0(1)調 AAS
西之島といい、活動期に入ったのか
510
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:25.64 ID:5NnqVrr50(1/5)調 AAS
3.11の前にも火山が噴火してから大地震だったよな・・・
何だか嫌ーな感じ。
511: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:27.19 ID:qCf7xR/+0(1)調 AAS
怪我人多数?
512
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:33.19 ID:Zg5BNL3x0(3/3)調 AAS
早川由紀夫 @HayakawaYukio · 18 分
けっこう降ったね。マグニチュード2かな。100万トン。


写真などからの大ざっぱな見立てだろうけど、100万トン=4万立方メートル程度

火山爆発指数(VEI)に当てはめると、

0(10万立方メートル未満)
1(小規模な噴火、10万立方メートル〜)
2(中規模な噴火、100万立方メートル〜) 
3(やや大規模な噴火、1000万立方メートル〜) 2011年霧島山2000万
4(大規模な噴火、1億立方メートル=0.1立方キロ〜) 1990年雲仙岳2億5000万 
5(非常に大規模な噴火、1立方キロ〜) 1703年富士山1.7 1738年樽前山4.0
6(巨大な噴火、10立方キロ〜) 6万年前箱根山14 9万年前御嶽山50
7(超巨大な噴火、100立方キロ〜) 9万年前阿蘇山600

現時点では、VEIは0クラスということになる

ただ、噴出が今も継続しているそうなので、数字は増え続けているはず
513: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:43.84 ID:G+XXgtXF0(3/3)調 AAS
>>500
有珠山は予知に成功して被害を最小限に食い止めただろ
514
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:49.69 ID:3mESlBfE0(3/3)調 AAS
>>478
このままだと近いうちに噴火すっかもってニュースはあった
515: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:50.99 ID:IqMwfsBX0(1)調 AAS
>>323
>しかし、外に助けに行ける状況ではない。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
516: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:52.33 ID:ugPeWsCi0(2/4)調 AA×

517: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:52.84 ID:aF2Ak9sl0(4/6)調 AAS
nhk中継やらんな
518: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:41:56.53 ID:WJKZrP7d0(1)調 AAS
御嶽山噴火なら伊那谷断層の大地震はまだ先だな
519: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:00.59 ID:HZmkc52o0(1)調 AAS
>>430
なんだっけ地震の前兆のデータあったんだっけか
520
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:06.43 ID:mtEd5ItS0(2/2)調 AAS
平日に山登りしてる奴なんかどうでもいいよ
521: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:16.43 ID:XtuKrh5d0(3/6)調 AAS
山小屋の避難所は有毒ガスに包まれているのかな?
保健所で処分される犬状態か
522: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:18.49 ID:iFRE5eJp0(9/9)調 AAS
>>442
その人その後も余裕かましてるよ
523: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:19.47 ID:J7cbaZH50(2/5)調 AAS
>>456
マグマ噴火じゃないからな・・・

水蒸気爆発の大規模なモノかと
524
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:22.91 ID:d4YXqRpa0(3/6)調 AAS
これは装甲車かなんかで行かなきゃ
ダメだろ。それでも危なそう。
525: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:25.45 ID:67bShhLm0(1)調 AAS
富士山を通り越してこっちか
予想がはずれた
526: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:26.70 ID:naruP+0r0(1/3)調 AAS
>>1
何度か車で通った事のある山なので思い入れが深い。

当分あの辺りは通行禁止かな…残念。
527: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:27.30 ID:IUOQnwi20(1/2)調 AAS
天気もいいし休日だから、登山者がいっぱいいたんじゃ・・・。
山小屋大丈夫かな??
528
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:27.50 ID:3Wt9OXc60(4/6)調 AAS
御岳山が噴火、負傷者の情報 岐阜・長野県境、火砕流も
外部リンク[html]:www.asahi.com
529: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:30.62 ID:Wgo7j6rT0(8/9)調 AAS
ヤマノススメアイコンの人
結構な頻度でつぶやいてたのに30分ツイート無いね
大丈夫かな?
530: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:31.58 ID:vJE1Vo7l0(1)調 AAS
オスプレイほしいな
531: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:38.78 ID:x4FT0i8S0(3/5)調 AAS
なんかもーはよ逃げてーーーー。
532: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:39.62 ID:JD2ufNVn0(2/2)調 AAS
>>486
大量殺人にならなければ良いが・・・。祈るばかりだ。
533: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:42.81 ID:l2bGCJiNO携(1/2)調 AAS
>>179
鳥肌たっちゃった…
534: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:43.79 ID:XADm+dbLO携(1)調 AAS
>>510
そういうのはネットだけにしとけよ。
535: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:48.05 ID:ktUB4JCi0(1/3)調 AAS
>>401
桜島はしょっちゅう噴火してガス抜きしてるから大丈夫。
我慢に我慢を重ねての噴火はヤバイ。
536: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:49.60 ID:Unu6r7Si0(3/5)調 AAS
3.11の前に宮崎の山が噴火したんだっけ、確か1月だった記憶

これは近々またドデカイ地震くるかもね どっかで
537: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:50.80 ID:viRd0/Nz0(1)調 AAS
噴煙に巻き込まれたら灰を大量に吸い込むことになり、すぐに呼吸困難に陥ると思う(´・ω・`)
538: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:42:57.74 ID:jc5IhaGt0(1)調 AAS
映像ないのか
539: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:00.37 ID:UNHMRkK40(2/3)調 AAS
>>520 平日…
540
(5): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:05.86 ID:eSStzjZE0(1/5)調 AAS
>>92
アップが昨日の日付
昨日も噴火してたのか
541: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:06.20 ID:AVTeD11N0(3/5)調 AAS
大田区に御嶽山駅があるわ
542: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:09.37 ID:/TT8c3vSI(1)調 AAS
≫439
火山噴火の場合は、『逃げずに伏せる!』
543: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/09/27(土) 13:43:10.36 ID:O3EwL3s90(1)調 AAS
北風が多いこの時期だと関東への噴煙の影響は若干あるかもなあ(仮に富士山噴火なら影響がない時期かも?
噴煙レベルにもよるけど大噴火でないことを願う。
544
(5): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:10.91 ID:vkO7zvzl0(1)調 AAS
動画うpされてた
御嶽山 大噴火!: 動画リンク[YouTube]

545: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:12.31 ID:r7T39cS40(5/11)調 AAS
【教訓】 死火山以外は行くな
546: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:16.96 ID:KK+Zw66GO携(1/3)調 AAS
(-_-;)y-~
タケだけ読めてたけど、武豊、武幸四郎、竹原と思ってた。
御嶽山は大穴やわ。
547
(5): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:30.66 ID:yVoiU9C/0(1/2)調 AAS
9/13 

前兆ニュース

動画リンク[YouTube]

548
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:36.88 ID:bFnPaEhj0(1/4)調 AAS
ヘリ飛ばして中継してくれHNK
549: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:50.20 ID:IoX92voSO携(3/5)調 AAS
>>471俺は思ってたよ、火山情報だって出てたし。俺は浅間の麓だから草津白根が気になってたけどね。多分山小屋主人以外の被災者は都会ものだろう、地元民なら火山情報出た山には行かないよ
550
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:51.31 ID:5NnqVrr50(2/5)調 AAS
>>481
無理だ
火山灰がエンジンに入ったらエンジンが爆発炎上する
登るしかないけど・・噴火が落ち着くまで無理
551: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:58.05 ID:mG/Owlcy0(2/3)調 AAS
>>328
ww違う山登ってるねw
552: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:43:59.80 ID:xpGuUQ5K0(1/2)調 AAS
なんか連鎖的に噴火しそうな気がする。
553: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:04.75 ID:esgab9Cj0(3/11)調 AAS
溶岩に飲まれてしまえ
554: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:04.79 ID:rWuLVngH0(1/2)調 AAS
山頂付近から呑気にtweet している人は長期戦覚悟で
携帯の残電池を気にした方がいい
555
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:09.53 ID:ZfvD1+Sl0(3/3)調 AAS
>>540
鯖が海外、時差だよ
だから今日なの(日本時間)
556: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:12.60 ID:OF6MQkeJ0(1)調 AAS
>>540
サーバーのあるアメリカの時間だとか
557: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:14.39 ID:5Ae5SmRt0(4/7)調 AAS
>>445
自然相手に予測は難しいんだろうね
注意!までならイイけど禁止まではなかなか言いにくいのかな
558: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:22.11 ID:UNHMRkK40(3/3)調 AAS
>>540
YouTubeへのアップロードはアメリカ時間になる
559
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:26.27 ID:KE7/+k1J0(1/2)調 AAS
山頂に登山客居なかったの?
560: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:28.32 ID:TuxEPe1k0(1)調 AAS
自衛隊に災害出動要請くるか?
561: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:28.32 ID:uaCK7eMH0(1)調 AAS
青梅の...
562
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:34.18 ID:+/d15Omj0(3/4)調 AAS
>>495
最近の事象だけで判断すると危ないぞ。
大昔の津波は考慮しなかったから東北はやられたんだから。
563: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:34.52 ID:C3skpLik0(2/3)調 AAS
雨が結構降るとすぐに泥流とか発生しそうだな
564: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:39.52 ID:eiOaivOe0(1)調 AAS
長野・岐阜県境の御嶽山で火山性地震増加、今後の火山活動に注意(9/11)
外部リンク[html]:www.rescuenow.net

◆気象庁 御嶽山 火山の状況に関する解説情報 第1号(11日10:20発表)
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
565: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:46.12 ID:Sqzghe36O携(3/6)調 AAS
下呂温泉壊滅的かな…
566: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:53.47 ID:KgyIqLE0O携(1)調 AAS
>>540
それたぶん世界標準時
日本時間だと今日
567
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:44:55.02 ID:qphcCYIN0(2/3)調 AAS
今、どこのテレビ局もやってないな。
被害が無いのか日本のマスゴミが無能なのか。
568: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:45:01.48 ID:XtuKrh5d0(4/6)調 AAS
御嶽山に登山している人全員を救助しようとしたら軽く1億くらいかかりそう・・・
569: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:45:05.30 ID:LPMdsyTc0(1)調 AAS
>>544
ちょ、やばいなコレ
570: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 13:45:11.35 ID:hJGMseaz0(1)調 AAS
ライブ配信をやりに行けよ
本当に長野のネット民は軟弱物ばかりで使い物にならん
1-
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s