[過去ログ] 戦力不足のため?ウクライナ軍、野ざらしにされていた旧ソ連時代の戦車を修復、配備へ(写真あり) (522レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): キャプテンシステムρφ ★ 2014/09/24(水) 13:49:58.51 ID:???0 AAS
9月23日、ウクライナ国防大臣はジトームィルの戦車修理工場を外国人記者とともに視察しました。
ウクライナ西部にあるその向上では旧ソ連時代の戦車や歩兵先頭車両が数百両も放置されています。
現在、その工場は古びた旧ソ連車両を積極的に修理しているとのことです。

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


外部リンク[html]:slide.mil.news.sina.com.cn
2: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:50:30.87 ID:1Yp2J9s50(1)調 AAS
リアルガルパン
3
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:51:08.01 ID:YTalMDVH0(1)調 AAS
イワンはモスボール処理とかやらんの?
4: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:52:01.63 ID:h78KkjGM0(1/2)調 AAS
>>1
誤字多すぎだろw
5
(7): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:52:25.08 ID:L1lvZwQt0(1)調 AAS
>戦力不足のため?

それ以外にどんな理由があるんだよ
6: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:52:28.87 ID:Sn0BBJxG0(1)調 AAS
こんなんじゃウクライナの未来はう暗いな
7: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:53:13.14 ID:MjNZTbun0(1)調 AAS
こんな錆び浮いてる戦車修復するぐらいなら、1から作った方が早いだろ。
8: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:53:21.84 ID:TdZz9Gh70(1)調 AAS
アメリカに見捨てられた国の末路
9: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:53:46.20 ID:bRVNEYlV0(1)調 AAS
BMDって本当に左右に銃口があるんだな
10
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:53:53.48 ID:nKpj+C+50(1)調 AAS
戦車じゃないじゃん
11
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:54:44.96 ID:y0zTrpRgi(1)調 AAS
>>3
死体のモスボールならお手の物なんだがな
12
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:55:19.68 ID:y6PmgnOR0(1/2)調 AAS
四半世紀前の機体だもんなぁ…
エンジン生き残ってるのが何台あるかだ
13: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:55:41.87 ID:9JZ6Id880(1/3)調 AAS
本体は使えなくても内部のパーツは使えるんじゃない?
ドナーカーとしてはもってこい!
14: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:55:50.97 ID:MqDkbBpT0(1)調 AAS
望月三起也の漫画に出てきそうな話だ。
15: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:55:56.03 ID:4Ux/I/X50(1)調 AAS
マニアに売って新しいの買った方が賢いんじゃ…
16
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:55:57.70 ID:R6m2cvwX0(1/2)調 AAS
>>11
それ教えてほしいw
17: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:56:10.02 ID:ufNOmmbv0(1)調 AAS
ロシアの洗車最恐だな
18: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:56:33.16 ID:JvPkM+AL0(1)調 AAS
修理代が新品購入価格を超えそう
19
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:56:33.71 ID:X0ROQFUI0(1)調 AAS
ミサイルッらんみゃーば
イヒ学
〜されているす

写真の車両を見てこれらを思い浮かべる奴はミリタリープラモマニア
20
(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:56:39.60 ID:WnW1jqGS0(1)調 AAS
そもそもなんでそんなもんが野ざらしにされていたんだ?
片付けないって、どんな連中だw
21: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:56:51.87 ID:PXUl3a6l0(1)調 AAS
こんな燃えやすい車両には乗らん方がマシではないのか
22: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:56:59.77 ID:D/Q29Gpk0(1)調 AAS
クズ鉄一歩手前?
それとももうクズ鉄?
23: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:57:24.81 ID:bQ1qp06k0(1)調 AAS
改造しちゃアカン
24: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:57:52.66 ID:uScqDoK10(1)調 AAS
女の幽霊が供養のお礼に来る話だよな
25: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:57:58.96 ID:eadSbWvE0(1)調 AAS
土地がありあまってる人相手に
狭小日本人の感覚おしつけても……
26: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:58:20.76 ID:2jUL6wG30(1)調 AAS
オークションにだして、
新品をロシアあkら買えばいいじゃん
27: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:58:47.02 ID:bjROi4S20(1)調 AAS
戦車じゃなくてBMPだな
28: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:59:25.00 ID:CXOJ4sQq0(1)調 AAS
T34対T90くるー?
29
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:59:30.46 ID:SPXqfIHLO携(1)調 AAS
この間は博物館の戦車引っ張り出して整備してたし、
何気に凄腕の整備士が居そうだなw
30
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:59:36.83 ID:hh4fkgKC0(1)調 AAS
BMPはアフガンで化けの皮が剥がれたからなあ
31: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:59:38.15 ID:1ss+YYAV0(1)調 AAS
MOTTAINAI
32: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 13:59:44.22 ID:y6PmgnOR0(2/2)調 AAS
>>20
ソ連解体時に所有権がロシアなのかウクライナなのか不分明なままで
維持コストもナンなからと、ほったらかすしか無かったんじゃないかと
33
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:00:04.49 ID:qEagRyGk0(1)調 AAS
ディスカバリーchでやっていたエイブラムスの修復整備プロセスを思い起こしたが
やっぱり米の整備システムのほうが数段上ぽそう。
34: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:00:15.75 ID:0p44KqJg0(1)調 AAS
>>20
大陸の人間は、そういうものを放置する習慣があるようだな。
それにしても、20年は放置されてた代物だろ。
修理できるのかよ。
35: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:00:40.77 ID:KU3oQQ+R0(1)調 AAS
アドバンスド大戦略で
歩兵戦車と歩兵戦闘車の違いがわかってなくてボコボコにされたわ(´・ω・`)
36: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:01:39.35 ID:1VWFS+1Zi(1)調 AAS
ファミコン版大戦略とか大戦略90までは見たことあるな。メガドラのやつはあったかな?
37: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:01:57.91 ID:L2LI8pDNO携(1)調 AAS
撃ったら砲身爆発すんじゃね?
38
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:02:27.54 ID:bokkJteUO携(1)調 AAS
ウクライナのコサック部隊は一体何をやっとるんだ!?
39: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:02:57.46 ID:RtJ1+QtM0(1)調 AAS
武装は飾りでも走行できるならオークションに出せば結構高く売れる。
そのためにレストアしてるんじゃねえの?
40: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:03:24.35 ID:w4zBkiRj0(1/12)調 AAS
これBMPだろ 戦車じゃない
軍艦を何でも戦艦って呼んたり軍用機を何でも戦闘機って報道するような真似はしないでくれるかな
41
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:03:54.87 ID:vOJZ8N7e0(1/2)調 AAS
>>20
旧ソ連の戦車のかなりの数がウクライナにある工場で作られてたんだが、
冷戦終結とウクライナ独立のあおりを食って不要になった大量の戦車が出た
本来なら海外に売り飛ばしたかったところなんだが、湾岸戦争でソ連製戦車の欠陥が
これでもかとばかりに浮き彫りになっちゃったんでどこも買おうとしなかった
解体するにも戦車に使われてる装甲板は硬すぎて手間がかかり過ぎるので、
空き地に放置してたのがこれまでの現状
42
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:04:02.25 ID:KySNfyRs0(1)調 AAS
マイクがまたとんでもないクルマを買ってきました
作業が山積みです
画像リンク

画像リンク

キャタピラの交換は業者に任せても良いですが
費用がかかります
自分でやりましょう
画像リンク

見事に蘇りました
我々の自信作です
外部リンク[jp]:www.sinaimg.cn
43: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:04:28.34 ID:WeR2TB400(1)調 AAS
こんな地帯があるなら早く教えろよ
見学に行ったのに

いい観光スポットになったのにもったいないなあ
44: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:05:05.30 ID:xHBqHzvCO携(1/2)調 AAS
ハリコフの工場でもっといい戦車作れるだろ
45: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:05:11.15 ID:I1mh1GmU0(1)調 AAS
Junk再生なら茨城にある女子高の自動車部に依頼しとけ
46: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:05:25.83 ID:xzh71uoX0(1/15)調 AAS
>>10
リアクティブアーマー付きのt-72とかも捨ててあったはず

ハルキウてソ連最大の戦車工場があったような
47: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:05:39.72 ID:h78KkjGM0(2/2)調 AAS
ちょっと前にこんなスレもあった

【軍事】スターリン3戦車!デグチャレフPTRD1941!BMP-2! アンティーク戦争の様相を呈するウクライナ[8/2]
2chスレ:newsplus
48: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:06:08.23 ID:l5z4lRuvO携(1)調 AAS
>>33
ほとんど組み立て前のプラモデル状態にして
車体下部を縦に吊して機械で汚れや塗装を一気に落としていく場面が圧巻だった
49
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:07:41.58 ID:vjphrOek0(1)調 AAS
ウクライナ右半分をロシアに押さえられて、
西側の援助を引き出せなくなったか。
50
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:07:55.72 ID:rCVh9wID0(1)調 AAS
BF4のZavod 311思い出す
そこら中に戦車があって、最初あれに乗れると勘違いしてたな
51: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:08:04.56 ID:ZGlwy2t4O携(1)調 AAS
リアルガルパンかよ
52: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:08:31.85 ID:99UMXcvaO携(1)調 AAS
修理すんのはいいけど暴発すんじゃね
53: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:10:09.65 ID:xHBqHzvCO携(2/2)調 AAS
>>49
ドネツクとルガンスクは戦況図見る限りではウクライナ政府の方が支配地域は多い
州都はロシアが抑えてる

なんで停戦したのだろう
54: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:10:11.55 ID:LLBZtUrn0(1)調 AAS
ちょっと前に、親ロシア派も博物館から昔の戦車奪い取ったってニュースになってたから
いい勝負になるのでは
55: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:10:16.63 ID:vv+7F8b80(1/2)調 AAS
歩兵先頭車両
56
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:10:29.22 ID:it5xEGPn0(1)調 AAS
>>1
画像リンク


この画像なぜか
「おまえは何を言っているんだ?」の人思い出したw
57: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:11:19.09 ID:h1ti9BAd0(1)調 AAS
ガルパンの自動車部なんて放置されてた大戦前の戦車を一晩で使えるようにしたから
案外簡単
58: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:12:52.68 ID:Kc2y4ZDq0(1)調 AAS
戦争博物館から展示用のザクを引っ張り出して来いよ
59: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:12:54.24 ID:y8rCi8cP0(1/2)調 AAS
エリザベス女王に工具を持たせたら修理してくれるんじゃない?
60: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:12:55.50 ID:qzB6mqbF0(1)調 AAS
車体分の鉄鋼が必要ないから楽だな、こりゃ

まあ現状の兵器についていけるかというと疑問だが、そこはソ連式数押しで十分だろう
61: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:13:20.76 ID:Ej97rvZW0(1/10)調 AAS
丸腰のジャップ相手にはそれなりに殺戮兵器として機能すんじゃない
62: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:14:07.72 ID:3dDGoOFF0(1)調 AAS
ボルトのサビ落としでクレの株が上がるってことはさすがに無いか
63: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:14:46.22 ID:9JZ6Id880(2/3)調 AAS
次回も名車が蘇るところを見たいのであれば
クラシックカー・ディーラーズをご覧下さい!
ではまた!!
64: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:14:56.58 ID:Uw0L14dh0(1/2)調 AAS
pimp my rideだっけ?
あれに応募すれば?
65
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:15:03.20 ID:J4Ibgiph0(1)調 AAS
履帯細すぎやろ
第一次大戦の時の戦車かと思ったぜ
66: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:15:40.82 ID:do2C1wnf0(1)調 AAS
武器を援助してやれ
ロシアの侵略を許すな
67: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:15:45.35 ID:rEuWcjJW0(1)調 AAS
新ロ派の方が装備充実してるような気がするんだが
68: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:16:08.98 ID:6WLsLW400(1)調 AAS
大学ランキング
外部リンク:www.geocities.jp
69: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:16:27.37 ID:9JtBkQEz0(1)調 AAS
>>5
エコ精神
70: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:16:31.65 ID:cvkuwsRY0(1)調 AAS
発掘兵器か
ガリアンとかターンエーの世界だな
71
(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:16:36.33 ID:w4zBkiRj0(2/12)調 AAS
>>41 モンキーモデルも知らない人がここに一人
72: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:17:10.49 ID:RJz3uFcX0(1)調 AAS
博物館のマジンガーが無い!
73: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:17:27.87 ID:afMEQ7iF0(1/2)調 AAS
そりゃそうよ、ロシアが兵器をこっそり流しているんだから
あと戦車乗組員もロシア軍から派遣されているらしく、やたら強くなった。
74
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:17:29.66 ID:lRMLnFar0(1)調 AAS
走れたら奇跡だと思うw

でも、大量に転がった残骸の何割かが生きて動くとすれば、
ロシア空軍は残骸を戦力とみなして空爆する必要があり、ウクライナ進攻のハードルは上がる
75: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:17:42.08 ID:2cqNBhTPi(1)調 AAS
>>29
アストナージって奴が頑張ってるみたいだぜ
76: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:17:57.54 ID:W5ZN4cuk0(1)調 AAS
ガルパンかよ
77: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:18:39.62 ID:x4PxL3JO0(1/3)調 AAS
フム塗装するだけで結構良い感じになるんだな
問題は弾薬と食料と燃料か
78: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:19:49.98 ID:UTfIpDa10(1)調 AAS
大戦中のなら萌えるんだがな
JS2引っ張り出してきた親露派はその辺りをよく分かってる
79: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:19:56.29 ID:zbvy3Dv20(1/13)調 AAS
>>65
ルノーFT以外にこんなキャタピラの戦車はあったかな?

>>71
モンキーモデルでなくても売れなかった。
80: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:20:23.18 ID:6L9ByhJY0(1)調 AAS
ウクライナで戦車道が花開く
81: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:20:30.29 ID:fBmUimHb0(1/2)調 AAS
T-80Uという傑作を作り出していながら戦力足らんのか・・。
82: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:21:01.21 ID:xFV01CJX0(1)調 AA×

83: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:21:25.74 ID:Ej97rvZW0(2/10)調 AAS
また学歴厨かよ
84: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:21:40.67 ID:2ezmoPkg0(1)調 AAS
鐘が〜ごんと鳴〜りゃ上げ潮〜南さ〜♪
85: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:22:18.37 ID:SBtNcKyk0(1)調 AAS
動くところがロシア製w
86: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:23:00.21 ID:WcF6mr8W0(1)調 AAS
なんて戦車だ?
87: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:23:13.45 ID:Ej97rvZW0(3/10)調 AAS
ガンダムヲタ歓喜、垂涎
小躍りするほど潮吹き寸前
88: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:23:24.75 ID:QFuFhPO50(1)調 AAS
マジかよw
メカニック凄いなww
89: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:24:13.41 ID:k5G+P64A0(1)調 AAS
これはBMD-1ってヤツか

空挺戦闘車ってまた中途半端な物を修復してんな
90
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:24:25.00 ID:jpO+EIpe0(1/2)調 AAS
>>74
ソ連製で大雑把なのが助かったな
町工場で整備出来るレベルの物だから、簡単に復旧するよ

まあ、戦力になるかわからんが弾除けにはなるから丸裸で戦うよりマシ
91: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:25:19.99 ID:w4zBkiRj0(3/12)調 AAS
戦車じゃねぇって言ってるのにw わざとかおまいらw
92
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:25:26.05 ID:tKOVOIsci(1)調 AAS
AKの弾でも貫通しそうだ
93
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:25:33.97 ID:ln0TMYta0(1)調 AAS
ディスカバリーチャンネルで放送してほしい。
94: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:25:50.15 ID:vOJZ8N7e0(2/2)調 AAS
>>71
本国仕様でも売れねえから
オプロート系ですら閑古鳥なのに
95
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:25:58.08 ID:zbvy3Dv20(2/13)調 AAS
>>92
チハよりも装甲が薄いのか?
96: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:26:42.77 ID:XFCsJn0/0(1)調 AAS
鋼の棺桶
97: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:27:08.67 ID:dJxt9SZp0(1)調 AAS
>>1 歩兵先頭車両

あれか?地雷原を歩兵に歩かせて掃除させるっていう・・・
98: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:27:43.04 ID:svvQxOwP0(1)調 AAS
放置されすぎwwwwww
99: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:27:48.68 ID:2cYHIn9T0(1)調 AAS
野ざらしに出来るほど国土が広いんだ
100
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:28:04.44 ID:xzh71uoX0(2/15)調 AAS
rpgの射程外から建物とかボコルならこれでも十分だしな
101: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:28:51.39 ID:x4PxL3JO0(2/3)調 AAS
ライフル発射のタングステン製徹甲弾で穴が空きそうではあるな
102: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:29:14.73 ID:CGJ2p6AS0(1)調 AAS
しっかり整備して戦車道に使うべきだな
103
(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:29:25.23 ID:vHdwlN6l0(1)調 AAS
よくわからないのでガンダムで例えてくれ
104
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:29:48.87 ID:zbvy3Dv20(3/13)調 AAS
>>100
この戦闘車両の主砲はRPGと同系統である。
つまり射程は大差ないぞw
105: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:30:27.83 ID:FJPXkNzd0(1)調 AAS
あら再塗装したら新品みたい
106: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:31:36.06 ID:R6m2cvwX0(2/2)調 AAS
マジか!もっと凶悪かと思った。
107: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:32:52.67 ID:8izh5ocd0(1)調 AAS
こんなシャビシャビの戦車を
工具の整理整頓もできてない町工場みたいな工場で
ちゃんと修理して使えるようになるの?
108
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:32:58.92 ID:EXvGaqIV0(1)調 AAS
これ中も外もぼろぼろなんじゃねぇの70年近く雨風当たりっぱなしだろ?
109
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:33:38.41 ID:Ej97rvZW0(4/10)調 AAS
ザク
ジム
ボール

好きなの乗れ
110: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:33:42.44 ID:XtkTZhmI0(1/7)調 AAS
>>95
兵員を乗せるためのスペース確保で燃料タンクの場所がなくなり、
後ろの二枚のドアが燃料タンクとして使われてる。
後ろのドアに一撃くらったら燃料に引火、車内は火の海になるんだよ。
これ、戦車じゃなくて兵員輸送車だからね。
111: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:35:05.01 ID:YADx1ppl0(1)調 AAS
BMP歩兵戦闘車じゃねえか
戦車じゃねえよ
112
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:35:56.75 ID:hiiOKgHc0(1/3)調 AAS
>>1
くず鉄で売り飛ばしてなかっただけマシか
113: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:35:57.40 ID:p+xQFnx1O携(1/3)調 AAS
裸足よりはマシって感じ(´・ω・`)
これヘタに乗ってる方が標的扱いでヤバくね?
戦車猟兵か戦車兵のニ択なら迷わす猟兵だわ
114: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:35:57.80 ID:zbvy3Dv20(4/13)調 AAS
>>108
これらは25年前まで現役だったのだけど
115: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:37:27.93 ID:xzh71uoX0(3/15)調 AAS
>>104
rpgよりは長い
116: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:38:42.03 ID:zbvy3Dv20(5/13)調 AAS
>>109
その中ではジムが一番だろうがw
117
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:39:10.92 ID:67+5yLHe0(1)調 AAS
親露派が沼に沈んでた戦車を引き揚げて使ってた
のを見て思いついたんだろう。
118: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:39:22.88 ID:D8dZYBa90(1)調 AAS
マニアにはうれしいニュースなのだろうか?
119
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:39:44.15 ID:XhUsLM6D0(1/2)調 AAS
>>112
空母は鉄くずとして売り飛ばしたはずなんだけどね
120: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:39:50.76 ID:SsV8r4e/0(1)調 AAS
最後の写真見るといい感じじゃんww
ヤフオクで売れよww
121: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:40:23.77 ID:PLEuTSIeO携(1)調 AAS
「そこは戦略と腕かな」
122: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:40:48.48 ID:hiiOKgHc0(2/3)調 AAS
>>119
そうだったw
123: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:41:39.34 ID:XtkTZhmI0(2/7)調 AAS
>>93
日本じゃ放映されてないがちゃんと戦車のレストア番組もあるんだよ。
EUとアメリカに専門の業者さんがいてレストアしているよ。
M4シャーマンとかパンサーを沼地から引き揚げてレストアしている。

Tank Overhaul - Episode 2 - The Panther
動画リンク[YouTube]

124: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:42:01.68 ID:Ip37ZRSn0(1)調 AAS
憐れウクライナ軍兵士はスクラップでロシア軍と戦わされるのか?
125
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:42:25.59 ID:jpO+EIpe0(2/2)調 AAS
>>103
中古のボールみたいなもんだ
126
(3): ドクターEX [私、成功しませんから] 2014/09/24(水) 14:44:29.39 ID:Tqw5aezY0(1/2)調 AAS
カウンティングカーズに頼めば
70年代風のマッスルカーに大変身。
タンクにはラメの入ったレッドに、サイドは炎。
砲塔とフロント、エンジンはメッキ。

ワルだろお?www
127: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 14:45:41.97 ID:foQR5K0G0(1/2)調 AAS
>>5
骨董好きか北朝鮮をリスペクト
1-
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*