[過去ログ] 【政治】 景気が上向いているのはウソ?実は消費は全然駄目 [マイナビウーマン] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(22): Twilight Sparkle ★ 2014/09/21(日) 00:41:02.39 ID:???0 AAS
2014年09月20日 13時13分

「一部の業種で景気が上向いてきた」なんていわれますが、ほとんどの人が「本当に?」と思っている
のではないでしょうか。実際、2014年4月の消費税率アップ以降、消費動向はとても良いとはいえない
のです。最新のデータをご覧ください。

■消費税率アップ以降、消費は全然駄目!

まず、政府発表の「家計調査」の結果(平成26年8月29日公表)を見てみましょう。

■家計調査(二人以上の世帯)の消費支出(実質)
2014年4月 前年同月比:−4.6%/前月比:−13.3%
2014年5月 前年同月比:−8.0%/前月比:−3.1%
2014年6月 前年同月比:−3.0%/前月比:1.5%
2014年7月 前年同月比:−5.9%/前月比:−0.2%

4月-7月、いずれの月も、2013年と比べれば支出はマイナス、つまり前年よりも消費活動を行ってい
ないわけです。6月だけは、前月比でプラスになっていますが、それでもわずか1.5%です。

ちなみに2014年5月に記録した対前年比−8.0%は、東日本大震災のあった2011年3月に次ぐ悪い数
字です。

■サラリーマンの収入も減っています!

会社に勤めるサラリーマンの収入が減っているというデータもあります。

■勤労者世帯 実収入
2014年4月 前年同月比:−3.3%/前月比:−7.1%
2014年5月 前年同月比:−0.4%/前月比:−4.6%
2014年6月 前年同月比:−2.5%/前月比:−6.6%
2014年7月 前年同月比:−2.4%/前月比:−6.2%

⇒データ出典:総務省統計局の「家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)7月分速報」
外部リンク:www.stat.go.jp

実収入が減っているので財布のひもも固くなっているということではないでしょうか。

■建築・不動産、設備投資もあまり良くない!

景気に左右される業界といわれる「建築・不動産」に関する数字も見てみましょう。

国土交通省が発表した、2014年7月の「住宅着工戸数」のデータも苦しいものです。前年同月比−
14.1%。前月比−5.0%減です。

⇒データ出典:国土交通省の「住宅着工戸数」
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp

さらに、設備投資の指標となる「機械受注統計調査報告」(内閣府による)もあまり良くありません。
2014年5月はなんと前月比−30.5%、6月には持ち直して前月比+17.1%でしたが、7-9月期の予測
によると前期比−15.3%ですので注目していないといけません。

まとめてみますと、
・消費は落ち込んでいる。
・勤労者の収入は減っている。
・設備投資もあまり良くない。

※2014/09/20時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
Ameba News [アメーバニュース] 外部リンク:news.ameba.jp
2
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:42:04.19 ID:CfVh+tSeO携(1)調 AAS
株価上げれば大丈夫
3: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:42:08.87 ID:WCj/GKgV0(1)調 AAS
GDPすら捏造する連中だぜ? 日本会議の安倍とかいうやつは。
4: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:42:20.77 ID:sbpXrRRj0(1)調 AAS
政府や財務省による「世論操作」で、景気が良くなったと言っている。
消費増税のための世論操作だからな。10%で日本経済はマジで死ぬ。
5
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:42:28.39 ID:V37dJZm50(1)調 AAS
はっはは!!

アベノミクスに乗り遅れた、無能どもの無様な言い逃れが小気味よいわ!

悔しういのう悔しいのうw
6: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:43:19.44 ID:fessodyF0(1)調 AA×

7: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:44:19.00 ID:p9sgyqWr0(1)調 AAS
日本がアメリカの植民地だったのがバレちゃうじゃんw

世界中で政治家を都合のいい人間達に替える為に戦争して
国の政治を骨抜きにして
その国の国民から政治に関心持たせなくしたら
今の日本のできあがり
8: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:45:57.81 ID:i9WvJ94/0(1)調 AAS
安倍ノミクスの正体がバレたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9
(5): 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:46:06.94 ID:6FJxDZ8X0(1/2)調 AAS
今回の増税で一番落ち込みがひどかったのは5月で
それ以降は回復傾向だぞ

外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
10: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:46:07.87 ID:UtECVVbA0(1)調 AAS
絶対メインで報道されないw
11: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:48:12.30 ID:CS6cIrXt0(1)調 AAS
8%で地方は終了
10%でトンキンも終了
12: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:48:38.76 ID:4q9LnR/oO携(1)調 AAS
106円からロングロングロング押しでありがたや〜。
ついでにトヨタでありがたや〜。SONYだけイラネ
13: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:48:48.92 ID:ZdfSOF8k0(1)調 AAS
流通止まってるのに景気が上向いてるわけねーだろアホ

人手不足(笑)
人手増やしすぎて、企業は8月から頭抱えてるwwwwww
14
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:49:00.24 ID:Yi3sK8q80(1/3)調 AAS
週刊誌見たらイオン利益9割減とか
本当か?
15: 名無しさん@0新周年 2014/09/21(日) 00:49:05.93 ID:pXeLd6u70(1)調 AAS
景気の定義が違うんじゃね?
それに、とにかく、インフレにするのが先という執念を感じないか?
方向性は間違っていないので、増税以外は良しとしないといけん。
1-
あと 986 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*