[過去ログ] 【国際】「クジラ殺さぬ調査を」IWCで豪州が日本批判 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:54.18 ID:qgR67CJ/0(3/5)調 AAS
>>80
食べた物を見て調査してるのだけど
目視での頭数もだが
89: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:58.76 ID:0lmzfx420(1/2)調 AAS
発信機を撃ちこんだりしたら今度は動物虐待とか言い出すだけ
90: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:02.30 ID:SpqXOaXX0(2/2)調 AAS
>>73
……は?

イルカとクジラの違いは大きさだけなのだが?

で、イルカの方が小さい故に漁場を荒らしまくる害獣
91: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:07.34 ID:kMjEu4780(1)調 AAS
鯨の肉って美味しいのに
92
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:10.33 ID:Yf5CuSG50(3/7)調 AAS
>>76
豚を食うことを反対しているイスラム教徒なんていないぞw

イスラム教をもう少し勉強してこいw
93: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:14.34 ID:zZer9+iS0(1)調 AAS
ステラーカイギュウとかと違って絶滅させたことなんか無いんだがナァ
94: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:22.89 ID:0g0vrqg90(1)調 AAS
調査と称して実態は商業捕鯨だからこんなふうに突っ込まれるんだよ

堂々と「日本は商業捕鯨するからな」って言えばいいだけ

それができないなら捕鯨なんてやめちまえ
95
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:23.50 ID:e5UYk47V0(1)調 AAS
一方、
間違っちゃったテヘペロで鯨漁をする韓国には無言www
96: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:29.47 ID:85UicV3Z0(4/5)調 AAS
 
 
 
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
2chスレ:news4plus
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。

  ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓

第1次安倍政権時、

テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、

自殺した松岡利勝農水大臣は、

中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、

バカサヨに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )

日本食認証制度は身勝手  東京新聞
  2chスレ:newsplus
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ  東京新聞
  2chスレ:newsplus
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか?  毎日新聞
  2chスレ:newsplus
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ  朝日新聞
  2chスレ:news4plus
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定  TBS
  2chスレ:newsplus
 
 
 
97: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:38.66 ID:XJvapKv+O携(1/6)調 AAS
頭来たなら胸ぐら掴むかかっくらす位やりゃいいんだよ。
98
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:40.93 ID:985mvKeE0(2/2)調 AAS
>>84
それって年間何千頭も殺してやる価値あんの?
99
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:47.79 ID:Z4Qm82AP0(1)調 AAS
鯨なんて食べないが他国の食べ物を批判する国はカスだ
100: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:49.40 ID:DMMgAp8N0(1/3)調 AAS
原住民を殺りくして土地を奪い取った鬼畜オーストラリア人のくせに
101: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:09.18 ID:9zc2GpEb0(1/2)調 AAS
日本の官僚発想のやり方は世界に通用しない
死ねよクソ官僚ども
102: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:09.30 ID:vfZTEHBpO携(2/3)調 AAS
とあるオージーの日記

今日は17匹の原住民を撃ち殺したぜぇ
103: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:17.85 ID:yDA07R2V0(1)調 AAS
あんたんとこも増えすぎとか言って、カンガルーステーキあるやんけ。
104
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:19.27 ID:qgR67CJ/0(4/5)調 AAS
>>86
最近では鯨が増えすぎて、他の海洋資源(秋刀魚や鰯)に影響がでてきているね。
当然、これらを餌にするマグロにもね。
105: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:21.26 ID:eGBwq0Z00(4/5)調 AAS
それを言う国がやればいいんだよ
こいつらの本音は本当のことが分かったら自分たちの産業資本に不利だろってそういうことだよ
そう言う連中なんだ白人なんて
106
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:30.03 ID:oCUihqbx0(1)調 AAS
なんで鯨殺しにこだわるのか分からん。
日本も豪州もだ。
犬や猫、絶滅危惧種を殺してる感覚に見えるのだろうが。
意地になって続けるとこといい、日本以外の国の他種の殺しは無視することといい、
別の政治外交的意図が絡んでいるのかね。
107: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:35.59 ID:zfJGfQOQO携(1)調 AAS
毛唐は馬糞の親戚拝んでりゃいいんだよ
知恵遅れなんだから
108: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:39.07 ID:wmG/kll50(1)調 AAS
マズイ牛肉は売れないんだよw
109: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:03.61 ID:I0e0O0Y80(2/2)調 AAS
>>95
それは韓国の『勝ち』なんだよ。そういう意見で『説得できた』んだから。

そういう事も含めて日本はロビー活動があまりに不器用&下手糞
110: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:12.22 ID:/pklq81H0(1)調 AAS
じゃーカンガルー殺すなよ
黙れオージー野郎
テメーらだけが正義の社会じゃねーんだよ
111
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:19.78 ID:qgR67CJ/0(5/5)調 AAS
>>92
馬鹿すぎ、ヒンズー教と書いてあるのに(笑

無知を恥じて10年ロムってろw
112: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:25.48 ID:N0r96XZF0(1)調 AAS
どうみてもカンガル―のほうが高等動物だと思うがな
113: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:29.12 ID:ImRL+DKH0(1)調 AAS
堂々と商業捕鯨をすればいい

豪州も堂々と商業畜産を行えばいいだろ
114: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:30.57 ID:XDqC+rR90(2/7)調 AAS
美味しい。でも乱獲で絶滅するならやめるべき。
沢山いるなら調査した分だけ食べればいいんじゃないか?
115: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:40.92 ID:85UicV3Z0(5/5)調 AAS
 
 
 
死那畜すら衛生基準から輸入制限してる姦酷キムチを、

検査免除で輸入許可したミンス死ねよ!

ミンスに投票したバカも全員死ね!! ( 怒り )

衛生基準により死那畜市場で苦戦  2011年の死那畜むけ輸出は60トンどまり
外部リンク[php]:www.recordchina.co.jp

  ↓ ↓ ↓   怒り怒り怒り!!

キムチの日本向け輸出 「 衛生検査が免除に! 」
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
 
 
 
116: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:45.76 ID:NrIkaeA10(2/3)調 AAS
>>104
(まだまだだけど)マグロもウナギも
完全養殖始まったんだから
日本はここから立場を一変させて
クジラ保護に賛成すべき。

それでクジラをどんどん増やしていけばいい。
117: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:46.01 ID:5mxkLH6I0(2/3)調 AAS
実際人によって言うことが違うのは実態が不明だからだろ
捕鯨抜きで出来る根拠がなきゃさっさと協力して進めるべきだろ
118
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:53.27 ID:l5IjlsZdI(1/2)調 AAS
オーストコリアン

見た目は欧米と同じホワイトで、知的そうに見える。
だが実態は欧米とは別物。

2chでは韓国人に通じるそのメンタリティから、オーストコリアンと呼ばれる。
119: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:55.96 ID:PInKT2Pl0(1/2)調 AAS
ここで甘い顔見せると今度はマグロだイワシだの言ってくるからな
120: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:01.73 ID:601E/6MD0(1)調 AAS
勘違いするな。

アメリカとかが金になると言ってバンバンクジラを捕って保護すると言い出したときに、
捕鯨文化のある民族(例えばイヌイットとか)には一定数の捕鯨が認められた。

しかし、日本は捕鯨文化があり、他の捕鯨民族の割合からしても莫大な量の
捕鯨を認めなきゃいけなくなるから調査捕鯨という形で割合的にもかなり不利な条件で
クジラ保護の観点からも日本も飲んだ。

そのくせ今更調査捕鯨反対とか言い出すなら捕鯨文化保護のために商業捕鯨再開しよう。
121: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:24.81 ID:dHMOte4a0(1)調 AAS
アメリカも殺す調査捕鯨やってたよな?
122: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:29.94 ID:HijRlrvs0(1)調 AAS
別にいいと半歩譲ればもう半歩入ってくるw
周辺国を考えたら日本人は右翼思想でちょうど良いくらいだよ。
123: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:51.73 ID:1KkujZkd0(1/2)調 AAS
おーおー
裁判で負けたくせに威勢いいなジャップ
124: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:06.51 ID:SsuJOMpS0(1/2)調 AAS
クジラやイルカが賢いってのは妄想です
根拠もなく他国の食文化を非難するのなら、
友人にはなれないので経済交流に制限を設けるぐらいの対抗処置を政府が打ち出すべき
125: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:28.93 ID:A9m2NTMy0(1/2)調 AAS
イワシが絶滅なんてなりそうなんですが
クジラ駆除していいよね?
126: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:45.39 ID:l5IjlsZdI(2/2)調 AAS
>>106
わからんのなら黙っとけ。レス見て勉強しろ。
127: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:52.70 ID:EoytKqqp0(1)調 AAS
いつまでも「調査捕鯨」なんて詭弁を続けてるからこうなる。
堂々と商業捕鯨の再開を主張しろよ。
128: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:53.32 ID:5mxkLH6I0(3/3)調 AAS
そもそも日本から買おうとしてる潜水艦でイルカも鯨も陸に打ち上げられるんだろw
129: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:55.90 ID:cZr37GwQ0(1)調 AAS
ここが安くてサシミが絶品! なんと刺身が400円

鯨食堂
外部リンク:tabelog.com
130: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:43:12.33 ID:DwrJZe2w0(2/2)調 AAS
コアラをちゃんと守ってあげた方がいいんじゃないの?
131: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:43:13.53 ID:g+obzt130(1)調 AAS
【2014/9/14】新社会運動 反テロSS抗議集会 1

動画リンク[ニコニコ動画]

132: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:43:19.34 ID:6Ej3XcV30(1)調 AAS
>>118
欧米人が知的に見えるって?
オーストラリア人ってイギリス人そっくりだろ
もちろん悪い意味で
133: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:43:42.98 ID:1DkMHXN70(1)調 AAS
じゃあ調査じゃ殺さないから
商業捕鯨は再開ということで
134: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:43:52.61 ID:+G8vik520(1/2)調 AAS
>>99
あっさりしていて低カロリー、ダイエットに最適だから普通に出回ったら価格も下がって牛肉消費半減する悪寒
135: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:12.34 ID:+kVunp0E0(1/4)調 AAS
そもそもモラトリアムはそろそろ終わりだろう
すでに種類と数を限定すれば種の保存に影響ないことは調査でわかってるわけだからな
136: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:13.84 ID:qLHp0bOTO携(1)調 AAS
その場合はイワシ漁やめるのが先じゃね?
137: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:16.26 ID:WeyqiOEC0(2/4)調 AAS
>>98
あるよ

鯨が減ってる→嘘でした小〜中型は増えてます
ってのはそもそも日本の調査捕鯨で判明した
反対派の国はそもそも調査事態をして無いから
科学的データは皆無
反対派でさえ数値は日本の調査捕鯨のデータ使ってる
138: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:16.78 ID:7cUvYYnR0(1)調 AAS
カンガルーはトモダチ、アボリジニは同じ人間。
139: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:18.88 ID:iXNKQajO0(2/2)調 AAS
調査捕鯨禁止ってんならソナー禁止にしなきゃならんな。
140: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:28.63 ID:TkvqfESN0(1/2)調 AAS
潜水艦のソナーって捕鯨なんか比べものにならない数の鯨を殺してるだろ
141: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:43.17 ID:1KkujZkd0(2/2)調 AAS
日本の文化とかいう言うなら
IWCと捕鯨条約に入ったのを叩くべきだよなぁ
142: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:44:44.32 ID:9fKDPBK+0(1)調 AAS
アメリカの捕鯨は伝統的捕鯨でおk
でも日本はだめ

は?
143: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:45:07.07 ID:6B4SzCGu0(1/2)調 AAS
そうですね、数を数えるだけにしといたらどうですかね?
144: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:45:11.46 ID:vfZTEHBpO携(3/3)調 AAS
アメリカもオーストラリアも牛に成長ホルモン投与しまくりだから、
まじめに子どもに食べさせるのは自殺行為。
145: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:45:33.94 ID:YPnpSAcc0(1/3)調 AAS
捕鯨業の発展を目的にした組織が
いつの間にかクジラを殺してはいけない組織になってしまった
146: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:46:00.75 ID:ghVVWgNS0(1)調 AAS
じゃあ、潜水艦売るのやめよう
147: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:46:03.85 ID:hwCBm9eo0(1)調 AAS
白人>クジラ|人権の壁|アボリジニ>カンガルー>>>ジャップw
148: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:46:13.50 ID:sebty5fh0(1/2)調 AAS
じゃっぷは調査捕鯨って名目から変えないと説得力ない
149: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:46:25.41 ID:f7KUebRr0(1)調 AAS
豪は領有を主張する南極に近づいて欲しくないだけだから
150: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:46:43.88 ID:GzocaV1y0(1)調 AAS
つーか、反捕鯨国がなんでIWCに加盟してるんだか
加盟の条件に捕鯨国又は将来捕鯨を検討している国くらいにすれば良いのに
これじゃあ捕鯨じゃなくてクジラ保護組織じゃねーか
151: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:47:01.58 ID:QbWIGzz20(1)調 AAS
食わねえから知らんがなw 困るのは老害共だろうから、勝手にどうぞww
152: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:47:31.96 ID:j3qVDlJ70(1/2)調 AAS
死ねカス
153: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:47:40.30 ID:0oiXFOSQ0(1)調 AAS
クジラだけなぜ殺しちゃいけないのですか?
クジラも豚も牛も一緒でしょう
絶滅危惧種はそりゃ保護しないと駄目ですがね
別に絶滅危惧種など捕ろうとしていませんよね
154: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:48:28.65 ID:xjyfPp530(1)調 AAS
つまり
「第6感を磨け」
155: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:48:34.76 ID:PvRrDy130(1)調 AAS
オーストラリアはホエールウォチングで商売してるから
日本がクジラ殺したらクジラが逃げて商売出来ないだろが!って怒ってる
156: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:48:36.29 ID:sebty5fh0(2/2)調 AAS
クジラの話してるのに牛がーカンガルガーがーとかまるで朝鮮人w
157
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:48:47.23 ID:y3wCSlxG0(1)調 AAS
俺は牛を食わなくていい
牛を殺すな
158: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:05.13 ID:7FKx6I8Wi(1)調 AAS

159
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:28.52 ID:KJJyTdCh0(1)調 AAS
>>61
中を見たからなんだってんだよ
食うものは一緒
1頭当たり胃袋容量最大限食ったと仮定して、個体数を掛ければそればいいだけ
160: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:31.20 ID:BKtrkgvI0(1)調 AAS
なぜ殺す殺さないの議論するのかわけわからん。
食べ物なんだから。
161: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:38.94 ID:z0Tbm10u0(1)調 AAS
調査捕鯨は日本人にも良く理解されていないでしょ
調査するならクロマグルやウナギなどでもやってりゃ今のような状態になって
いなかったと思う
日本の姿勢は国際的に説得力に欠けるね
162: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:44.06 ID:eMuai/ZV0(1)調 AAS
調査名目なのが反感買うんだろ
商業捕鯨にしろよ
163: 子烏紋次郎 2014/09/16(火) 11:49:50.60 ID:TyEKZ/p30(1)調 AAS
資源の枯渇が無いように商業捕鯨を始めればいいだけ
164: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:51.44 ID:RhDLpG+d0(1)調 AAS
画像リンク

165: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:58.46 ID:ZtTzCWue0(1)調 AAS
鯨を間引きするべきて理屈はわかるが人類も間引きするべきと考えてるのがユダヤ金融資本だと最近思うようになった そのためのグローバル化
166
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:49:58.78 ID:6B4SzCGu0(2/2)調 AAS
無理してクジラ食わなくていいじゃん
167: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:50:15.68 ID:Lm1wLl/pO携(1/2)調 AAS
クジラが増えすぎても海の生態系は崩れるだろうしな
168: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:50:20.65 ID:ZPFCja0V0(1/2)調 AAS
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  外部リンク:daikou119.bbs.fc2.com

 どさくさ紛れに脱法侵入、敵国さん
169
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:50:20.08 ID:XJvapKv+O携(2/6)調 AAS
IWC脱退しちまえばいいんだよ。
この際もうお前らがなに言おうと日本は自分たちで勝手に調査捕鯨は
やらさしてもらうからなと吐き捨ててさ。
妨害やるならやってみろよ集団的自衛権で海上自衛隊が海上警備行動で護衛つけて
やるなら沈めてやるだけ。
170: 名無しさん@0新周年@転載は禁 2014/09/16(火) 11:50:51.83 ID:5WmgimNV0(1)調 AAS
調査捕鯨というから こういう意見が出る。

堂々と食用捕鯨といえばいい
171: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:51:35.86 ID:Dw2fdQe20(1)調 AAS
>>166
いいかげん、クジラの次の目標がある事に気づけよ。
172: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:51:41.45 ID:Y1TSxhSK0(1)調 AAS
>>1
おめーらがうるせーから調査っていう形で捕鯨してんのに
獲らないなら調査船いらないから
173: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:51:52.00 ID:oA5WFZCa0(1)調 AAS
は?またポートダーウィン空爆すっぞこの野郎
174: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:52:07.60 ID:KzFzT/qO0(1)調 AAS
そのうちタコイカエビもダメとか言われそうだな
175: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:52:15.59 ID:irP0CFZn0(1)調 AAS
牛を買ってください。と素直に言いなさい。
176: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:52:16.44 ID:ZFzelRcM0(1/5)調 AAS
国際司法裁判所の判決が実は面白い
この判決で調査捕鯨が禁止されたわけでも、殺しても食べるなと
言われたわけじゃない
日本が反捕鯨国に気を使って捕鯨頭数を減らしたり、在庫調整したのが
逆手に取られて「それって捕鯨調査じゃ無いだろ」って突っ込まれて負けた判決。
要は反捕鯨国を気にせずしっかり目標頭数を決めろ!在庫調整すんな!
って言われただけの判決。
日本としては「はい分かりました!そうします!」といえば言いだけの判決。
日本がここで手を引くと一生捕鯨を手放すことになるし
鯨は頭いいから殺すなという馬鹿白人のキチガイ論理を受け入れる事になる
捕鯨してる国は他にあるわけで、日本も簡単に手放すわけにはいかない
177
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:52:29.81 ID:zZWx2Ebn0(1)調 AAS
なぜ牛、豚、鶏は殺してよくて、鯨はダメなのか?
178: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:52:39.70 ID:zrrVn3eG0(1)調 AAS
断交しろよ
179
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:52:45.42 ID:0lmzfx420(2/2)調 AAS
未来永劫捕鯨をするつもりがない国はIWCから排除すればいい
IWCの趣旨的にいるべきではない
180: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:02.83 ID:NGk5B0Vq0(1)調 AAS
原住民殺して土地奪いとっといて他国の食文化にゴチャゴチャ何言ってんのよ
豪州に嫌悪感
181: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:03.16 ID:/EiGVkad0(1)調 AAS
2000tも輸入してるんだが輸入先は叩かない不思議
182: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:09.43 ID:6bmLm34s0(1)調 AAS
カンガルーを殺さぬ調査をしてか言え
183: 【中部電 92.4 %】 2014/09/16(火) 11:53:11.04 ID:XiKDW7JRO携(1)調 AAS
連中の鯨に対する以上な過保護の情熱はどこからくるんだ?
かつて絶滅寸前まで鯨を乱獲した時代の反省ってわけでもなかろうし、、、
184: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:19.98 ID:y4YSoxvI0(1)調 AAS
鐡の鯨も輸出禁止な
185: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:30.60 ID:OCMYbVrZ0(1)調 AAS
いい加減あきらめて領海内だけの操業でいいじゃんもう
186: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:39.99 ID:PInKT2Pl0(2/2)調 AAS
>>177
鯨さんは賢くて優しい目をしているからデース
カンガルーはシネ!みたいなかんじ?
187: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:52.01 ID:DXC6sClZO携(1/3)調 AAS
捕鯨禁止は文化侵略かな。粛々と捕鯨を続けるべき
食用捕鯨に切り替えよう。西洋人の本音を知るいい機会だ
188: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:57.94 ID:ua+n3ZPL0(1/2)調 AAS
ソナー
はい論破
189: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:53:58.36 ID:XJvapKv+O携(3/6)調 AAS
オージーとニュージーランド排斥しかねえな。豪人見たら叩きのめす位殺ってやりたいくらいだ。
190: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:54:00.97 ID:iiPr055W0(1)調 AAS
クジラのせいでマグロやウナギが減ってるってホント?
191: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:54:08.64 ID:ITT/EMFc0(1)調 AAS
調査効率のために死んでしまうことが何故そこまで忌避すべきなのかがわからない
殺すことによって絶滅が危ぶまれるなら考慮するけど、そうじゃないなら効率で選ぶべきだろう
192: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:54:19.39 ID:XDqC+rR90(3/7)調 AAS
そんなに輸入する所があるのか?な何故叩かれない。
193: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:55:07.26 ID:WeyqiOEC0(3/4)調 AAS
>>179
まぁぶっちゃけその通り
IWCは持続可能な捕鯨を論議する場

日本提案で持続可能な捕鯨という行為にに賛成か
どうかの決議をとるべき
反対した国はそもそもの会の趣旨に相反する国として
除名を提案すべき
194
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:55:19.80 ID:7dIJvqgb0(1/2)調 AAS
調査捕鯨調査捕鯨言ってるアホは何なんだよ
調査捕鯨はたんなる大義名分で
実際は政治家の利権だろ
195: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:55:22.59 ID:aWMJzXgt0(1)調 AAS
>>169
ほんとこれ
こんな糞団体に加盟している義理はない
196: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:55:34.45 ID:MRKpMXuPi(1)調 AAS
鯨は水産資源を食い荒らす害獣
食料としても大型なので1つの命を大勢で分けあえる
イルカは小型で影響も少ないのて殺す必要はない
197: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:55:47.31 ID:2su/dDVM0(1)調 AAS
>>1
カンガルーはボクシングする程知能が高いのにな…
198: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:55:49.56 ID:/ijvy7W+0(1)調 AAS
>>194
誰の利権か教えてくれよ
199: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:56:02.03 ID:8n2PJaMV0(1)調 AAS
人権侵害、日本の文化民族に対する差別。
豪州とは覚悟して戦うしかない。
200: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:56:12.18 ID:4VRbxeq10(1)調 AAS
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
201: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:56:31.50 ID:sKm1YfkY0(1)調 AAS
牛を殺すな
202: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:56:36.24 ID:NrIkaeA10(3/3)調 AAS
日本はほんと外交センスがないよな。
こんな無駄なことで突っぱねても意味がないのに。

早く調査捕鯨を禁止してクジラの保護・育成に努めるべき。
調査捕鯨にかかっていた費用は養殖技術の発展に回せよ。
203: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:56:52.34 ID:/ETfI5nh0(1/7)調 AAS
>>194
調査捕鯨は商業捕鯨するための調査なんだよ
いやならだったいする
204: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:56:59.00 ID:VjPZk2X3O携(1/2)調 AAS
すでに増えすぎたクジラが生態系を崩している

この手のバカな過ちを何度白人は繰り返せば自分たちがバカと気づくんだ
205
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:57:12.22 ID:PsDIWaLP0(1)調 AAS
鯨食いたいとは思わんし
もうええわ
206: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:57:40.64 ID:cUrmenMTO携(1)調 AAS
鯨嫌いだから捕鯨しなくてもいいよ
207: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:57:41.42 ID:cAknGdNt0(1)調 AAS
タスマニア人を絶滅させた豪州人が「殺さずに」って、厚顔無恥も甚だしい。
208
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:57:46.13 ID:7XdjdWJai(1)調 AAS
>>205
同意
209: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:57:56.58 ID:StMLuFsv0(1)調 AAS
>>16
できない。胃の調査するばあいにどうやって吐かせるんだ?
ペンギンなんかは捕まえて水を大量に飲ませて
足持ってひっくり返して振って吐かせるんだぞ。
鯨でどうやるの。
210: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:58:27.77 ID:vZJY+FX60(1)調 AAS
普通に肉にしてるだけだな
しかし誰がクジラくってんだろ?なんかに混ぜてる?
211: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:58:38.98 ID:b0HQFqkr0(1)調 AAS
調査だとか変な名目をつけてるからこうなる。
確かに調査のために殺すのは不自然だからな。

最初から食用でとってますでいいんだよ
212: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:58:54.74 ID:XJvapKv+O携(4/6)調 AAS
オージーとニュージーランドの排斥ヘイトスピーチ殺るぞ。これ以上やんなら。
やりゃ韓国とかじゃないからオージー相手じゃ勝手にしろとじゃしばき隊も手も足も出せないだろ。
213: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:59:03.97 ID:7dIJvqgb0(2/2)調 AAS
たんなる利権なのに日本が叩かれてるから条件反射で援護するからアホウヨって馬鹿にされんだよ
214: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:59:14.77 ID:r8+lQJZ70(1)調 AAS
アメリカではシロナガスクジラと船の衝突事故が多発しているから
クジラ増やすなって言ってるらしいね
あと南極海にはミンククジラが50万頭ほど生息しているって
もう商業捕鯨を再開してもいいだろう
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s