[過去ログ] 【国際】「クジラ殺さぬ調査を」IWCで豪州が日本批判 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): エピ ★ 2014/09/16(火) 11:22:34.59 ID:???0 AAS
【ポルトロージュ(スロベニア)=寺垣はるか】国際捕鯨委員会(IWC※)の総会が15日、スロベニア西部のポルトロージュで4日間の日程で始まった。
今年3月に国際司法裁判所が日本の南極海での調査捕鯨の中止を命じる判決を出して以降、初めての開催。
日本は調査捕鯨の継続を表明する方針だが、勝訴した豪州のグレッグ・ハント環境相が「クジラを殺さない調査をするべきだ」と述べ、日本を批判した。
総会には加盟88か国のうち63か国が参加しているが、反捕鯨国が過半数を占める。
初日は出席閣僚に発言の機会が与えられ、ハント環境相は「判決は、南極海での調査捕鯨は科学研究目的にあたらないと判断した。
今回の判決をIWCの指針にすべきだ」と主張した。
9月16日(火)11時9分読売新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:23:45.17 ID:QPTdu4890(1)調 AAS
カンガルーを殺さぬ駆除を。
3: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:23:50.39 ID:+PragWJC0(1)調 AAS
こういう穏当な反対意見の方がかえって面倒だよな。
「とにかくクジラに手を出すな!」みたいな感情論よりも。
どうなんだろうか? 殺さずに調査の目的が果たせるのか?
4(5): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:23:59.82 ID:yyfVTc400(1)調 AAS
個体数調査なら殺す必要はないわな
5: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:24:04.69 ID:TVs04KaN0(1)調 AAS
クジラ殺すなと朝鮮人殺せは同じ思考ですよ
6: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:24:16.34 ID:FptC029N0(1)調 AAS
牛を殺さないでって言えるのか?
7: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:24:21.96 ID:ToPuooWJ0(1)調 AAS
>1
偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!
8: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:24:27.44 ID:HziN9TyCi(1)調 AAS
カンガルーを守ろうを日本から作ろう
9: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:24:37.42 ID:aqpJLmmI0(1)調 AAS
牛はいいのか、羊はいいのか、カンガルーはいいのか、人間はいいのか?
10: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:24:43.49 ID:luVitEo00(1/3)調 AAS
迷惑な話だな
11: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:24:45.00 ID:GpkNNquT0(1)調 AAS
わかった
潜水艦売るのやめる
12: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:25:00.85 ID:6mypd/zb0(1)調 AAS
元々、IWCってのは捕鯨国が資源管理のために作った組織なんだろ?
IWC脱退でいいんじゃね?
13: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:25:50.73 ID:luVitEo00(2/3)調 AAS
白人も昔取りまくってたろ
14: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:26:07.45 ID:eGBwq0Z00(1/5)調 AAS
>今回の判決をIWCの指針にすべきだ」と主張した。
全く同意だね
判決は目標を満たしてないって言ってるわけでね
数値目標を満たしてきちんと調査すべきだね
そのためにはSSみたいなキチガイに直接間接に手を貸してるテロ支援国家に
厳しい制裁を科すべきだよねオーストラリアさん?
15: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:26:47.33 ID:OjL8rqZi0(1)調 AAS
正直調査と称して鯨を殺しまくるのは
欺瞞に満ちているよね
16(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:26:57.42 ID:JTGcHSfm0(1/2)調 AAS
この意見は真っ当だと思うよ。
殺さないで調査できないの?
17: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:26:58.52 ID:5RFz1feN0(1/2)調 AAS
殺さなと食えないだろw
18: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:26:59.09 ID:luVitEo00(3/3)調 AAS
うぜー
19: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:04.62 ID:DRpz8PFG0(1)調 AAS
野ねずみ退治に導入して増えすぎたウサギ、1000万匹を
細菌兵器で駆除。
テメエらだけの都合が第一、それがアングロサクソンwww
20: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:06.40 ID:zZg9UXJ00(1/13)調 AAS
日本真面目やねん。IWC脱退でいいよ
21: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:19.90 ID:RgdKStB20(1)調 AAS
これはオージーの主張も一理あるわな
殺さなくても個体調査はできるだろうし
ただアボリジニーをマンハンティングと言って殺しまくって絶滅させ
奴隷がいないから(アボリニジーを絶滅させたので)って言って
スコットランド人の奴隷を国に入れて虐待して殺してたオージーには言われたくないけどな
22: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:20.85 ID:9JxgQ9aj0(1)調 AAS
商業捕鯨しようぜ
23: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:33.43 ID:lx8fM6qI0(1)調 AAS
カンガルーは頭がいいから殺すな
24: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:37.07 ID:Eormz6B70(1)調 AAS
軍の潜水艦が放つソナーで死ぬのは良いの?
25: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:48.08 ID:ivkG5by20(1)調 AAS
鯨なんか食わんのに
26: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:27:52.80 ID:xbJJ7kFx0(1)調 AAS
クジラからしたらホエールウォッチングと称するストーキングもウザイだろうな
27: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:28:04.36 ID:7ShesQQpi(1)調 AAS
クジラ保護に関する利権てそんなに良いものなのか?
こいつらに鉄のクジラ売らなくて良いよ
28: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:28:11.36 ID:HwOzikOU0(1)調 AAS
画像リンク
29: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:28:38.12 ID:mxDndRHd0(1/3)調 AAS
クジラってうまいの?
30: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:28:52.31 ID:SpqXOaXX0(1/2)調 AAS
マンハントしていた、犯罪者の末裔が何言っているんだか
31: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:29:26.64 ID:S1dBfNKL0(1)調 AAS
ぶっちゃけ必要なの?
イルカ食ってる地域とかは別にどうも思わないけど調査捕鯨ってよくわかんねー
32: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:29:39.42 ID:1XsGFY5c0(1)調 AAS
クジラは不味いけど、クジラが食べる魚は美味いからな クジラに断食させろ
33: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:29:42.34 ID:DwrJZe2w0(1/2)調 AAS
殺さないと食えないだろうが
34: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:29:48.75 ID:mxDndRHd0(2/3)調 AAS
ジャパン・バッシング
35(1): 運国債珍宝不貞寝 2014/09/16(火) 11:29:52.69 ID:LF1q79Ef0(1/2)調 AAS
おじちゃんは、頭が悪いから
クジラやイルカを食って何が悪いのか、分からん。
まさか、クジラやイルカは絶滅危惧種??????
いるかーーーー、いらんかーーーーー??????
美味いぞう!!!!!!
36: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:11.09 ID:Q4FJmyx70(1)調 AAS
もうクジラなんて何十年も食ってない
いらんだろ
37: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:15.38 ID:P/y2rAKJ0(1)調 AAS
正論すぎワロタwwwww
38: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:17.11 ID:V0i+8lL9i(1)調 AAS
そもそも何で調査捕鯨してんの?具体的に
39: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:31.53 ID:gUvJSmlz0(1)調 AAS
南極にいける権利手放すわけない
40: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:38.98 ID:J+Np+JsD0(1)調 AAS
番場蛮が一言
41: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:42.82 ID:lAHmSpvB0(1)調 AAS
IWC脱退したらいい
42: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:50.87 ID:mxDndRHd0(3/3)調 AAS
牛も豚も食っといてよく言うな
43: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:52.95 ID:6iJKa4pu0(1)調 AAS
オーストラリアは潜水艦じゃなくてクジラに守ってもらえばいい
44: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:30:54.82 ID:7LY6f3lT0(1)調 AAS
カンガルーどころかアボジリニジン殺した奴らが何を言う
45: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:31:19.01 ID:vfZTEHBpO携(1/3)調 AAS
こいつらアボリジニーの9割を遊び感覚で殺した殺人鬼どもの子孫だろ?
存在してること事態が間違った連中だから皆殺しにしてアボリジニーに彼らの土地を返してあげよう。
46: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:31:24.03 ID:pjDlJ5x6i(1)調 AAS
否定すんなら代案を出すべきだ
ただ否定するだけなら公園にいる小学生にだって出来る
否定しか能のない政治家は存在価値がない
47(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:31:49.52 ID:85UicV3Z0(1/5)調 AA×

外部リンク[html]:japanese.chosun.com
48: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:31:57.99 ID:oVJdBbxr0(1)調 AAS
カンガルーを間引かないで済む方法を考えよう。
49: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:32:08.46 ID:fnSAkcGi0(1)調 AAS
年間200頭300頭のミンク鯨って商業成り立たないでしょ。
50: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:32:08.66 ID:5mxkLH6I0(1/3)調 AAS
捕鯨委員会に反捕鯨国がいる非常識はなんなのか
51: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:32:19.20 ID:JTGcHSfm0(2/2)調 AAS
ホムペ見てきたら何食ってて資源にどんだけ影響与えるかを知るために胃袋と内耳をどーしてもぶっ殺して調べる必要があるって書いてあるね。
でっかい鯨用CTでも作れば海外絶賛すんじゃねーの?
52: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:32:24.92 ID:7t59WD2Y0(1)調 AAS
>>1
鮫を殺さぬ海浜管理を
53(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:32:28.75 ID:I0e0O0Y80(1/2)調 AAS
素直に商業捕鯨だから捕らせてください、
お金も払います、と言えば良いのに、
・調査目的扱いだと申請すれば、みかじめ料を
取られないから『あくまでも調査なんです!』と言いきる日本
・『調査なのに、クジラの死体をバラして売るのは何故?』
という問いに、『死体を遺棄せずに有効利用するのはマナーだ、
お前らも見習え』とドヤ顔で主張する日本。
・お金を払って商業捕鯨をしているノルウェーに、
『馬鹿正直に商業捕鯨と言わずに、俺達と一緒に
調査捕鯨を主張しようぜ』と悪の道に誘おうとする日本。
どう考えてもジャップが悪です。ありがとうございました。
54: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:32:43.23 ID:RST7vwdq0(1)調 AAS
カンガルーを轢き殺しまくってるくせに
55: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:32:52.47 ID:3GAPdKK20(1)調 AAS
日本は食肉用の捕鯨を直ちに中止すべきである。調査のための捕鯨であるなら、専門的な
学者が乗船し、調査目的、計画を明確にし、正式の報告書を提出すべきである。
徒に毎年、何頭も捕獲し、一体何を調査しているのか。単に食肉用の捕鯨ではないか。
実に怪しからん。恥ずべき行為である。日本政府は調査目的を主張するなら調査の実態を示せ
56: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:33:01.20 ID:XDqC+rR90(1/7)調 AAS
動物園なら人気者じゃない?
57(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:33:33.55 ID:RmYSdYMW0(1)調 AAS
捕鯨支持35か国、中間派3か国、反捕鯨49か国
案外、捕鯨支持多いな
58: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:33:36.39 ID:fk2lpSmd0(1)調 AAS
同じ哺乳類である牛とカンガルーを大量に食用屠殺、輸出しているオーストラリアさん…
59: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:33:38.20 ID:5RFz1feN0(2/2)調 AAS
次の世界大戦もアメリカの長期的な怒りが必要となる次のリメンバーパールハーバーも日本だろう
捕鯨は対日感情悪化の材料として温存されているだけ
60: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:33:42.32 ID:qeqPOnWO0(1)調 AAS
正論、
そして日本は脱退へ。
61(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:33:56.96 ID:qgR67CJ/0(1/5)調 AAS
>>4
内臓の内容物をみて、環境への影響を調査してるんだから、殺さないと判らないんだよ。
1000頭くらいは採らないと、サンプルとしては不十分だしな。
62(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:33:58.77 ID:85UicV3Z0(2/5)調 AA×

2chスレ:news4plus
2chスレ:newsplus
63: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:34:07.25 ID:kJ38Akcr0(1)調 AAS
増えすぎて餌がなくなり飢え死にしたクジラが海岸に打ち上げられて困ってるんじゃなかった?
64: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:34:11.39 ID:NrIkaeA10(1/3)調 AAS
あいつらの言い分は
「クジラは絶滅の危機に瀕している」
逆を取ってクジラ保護しまくろうぜ。
その一方で日本の持つ広い水域を
利用して養殖業を発達させればいい。
数十年後には魚の輸出でウハウハな
日本がそこにあるはず。
65: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:34:13.03 ID:eGBwq0Z00(2/5)調 AAS
調査捕鯨自体は加盟国の権利
こいつらは他国の権利に圧力をかけようそのためにはテロ支援もするっていう国
日本がガイドラインをはみ出したと認定されたことと権利自体がないこととは別
そのガイドラインはみだしだって判決で初めて示されたわけで
日本が違反と分かる違反をしたことはない
66: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:34:38.54 ID:iQa5UI970(1)調 AA×

67: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:34:42.35 ID:wWHJuyT+0(1)調 AAS
クジラは頭がいいから殺さないで!って考え方が「差別」につながるとわからない奴らには
何を言っても仕方ないのだろう
所詮白人は差別思想から逃れられない無能な連中
68: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:34:44.40 ID:XTAcMt9z0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
69: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:14.20 ID:AZiy0aC60(1)調 AAS
捕鯨を禁止する側が科学的調査をして根拠を示せ!!
70: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:15.43 ID:GT4n65FZ0(1)調 AAS
IWCが一体何のための集会なのか問いただすべき。 何のために集まってるのか正直わからんのだが。
71: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:35.59 ID:77ZsEwe70(1)調 AAS
鯨を増やすと魚が減るよ。定期的に間引きしないと自然界のバランスが崩れる
72(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:37.55 ID:SmyiT6v/0(1)調 AAS
日本人が絶滅種にさせた海の生き物
くじら、ウナギ、マグロ、イカ、エビ
73(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:52.26 ID:PKDgWO720(1)調 AAS
鯨はともかくイルカやるのはやめろ本当に恥ずかしい
74: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:53.00 ID:1zvkfDHC0(1)調 AAS
クジラとれるから調査捕鯨で我慢してやってたのに阿呆か
一匹もとっちゃ駄目ってなったら、日本がIWCの言うことを聞いてやる義理はもうないんだぜ
75: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:57.49 ID:Yf5CuSG50(1/7)調 AAS
最初から調査捕鯨なんて言わずに、商業捕鯨って言えばいいだろw
76(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:35:58.97 ID:qgR67CJ/0(2/5)調 AAS
>>57
牛と豚を食いまくってることに反発しているヒンズー教やイスラム教の国もあるからねえ。
こんなもんでしょ。反捕鯨を切り崩していかないとならんね。
77: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:36:04.93 ID:8Str5n8cO携(1/2)調 AAS
建国から日の浅いお子様国家に、歴史有る伝統国の食文化を批判する資格は無い。
78: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:36:07.70 ID:85UicV3Z0(3/5)調 AAS
>>47 と >>62 を一緒にすると、
「 さくらが咲いてます 」 と出て書き込めないのは何故だ? (゚Д゚)ゴルァ !
ジムに代ってから、
姦酷の本当の姿を暴くソースが、どんどん規制にひっかかり出したぞ!! 怒り怒り怒り
79: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:36:27.15 ID:eGBwq0Z00(3/5)調 AAS
口では民主主義だ自由貿易だと言いながら
海洋国家から海洋資源を奪い取ろうというファシスト国家群
それが欧米
捏造歴史で自分たちのファシズムや戦時国際法違反を他国に転嫁して
何ら痛痒を感じない悪魔の連中
80(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:36:27.80 ID:k8g4g9Ip0(1)調 AAS
発信機のような装置をクジラに取り付ければいいのかね?どうやって?
81: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:36:30.86 ID:uzMI/Xhb0(1)調 AAS
とりあえず鯨を殺さずにちゃんとした調査結果を出せればいんだろ
でも商業捕鯨がこれでも禁止されるならIWCにいる意味が全くなくなる
82: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:36:33.79 ID:Yf5CuSG50(2/7)調 AAS
調査捕鯨って調査結果の報告見たことないのだが
調査の目的って何だよ
83: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:36:39.69 ID:tzT/moo40(1)調 AAS
捕鯨委員会なのに、捕鯨しないことが議論の中心という・・・・・
84(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:15.23 ID:WeyqiOEC0(1/4)調 AAS
解体検視せずにどうやって食い物とか病気があるかとか調べるんだ?
85: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:35.31 ID:985mvKeE0(1/2)調 AAS
調査という建前で食用捕鯨してるから叩かれる
さっさと止めろ
86(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:38.62 ID:iXNKQajO0(1/2)調 AAS
簡単に捕獲できてる時点で数があるってことだ。
87: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:38.54 ID:8suCjn1E0(1)調 AAS
なんで捕鯨委員会なんてのに留まって将来的にも捕鯨する気のない国と話し合わなきゃいけないの?
88: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:54.18 ID:qgR67CJ/0(3/5)調 AAS
>>80
食べた物を見て調査してるのだけど
目視での頭数もだが
89: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:37:58.76 ID:0lmzfx420(1/2)調 AAS
発信機を撃ちこんだりしたら今度は動物虐待とか言い出すだけ
90: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:02.30 ID:SpqXOaXX0(2/2)調 AAS
>>73
……は?
イルカとクジラの違いは大きさだけなのだが?
で、イルカの方が小さい故に漁場を荒らしまくる害獣
91: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:07.34 ID:kMjEu4780(1)調 AAS
鯨の肉って美味しいのに
92(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:10.33 ID:Yf5CuSG50(3/7)調 AAS
>>76
豚を食うことを反対しているイスラム教徒なんていないぞw
イスラム教をもう少し勉強してこいw
93: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:14.34 ID:zZer9+iS0(1)調 AAS
ステラーカイギュウとかと違って絶滅させたことなんか無いんだがナァ
94: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:22.89 ID:0g0vrqg90(1)調 AAS
調査と称して実態は商業捕鯨だからこんなふうに突っ込まれるんだよ
堂々と「日本は商業捕鯨するからな」って言えばいいだけ
それができないなら捕鯨なんてやめちまえ
95(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:23.50 ID:e5UYk47V0(1)調 AAS
一方、
間違っちゃったテヘペロで鯨漁をする韓国には無言www
96: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:29.47 ID:85UicV3Z0(4/5)調 AAS
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
2chスレ:news4plus
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第1次安倍政権時、
テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、
自殺した松岡利勝農水大臣は、
中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、
バカサヨに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )
日本食認証制度は身勝手 東京新聞
2chスレ:newsplus
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ 東京新聞
2chスレ:newsplus
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか? 毎日新聞
2chスレ:newsplus
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ 朝日新聞
2chスレ:news4plus
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定 TBS
2chスレ:newsplus
97: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:38.66 ID:XJvapKv+O携(1/6)調 AAS
頭来たなら胸ぐら掴むかかっくらす位やりゃいいんだよ。
98(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:40.93 ID:985mvKeE0(2/2)調 AAS
>>84
それって年間何千頭も殺してやる価値あんの?
99(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:47.79 ID:Z4Qm82AP0(1)調 AAS
鯨なんて食べないが他国の食べ物を批判する国はカスだ
100: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:38:49.40 ID:DMMgAp8N0(1/3)調 AAS
原住民を殺りくして土地を奪い取った鬼畜オーストラリア人のくせに
101: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:09.18 ID:9zc2GpEb0(1/2)調 AAS
日本の官僚発想のやり方は世界に通用しない
死ねよクソ官僚ども
102: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:09.30 ID:vfZTEHBpO携(2/3)調 AAS
とあるオージーの日記
今日は17匹の原住民を撃ち殺したぜぇ
103: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:17.85 ID:yDA07R2V0(1)調 AAS
あんたんとこも増えすぎとか言って、カンガルーステーキあるやんけ。
104(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:19.27 ID:qgR67CJ/0(4/5)調 AAS
>>86
最近では鯨が増えすぎて、他の海洋資源(秋刀魚や鰯)に影響がでてきているね。
当然、これらを餌にするマグロにもね。
105: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:21.26 ID:eGBwq0Z00(4/5)調 AAS
それを言う国がやればいいんだよ
こいつらの本音は本当のことが分かったら自分たちの産業資本に不利だろってそういうことだよ
そう言う連中なんだ白人なんて
106(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:30.03 ID:oCUihqbx0(1)調 AAS
なんで鯨殺しにこだわるのか分からん。
日本も豪州もだ。
犬や猫、絶滅危惧種を殺してる感覚に見えるのだろうが。
意地になって続けるとこといい、日本以外の国の他種の殺しは無視することといい、
別の政治外交的意図が絡んでいるのかね。
107: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:35.59 ID:zfJGfQOQO携(1)調 AAS
毛唐は馬糞の親戚拝んでりゃいいんだよ
知恵遅れなんだから
108: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:39:39.07 ID:wmG/kll50(1)調 AAS
マズイ牛肉は売れないんだよw
109: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:03.61 ID:I0e0O0Y80(2/2)調 AAS
>>95
それは韓国の『勝ち』なんだよ。そういう意見で『説得できた』んだから。
そういう事も含めて日本はロビー活動があまりに不器用&下手糞
110: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:12.22 ID:/pklq81H0(1)調 AAS
じゃーカンガルー殺すなよ
黙れオージー野郎
テメーらだけが正義の社会じゃねーんだよ
111(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:19.78 ID:qgR67CJ/0(5/5)調 AAS
>>92
馬鹿すぎ、ヒンズー教と書いてあるのに(笑
無知を恥じて10年ロムってろw
112: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:25.48 ID:N0r96XZF0(1)調 AAS
どうみてもカンガル―のほうが高等動物だと思うがな
113: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:29.12 ID:ImRL+DKH0(1)調 AAS
堂々と商業捕鯨をすればいい
豪州も堂々と商業畜産を行えばいいだろ
114: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:30.57 ID:XDqC+rR90(2/7)調 AAS
美味しい。でも乱獲で絶滅するならやめるべき。
沢山いるなら調査した分だけ食べればいいんじゃないか?
115: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:40.92 ID:85UicV3Z0(5/5)調 AAS
死那畜すら衛生基準から輸入制限してる姦酷キムチを、
検査免除で輸入許可したミンス死ねよ!
ミンスに投票したバカも全員死ね!! ( 怒り )
衛生基準により死那畜市場で苦戦 2011年の死那畜むけ輸出は60トンどまり
外部リンク[php]:www.recordchina.co.jp
↓ ↓ ↓ 怒り怒り怒り!!
キムチの日本向け輸出 「 衛生検査が免除に! 」
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
116: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:45.76 ID:NrIkaeA10(2/3)調 AAS
>>104
(まだまだだけど)マグロもウナギも
完全養殖始まったんだから
日本はここから立場を一変させて
クジラ保護に賛成すべき。
それでクジラをどんどん増やしていけばいい。
117: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:46.01 ID:5mxkLH6I0(2/3)調 AAS
実際人によって言うことが違うのは実態が不明だからだろ
捕鯨抜きで出来る根拠がなきゃさっさと協力して進めるべきだろ
118(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:53.27 ID:l5IjlsZdI(1/2)調 AAS
オーストコリアン
見た目は欧米と同じホワイトで、知的そうに見える。
だが実態は欧米とは別物。
2chでは韓国人に通じるそのメンタリティから、オーストコリアンと呼ばれる。
119: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:40:55.96 ID:PInKT2Pl0(1/2)調 AAS
ここで甘い顔見せると今度はマグロだイワシだの言ってくるからな
120: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:01.73 ID:601E/6MD0(1)調 AAS
勘違いするな。
アメリカとかが金になると言ってバンバンクジラを捕って保護すると言い出したときに、
捕鯨文化のある民族(例えばイヌイットとか)には一定数の捕鯨が認められた。
しかし、日本は捕鯨文化があり、他の捕鯨民族の割合からしても莫大な量の
捕鯨を認めなきゃいけなくなるから調査捕鯨という形で割合的にもかなり不利な条件で
クジラ保護の観点からも日本も飲んだ。
そのくせ今更調査捕鯨反対とか言い出すなら捕鯨文化保護のために商業捕鯨再開しよう。
121: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:24.81 ID:dHMOte4a0(1)調 AAS
アメリカも殺す調査捕鯨やってたよな?
122: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:29.94 ID:HijRlrvs0(1)調 AAS
別にいいと半歩譲ればもう半歩入ってくるw
周辺国を考えたら日本人は右翼思想でちょうど良いくらいだよ。
123: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:41:51.73 ID:1KkujZkd0(1/2)調 AAS
おーおー
裁判で負けたくせに威勢いいなジャップ
124: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:06.51 ID:SsuJOMpS0(1/2)調 AAS
クジラやイルカが賢いってのは妄想です
根拠もなく他国の食文化を非難するのなら、
友人にはなれないので経済交流に制限を設けるぐらいの対抗処置を政府が打ち出すべき
125: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:28.93 ID:A9m2NTMy0(1/2)調 AAS
イワシが絶滅なんてなりそうなんですが
クジラ駆除していいよね?
126: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:45.39 ID:l5IjlsZdI(2/2)調 AAS
>>106
わからんのなら黙っとけ。レス見て勉強しろ。
127: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 11:42:52.70 ID:EoytKqqp0(1)調 AAS
いつまでも「調査捕鯨」なんて詭弁を続けてるからこうなる。
堂々と商業捕鯨の再開を主張しろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.048s*