[過去ログ] 【国際】「クジラ殺さぬ調査を」IWCで豪州が日本批判 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:28:04.48 ID:YOHHIXTt0(3/4)調 AAS
はっきり言って日本が悪い。
調査などと言葉を濁すから悪い。
「種類、頭数制限をしたクジラ漁」
と、堂々と言えよ!!
355: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:28:07.47 ID:8qpNwQGP0(1/2)調 AAS
クジラははるか太古から人々の友達として親しまれてきた
その友達を一方的に虐殺する行為は決して許されるものではない
このままでは日本は国際社会から正義の鉄槌を下されてしまう
356: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:28:11.58 ID:MsOi2B9XO携(1)調 AAS
>>1
このハントとかいう奴に縄付けて鯨の胃の中を調査させてみたら?
357: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:28:30.37 ID:Wt0Sq9qE0(1)調 AAS
殺さないで喰う方法教えてくれよ
358: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:28:50.43 ID:b+IqppJ/0(1/2)調 AAS
オーストラリアって、政府が邪魔って理由だけでカンガルーを300万頭殺す国だからなー
その後商業用目的だからって、さらに500万頭殺しちゃえってやっちゃったんでしょー
そんなお国にいわれてもねー
359: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:28:51.77 ID:WeoePs2hO携(1)調 AAS
潜水艦売るな
360: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:28:54.41 ID:R5QwFiWJ0(5/29)調 AAS
>>328
生態調査だろ
つか、いくらでも探せば根拠は出てるだろ
外部リンク[html]:www.jfa.maff.go.jp
361(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:06.66 ID:wGFcQX8v0(1/2)調 AAS
日本「調査のために100頭ほど捕鯨してます」
→海外「捕鯨反対!やめろ!ジャップは野蛮!」
韓国「網使って漁業してたら、クジラが勝手に1000頭ほど網にかかってしまったニダ!」
→海外「クジラが勝手に来たから仕方ないね」
反捕鯨とは、IWCとは何なのか
362(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:16.54 ID:PtDeJHNp0(1)調 AAS
調査と嘘ついて南氷洋まで鯨取りに行くのが伝統www
363: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:25.04 ID:dtIXr+mz0(1)調 AAS
もう鯨食うのはやめろよ
イルカを殺すのもやめろよ
あちらこちらに敵をこさえて身動き取れない状態じゃんか
これから国連や支那土人やチョンどもと戦わなきゃならないのに
こんな余計な問題抱えてたら揚げ足取りされるだけだろうに
こういうのは政治判断でやめさせろよ
364(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:36.18 ID:M0qRvset0(1)調 AAS
>>1
胃の内容物を殺さずに調べる方法教えてくれ
鯨は賢いから黙って胃カメラ飲んでくれるってか?w
365: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:41.88 ID:Cm8DenPhO携(1)調 AAS
>>1
まず共同で安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人を絶滅させようぜ
それなら賛同してやる
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:2chスレ:tubo
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:2chスレ:newsplus
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
366: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:46.26 ID:YOHHIXTt0(4/4)調 AAS
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
367: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:52.25 ID:MwsU9vaN0(1)調 AAS
商業捕鯨再開して民間の事業として成立するのか?
鯨肉が安くなったら、日本人が月に1回でも食べるようになるとでも思ってるの
日本の調査捕鯨は商業捕鯨の再開に向けた調査を目的にしてるんだろう
商業捕鯨の再開の見込みもないのに調査捕鯨を続ける意味はない
国が補助金を出して商業捕鯨を続けるべきだとでも言うのかよ
368: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:29:55.29 ID:Bti9v1Pa0(1/3)調 AAS
日本領海柵で囲って
鯨の養殖しようぜw
369: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:30:12.04 ID:wiODkdPS0(2/2)調 AAS
揺れ過ぎw
370: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:30:35.51 ID:8qpNwQGP0(2/2)調 AAS
やはり地球は日本に怒っている
371(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:30:49.49 ID:WYmPsjNx0(1)調 AAS
クジラなんて誰が食ってんだよ
消費しなきゃ金にならんし捕鯨しなくなるわ
372(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:31:06.51 ID:qUrPYUfg0(1)調 AAS
一部の鯨漁利権団体のために国際的に揉める事もないだろ
牛や豚みたいに管理養殖できないんだし
鯨漁は文化とかなんとか言うやつもいるけどもっと他に金かけて残す文化はたくさんあると思うけどな
373: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:31:10.72 ID:pWs8FHzE0(1/2)調 AAS
日本はクジラを養殖してどんどん放流すべき
世界中が、頼むからクジラを殺してくれって言い出すまで増やせ
374: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:31:14.34 ID:q4uGYDjs0(3/7)調 AAS
>>362
本来定められたルール内なら文句言われる筋合いはない
嘘ではない品
375(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:31:33.41 ID:qQKY1EyS0(1)調 AAS
南極海域は一種の聖域だから
調査名目でもそこから資源もってっちゃ駄目だとは思うけどね
376: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:31:49.00 ID:9TgzWvSZO携(1/25)調 AAS
反捕鯨国が白人国や先進国ばかりで、捕鯨国が日本除いて土人ばかりになってるな
こういう形になったらもう負けだろ
377: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:32:16.47 ID:Bti9v1Pa0(2/3)調 AAS
いよいよ国産推奨だな
人口増加で世界の食料不足問題がある
よりによって鯨肉禁止して昆虫を日本人に食わせようとしやがる
外国に技術支援して輸入なんぞ、現地が飢えれば簡単にストップする
世界飢饉で真っ先に日本が滅ぶぞ
378: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:32:26.73 ID:o+qtOD3W0(1)調 AAS
>>266
やれば?
頑張って調査結果しな
379: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:32:39.52 ID:rI7PlEn60(1)調 AAS
吉野家がくじら丼390円で出せば解決しそう
380: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:32:42.26 ID:p7waIJQpi(1)調 AAS
クジラさん
豪州付近の水産資源を荒らし回ってください
381: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:33:07.74 ID:DMMgAp8N0(2/3)調 AAS
オーストラリア人は原住民を殺りくせずに土地を奪い取ったのか?
382: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:33:23.84 ID:Qx+/aEXW0(1)調 AAS
アホくさい
イスラム国あたりがクジラ漁しまくってクジラ食いまくったら面白いのにな
オーストラリアとか顔真っ赤にして怒るんだろうぜ
383: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:33:42.83 ID:+TXFjri80(2/2)調 AAS
IWCにこだわる必要も無いし、日本をATMと思っているかどうかを見極める術の一つとしては価値があるかもな
ただ、中国は日本と豪が経済的にも密接になることを妨害するだろうから、
もしこの調査捕鯨がその一環ならば、豪ではなくIWCそのものを分析すべきかもな
384: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:33:44.85 ID:R5QwFiWJ0(6/29)調 AAS
>>371
クジラを売るために獲ってるわけじゃないけどな
調査するための資金にしてるだけだぞ
しかもIWCは捕鯨で得た肉を無駄にせず調査費用に充てるように勧めてる
385: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:34:06.83 ID:E/aYh8mD0(1/2)調 AAS
オーストラリアってなんなの?
頭悪すぎだわ
386: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:34:08.12 ID:b+IqppJ/0(2/2)調 AAS
>>375
そこをオーストラリアは自分たちの海域だって騒いで漁をしてるんだが
ついでに南極大陸の大半を自国の領土だと言い張ってるし...
387(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:34:28.61 ID:fmumLg9x0(1)調 AAS
捕鯨国一覧
外部リンク[html]:www.whaling.jp
ノルウェー、デンマーク、フィリピン、インドネシア、アメリカ(アラスカ州)、カナダ(北極海沿岸)
名指しで批判されるのはいつも日本だけ
しかも、それを日本の腐れマスゴミ/カワイソウ教ババア風味が、楽しそうに嬉しそうに
鬼の首を取ったかのようなハシャギっぷりでニュースで流しやがる
特に腐れNHK、お前らだ
腐れ朝日が長年シラを切り続けた捏造を口先だけで頭下げても、他の腐れマスゴミの反日正義ぶりは変わらない
>>329
一旦停止なんて、口先だけのキレイゴトをヌカした時点で漬け込まれるだけだわ、キレイゴトだけの万年野党
腐れ朝日や民主党みたいなこと言うな
388(1): ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/09/16(火) 12:34:30.94 ID:d2nDEW5h0(1/8)調 AAS
オーストラリアの言い分は、IWCが調査捕鯨が認めた経緯をないがしろにしたペテンです。
■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■
特定の鯨においては、『 商業捕鯨 』 の資源として利用できるにも関わらず、
反捕鯨国側が商業捕鯨を認めないという立場を固持したいが為に、調査という名目
での捕鯨(頭数制限された管理捕鯨)を認めたのが 、『 調査捕鯨 』が始まった理由
であり、目的です。
オーストラリアの主張は、調査捕鯨を認めた理由の経緯を主客転倒させたものです。
日 本 を ペ テ ン に 掛 け た 言 い 分 に 他 な り ま せ ん。
そんな言い分を通すのなら、もう一度商業捕鯨の可能性から議論をやり直すべきです。
■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■
389: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:34:32.75 ID:yyhhhDNSO携(1)調 AAS
肉ばっか食ってきた人種がよく言うぜw
390: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:35:25.55 ID:4NI/eNUK0(1)調 AAS
誰かクジラの刺身でももっていて接待してこいよ
391: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:35:37.17 ID:oqQ9Ehc/0(1)調 AAS
商業捕鯨を再開すべき
392: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:35:53.26 ID:E/aYh8mD0(2/2)調 AAS
潜水艦欲しいなら捕鯨でいちゃもんつけんなって
条件出せよってかんじ
捕鯨か国防かどっちか選べっていったら
馬鹿だから捕鯨って言いそうだけどw
393: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:36:04.75 ID:+CPS/gY40(1/2)調 AAS
調査捕鯨(大嘘)
394: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:36:06.02 ID:n1wSQS0n0(1)調 AAS
>>1
カンガルーバンパーとか名前ついてる車はいいのか?w
395: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:36:14.26 ID:0a7bxHSs0(1)調 AAS
勘違いしてる人もいるけど調査捕鯨でもJARPAに関してはIWCの科学委員会でもある程度評価されてるんだよ
ICJでダメ出しされたのはJARPA2に関してだから日本が全く調査をしてこなかったわけではないんだよ
396: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:36:17.65 ID:dVAcV7/r0(1)調 AAS
IWC脱退して商業捕鯨に変えればいいと思うが
IWCに入ってること利権を得ている人が
いっぱいいるからダメなんだろうな
397(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:36:21.31 ID:9TgzWvSZO携(2/25)調 AAS
>>387
日本は南氷洋まで取りに行くからだろ
398: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:36:46.59 ID:SWi/XojB0(1)調 AAS
豪州は世界でもオーストラリア大陸にしか存在しない希少なカンガルーを食用にして輸出もしている
399: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:37:18.57 ID:UwGnhodS0(1/2)調 AAS
じゃあご自分達で潜水艦開発してどうぞ
400: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:37:25.03 ID:XsvbvALw0(1)調 AAS
正論
IWC抜けてミンククジラだけ獲れよ
401: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:37:51.81 ID:ebagDydA0(1)調 AAS
全ては、スポンサーの飼料業界と牧畜業界の要請です
この世の全てのものには、スポンサーが有るのです
402(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:38:20.61 ID:dfVVGbFq0(2/2)調 AAS
日本鯨類研究所の予算80億のうち、くじら売った分の収益が70億強。
そして捕鯨実施そのものは共同船舶に完全丸投げ。そして共同船舶自体も株式会社だが
国が作った会社にすぎない。当然天下り。
肉売って食べさせる飲食店等は別に輸入肉でもやろうと思えばやれる。
調査捕鯨やめて80億がなくなると困るのは、この両組織にいる人の食い扶持。
実態はこうなのに、日本の食文化を! とかをアッピールしてごまかして、
日本人の心を利用しているだけの構図。
さっさとやめるべきだよ。
403: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/09/16(火) 12:38:22.70 ID:d2nDEW5h0(2/8)調 AAS
>>388
× オーストラリアの言い分は、IWCが調査捕鯨が認めた経緯をないがしろにしたペテンです。
○ オーストラリアの言い分は、IWCが調査捕鯨を認めた経緯をないがしろにしたペテンです。
404: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:38:26.24 ID:3IFgmeP60(2/10)調 AAS
じゃあクジラに影響ある
ホエールウォッチングも止めようね。
あれ、ソナーの影響を受けるからな。
405: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:38:32.34 ID:reRQtgfN0(1)調 AAS
>>1
黙れシロンボ!!
406(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:38:41.45 ID:Nao34ahr0(1/2)調 AAS
クジラの肉がマグロの横に売ってるの違和感がある
哺乳類なんだから牛肉の横に置いた方が売れると思う
407(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:38:53.29 ID:+kVunp0E0(2/4)調 AAS
>>397
だから商業捕鯨をどれくらいやってもいいか調査する為に一端商業捕鯨は禁止しましょうっていうモラトリアム法案で
調査の為に一番適切なのが南氷洋なんだが?
実際問題、もう調査としては種類と数の制限すれば問題なしが結論なんだわ
いつまでモラトリアムやってんの?ってはなしだよ
408: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:39:57.16 ID:0PAaZK5p0(1)調 AAS
よし、今から「空飛ぶ天使クジラ教」とか設立して、シロンボ共からカネ巻き上げよう
今からでも間に合うかな?
409: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:40:30.28 ID:pWs8FHzE0(2/2)調 AAS
遊ぶ為にカジキマグロ釣ったりする方が酷いよな
410: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:40:40.68 ID:ObL8phcg0(1/2)調 AAS
捕鯨止めます宣言出しちゃえよ
向こうの出方が変わるから
411: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:40:45.21 ID:4FsYLP510(1)調 AAS
カンガルーを殺さぬ調査を!
412(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:40:55.93 ID:4MlsMOhJ0(1)調 AAS
>>35
クジラは頭がいいし、神は人間が食べるために作った動物ではないから
食べちゃだめなんだってさ。
牛や豚は人間が食べるための動物だからいいんだって。
こんな主張してる人たち、インド人が「牛は神聖な神の使いだから、
牛を食べるのを禁止しろ」とか言い出したら、どう反応するんだろ。
ヒンドゥー教は邪教とか言って宗教対立でもするんだろうか?
413: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:41:09.24 ID:8XNBNJX90(1)調 AAS
>>402
本当に正論
議員が連休になると視察旅行といって豪遊するのと一緒
目的と結果が伴っておらず、自分たちの懐しかない小手先の手法
414: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:41:29.69 ID:BtBKFY5A0(1)調 AAS
普通に捕鯨して食べれば面倒臭い、個体数は十分増えてんだろ
415: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:41:29.90 ID:mY758vxy0(1)調 AAS
でもカンガルーは殺すという
416(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:41:32.88 ID:zmtPelXcO携(1)調 AAS
確かこれって宗教絡みの思想でクジラ捕るなって騒いでるんじゃなかった??
だから調査目的であろうと問答無用で反対するから厄介なんだよね
417: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:41:41.33 ID:b+Rv2CP50(1)調 AAS
捕鯨を続けるために調査をしている
捕鯨しないのであれば調査しなくてよい
調査という名の捕鯨である
ずるいけど、ずるくてよい
批判を聞き流せるうちは続ける
南極海でやめろといわれたら辞めた
全面的にやめろといわれたら辞めるだけのこと
418(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:42:00.19 ID:9TgzWvSZO携(3/25)調 AAS
>>407
その調査がIJCに否定されたんだろ?
科学的にも統計的にも偏りがあるって
419(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:42:04.26 ID:6y7oxoNg0(1)調 AAS
大体、殺さない調査方法って何さ。 鯨に聞き取り調査でもすんの?
420: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:42:07.83 ID:l8Qq0cYy0(1/40)調 AAS
南朝鮮みたいに間違ってクジラが捕獲されるニダとか言えばOKなのか
>>361
単純に反日組織なんだろ
421: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:42:08.98 ID:cMIPr8KZO携(1)調 AAS
>>364
胃の中が空っぽなのに内容物なんて有るわけ無いやん
鯨の餌になるオキアミは肉牛の餌に利用されて数が激減してる
その内鯨も餓死して激減するからほっとけば良い
422(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:42:47.49 ID:Yf5CuSG50(6/7)調 AAS
>>351
爺乙
423: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:43:18.30 ID:3IFgmeP60(3/10)調 AAS
>>419
賢いらしいから
手術台に乗って胃カメラとかMRIとか受けてくれるよw
424: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:43:32.01 ID:qPiec2Yh0(1/2)調 AAS
調査捕鯨なんてやめにして
普通の捕鯨にしたらいいじゃん。
曖昧に調査とかいうから突っ込まれる。
425: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:43:58.99 ID:+i+67CMb0(1)調 AAS
「調査なら良いよ!」的な甘言に流されて誤魔化してきた付けが回ってきたのかしら…
いわゆる慰安婦問題でも相手の甘言に騙されて
相手に配慮して譲歩して誤魔化して
結局は自滅する日本…もう同じことは繰り返さないで欲しいよ
譲歩も配慮も無意味だって日本人も目が覚めた
426(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:44:02.15 ID:+kVunp0E0(3/4)調 AAS
>>418
だから調査方法を変えるってだけの話だな
もっとたくさんとったほうがいいのかな?
というよりすでに調査結果はでてるんだよ
とってもいいってね
でもいやいやしてるのが鯨レイシストども
427: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:44:13.51 ID:lHk7MTRG0(1)調 AAS
南極海での捕鯨なんてやめろよ。自国領海だけでいいじゃねーか。調査って建前もやめろ。実際的には意味を知らないバカ白人どもが調査って名目でクジラ漁をしてるとかいう難癖付けられるだけになってる。
428: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:44:16.70 ID:l8Qq0cYy0(2/40)調 AAS
>>416
やっぱりキリスト教はダメだな
ヨーロッパも中世に停滞した原因はキリストだしな
429: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:44:32.22 ID:JTIFPJGCO携(1/4)調 AAS
>>412
シャベツニダ!
食わずに油を取るためだけに乱獲したのは欧米人の方なのに
頭が良いのに油だけ取って捨てるなんて考えられない
430: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:44:43.16 ID:q9bRUkt30(1)調 AAS
>>99
シナチョンと並ぶゴキブリ民族「ユダヤ」が支配する、ならず者国家アメリカを破滅に追い込もう!
"戦争はウソと捏造から始まる"
↑
・イラク戦争では、ありもしない大量破壊兵器が
口実でした。
・1898年 2/15 ハバナ湾で、米国戦艦メイン号が謎の爆発沈没しました。
これで米兵266名が死亡し、スペインの仕業だ、
ということになり、あの米西戦争が始まっています。
後になって米国政府は、事故だと発表していますが
やらせではないか、という説が強いです
・ベトナム戦争では有名なトンキン湾事件が発生しています。
1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
とされる事件です。
これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入しましたが、
その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを暴露し
真実が明らかにされました。
・湾岸戦争 1990年 では
アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーが
イラクのクエート攻撃に対して
「介入するつもりはない」と発言しており
これを信じたフセインがクエートを侵略しましたが、
米国軍等により撃退されています。
米国は約束の存在を否定していますが、当の大使は、それ以後、公式の場には
一切姿を見せなくなりました。
・今回のウクライナ紛争でも、アメリカの支援で首相以下閣僚の半分がユダヤ系という傀儡政権を作った上
ウクライナ軍による旅客機撃墜を親ロシア派に罪をなすりつけました。
日本人は原爆や空襲で何の罪のない300万人もの市民をアメリカに殺された報復をすべき。
アメリカのユダヤ金融資本は日本人の年金資産も食い潰しています。
今こそユダヤを中心とするアメリカ人を皆殺しにしよう!
エボラ出血熱の病原体をワシントンやニューヨーク中心部でばら撒いて、ヤンキーを死滅させよう!
431: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:44:49.17 ID:CHbLaaBV0(1/6)調 AAS
ある英国人がオーストコリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました
移民局 「犯罪歴はありますか?」
英国人 「やはり必要なんですか?」
オーストコリアンがこうしたジョークを誇りにし、体育会系な気風が強
いのは紛れもない事実である。例えば、NZ出身・オーストコリア育ちの
ハリウッド俳優:ラッセル・クロウは「自分はオージーだから(喧嘩っ
早い)」とか「豪州ならあの程度は後で和解すれば済む」と自身の
喧嘩騒動について語っている。このような傾向は、日本とオーストコリア
の犯罪発生率比較において、強盗は日本の16.5倍、侵入盗は6.8倍、
性的犯罪は9.3倍に達し、アメリカを上回る高率であることにもあらわれている。
悪質と見られているのが日本に対する言動である。
日本人役の人間を銛で串刺しにし、吐血させるCMが何の問題もなく
放映されている。国営放送の教育番組で駐豪の日本大使に対して、
「日本人を捕鯨と同じ目に合わせて(殺しても)もいいですか」と
オーストコリアンから質問させるなど、外交問題レベルの中傷行為が
公の場で堂々と行われている。
シーシェパードの支援組織であり、オーストコリアの与党緑の党の
前党首・環境相であったボブ・ブラウンは、
ICPOで国際指名手配中(日本・ドイツ・コスタリカ)の
シーシェパード代表:ワトソンについて、「オーストラリア政府が
亡命を認めるべきだ」と発言している。やはり腕っぷしが良ければ大歓迎のようだ。
432: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:44:50.39 ID:R5QwFiWJ0(7/29)調 AAS
>>387
んなーことはない
ノルウェーなんかも相当嫌がらせされてる
シー・シェパードとかに3隻くらい捕鯨船沈められてるしな
433(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:45:11.83 ID:WVpH9Jsn0(1)調 AAS
今ノルウェーからかなり輸出してるんだろ
国内消費量はそれでええやろ
クジラが増えて魚が減るならそれも自然の摂理
今度は魚が減れば鯨も自然と減る
クジラが減ればまた魚も増える
それの繰り返しや
自然ってそういうことやで
調査捕鯨利権のクソタレどもよ
434(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:45:29.50 ID:Yf5CuSG50(7/7)調 AAS
>>419
そもそも、なんで調査するんだ ?
放っておけよ
435(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:45:37.21 ID:M9/7/cmo0(1)調 AAS
オーストラリア軍には軍用犬がいるよね
他の国もいるだろうけど
犬を戦争に送り込んでOKでクジラは守るのかい
436: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:45:38.37 ID:HsgLdNnG0(1/2)調 AAS
自然保護のために人間が人間を管理する時代になってきましたか
しかし、鯨の殺傷がなぜダメなんだろうか?
希少種ではない鯨を調査対象としたものだというのに問題にされるということは
個体数の増減に関する問題ではなく「倫理」に関する問題だということなんだろうな
こんなん決着がつくわけないやん
家畜は殺していいのに鯨はダメってどういう理屈なん
437(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:46:12.71 ID:nizUBOONO携(1)調 AAS
もうこいつら無視して商業捕鯨したらよろしいやん
438(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:46:30.50 ID:XewT8cOQ0(1)調 AAS
なぜIWCを脱退しないんだ?
439: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:46:31.84 ID:CHbLaaBV0(2/6)調 AAS
また、オーストコリアの領海でも経済水域でもない海域に対し、
「鯨の聖域(1000億超の観光収入のため)」という権利主張を
行っている。さらに、これに基づいて、オーストコリア上院で
日本の捕鯨と暴力行為に対する非難声明まで行っている。
中国がガス田目的で行う尖閣諸島の領有権主張とよく似ているw。
オーストコリアンは国際司法裁判所にまで訴えるそうであるw。
オーストコリアンは捕鯨が気に入らない反面、カンガルーを
食用とは別に、娯楽ハンティングの対象にしている。また、
豪・環境大臣:ピーター・ロバート・ギャレットは、2008年3月に
オーストラリア軍主導で年平均360万頭(2007年時点)の
カンガルーの駆除を行うよう指示している。
自分達の好みで駆除・保護する動物を決めているw。
彼らなら当然だが、牛を食用に殺害することについて、インドに謝罪したこともないw。
このような国民性は白人賛美映画の『オースト“ラ”リア』に
見ることができる。映画の内容は歴史的な事実とは程遠く、
アボリジニーをクロ〇ボ呼ばわりする謎の日本兵wを白人が撃退するのだ。
白人のおかげでオーストコリアがあるんですよ、日本人は悪い奴ですよということだ。
このような映画がヒットするあたり、
オーストコリアンは、そろって白豪主義のレイシストであり、反日思想の持ち主である。
440: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:46:44.92 ID:f+g+NapU0(1)調 AAS
鯨だって増え続ければ殺さなきゃいけなくなるというのに
ならカンガルー殺すなよ
441(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:46:57.69 ID:Bti9v1Pa0(3/3)調 AAS
捕鯨船が世界を救う
潜水艦にとって捕鯨船が本当に邪魔な武器商人
442: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:47:19.44 ID:nyhu6qe90(1)調 AAS
>>437
クジラなんか食うかバカ
443: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:47:30.95 ID:/lj9+Jk30(1)調 AAS
鯨漁が本格的に復活すると困る奴等の必死の抵抗w
444: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:47:46.43 ID:gXrO3QfT0(1)調 AAS
ベニスの商人のシャイロックかよ
445: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:47:48.25 ID:JTIFPJGCO携(2/4)調 AAS
自国の邪教を他国に押しつけるなカルト集団
446: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:47:50.32 ID:R5QwFiWJ0(8/29)調 AAS
>>435
軍用犬は殺すのが用途なわけじゃないだろw
爆弾抱えて敵地に突っ込むのが目的だったら流石に騒がれるとは思うが
447: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:47:50.53 ID:q4uGYDjs0(4/7)調 AAS
>>434
えー・・・
448: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:48:20.55 ID:ZFzelRcM0(4/5)調 AAS
鯨食べない国が反捕鯨、ふざけた話だ。
日本は海に囲まれた島国、食糧危機に陥れば鯨を捕るしかない。
鯨は神聖、食べないからどうなったっていい、そういうフザけた論理で
絶滅危機種じゃない鯨まで禁止してキチガイ白人の横暴も極まったな
何度でも訴えればいいさ。
この前の判決は
「反捕鯨国に気を使って捕鯨頭数を減らすのは調査捕鯨とはいえない」
「在庫調整するな」
という判決だったから、だったらやったろーじゃねーのって開き直ればいい。
裁判になるたびに奴らの有利な主張は確実に減っていく
449: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:48:38.16 ID:IH3NlGHN0(1)調 AAS
商業捕鯨を再開すると堂々と宣言すれば良い。
クジラが食べる魚の量は人類の3倍程度である。
ミンククジラの増え過ぎが問題となっている。
オージーはやはりバカ。
450: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:48:50.21 ID:l8Qq0cYy0(3/40)調 AAS
>>441
ぶっちゃけ武器商人洗いだして関係する国は断交しようぜ
毛唐にぺこぺこする時代は終わりだ
451: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:48:52.21 ID:lLmPAeMi0(3/3)調 AAS
揉め事は面倒だからこっちが折れればいい、負けるが勝ち
そうやって日本がヘコヘコしてきた70年のしわ寄せが今に来た
日本は「おれたちばっかり譲歩してきたのにいいかげんにしろ」とキレ始めたのに
海外は大人しい日本をノーリスクで叩くお得感に慣れ切ってて方針転換できない
452: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:49:06.35 ID:q8s6u/oC0(1)調 AAS
アメリカやカナダに言えよ
453(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:49:12.65 ID:J5g9dgUg0(1)調 AAS
そんなこと言いながら、オーストアリア人は今度、シリアとイラク人を殺しに行くんでしょう??
454: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:49:37.92 ID:VZiJkNpW0(1)調 AAS
鯨を殺さないと、一頭でも結構な量の魚介類喰うからな
455: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:49:38.82 ID:3IFgmeP60(4/10)調 AAS
>>426
豪州人にお前らクジラ人っていってやったらどう答えるのだろうね?w
差別というなら、潜在的に見下してるわけことになるわけだしw
456: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:49:49.84 ID:JcI2ph+k0(1/3)調 AAS
>>438
過去、IWCを脱退を匂わせていたのに、結局脱退してないから
すっかり舐められてしまってる。
457: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:49:51.56 ID:UwGnhodS0(2/2)調 AAS
>>406
漢字で書くと魚に京で「鯨」と書くからなあ・・・
458: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:49:52.25 ID:R5QwFiWJ0(9/29)調 AAS
>>422
何だクソガキ
459: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2014/09/16(火) 12:50:12.54 ID:d2nDEW5h0(3/8)調 AAS
IWCの目的が感情論で無いのなら、
『 調査兼務型商業捕鯨 』 もしくは、
『 資源管理型商業捕鯨 』 という名目
での捕鯨を認めるべきだ。
460: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:50:29.37 ID:vy69lGdC0(1)調 AAS
商業捕鯨再開するって宣言すりゃいいのに
いつまで調査やってんのよ
461: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:50:43.60 ID:IJF+IlXF0(1)調 AAS
>>72
>日本人が絶滅種にさせた海の生き物
>
>くじら、ウナギ、マグロ、イカ、エビ
虚言ばっか、反日楽しいか?
クジラを減らしたのは欧米。食べもしないで鯨油と髭の為のジェノサイド。
ウナギ・マグロ・イカ・エビは日本以外でも食している件。
中国なんかは金になるから違法な手段で採っている。
ノルウェーやアイルランドは拒否し続けた結果、IWCで商業捕鯨している
日本だけが叩かれる差別行為。勇魚を獲るのは日本の伝統。
462: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:50:46.41 ID:l8Qq0cYy0(4/40)調 AAS
>>453
毛唐からしたら非キリスト教の欧米以外の人間は家畜以下だからな
ぶっちゃけ十字軍の頃と変わってない
463(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:51:02.42 ID:h6OYwKt80(1)調 AAS
カンガルーや牛は無数に殺してるのに どの口が言うのかな
464: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:51:15.81 ID:Cra9Fb+y0(1)調 AAS
オーストラリアって、カンガルーを食べるんだってね。
知的愛玩動物を食べるって、日本人的には考えられない。
465: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:51:27.94 ID:jJXZYpOC0(1)調 AAS
揉め事が面倒だから調査止めて商業捕鯨やれよ
466: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:51:32.23 ID:uECAV51L0(1)調 AAS
牛を殺さぬ商売を
467: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:51:46.29 ID:l8Qq0cYy0(5/40)調 AAS
>>463
後は豚や鳥や羊もな
毛唐のご都合主義だな
468: :名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:52:06.18 ID:QcuEh1fU0(3/3)調 AAS
鯨と意思疎通できるようになって、
鯨がぜひ食べてくださいって言ったら諦めるのかな。
469(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:52:26.98 ID:IRoXP9K+0(1)調 AAS
ここまで鯨とイルカ「だけ」を特別扱いして、他の生き物は食べるし間引く連中。
自分達に都合が良い生き物だけを特別扱いする奴等、本当に悪質な宗教だね。
日本は、堂々と商業捕鯨しますって言えばいいんだよ。
工作されて負けた裁判をこれからも持ち出されるぞ
470: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:52:41.62 ID:Y2xAEydN0(1)調 AAS
んじゃお前らもカンガルーや牛を殺さずに食えよw
471: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:53:26.04 ID:7M5Fp0MZ0(1/2)調 AAS
捕鯨の邪魔をすると水をかけられるが
カンガルー狩りを邪魔すると銃で撃ち抜かれる
472: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:53:27.99 ID:TIm9aNUa0(1/3)調 AAS
>>433
その通り。調査捕鯨はもう不要。人が鯨を食すのも自然の摂理。
日本もノルウェー、アイスランドのように堂々と商業捕鯨すればよい。
473(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:53:45.09 ID:9TgzWvSZO携(4/25)調 AAS
鯨食文化なんて沿岸捕鯨と輸入だけで十分過ぎるほど賄えるだろ
「仮に南氷洋の捕鯨解禁になっても鯨を取りには行かない」って日本の水産会社は既に宣言してる
馬鹿みたいに燃料と人件費かかるし、エコテロの妨害もあるからな
日本からの南氷洋捕鯨など商業としてペイできる見込みはない
それなのに南氷洋まで調査捕鯨しに行く意味ってあるのか?
474: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:54:11.39 ID:l8Qq0cYy0(6/40)調 AAS
>>469
もともと自己中な人種の毛唐で更に一神教の連中は手に負えないわ
ぶっちゃけ朝鮮人と同様に日本人には肌に合わない人種
475: 来林檎 2014/09/16(火) 12:54:28.07 ID:6wNc5lGU0(1)調 AAS
オーストラリアのディンゴは、白人の連れ込んだ犬と混血が進み純血が激減
混血ディンゴは純血に比べ凶暴と言われる
476: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:54:52.42 ID:bMULzZrO0(1)調 AAS
日本なら出来るんじゃね
477: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:54:57.88 ID:Xze99mlg0(1)調 AAS
環境破壊なら中国のほうが酷いのになあ。
478: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:55:05.94 ID:Kw0k1zPc0(1/2)調 AAS
始めっから商業捕鯨でやってればよかったものを調査とか姑息なやり方でやってるから目をつけられるんだよ
479: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:55:32.58 ID:wWJ9kd550(1/44)調 AAS
オージーが何をやっても調査捕鯨を止める権限は無い。
よって今後は続ける。ははは。
480: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:56:03.33 ID:YvZZ55FIi(1)調 AAS
こいつに鯨の腹の中に入ってしらべてもらえばいいだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s