[過去ログ] 【シリア情勢】イスラム国空爆、安保理決議なしなら「侵略」と見做す…ロシア外務省 [9/11] (504レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:19:20.72 ID:diwv1AuH0(1)調 AAS
誤爆を理由にシリア軍もどさくさ攻撃
379: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:21:10.97 ID:FPfcaMLT0(1)調 AAS
でも、ロシアさん。
安保理決議では、反対するんでしょ?
380: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:21:22.84 ID:eo9M3jAC0(1)調 AAS
そりゃぁ、悪手だろう……ロシア
381: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:22:13.53 ID:xN7BRkgqi(1/2)調 AAS
>>30
全くだな
382: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:25:26.33 ID:xN7BRkgqi(2/2)調 AAS
>>377
イスラム国は米国のダミーで、
米国に空爆の口実を与える存在に過ぎない
見切っているから、シリアもロシアも反対するのさ
オバマバカ過ぎ
383: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:28:39.15 ID:tPPl/r1R0(1)調 AAS
>>279
アメリカもウクライナのこと無視しろよ
384: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:30:05.01 ID:VkHD4Cik0(1)調 AAS
It's a nice Russian joke! :-)
385: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:31:11.54 ID:dmn74KlU0(1/2)調 AAS
露仏同盟?
386: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:31:32.21 ID:8+IFYKLf0(2/2)調 AAS
ダミーねえ。ソースはあんの?
ISはFSAと反アサドで共闘していたから
それがごっちゃになって変な話になってるだけじゃね。
387(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:31:46.00 ID:NZDsuOUj0(1/2)調 AAS
ロシアの反発は別にしてもアメリカは空爆はやめたほうがいいと思うよ
やり方変えないとシリアの一般国民が総反米になってソマリアルートになりそうだもの
388: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:39:16.69 ID:dmn74KlU0(2/2)調 AAS
セルヴァル作戦
外部リンク:ja.wikipedia.org
389: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 15:42:55.93 ID:bAvUdBXQO携(1)調 AAS
な?白人ってアホだろw
390: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 16:10:32.11 ID:HZFFoALs0(1)調 AAS
注意!
来年、日本株式市場崩壊します、世界経済破綻します、マイトレーヤ来日します、匿名でテレビ出ます、世界演説をテレパシーでします、UFO着陸します、火星と金星から人が来ます。
391(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 16:40:12.42 ID:wkwZXSbF0(1)調 AAS
そもそも米はISIS壊滅じゃなくて、アサド政権打倒が目的だから。
ISISが米軍の武器使ってるんだし。資金源はサウジ。
392(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 17:16:39.64 ID:UcRjfTuM0(1)調 AAS
×ISIS
○IS
名前変わったの6月だぞ
最近になって騒ぎ出したニワカのブログニュースなんか、
最初っから間違えてるんだけど
なんで直らんのだろ?
393: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 18:00:48.63 ID:CS7N8GKE0(1/2)調 AAS
>>392
当人たちはIslamic Stateと呼んでいるけど
CNN始め世界のマスコミはIslamic State in Iraq and al-Sham
の名称まんまで報道しててるとこ多いすからな。
394: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 18:11:15.39 ID:Yde8XGjc0(1)調 AAS
ZERO:9/11の虚構 (イタリアのドキュメンタリー映画)
動画リンク[YouTube]
アメリカ政府の公式発表の証拠が「ゼロ」
外部リンク[html]:zero.9-11.jp
395: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 18:23:40.66 ID:hJ0sSdjV0(2/3)調 AAS
満州国やクリミア自治共和国など、新生の傀儡国家をアメリカが未承認にした例はあるが
いままで存在した国家(政府)を、人道理由で承認しないといった例は戦争相手国以外にはちょっと思い当たらない。
ちなみに現在、アメリカはシリア(アサド政権)とまだ戦争を開始していない。
南北戦争時にアメリカは、英仏が南部諸州連合を(交戦団体として)承認することすら拒否した。
叛徒団体を外国が承認することは、アメリカに対する内政干渉だと言ったのである。
いま同じ言葉をアメリカ政府、国務省に返したい。
そして攻撃戦争(侵略戦争)は、承認の問題とは次元が異なる問題である。
アサド政権を承認しないことと、シリアを侵略(許可なく軍を入れる)ことはまったく次元が異なる。
アメリカは日本とドイツをアグレッシブ・ウォーで裁いたのである。
自分で同じことをやっていいはずがないだろう。
396(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 18:27:03.29 ID:lpQavYzhO携(1)調 AAS
>>387
シリア国民は早くISISをなんとかしてくれって言ってるわけですが・・・
ISISに虐殺されてるのシリア国民だよ?
397: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 18:37:26.50 ID:9SVKl1fF0(1)調 AAS
>>396
シリア国民は
シリアとシャームのユダヤとキリストの国のテロも
米軍の侵略も赦さないよ
398: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 18:39:51.31 ID:XoaBjP720(1)調 AAS
イスラム国って誰の駒なんだろ?
イスラム名乗ってるくせにイスラエル攻めないから、やっぱりアメリカの駒なのかね
399(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:12:35.57 ID:CS7N8GKE0(2/2)調 AAS
スコットランドとかバルセロナとかでも独立運動やってるが、
この建国ムードはどこの仕掛けなんだろう
400: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:14:47.43 ID:FuX2jQQ80(1)調 AAS
>>399
これまでが平和すぎただけ
世界史年表見りゃ、国なんて何十年かで潰れるのが当たり前
401: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:20:10.85 ID:q+szS6+Q0(1)調 AAS
イラクを攻撃した時もアメリカは国連決議を無視したような?
402: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:27:52.85 ID:hOeHMLtYO携(1)調 AAS
>>392
インフィニットストラトスか。
一人の男が多数の処女に囲まれる国なんだろうなあ。
403: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:33:03.08 ID:I+97KkfU0(1/2)調 AAS
>>391
どう考えてもアサド政権軍が真の標的だなよなぁ
そうではないという保証をアメリカは何ら提示していないわけだから
404: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:33:47.38 ID:9HjYtR1r0(1)調 AAS
ISISは自由シリア軍とともにしていた
その勢力とアメリカは戦うと宣言?おかしいな
自由シリア軍を支援したのは誰ですか?
アメリカですね
自分たちが支援支持した集団がなぜ急に敵になるんだ?
アメリカはイラクを侵略
ISISもイラクを侵略
同じことをしているのにISISは悪でアメリカは正義?
おかしいな
405: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:54:51.51 ID:I+97KkfU0(2/2)調 AAS
>>396
といいながら、何故かダマスカスに爆弾の雨を降らせるのがオバマのやり口だろw
見え透いているよ
406: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 19:56:28.81 ID:nYJM53qeO携(1)調 AAS
もうアメリカとロシアで直接戦えよ
グダグダとやってんな
407: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 20:29:33.55 ID:hJ0sSdjV0(3/3)調 AAS
アメリカ国務省報道官が、ロシアに「お前が言うな」と発言することは
少なくとも自国がロシアと同列だと認めているわけである。
だから>>1の発言は、伝統的なヨーロッパの大国から発せられることが望ましかった。
もしくはヨーロッパの忠実な弟子(1930年代まではそうだった)日本が発言してもよかった。
しかし今やヨーロッパ5大国はなく、日本もチンカスのような国家になり下がってしまった。
408: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 20:30:29.69 ID:NZDsuOUj0(2/2)調 AAS
>>396
なんでソマリアの例を出したかわかってる?
409(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 03:33:34.74 ID:R5y8D+m10(1)調 AAS
>>199
いや勝手に引いたわけじゃないよ?
オスマン帝国がドイツと同盟組んで第一次世界大戦で敗北したから、
アラブ人が好き勝手に領土を奪い合って多くの国に分裂した。
戦勝国が戦利品として利権を得たのも確かだが、それを利用し引き裂き奪い合い国を作ったのはアラブ人。
中東戦争だってオスマン帝国からの独立した国々の一つであったイスラエルを滅ぼそうとして何度も繰り返されたし、
イスラム教徒が被害者だったような言い方はどうかなぁ?
大イスラム帝国なんか作らなくても共同体は作れるし統合は出来る。
引き裂きし奪い合い引き裂かれた状況を望み維持してるのがアラブ人でありイスラム教徒だからこそ、
今の中東の国々とは異質で周辺敵だらけにしてるイスラム国を支持する人が居る訳でしょ。
410: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 07:28:38.69 ID:fRmVzawz0(1)調 AAS
いいぞ。
完全に冷戦体制ですね。
ロシアは拒否権を行使しますって言うことですよね。
411: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 07:30:10.17 ID:Z8wJfFwU0(1)調 AAS
中国が参考になると言っています>>1
412: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 07:50:55.06 ID:74DZr0bD0(1)調 AAS
>>375
分かって言ってるだろ
413: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 09:10:01.63 ID:4IloLrAI0(1)調 AAS
>>409
>中東戦争だってオスマン帝国からの独立した国々の一つであったイスラエルを滅ぼそうとして何度も繰り返されたし、
オスマン帝国はWW1の後滅んでトルコ共和国が後継国家になったのに、
なんでWW2後に欧米ソ連の肝いりで作られたイスラエルが
オスマン帝国から独立した事になるんだ?
414: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/13(土) 09:22:17.05 ID:mBbGff/N0(1)調 AAS
帰りに東京を爆撃しますってさ。
415: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 09:46:55.81 ID:FSl6JsFy0(1)調 AAS
そりゃそうだ
416: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 10:20:45.30 ID:/RSmRCNn0(1)調 AAS
リビアは無政府状態となって大混乱の只中にあるのに、よくまあシリア空爆を言い出せるものだな
オバマは面の皮だけは異様に厚いようだ
417(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 10:27:47.19 ID:xMVHnmxH0(1)調 AAS
ロシアが裏で資金与えてたわけか・・・
ダメだわ、この国
418: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:07:51.60 ID:iJ9cUSVn0(1)調 AAS
>>417
本来、ロシアは反政府組織が出てきた時点で治安維持のために動きたかったんだよ
それを欧米が阻止したくせに今更何を言ってるんだって話
419: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:41:59.36 ID:DovuFDaC0(1/3)調 AAS
ロシアがISIS(バグダッド攻略戦当時)に大量の武器を補給していたんだよ
ロシアは米軍の戦力を中東に釘付けし、包囲の戦力を分散しようとしたんだ
だから、平気でアサドを見捨てるし、ISISのバグダディーを空爆で殺したのも、ロシアが売却したsu-25っぽい
しょせん、使い捨ての道具なんだよ
420: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:43:46.94 ID:018zhA6m0(1)調 AAS
クリミアを占領したお前が言うな
421: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:50:09.89 ID:nftIWj4aO携(1)調 AAS
アメリカが侵略大義の為創ったIS
ロシアが牽制
これが理解できない馬鹿は同じ日本人として恥ずかしい
だれだよ?ロシアがISに武器提供なんて言ってるアホはw
恥ずかしい…
422: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:52:19.48 ID:cAq6rZu30(1)調 AAS
ロシアがだんだんあほになって来たな
423: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:53:01.34 ID:iUdYwPIw0(1)調 AAS
ロシアにイスラム国を建設すればよくね?
チェチェンとか
424: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:54:30.08 ID:/AoWsur30(1)調 AAS
ロシアの反対を無視して、初期のうちにアサドを倒しておけば事情は違ったかも。
425(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 11:57:18.76 ID:o80xPAaP0(1/4)調 AAS
>>1
いや、これはさすがにw
上海協力機構って存在自体が、対イスラム用じゃないの。
アメリカや欧州が自腹でやってくれるってんだから、ここは放置すりゃいいのに・・・。
イスラム国で訓練した奴らが上海協力機構の構成国が恐れてるように
アフガンからウズベキスタン、タジキスタン、キルギス経由→カザフスタン→
→ロシア、中国が加速するだけ。
今でも国境警備とかやってるが、上記の中国以外の自前で防衛が難しい国への
ロシア軍の援助や負担がさらに激増すると思うんだが・・・。
426: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 12:02:32.91 ID:o80xPAaP0(2/4)調 AAS
欧米がイスラム放置して、米軍がいなくなったアフガン経由で上海協力機構の
構成国に流れ込めば、ロシアにしたら西のウクライナ、南のイスラム過激派、
バルト三国のNATO軍って感じで同時に相手にすることになるような・・・。
その時に「あの時、イスラムの矛先を欧米に向けておけば」と思っても遅い。
427(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 12:12:52.90 ID:DovuFDaC0(2/3)調 AAS
>>425
上海協力機構は、中国を基軸とした反米同盟だよ 一応は経済同盟ってタテマエ
イスラム国(旧ISIS)を含め、ほぼ全てのイスラム武装組織が、中国から武器を買っていたよ(有償援助)
中国はイスラム圏を不安定化することで、米軍の中国包囲を分散させたいんだ
それで、ソマリア(スエズ運河)やアチェ(マラッカ海峡)の武装勢力に武器を安売りしたんだよ
イスラム国だって、独立当初の将来領土から中国領ウイグルを外すなど、スポンサーへの格別の配慮を示していた
(急に豹変したのは、中国がウイグルを弾圧し始めたからで、これも中国への協力だよ)
428(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 12:39:43.36 ID:o80xPAaP0(3/4)調 AAS
>>427
いろいろと間違ってる。
中国だけだと思うが、対米をほのめかしてるのは。
各国とも軍事同盟ではないと言っているし、
実際の訓練でも中国が全額、金を出すからとやってるという中露合同演習以外は、
普通に中国ですら武警(内務軍)を出して構成国で対テロ訓練をやってる。
反米同盟だったら基本的に解放軍を出さないとおかしいけど。
中国にとってもウイグルに明らかに訓練を受けたイスラム過激派が流入してたり、
中東で中国国籍のイスラム教徒が訓練を受けているという情報を持ってる。
(で、各国に警告を出してる)
429(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 12:59:55.94 ID:DovuFDaC0(3/3)調 AAS
>>428
同盟でホンネとタエマエが矛盾しているのは普通だよ
それを嘘と非難しても意味ないのでは?
中国はISISのスポンサー国であり、イスラム国が急に中国敵視を宣伝したとしても、
動機は何ら変わっていないと思われ
時系列からすれば、中国が自国民のウイグル族を弾圧し始めたのに同調して、イスラム国が宣伝を始めた
これを
@イスラム国がウイグル虐殺に怒った
A中国がイスラム国に宣伝を依頼し、これを口実に自国民を虐殺した どう解釈するかは、今後の歴史だな どっちも正しいかも知れん
430: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 13:10:59.87 ID:o80xPAaP0(4/4)調 AAS
>>429
だから、普通に外交部もイスラム国に中国国籍が参加してるって各国に警告出してるんだが。
外部リンク:finance.sina.com.cn
自らも「東トルキスタン」に対する脅威があると明言してる。
431: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:00:17.14 ID:ScK7eLwY0(1)調 AAS
イスラエル アラブ諸国同士でお互い戦争・内戦してくれたほうがイスラエルの脅威にならなくて済む
ロシア アメリカが中東介入してくれたほうがロシアの脅威にならなくて済むし、中東が混乱して資源価格が上がるとウハウハ
ロシアは中東では基本米国の敵になりそうな勢力を支援でしょう
432: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:33:33.67 ID:3IiDkBAaO携(1)調 AAS
>>13
アメリカのジャーナリストが2名惨殺されたから、ISIS潰さないと世論に反発受ける状態だと思う
433: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:36:53.15 ID:7t+kJ0ctO携(1)調 AAS
>>41
プーチン訪日の延期は、日本やロシア政府から正式発表されてない。
日本流のあいまいな断り方が、ロシアに通用するかな??
まあ、世襲のお坊ちゃん議員なら、考えそうなことだけど(大爆笑)
434(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:40:35.14 ID:pNnn58jd0(1/2)調 AAS
ロシアはアサド側支援しててISでチェチェン人大活躍なのに何言ってんだ?
お前んとこが率先して空爆しても良いぐらいだろ
435: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:44:43.97 ID:DkeFoii20(1)調 AAS
「中国が尖閣に来たら国際世論が許さないでしょ国連も国連軍とか出すでしょ」
とか恥ずかしいことぬかしてた堀江みたいな無知のバーカがいたが
国連が主導して軍事作戦をするには、安保理の決議が必要。
つまり、常任理事国全部が承認しないといけないんだよ
シナが侵略犯だというのに、シナに対する決議なんか出るわけねえだろ
国連ってものを分かってねえ無知バカ
こういうときに国連なんかクソの役にも立たねえよ
436: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:47:39.54 ID:N+gEg+Wf0(1)調 AAS
しかしロシアは急にどうしたんだ?
この前まで感じよくいろんな国と付き合ってたのに
こんな事して何のメリットも無いだろ
437(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:51:55.72 ID:TWTxMevTi(1/4)調 AAS
>>434
アホか
シリアの許可無く空爆出来るようになり政権の基盤その物が弱体化したらロシアは中東・地中海特にイスラエルに対しての戦略基盤が失われてしまうだろ
そもそもシリアはロシア軍が駐留する準同盟国だぞ
テロリストではなく国家の単位で考えろ
438: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:56:36.93 ID:b1oRYpA60(1)調 AAS
安保理っておまえらロシアが絶対反対するだろwwwwwwwwwwwww
439(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:00:29.95 ID:pNnn58jd0(2/2)調 AAS
>>437
ロシアが>>1のどこでシリアの許可が要ると言ってんの?
第一ISを弱体化させるって話に何関係ない自説ぶってんだよ
440: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:09:50.34 ID:TWTxMevTi(2/4)調 AAS
>>439
安保理決議は採決で国際条約に違反する事や自国の安全保障に関わる事は拒否出来る
シリアの許可無く空爆しますは準同盟国のロシアは堂々と拒否権発動できるからシリアが認めるかどうかは大問題だボケ
イスラム国叩くためでもその結果シリア政府が政治的軍事的に弱体化したらロシアは困るんだよ
そんな事も判らん馬鹿の癖に良くレスしたなお前
441: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:11:21.95 ID:m3lss/Ri0(1)調 AAS
>>434
アメリカのケツ拭きたくないだろうし静観するだけ
ロシアが空爆すと言ったらアメリカとISISに絡む国は猛反発するよw
442(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:19:27.06 ID:WOTR24ES0(1)調 AAS
>>13
ややこいよな。
アメリカはISISと敵対してるし、ISISと敵対してるシリアとも敵対している。
443: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:22:25.22 ID:TWTxMevTi(3/4)調 AAS
欧米はシリア政府ではなく革命側を政府として認めると表明してるけどシリア政府を無視するかどうかは今後の外交的に非常に重大な事案
安保理決議ならアメリカは外交は無くてもシリア政府の存在自体は認めてシリア領に二つの政府が有ることを認めないといけなくなるし決議案にロシアの要求する文言入れなきゃ行けなくなる(ロシアの要求飲まなきゃ拒否権で絶対に決議案通らない為)
ロシアはアメリカによるなし崩し的なシリア政府その物の国内外の影響力や求心力や物理的な支配力の低下を防ごうとしてる
444: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:25:22.51 ID:y0mRIn2F0(1)調 AAS
ロシアはもう大国でもないんだし
あまり調子乗るなっよ
445: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/09/13(土) 15:27:01.61 ID:91tbU/3CO携(1)調 AAS
>>1
お前が言うな(笑)
446: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:29:21.17 ID:ZhvPk/T90(1)調 AAS
ロシアと中国にエボラばら撒きゃいいだろ
447: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 15:29:53.61 ID:TWTxMevTi(4/4)調 AAS
あとアメリカを個々に注力させとけば予算削減の中で極東とシリア・イラクにウクライナと二面三面と対応させてウクライナに本腰入れられない
ロシアの切り崩ししてたら逆にその同じ局面でロシアが泥沼にアメリカ引っ張り込んでアメリカの足を封じた状況
オバマと民主党中心の国務省は外交ヘタクソ
448: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 17:13:28.24 ID:KXDLZvOv0(1/2)調 AAS
ポーランドへの天然ガス供給停止が24%→40?45%程度になったそうだ。
欧州は東欧・周辺国から切り崩されていくんだろう、すでにギリシャは悲鳴を上げまくってるらしいとか・・・・
449: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 17:15:11.56 ID:KXDLZvOv0(2/2)調 AAS
ちなみにロシアのガス供給は、熱量あたりで石油換算すると50〜60ドル、
と言う格安価格、こんなエネルギーを使えなくなるなんて、東欧地区は今の経済不況の中では打撃だろう。
450(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 17:18:41.69 ID:ZUlbj1h60(1)調 AAS
ISIS「アメリカ人を殺してやった、シリアもイラクもぶっ潰す」
シリア「アメリカさん、こっちのISISにも空爆たのんます。負けそうだわ」
アメリカ「国内世論もGOサイン出してるし、空爆やったるで。
(そして誤射に見せかけてアサド殺そう)」
アメリカ「空爆参加国が集まったからやったるで〜」
シリア「あ、空爆頼んだけど政府許可は必要だよ。許可無かったら侵略行為とみなすわ」
ロシア「思惑全て理解した。ロシアはこれを国連の議題に持ってって決議無しなら国際法違反とする。」
ドイツ「そうきたか、面倒だから空爆参加やめるよ。」
イギリス「それどころじゃないから空爆参加やめるよ。」
フランス「イラク空爆には参加するけどシリアは参加しないよ。」
アメリカ「(゚Д゚≡゚д゚)」
451: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 19:38:07.05 ID:h8Z0vXTd0(1)調 AAS
>>439
許可があったら、そもそもロシアは口出しが出来ない。
アメリカがISを攻撃するのは(アフガン戦争と同じで)テロに対する「復仇」であって、国際法上も問題ない。
ただし、主権国家シリアの正統政府アサド政権の許可を得て、シリア国内で作戦するのが条件だ。
前レスにも書いたが、承認の問題と「侵略戦争」は次元が異なる。
非承認は外交上あることだが、それをもって、軍を計画的にある国の領域内に入れる事が正当化されることはない。
例えていうと、満州国を認めないことと、東京を爆撃するのはまるで次元が異なるということだ。
承認の問題を攻撃作戦の可能性に摩り替えるのはおそろしく初歩的なミスであり、普通ありえない。
戦争禁止の例外は「自衛」「集団的自衛」の2つだけであり、米国か米国の同盟国が攻撃されるケース以外は考えられない。
452: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 19:39:51.77 ID:FFKkgTCz0(1)調 AAS
で、見做したらどうすんのよぷぅちん?
453: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 20:10:10.49 ID:qZN02nDf0(1)調 AAS
これでウクライナに関して安易な譲歩をすれば、米国やEUの正義はメッキが剥がれる。
とはいえ、シリアを庇っているスタンスの露が、ISISと裏で関係があると勘ぐられるのも嫌だろう。
落し所が難しいなあ。特にオバマ大統領はね。
454: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 21:09:54.75 ID:L/Z9+lCmO携(1)調 AAS
>>450
ワロタw
455(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 21:14:36.28 ID:kWE1EISb0(1)調 AAS
オバマの後の大統領は
後始末大変だろうな。
456: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 08:15:49.34 ID:TpHOPbeA0(1)調 AAS
常任理事国同士が戦争になったらどうするんだろとふと思った
457(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 13:45:06.58 ID:h+ETM49lO携(1)調 AAS
なんだかよく知らないようだから教えておくけど、おまえらが大好きなゴールデンハムスターは、シリアの砂漠で偶然見つかった1匹から世界中に広まったんだぞ
シリアの砂漠の中の小さな命を奪わないでください
458: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 15:38:08.51 ID:GaCV/tpy0(1)調 AAS
>>455
オバマ「ブッシュガー、チェイニーガー、ラムズフェルドガー」
459: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 15:41:57.00 ID:UZT4SoMJ0(1)調 AAS
>>155
アメリカはシリア政府というかアサド政権の許可を取り付けるつもりはサラサラ無い
アサド政権の意向を無視して勝手に領内爆撃したらそら侵略ですわ
この件に関してはロシアが道義的には正論
460: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 15:42:52.73 ID:SVtQCK4Ni(1)調 AAS
アメの侵略はいい侵略www
アメポチのバカは死んでも治らない。
461: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 15:44:20.46 ID:h/Gq0YDp0(1)調 AAS
649 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/25(金) 11:03:17.48 ID:so4GpEcu0
世界秩序を乱してるのって常任理事国なんだよなあ
462: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 18:38:26.19 ID:qdhKfnwR0(1)調 AAS
米軍が支援するとされる「自由シリア軍」などは、普通は「叛徒団体」と呼ばれるものである。
これはウクライナ東部のような一部地域の分離独立派ではない。全土の革命を目指す勢力である。
(従ってウィルソンのいう「住民投票で民族自決」というテーマとも関係ない)
革命はもし成功すれば政府となるが、政府になったかどうかはあくまで事実に基づく。
だから、まだ海の物とも山の物とも区別のつかない革命運動や亡命政府をもって、従来の政府に代える事は出来ない。
「自由シリア軍」をもって、アメリカの「集団的自衛」を成り立たせる「同盟国」として扱うのは無理がある。
国連憲章の第51条もそんな詭弁を認めているわけではない。子供でも分かる話である。
したがってアメリカがISを追っかけてシリアに越境する場合は、テロに対する復仇となる。
この場合はシリアの従来の政府(アサド)に連絡を取らなくてはならない。形式はどうでもよく、双方がメディアに発表すればよい。
だがしかし、アメリカ人がどうしてもりたくない事が、それなのである。
463: 名無しさん@0周年 2014/09/14(日) 19:35:33.26 ID:kkS2QLNK0(1)調 AAS
>>457
一方のロシアの野良ハムスター動画
動画リンク[YouTube]
逆にこれはこれで飼いたくなるコかもしれない
464: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 21:50:24.67 ID:HopgYOnT0(1)調 AAS
シリア政府軍 民間人への空爆 2014/09/11(木)
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
赤がシリア政府軍の領域で緑が反政府軍の領域。
ダマスカス周辺の攻め合っているところに政府軍が空爆を行った。
民間人の犠牲者がでた
↓
外部リンク:www.liveleak.com ←空爆時 離れた地域で撮影
空爆受けた直後の地域の状況
↓
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
ほかの動画もみたけど救急車がないから狭いトラックに詰めて運送したりでひどいな
465(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 21:52:07.80 ID:wvFtmwaC0(1)調 AAS
ISISの前身は自由シリア軍
自由シリア軍はアメリカから支援されていた
マッチポンプってやつだ
466: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 21:55:02.94 ID:KQohN43j0(1)調 AAS
本田のロシアリーグの試合前に聞いたロシア国歌は荘厳で圧倒されたわ
確かアウェイのゼニト戦
467: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 22:03:25.04 ID:xm+hlaM70(1/2)調 AAS
冷静になれ
ネット上に公開処刑の動画をアップする集団の国ってどう思うよ
それが答えだろ
468: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 22:08:31.50 ID:0ZkM+3vx0(1)調 AAS
コレが戦争か
酷い
469: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 22:11:41.58 ID:xm+hlaM70(2/2)調 AAS
なぁ犯罪組織さんよ
ある人間が病気に掛かり
もう先は長くねぇなぁ と分かっているお前達だ
なぁ犯罪組織さんよ
470: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 22:23:55.15 ID:66PGzX6+0(1)調 AAS
イスラム国おもろいな
プロ野球やサッカーのワールドカップよりずっとおもろい
471: 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 22:32:41.22 ID:mlEmOyKB0(1)調 AAS
日本は円安でガソリンが高くなるから、イスラム国応援したほうがいいじゃん
安く原油売ってくれるよ
472(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 23:20:00.27 ID:1q5we5wF0(1)調 AAS
>>465
嘘を付け。
シリア人脱走兵の自由シリア軍と違ってISISは外国から来たイスラム過激派の戦士たちの集団。
だから以前から自由シリア軍とも交戦していた。
473(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/14(日) 23:55:35.13 ID:Vu8GrY2V0(1)調 AAS
>>472
自由シリア軍はどちらにも勝てないのを悟って
今はISISに吸収されてってるな
数ヶ月前の半分も人がいない
みんなISIS入り
474: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 00:00:58.43 ID:90YE2P9t0(1)調 AAS
空爆がたりないよ。
475(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 01:17:22.94 ID:J3QyzSPEO携(1)調 AAS
さっき宮根の番組でみたけど、イスラム国の兵士は占領した街の空き家を兵士に分配するんだって
そんなとこ空爆したら、一般人どんだけ死ぬんだよ
476: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 06:50:05.75 ID:jFJdfUV20(1)調 AAS
小ブッシュは頭からっぽだから戦争おっぱじめたと思ったが
エリートのオバマも同じ道をもしたどるとするとアメリカという国の問題かも
477(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 10:18:55.89 ID:KdrKT8Gk0(1)調 AAS
アムネスティが「ISISはシリアで民族浄化を行っている」と報告してるから、後は、これを「ジェノサイド」と認定すれば、ジェノサイド条約批准国であるロシアは反対出来ないんだけどねぇ
478: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 12:17:50.19 ID:hoQ91eYM0(1)調 AAS
>>473
戦場じゃ敵味方が5分で替わるよね; ゲリラに節操は無い 優勢なほうへ、武器をくれるほうへ従う
>>475
武装勢力が一般住民を盾にしているなら、一般住民ごと空爆すればいいんだよ
479: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 14:20:10.89 ID:J0Jfq/UE0(1)調 AAS
>>477
パレスチナへの攻撃をジェノサイド認定されるぞ
パレスチナ擁護国は多いし議題に出されたらこちらのほうが認められる
そうなるとハマスをテロ認定してるアメリカが身動き取れなくなる
480: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 17:26:11.01 ID:VqpK2Sjv0(1)調 AAS
>>477
何も変わらないでしょう。
ロシアはISへの復仇に反対してない。
「シリアへの越境攻撃にはシリア政府の許可を取れ」としごく当たり前のことを言っているに過ぎない。
タリバンが政府でもあったアフガンと事情が違うわけで、ISは(アサドが代表する)シリア国内に潜む叛徒団体なわけ。
ISがジェノサイド団体と認定されても、それはアサド政権およびシリアの主権とは関係がない。
アサドがISを匿うなら展開は違ってくるが、まずそれはない。アメリカははやくアサドに連絡取れって話。
481: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 18:14:32.93 ID:ULKWGI2K0(1)調 AAS
>>15
こねえよ
オバマはそこまで腰が座ってない
482: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 18:57:38.36 ID:k6fBYfwG0(1)調 AAS
イスラム国&ISISは
アメリカの軍事介入の大儀を作るための組織で
処刑されたとされるジャーナリストの動画もフェイクです
画像リンク
画像リンク
483: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 22:56:28.39 ID:2871XCxw0(1)調 AAS
イスラム国おもろいな
プロ野球やサッカーのワールドカップなんぞより100倍おもろい
このワクワク感は、イスラム国の戦士たちが、人類が次のステージに
進むためには絶対に倒さなければならない悪の枢軸に対して命を賭け
て戦ってるからだろうな
日本のマスゴミはいつものように彼らを悪者に仕立て上げているが
イスラム国に対するドラえもん募金があれば30万ほど寄付したいな
484: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 22:59:02.80 ID:kVCDeSqp0(1)調 AAS
>>1
もう国連なんかオワコンだっつーの
日本も金出さないからもう
485(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 23:00:22.58 ID:ztC9Wa3X0(1/2)調 AAS
>>363
馬鹿?
486: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 23:02:30.47 ID:W1d3WaNn0(1)調 AAS
>>442
いや、どうもシリアとは共闘体制を敷きつつあるらしい。
487(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 23:11:53.42 ID:W1zDbOHc0(1)調 AAS
ロシアって反米だからって米国の敵側に常に付くって
どうかしてるよな。
第2次世界大戦で言うと米国側の連合国と敵対するヒトラー率いるドイツ側に
付くって事だろ。キチでも反米なら味方っておかしいって。ほんとに。
絶対矛先が自分とこにブーメランのように帰ってくるはず。
488(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 23:19:33.86 ID:whoexuv30(1/3)調 AAS
>>485=全宇宙一の馬鹿
>485=英語力マイナス∞で全宇宙の全生命体でもっともバカで下等な蛆虫・ゴキブリにも劣るクソチョン
反応おせーなwwww やっと糞バカチョンが釣れたよwwwww
489(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 23:22:13.68 ID:ztC9Wa3X0(2/2)調 AAS
>>488
それだけかよ。手を抜くなよ。もうくたびれたか?w
490: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 23:23:42.61 ID:whoexuv30(2/3)調 AAS
>485=>>3=全並行宇宙に存在する全生命体の中で最も馬鹿で英語力マイナス∞のゴキブリ蝿未満の汚物ゴミクズクソチョン
オマエバカって散々オレに言われてキれたんだwww 間違いなく宇宙で一番のバカ=>485=>>3にもプライドあるんだwww
よう究極の生物史上最低のバカ=>485=>>3、オマエにチャンスやるよ。
下の問題を解けwwwwww
2chスレ:newsplus
まあこの世のあらゆる存在の中で最も馬鹿で下等でゴミ汚物にも劣るクソチョン=>485=>>3= には永遠に無理なのはわかってるがな
何しろチョンは他の英語問題も「2年」も解けないほどの 超絶驚異的宇宙の神秘レベルのこの次元で一番の糞バカ=>485=>>3= だからな
だったらレスすんなっての 蛆虫ゴミクズ糞チョンの相手なんて時間の無駄なんだよ
毎回毎回同一人物が自演で反応してるから、一問も解けるやつがいないんだろwwww
複数のチョンだったら、5人もいれば一人ぐらい一問程度は解けるだろうwwww
俺は英語問題を一問でも解けるチョンを探してんの まー>>160=>11みたいな俺の知能の無限分の一のゴミには永遠に無理 相手するだけムダ
永遠に問題が解けずみっともない負け犬の遠吠えを永遠に続けてろ、
2chに人生をかけすぎて勉強してないあまりに、英語力−∞でこの世でもっとも知能が低く学歴特技0の、
汚物に湧く黴菌にも劣る下等生物チョン=>485=>>3= wwwww
英語の勉強なんかより2chに張り付いて負け惜しみと工作活動をすることが生き甲斐の ゴミの末路が >485=>>3= =英語問題が永遠に解けない ウルトラクソバカwwww
†††チョンが宇宙一の馬鹿かつ英語力がマイナス∞の件†††
2ch工作班のチョン(代表例:ID:z/tkZVeg0=ID:pafFrJxf0=ID:ztC9Wa3X0)は英語力も言語能力も宇宙一低い。
チョンは全宇宙で最低知能で最下等のゴキブリ未満の生物と発覚w
日本人が数十分で作る簡単な英語問題を2年も解けないという驚異的な生物史上最低のバカがチョンw
>>11=ID:z/tkZVeg0 = 超絶馬鹿チョンの代表例。英語力をバカにされ発狂w
―――――――――――――バカチョンが永遠に解けない問題をわかりやすく再掲w―――――――――――――
全宇宙の全生命体でもっとも知能の低いゴキブリ未満のID:ztC9Wa3X0には人語を解するなど永遠に無理か
ID:z/tkZVeg0 の汚物菌が永遠に解けない英語問題出してやろうw
最初のLulu'sの3商品は?
daily lookの商品は?
Sonia Kashuk の商品は?○l○ br○
新しいSeventeenの表紙は?
二つのヘアスタイラーの違いは?
セルフィーを撮るグッズ二つは?
上記のグッズの後に出てきたやつに付属する便利な物は?
動画リンク[YouTube]
チョンに脳みそが一原子でもあるなら、一問ぐらい解けwww
491: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 23:24:48.95 ID:whoexuv30(3/3)調 AAS
>>489=全宇宙の全生命体でもっとも馬鹿で下等な、蛆虫ゴキブリにも劣る糞尿肥溜めゴミチョン が釣れたよw
492: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 00:00:00.42 ID:qKMjVge90(1)調 AAS
>>487
ロシアは「強いロシア」を作る為に動いてるだけだよ
だからアメリカと手を組むこともあれば離反もする
ロシアへのアンチ感情だけで動いてるのはアメリカとかポーランドとかっしょ
だから理論武装なしのダブスタばかりで発言がブーメランして自分に刺さってる
493: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 08:50:13.76 ID:3Q6ZNVKq0(1/3)調 AAS
>>487
WW2で米国側の連合国と敵対するヒトラー率いるドイツ側に付いた我が国が言う事じゃないな。
ロシアはそのつど自国の見解(どうして反対するのかの理由)を表明している。
だからアメリカは「オマ言う」とコメントせず、中身について反論をすればいいのだけれど、まずしない。
ロシアの主張はわりと伝統的な国際法の考え方に基づいていて強固であり、今のアメリカの報道官が反論するのは難しい。
494: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 09:06:25.16 ID:dE+KlcWy0(1)調 AAS
アメリカはイスラム国対策を口実にシリア反政府勢力に武器援助するとか
馬鹿みたいなことを言ってるからなぁ
そりゃシリアが反発するのもわかるわ。ロシアはシリアに武器援助するべきじゃね?
495: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 10:25:25.68 ID:l+fB9HWG0(1)調 AAS
ルーピーのオバマは事態を収束させる気がそもそも無い
テロリストに武器を渡せば人気が出ると思えばテロ支援するし
イスラム教徒に爆撃すれば人気が出ると思えば爆撃するだけ
496(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 10:54:43.04 ID:YZKj0ah4i(1)調 AAS
当事国のシリアなんかが米国の空爆を容認してるなら、
侵略にはならないだろ。
イスラム国自体は国家でもなんでもない、
ただの殺戮テロリスト集団なんだから。
497: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:12:46.43 ID:aVgwx4oF0(1/2)調 AAS
>>487
シリアはもともとロシアの友好国ですよ
だからEUとアメリカが反政府運動盛り上げて倒そうとしたの
順序が逆
親露だからアメリカに狙われたの
498: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 12:59:08.39 ID:3Q6ZNVKq0(2/3)調 AAS
>>496
例えば「輝ける道」が日本人を殺して大使館を乗っ取ったとしよう
日本がペルー政府の頭越しに「殺戮テロリスト集団」の拠点を空爆すると言って乗り込んだらどうなる?
まずはフジモリ大統領に救出とテロリストの退治を要請するのが筋だろう。
今回、アメリカ政府はシリア政府(アサド)の承諾を得るつもりなど毛頭ないと答えている。
かりにアメリカの単独行動をアサドが黙認しても、ロシアが言うように侵略に該当するのではないかという疑義は残る。
なによりアメリカが「承諾を求めない」「アサド政権の国家主権を認めない」という点に重点を置いているのでそれが色濃くなる。
これはアメリカ国内世論対策だ。
つまり国際法の実務家や外交官に向けての声明でなく、自国の無知蒙昧なキリスト教徒向けに喋っている。
499: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 13:00:26.38 ID:q9bRUkt30(1)調 AAS
>>99
シナチョンと並ぶゴキブリ民族「ユダヤ」が支配する、ならず者国家アメリカを破滅に追い込もう!
"戦争はウソと捏造から始まる"
↑
・イラク戦争では、ありもしない大量破壊兵器が
口実でした。
・1898年 2/15 ハバナ湾で、米国戦艦メイン号が謎の爆発沈没しました。
これで米兵266名が死亡し、スペインの仕業だ、
ということになり、あの米西戦争が始まっています。
後になって米国政府は、事故だと発表していますが
やらせではないか、という説が強いです
・ベトナム戦争では有名なトンキン湾事件が発生しています。
1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
とされる事件です。
これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入しましたが、
その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを暴露し
真実が明らかにされました。
・湾岸戦争 1990年 では
アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーが
イラクのクエート攻撃に対して
「介入するつもりはない」と発言しており
これを信じたフセインがクエートを侵略しましたが、
米国軍等により撃退されています。
米国は約束の存在を否定していますが、当の大使は、それ以後、公式の場には
一切姿を見せなくなりました。
・今回のウクライナ紛争でも、アメリカの支援で首相以下閣僚の半分がユダヤ系という傀儡政権を作った上
ウクライナ軍による旅客機撃墜を親ロシア派に罪をなすりつけました。
日本人は原爆や空襲で何の罪のない300万人もの市民をアメリカに殺された報復をすべき。
アメリカのユダヤ金融資本は日本人の年金資産も食い潰しています。
今こそユダヤを中心とするアメリカ人を皆殺しにしよう!
エボラ出血熱の病原体をワシントンやニューヨーク中心部でばら撒いて、ヤンキーを死滅させよう!
500: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 13:01:37.89 ID:235mS5X70(1)調 AAS
休暇中の米軍人ならええんちゃう
501(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 13:43:09.98 ID:MnKzxB+h0(1)調 AAS
イスラム国は国家じゃなくて民間の武力集団ってのはその通りなんだけど
結局、国家のどこかの土地に拠点があるわけで、そこへの攻撃がその国家
への攻撃とみなされるかどうかって話じゃないのかな
502: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 13:52:18.75 ID:3Q6ZNVKq0(3/3)調 AAS
>>501
ISは、シリア政府からしても「叛徒団体」(内乱罪を犯している犯罪集団なわけで
この叛徒団体が、そもそもなぜ跋扈するようになったかというと、アメリカが応援したからである。
アメリカは、「自分が応援した奴ら」の中に「米国人を首チョンパする者」が出てきたからと言って憤慨している訳だ。
ならばアサドにと侘びでも入れる位でも丁度いいのに「アサドの事は認めない」と子供みたいな言い訳をしている。
「オマエは一体何を言っているんだ?」これがロシアの言い分。
503: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 14:13:28.90 ID:aVgwx4oF0(2/2)調 AAS
シリア国内のキリスト教徒にはもはやアサド政権しか選択肢がないんだけどねぇ
FSAが弱体化してスンナ派原理主義者の発言力が強くISISに武器ごと加入してるようじゃ
504: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 19:36:17.05 ID:7gOUHMDA0(1)調 AAS
イスラム国の定義からすれば、
イスラム国とおなじ宗派以外の人は即時処刑っていうことで、ロシア人のほとんどが処刑の対象になるんだが。
ロシア人はそれでいいのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*