[過去ログ] 【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09] (449レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 名無しさん@十一周年 2014/09/11(木) 08:54:00.51 ID:1iGUVP+G0(1)調 AAS
堅実だなぁドイツは。
265: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 09:36:05.49 ID:mibVb8+y0(1)調 AAS
>>214
2020年までに廃止じゃなかった?
266(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 09:40:56.76 ID:2qJMGjWo0(1/2)調 AAS
>>218
ドイツは同一労働同一賃金が徹底してるから
お前の言ってる事は大前提がデタラメ。
ドイツに日本のような研修留学生のような奴隷制度は無い。
267(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 09:42:21.46 ID:i+E9LxE20(2/4)調 AAS
>>266
研修留学生とか別に来なくていいし
嫌なら日本に来なけりゃいいじゃん
268: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 09:42:25.90 ID:SGXoYRBpi(2/2)調 AAS
馬鹿がうらやんでるなw
アフォかいな。
269(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 09:43:55.60 ID:hQtRBpEZ0(1)調 AAS
ひょっとしたら
ドイツが世界最強国なんじゃないのか
270: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 09:51:39.42 ID:Q3KiGVEz0(1)調 AAS
日本の税金の半分は集られている
これ無くせ
271: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 10:02:25.44 ID:E8zZroaK0(2/4)調 AAS
>>267
いやー、経営者がぶっ殺されても安い労働力が欲しいらしいよ?
国連でも何度もふざけるなという話は出てるんだけどね。
272: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 10:03:36.12 ID:XmUpIS0G0(1)調 AAS
>>269
ユーロの全重量を背負わされてるから数字ほど未来は明るくない
273: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 10:18:50.53 ID:7tZog6Ut0(1/2)調 AAS
哲学のお国は違うねえ
274: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 10:21:45.44 ID:kmjzClQt0(1)調 AAS
ゲルマン>アングロサクソン>>>>ラテン>スラヴ>>>>>アラブ>>朝鮮>中華>(人間の壁)>ネアンデルタール人>>>チンパンジー>>猿>ジャップ
275: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 10:29:20.59 ID:13WenyqC0(1)調 AAS
EU帝国の覇者っぷりがすごいな (´・ω・`) まんまととられましたねw ワロスw
276: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 10:50:59.03 ID:TtZ93WCM0(1)調 AAS
国が借金しないというのも問題じゃね? 未来への投資が無いという事。
借金といえば、日本が不景気なのも、個人も団体も借金しなくなったから。
無借金経営なんて、よほどの幸運が必要で、投資借金の無い企業や個人なんてチンポの無い男みたいなもの。
そろそろ、自己破産しない程度のサブプライムコンシュームカードでも銀行は発行すべき・・・
277: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 11:11:10.78 ID:E8zZroaK0(3/4)調 AAS
この日本でどこの誰が不景気なんて気がふれたことを言ってんだ?
安倍首相におかれても「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」と仰ってるのに。
278(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 11:26:28.20 ID:x8iFTht90(1)調 AAS
ドイツの製造業は海外生産比率を増やすことはしないのか?
ヨーロッパ市場なら東ヨーロッパに、アメリカ市場ならアメリカ国内な、アジア市場なら中国に工場作った方が利益が大きく出るだろ
279: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 11:40:37.81 ID:7tZog6Ut0(2/2)調 AAS
ドイツは第4次産業革命を自ら起こそうとしてる。
政府はそのために数年前から全力で取り組んでる、無借金もその一例。
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
280(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 12:23:12.74 ID:SvSxvlkP0(2/2)調 AAS
>>278
ユーロ圏内で売る分にはドイツが一番安く作れる。産業集積があるし為替も変動しないから。
あいつらは研究開発をドイツ語でやるから海外進出は苦手。この辺は日本も似ているが、アジア諸国は日本語話者は多いが、東欧にドイツ語話者は少ないというのもある。
281: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 12:26:19.35 ID:AgTGekKJ0(1/2)調 AAS
ドイツはそれだけ儲けてるんなら少しはPCゲームの品質管理を強化しろ
最近のドイツメーカーのゲームはクソゲーばっかりで評判悪すぎるぞ
282: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 13:09:56.95 ID:i+E9LxE20(3/4)調 AAS
>>280
工場は国外に出さないが中の人は
東欧からの移民で人件費を安くつかってるんじゃなかったっけ
283(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 13:17:12.28 ID:JewcSYaB0(1)調 AAS
日本も角栄などが牛耳る1970年代までは
赤字国債は本当に例外的措置で、発行されてなかったみたいよ。
今は、麻薬みたいに常態化してしまった。
284: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 13:24:01.65 ID:i+E9LxE20(4/4)調 AAS
ドイツ公的支出減らしすぎて
社会インフラがガタガタらしいな
鉄道や道路もボロボロで危険
貧乏臭くて危ない国だよ
285: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 13:30:08.85 ID:vvCLLK4Fi(1)調 AAS
444 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/09/11(木) 12:22:01.02 ID:PyVpKv1n0
.
.
本日、日本全国各地で記録的な豪雨による冠水・浸水被害が出た。
奇しくも本日9月11日は、東日本大震災からちょうど3年半だ。
その宮城県も浸水被害に遭った。
まだ仮設住宅での暮らしを余儀なくされている方も大勢いる。
先日の福知山、広島等の被災地も殆ど復興されていない。
もう一度言おう。
日本全国で記録的な豪雨で冠水・浸水被害が出た。
このような時期に消費税増税は有り得ない。農作物も値上げが凄い。
これ以上人々を苦しめると、あとはわかるな?
というお天道様のメッセージではないだろうか
.
.
286: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 13:39:41.89 ID:qcLr7WN+0(1)調 AAS
日本は借金して後世にツケを残してでも、今の行政規模を維持して
贅沢な暮らしを維持することを選択してるだけだよ。
287: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 13:51:36.18 ID:nczyecud0(2/2)調 AAS
ドイツ 省エネ・再エネ推進で 今後も、化石資源高騰による電気代の値上げがない。
【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
2chスレ:newsplus
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」
2chスレ:newsplus
【ドイツ】独下院、最低賃金導入を可決 時給8.5ユーロ(約1200円) [07/04]
2chスレ:bizplus
ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
2chスレ:energy
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
2chスレ:energy
【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09] New
2chスレ:newsplus
【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆 New
2chスレ:newsplus
年間 3兆4000億 再エネ推進で、海外から資源を買わずにすんだ回避可能費用
h 外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
日本 省エネ、陸上風力推進を怠け、為替誘導で今後も化石資源高騰による電気代の値上げあり。
【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
2chスレ:bizplus
【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
2chスレ:newsplus
288: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 13:57:18.40 ID:2qJMGjWo0(2/2)調 AAS
>>283
上のレスで赤字国債発行しないと成長しないと書かれてたけど
日本はその時代も高度成長してたから嘘だったんだな。
289: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/09/11(木) 14:31:17.53 ID:XFgfblE00(1/2)調 AAS
>>23
その「国民」の資産って老害だろ、吹っ飛べよ。その焼け跡には体力勝負の世界が・・・
290: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/09/11(木) 14:38:38.85 ID:XFgfblE00(2/2)調 AAS
>>177
>この差はなんなんだ?
日本も一般会計の税収不足の国債発行補填は、恐る恐るやってた・・・が、リストラ不況だの
景気対策だの公共事業だのと大嘘付きながら独法随意契約、持参金型あまくだり等様々に
不正隠匿トリクルダウンwで甘い汁漬けにされた愚民どもがw雇用の安定だのと我が身保身を
追い込まれつつローン地獄から非正規日雇いへと追い込まれつつwww
特別会計で200兆あるからな、政権交代する前に一般・特別会計の一元化見直しをすればいいものを
ミンス政権でも道路財源を一般予算化するのが精一杯だったからなあー
291(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 16:38:55.50 ID:R6Fjt5kh0(1)調 AAS
ネトウヨ お前ドイツが脱原発になったから破綻とかいってたよな?
原発推進してるバカ国の方が同じ敗戦国で破綻しかけてるな
実質年金も崩壊してるし破綻してるしな
ネトウヨ
お前 やっぱ 北朝鮮の工作員なんだろ?
日本人が嫌いなんだろ? だから原発稼働させてテロしたくてたまらないんだろ?
正直にいえよ 日本民族の絶滅を目指す組織だって
292: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 16:40:48.72 ID:SCOm9op60(1)調 AAS
ドイツに移住したい。ジャガイモいっぱい食べたい。
293: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:07:41.14 ID:YrrWKsGx0(1)調 AAS
正直に言うと悔しい
294(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:21:45.09 ID:ZcvBkKow0(1)調 AAS
日本は医療費・年金が高すぎる
高度高額医療に金出しすぎて老人を長生きさせ年金の費用も嵩む
295: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:25:10.25 ID:R/7MfoSx0(1)調 AAS
つまりこれは他のEUが負債を増やしているという事か
296(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:41:08.10 ID:YNOxWpvv0(1/2)調 AAS
ドイツが借金しないのは
公的サービス削りまくってるから
おかげで成長率1%未満だし
周りの国に経常赤字押し付けて搾取してるし、ろくなもんじゃないぞ
297(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:43:16.23 ID:tt7tkxud0(1)調 AAS
>>296
景気がいいから、できるだけ移民を入れないようにしているんだよ
(タダでさえ旧東ドイツの負担が重いし、旧同盟国のトルコ系も多い)
本当に景気のいいところは、GDPを低く抑えて安定化を図る
298: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:52:42.54 ID:YNOxWpvv0(2/2)調 AAS
>>297
GDPが低いのに景気いいわけないだろ
GDPは国内所得だぞ
お前GDPの意味わかってないだろ
299: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:55:37.47 ID:ujWy0mG70(1)調 AAS
いっそ国会議員を全部ドイツ人にしてほしい。
300: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 18:59:00.98 ID:/tt6eRxIO携(1)調 AAS
ドイツは、もうドイツ人の国では無いよ。
移民に乗っ取られた。
ドイツではドイツ人が外人だ。
301: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 19:19:51.21 ID:j90C5YJr0(1)調 AAS
ドイツの財政均衡は世界一ィィィィィ!!
302(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 19:44:04.68 ID:MACgVGqY0(1)調 AAS
政治家が違いすぎるな。結局それを選んだ国民のレベルなんだろうけど
303: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 20:49:24.82 ID:AH7xSePB0(1)調 AAS
日本も社会保障を切り捨ててしまえば可能なんじゃない?
304: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 20:51:45.08 ID:F3jn4nO10(1)調 AAS
ドイツすげええええええええ
305(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 20:52:16.47 ID:U1fytkM00(1)調 AAS
やっぱりこの国は高すぎる公務員の人件費をカットしないとダメだろ
306: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 20:55:11.70 ID:TKNmQnvp0(1)調 AAS
公務員…
307: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 20:57:03.42 ID:zHKnp4GO0(1)調 AAS
ドイツって10歳くらいで子供の人生の方向決めさせて
以降はそれぞれの才能に合わせて専門教育するシステムだったと思う
日本のみんな横並びで大学進学して新卒一括採用みたいな
システムとは全く別次元だな
308: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 22:04:29.46 ID:Wg82xtFl0(1)調 AAS
さすがにサッカーをドイツ人だけの監督コーチ陣で強くしてしまう国
309: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 22:07:59.85 ID:8DIpJ4Lj0(1)調 AAS
日本はドイツに見習うべき
「日本の国会議員は全員ドイツ人に」
それプラス全員女性でお願い
310: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 22:59:11.05 ID:E8zZroaK0(4/4)調 AAS
>>302
ネオナチ台頭は著しいがドイツ国民のほとんどは第二次世界大戦で悪かったのはドイツでありヒットラーだと認めてるからね。
日本のようにやれ自衛のための戦争だやれ英霊に参拝だなどということで戦犯を祀るような政治家を選ぶような馬鹿は少ない。
311(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 23:24:03.53 ID:AgTGekKJ0(2/2)調 AAS
悪かったのはナチであってドイツ人はその被害者なんだそうな
日本もさっさとA級戦犯に罪をかぶせてそのロジックで押し通せばよかったのにね
312: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 23:27:09.65 ID:PBn1sbyq0(2/3)調 AAS
>>294
>日本は医療費・年金が高すぎる
これから、ますます高くなるよ。
これからどうするの、日本は。
「お先真っ暗」だろ(´・ω・`)
313: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 23:28:35.19 ID:PBn1sbyq0(3/3)調 AAS
>>305
>やっぱりこの国は高すぎる公務員の人件費をカットしないとダメだろ
そんな事したところで「焼け石に水」だよ。
各種の統計数字見てから書き込めよ。
314: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 23:49:51.03 ID:tFHaTIs8i(1)調 AAS
かたい国民性だな
315: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 23:54:06.24 ID:rtDknMsi0(1/2)調 AAS
ハインリヒ・ブリューニング
外部リンク:ja.wikipedia.org
今ここ
316: 名無しさん@0新周年 2014/09/11(木) 23:56:15.56 ID:rtDknMsi0(2/2)調 AAS
ブリューニングはこうした緊急法規で緊縮財政とデフレーション政策を進め、
新税導入と同時に国家支出を減らし、
また給与減に誘導してドイツの輸出力を高めようと試みた
317(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 00:02:03.50 ID:BWanQODo0(1/19)調 AAS
>>311
ドイツ国民の圧倒的支持でヒットラーは首相になったんだけど
> 悪かったのはナチであってドイツ人はその被害者なんだそうな
つじつまが全く合わないそんな話はどこからわいてきたの?
上記カキコを見ても日本とドイツの決定的な違いは過去の失敗の教訓を教訓としてるかどうかということに尽きるんだろう。
過去の失敗を失敗と認めない国民性が今の日本の体たらくだね。
318(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 00:15:32.57 ID:ObmILIsh0(1)調 AAS
>>317
外部リンク:ja.wikipedia.org
まあじっくり読んでみてよ、よく書けてるから
319: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 00:31:24.07 ID:BWanQODo0(2/19)調 AAS
>>318
じっくり読んだところで
> 悪かったのはナチであってドイツ人はその被害者なんだそうな
という歴史認識はないねえ。
むしろ終戦時に協力者合わせて人口の約二割がナチス≒ドイツであるから洗剤名の証明書と皮肉られたんだろうにどこで開き直ってるの?
ナチスが悪いことは認めている、そのナチスがドイツ国民ということもね。
ナチスは自衛のためにやむを得なかったと礼賛し墓に詣るような首相はドイツにはおらんよ。
wikiにナチスが悪くドイツ国民は悪くないなどとする記述があるならまだしも勝手に話を作らないようにね。
320: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 00:52:36.42 ID:BWanQODo0(3/19)調 AAS
主にフィンランドを抱き込む形でソ連に対してドイツが自衛と言い張れたのはフィンランドこそロシア時代から度々、侵略されたから
フィンランドの自衛を助ける形での自衛という言い訳は成り立つ。
翻って日本は植民地を脅かされて自衛という、頭わいちゃってる理屈を押し通した。
フィンランドの自衛を手助けしたとも言えるナチスをドイツ国民が礼賛するならまだしも
靖国に祀られてる英霊に何の功績があって一国の首相が玉ぐしを奉納するのかワケわからん。
過去に学ばないものは何度でも同じことを繰り返す、そんな首相を間接的に選んでしまう国民性は多分、ドイツにはないよ。
321: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 01:06:25.89 ID:VrIyQRhH0(1/3)調 AAS
倫理観の無い政治屋完了のせいで優秀な日本国民は犠牲になるんだろうな(残念だよな・・・
322: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 01:25:53.86 ID:BWanQODo0(4/19)調 AAS
倫理観はなくても良い、成果主義を導入すれば良いだけ。
日本株式会社の運営を政治家や公務員に任せてるのは日本国民。
結局、無能な政治家を選ぶから日本が貧しくなるその結果責任は日本国民以外にない。
潔く自害したヒットラーに比べてやったことやらなかったことの責任から逃れるという先鞭を付けた天皇陛下の子たる日本国民も同じことをするだけさ。
だから他罰のスケープゴートを攻撃する人が人気を集めるのは潜在的な国民性と言える。
323: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:03:37.66 ID:RoaHzXWd0(1)調 AAS
日本人涙目wwwwwwww
韓国も中国も日本のようにこんなに借金ないぞ?
日本だけwwwwwwwwwwwww
さっさとつぶれろジャップwwwwwww
「ワールドカップ優勝!」(キリッ
破産国家ギリシャに子供扱いされ、完敗した日本wwwwwwwwwwwwwwww
324: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:18:56.99 ID:doMPlChb0(1/2)調 AAS
やっぱりドイツ人は優秀だわ。黒んぼに汚染されたアメリカよりこれからは
ドイツの時代だな。英語はやめてドイツ語を習った方がいいね。
325: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:20:52.43 ID:BKZlWlTt0(1)調 AAS
一方日本は発行しまくりで増税するのであった。
326: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:33:56.69 ID:/kuZt80V0(1/5)調 AAS
やっぱり修正資本主義の方がうまく行くんだよ
327(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:37:13.07 ID:OKfLI/hu0(1)調 AAS
民度の違いだろ
今の日本人は酷い
完全に俗物国家になった
328(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:39:00.00 ID:iO8p+laqO携(1)調 AAS
ドイツは優秀だね
猿人ジャップ涙目w
329: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:41:44.76 ID:/kuZt80V0(2/5)調 AAS
民度が低いから自民か民主にしか入れないんだよ
「修正資本主義」を知ってる国民も皆無だろう
330: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:43:31.67 ID:BcAvzyBA0(1/3)調 AAS
日本も消費税を20パーセントにして
生活保護費を日本人のみに支給
企業の税金をきちんと取る
これでだいぶ改善される
331(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:43:37.72 ID:hNIuzdVq0(1)調 AAS
西ドイツと東ドイツに分かれてて、
東京オリンピックのあたりまでは、
日本を超えていたのに、
なぜか1970年代あたりから最近まで、
日本に抜かれていたが、
また、復活するかも?
332(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:46:29.73 ID:7RffUIRg0(1)調 AAS
よもや、21世紀になって、神聖ローマ帝国の復活を見る事になるとわw
333: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:47:52.41 ID:aFj3Fwcc0(1/5)調 AAS
ドイツ・オーストリア・イタリアは、
実は、それほど外国と言う感じじゃないからね。
334: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:48:06.01 ID:brfQUpzZ0(1)調 AAS
途上国基準のユーロ安の影響は甚大だな
さらに原材料は国内でまかなえる
結果ギリシャが犠牲になってるわけだけど
335(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:49:17.40 ID:W9oEfS/B0(1)調 AAS
>>331
ドイツの経済の中心は東ドイツだったからね
ここに来てまた復活してきたのかな。同時に大戦フラグでもあるが
336: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:49:29.23 ID:UMs7lHfNO携(1)調 AAS
>>327
役人のレベルは国のレベル。
国のレベルが国民のレベル。
337(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:50:08.40 ID:/kuZt80V0(3/5)調 AA×
![](/aas/newsplus_1410317756_337_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:getnews.jp
338: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:56:11.71 ID:aFj3Fwcc0(2/5)調 AAS
>>337
ドイツやフランスやイギリスや、
スウェーデンやアメリカが、
移民増大とかで、民度が落ちているといっても、
国民負担率は、日本よりも低いわけだ。
日本だけが、急激な高負担と、
低福祉になっていこうとしているわけだね。
これは、やはり公務員や議員の給与が、
先進国の2倍から3倍以上という高水準だからだろうね。
339: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:57:13.64 ID:aFj3Fwcc0(3/5)調 AAS
>>335
東ドイツがソ連に占領されていたので、
自由に往来が出来なかったからね。
340: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:57:18.06 ID:uGScGwmK0(1)調 AAS
>>328
チャン?
チョン?
341: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 09:58:04.22 ID:BcAvzyBA0(2/3)調 AAS
>>337
どういう計算しているのかまったくわからないサイトだね
給付率ってさー
国民年金が障害者年金になる事を行為に省いてるよなー
他の国は国民年金は年金だけだからね
日本みたいに障害者年金と遺族年金を兼ねてない
342(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:01:30.24 ID:BcAvzyBA0(3/3)調 AAS
>>337
外国人に気前良く
国民健康保険とか子供手当てとか生活保護は
ドイツはくれるんか?
343: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:02:00.60 ID:86KmTL0U0(1)調 AAS
日本は公務員の人件費だけで税収の半分以上だから異常だわ
344: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:03:15.19 ID:3oTFVAH40(1/2)調 AAS
日本はアメリカや朝鮮半島から金を搾り取られさらには身内であるはずの財務省
その他省庁からも税金を搾り取られ・・・
日本人の民度が高くなかったらここまで持たなかっただろうね
はっきりいって資源の絡みもあるけど紛争地帯になるエリアの民族って民度低いんだよね
イスラム国だとかいって乗せられてる原理主義に洗脳されてるアラブも所詮元はベドウィンだから
あいつら働きたくないだけだろ いくら侵略して自分の国にしても自分達の民度が高くなければ
国として国家運営出来ないってことだわ
それはチョンにも同じことが言えるw
345: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:04:37.67 ID:BWanQODo0(5/19)調 AAS
>>342
国連に外国人奴隷制度をやり玉に上げられる日本とはかなり違うから。
346: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:07:36.27 ID:hPBQa2aG0(1)調 AAS
大戦に2回負けても復活だから大したものだなw
EU経済もほとんどドイツ頼みだからなあ
347: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:08:55.31 ID:M5WHZ/pP0(1)調 AAS
>>332
ヒトラーの夢見た1000年帝国とはこの事なのか…
348(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:11:13.95 ID:aFj3Fwcc0(4/5)調 AAS
>>317
>上記カキコを見ても日本とドイツの決定的な違いは
>過去の失敗の教訓を教訓としてるかどうかということに尽きるんだろう。
>過去の失敗を失敗と認めない国民性が今の日本の体たらくだね。
日本は、何かがドイツと違っているわけだろうね。
ドイツは、東ドイツと西ドイツと言う風に、
国家が分裂してしまって、非常に不利だった。
日本は国家は分裂しなかった。
ただ、過去の失敗を失敗と認めていないのかもしれない。
それどころか、過去の失敗は失敗ではなく、
結果的には、アジアを解放したから良いことだとか、
言い出し始めている人も居るね。
失敗だから、○○は駄目だと落ち込むのは駄目だと思うが、
ドイツはそういうことをしなかったのかもしれないね。
349(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:12:26.62 ID:/kuZt80V0(4/5)調 AAS
公務員平均年収
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
350: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:13:27.16 ID:8y3zqSb40(1)調 AAS
>>349
公務員って世界では底辺の職業だからな
官僚ふぜいが偉そうにしてるのは日本だけ
351: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:13:27.48 ID:HQrkW3Ky0(1)調 AAS
>>349
日本
狂ってるなw
352(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:13:45.94 ID:YcbNsjg30(1)調 AAS
ドイツは消費税19%だったな
日本もそうしろってことだよ
と言うと、途端にいや違う何たらかんたらって言い始める奴がいるけどな
353: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:14:59.67 ID:aFj3Fwcc0(5/5)調 AAS
>>349
次官とか高級官僚は、
年収1000万円〜1500万円以上クラスらしいからな。
354: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:15:09.14 ID:FEaf33JB0(1)調 AAS
日本、ドイツに吸収合併してもらったほうがいいんじゃないか?
355(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:17:09.87 ID:BWanQODo0(6/19)調 AAS
>>348
終戦時にドイツ国民の実に二割がナチス関係だったのだから開き直ろうにも無理でしょ。
しかもベルリンの壁に近寄るだけで撃ち殺された時代を経てるのだからくぐってる修羅場も段違い。
356: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:17:58.48 ID:3oTFVAH40(2/2)調 AAS
「高級」官僚wwww給料だけは高級だなwwww
予算確保するだけしか能のない官僚かwww
小賢しく立ち回ることが賢いと勘違いするバカばっかりwww
357(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:19:41.70 ID:doMPlChb0(2/2)調 AAS
>>337
>民度が低いから世界一負担率が高いことも知らず、騙されて消費増税を支持するんだろう
それもそうだが、消費増税反対を叫んだ小沢一郎も国民負担率のことは全然言わなかった。
政治家のレベルが低すぎるんだろ。
358(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:22:03.27 ID:V0JCaXO30(1/2)調 AAS
>>355
ドイツは、第1次世界大戦でも、
大負けして、経済が大変だったし、
第2次世界大戦でも、大負けしたんだよね。
日本は、確かに第2次世界大戦で負けたんだが、
ドイツほどの修羅場といえるのかどうか?
国が分裂していたんだからな。
359(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:22:15.20 ID:I5S7zVhg0(1/10)調 AAS
ドイツ全然国民所得増えてないし
周辺国が債務増やしてるから
自分とこだけ新規国債なしでいられるだけ
周りに貧乏くじ引かせて自分の庭先を綺麗にしてる最低な国だよ
360: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:23:02.27 ID:SdC7LIXV0(1)調 AAS
>>14
今の東京主義と何が違うの?
361: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:25:46.91 ID:V0JCaXO30(2/2)調 AAS
>>357
小沢一郎氏のような政治家が、
豪腕とか言われたり、
小沢氏を中心に政治が回っていたとか、
政治家のレベルが低すぎることは確かであろう。
(1980年代後半から2009年の政権交代から、
2011年あたりまでは、影響力があっただろう。)
362: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:27:09.72 ID:/kuZt80V0(5/5)調 AAS
>>352
日本政府の数字は全部嘘だと思った方がいい
外部リンク:blog.goo.ne.jp
> 政府税調資料「業種別主要事業者(上位5者)の法人実質負担率」によると、
> @機械・電気機械製造業 3.3% A輸送用機械製造業 5.5% B卸売業 4.9%
> ときわめて低い法人実質負担率(税引前利益に対する法人税の割合)となっております。
> 一方、高い業種でもC不動産業 20.1% D金融・保険業 18.7% E化学業 17.6%
> となっているのです。これは繰越欠損金控除、受取配当益金不算入、
> 租特などによる減税措置を企業が十分に活用しているからです。
そんでも「ドイツの真似しなきゃ」で法人税「率」を「35%から25%に下げる」とか言うわけだよ
日本の「率」は嘘っぱちなんだよ
労働条件もILO未批准だからドイツより企業負担軽いしな
363(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:32:07.28 ID:BWanQODo0(7/19)調 AAS
>>358
アーリア民族世界一ーー!!!と実際に叫ぶほど傲慢な民族性でもある。
統一するたびに世界征服を狙う懲りないアホでもある。
しかし自分達が選んで実行したことに対して責任逃れはしない(開き直ってたら今頃、ドイツなんて国は地上にはない)
>>359
そんな追い風が吹きまくる時代が日本にもあったんだ。
アメリカは何度も潰すぞと脅す、何度も不平等関税を課すほどに儲け、アジアの安い賃金を背景に我が世の春を謳歌した時でさえ国債をせっせと発行してた。
364: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:34:14.43 ID:kClJoC830(1)調 AAS
ドイツの消費税・所得税・法人税は
実質何パーセントだ?
ってはなしだ。
365: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:34:58.80 ID:58YVR7GP0(1/2)調 AAS
8月の米財政赤字は13%減 高齢者医療費が減少
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
366: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:37:31.61 ID:1AEcCG5i0(1)調 AAS
だから何だってニュースだわ
367: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 10:48:15.66 ID:YqozKSpw0(1)調 AAS
日本よりドイツの方が上だろ
368(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:16:41.53 ID:iFGR0LLi0(1/2)調 AAS
国家公務員の給与ってたった5兆円なんだが
男女△経費とか減らせばいいんだよ
369(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:20:10.21 ID:A+TAl5zc0(1)調 AAS
流石ドイツ様やで
ドイツ語出来る頭あったらドイツ行ってるわ
370: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:30:31.15 ID:a2ZopmYm0(1)調 AAS
ドイツの財政は黒字で、それはいいことなんだが、街中の汚さをなんとかして欲しい。
道路上のビール瓶の破片に様々なゴミにウンコにションベンに吐寫物にジャンキーに物乞いに・・・
おまけにタダで出来る公衆トイレはほぼ皆無な上に、やっと見つけたトイレは鼻が曲がるほどに臭い。
カネをケチるのもいいが、潤いのある生活も大事だ。
ドイツでは図書館などの公共施設の閉鎖も進行中らしいし、ドイツ人はいったい人生を楽しめてるのか?
371: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:31:46.17 ID:c0M1ADm50(1/5)調 AAS
スペイン「国内物価上昇率が6ヶ月連続でマイナスです!緊縮財政による需要不足と思われます」
イタリア「失業率の上昇が止まりません!GDP成長率も低下の一途です」
ECB(欧州中央銀行)「やむを得ん、マイナス金利導入!政策金利も限界まで下げろ!」
ドイツ「低金利政策が長期化するのは好ましくない」
ECB「…」
フランス「だめです、効果ありません、ユーロ圏の物価上昇率は0.2%を割り込みました!このままではデフレです!」
ポルトガル・スロベニア「たちけて…」
ECB「公共投資拡大を各国政府に要請しろ!」
ドイツ「却下。財政の健全性を回復させ構造改革を進めるのが先決だ」
ECB「…ぐぬぬ、こうなっては日米に続き量的緩和に踏み切るしかないか」
ドイツ「却下。財政規律と通貨の信認を損ねる政策は好ましくない」
ECB「(ダメだこいつ…早くなんとかしないと)」
372: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:32:45.61 ID:qC/S4mPm0(1)調 AAS
>>369
英語より簡単。中学出てない俺でもマスターできたぞ。
373: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:42:21.06 ID:sSGqs68Z0(1)調 AAS
>>368
何十兆円とかだったっけ?
374: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:46:04.97 ID:sj3k2PXg0(1)調 AAS
凄いなこれw 原発無くて、国債発行0
日本の左翼喜んで渋谷でハイタッチしてるんじゃねw
375: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:48:08.65 ID:CNILOPHA0(1)調 AAS
第四帝国大勝利
376(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 11:48:37.96 ID:I5S7zVhg0(2/10)調 AAS
>>363
別に国債発行するのは悪いことではない
新しい需要と投資を生むからね
むしろ新規国債発行しないドイツの方が借金を気にするあまり需要創出を怠ってる
377: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:14:47.91 ID:IOYPjqEO0(1)調 AAS
ドイツ 省エネ・再エネ推進で 今後も、化石資源高騰による電気代の値上げがない。
【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
2chスレ:newsplus
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」
2chスレ:newsplus
【ドイツ】独下院、最低賃金導入を可決 時給8.5ユーロ(約1200円) [07/04]
2chスレ:bizplus
ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
2chスレ:energy
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
2chスレ:energy
【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09] New
2chスレ:newsplus
【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆 New
2chスレ:newsplus
年間 3兆4000億 再エネ推進で、海外から資源を買わずにすんだ回避可能費用
h 外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
日本 省エネ、陸上風力推進を怠け、為替誘導で今後も化石資源高騰による電気代の値上げあり。
【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
2chスレ:bizplus
【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
2chスレ:newsplus
378(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:23:17.81 ID:BWanQODo0(8/19)調 AAS
>>376
財政ルールを守り赤字国債発行しなかった頃の日本は好景気だったらしいけど?
ドーピングってずっと続けられないからアメリカは出口戦略で苦しんでるんだろうに
日本の出口戦略って何?
379: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:31:10.91 ID:c0M1ADm50(2/5)調 AAS
民間が借金してどんどん投資する状況下では政府部門が黒字でバランス取れる
民間の消費や投資が停滞するときは税収が減ってオートスタビライザーが働くが
それでも需要不足なら財政出動で総需要を喚起するのは常識
380(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:32:40.58 ID:I5S7zVhg0(3/10)調 AAS
>>378
好景気だったから赤字国債は必要なかったんだよ
大体奇跡の高度成長と言われたあの時代が特別なんであって
経済が悪くなれば国債発行は必要
だし持続的成長にも国債発行は必要
381: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:34:11.62 ID:iFGR0LLi0(2/2)調 AAS
ああ、国家公務員58万人5兆円のうち半分は自衛隊とかだから
地方公務員は230万人20兆円
これは半減してもいい
382: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:42:51.12 ID:BWanQODo0(9/19)調 AAS
>>380
今でも大顧客であるアメリカによるスーパー301条や諸々の嫌がらせ、低賃金アジア進出はその後なんだから日本の景気が悪くなった訳ではないよ?
383(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:47:54.20 ID:I5S7zVhg0(4/10)調 AAS
新規の借金がないというだけでマンセー状態
政府債務と個人の借金を一緒にしてるからこうなる
384(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:51:58.26 ID:nQx9WK3ki(1)調 AAS
>>5
お前らみたいな寄生虫をドイツは飼ってないから当然だろ
385(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:54:03.40 ID:I5S7zVhg0(5/10)調 AAS
>>384
福祉にただ乗りする移民が多いから
寄生虫はドイツの方が多そうだ
386(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:55:03.41 ID:BWanQODo0(10/19)調 AAS
>>383
そんなご託はいいから景気が悪くなかったのに国債を発行した合理的説明をしてごらん?
387(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:55:49.73 ID:I5S7zVhg0(6/10)調 AAS
>>386
景気が悪くないとはいつのこと?
388: 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 12:59:56.29 ID:58YVR7GP0(2/2)調 AAS
100歳以上、最多の5万8820人 女性が87%
389(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 13:02:39.77 ID:BWanQODo0(11/19)調 AAS
>>387
景気が悪かったとはいつのこと?
390(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/12(金) 13:05:11.34 ID:I5S7zVhg0(7/10)調 AAS
>>389
質問を質問で返すの?
聞いてるのはこっちなんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s