[過去ログ] 【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:25:59.36 ID:WqLseF/F0(2/2)調 AAS
>>46
財政規律無視して国債発行しまくって公共事業やってんだから、
求人が減ってたらおかしいだろうに。
バカウヨか?
64: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:22.77 ID:3Gv1Mx8Z0(1/7)調 AAS
これは増税10パーもやむ無し
65: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:25.03 ID:mAoPwgmJ0(2/2)調 AAS
消費税上げて仮病を装って逃げ出すんじゃないかな。
学歴詐称から始まって
アンダーコントロール、世界一厳しい安全基準、
「健康問題については、今までも現在もそして将来も問題
ないと約束する」とかデタラメのオンパレード。
もっともヤバイのが数値データすら都合が悪いと無視するという姿勢だよ。
「給料の上がりし春は八重桜」(4月)
「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として、
基本的に経済は成長している」(8月)
都合の悪いデータは「別として」なんていうやつに
原発再稼働の判断なんてさせたらダメだろ。
66(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:32.65 ID:uA/RSjLF0(1/5)調 AAS
>>62
ファイナルクラシュですね、わかります
67: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:34.36 ID:fF67Xfvv0(1/2)調 AAS
自営業だから賃金上がりようがないわ
物価が上がった分苦しくなっただけ
68: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:35.24 ID:315Vu20l0(1/2)調 AAS
日本人からみれば安倍は下痢ラですよ
69: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:49.79 ID:DrXktPnX0(4/26)調 AAS
>>60
ちがうぜw
自民シンパはもはや
「景気なんか関係ない! 気にするな!」
と言い始めてますww カルト大本営www
↓
【政治】「景気の波だけで一喜一憂し、判断すべきではない」諮問会議の民間議員、消費増税の先送りは厳しいと述べる
2chスレ:newsplus
70(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:52.69 ID:DHDC3suD0(5/18)調 AAS
>>58
給料が上がらなくても所得税を減税すれば使う金は増える
71(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:26:56.14 ID:+r6aSSJM0(1/11)調 AAS
>>58
消費税と所得税の減税すれば一発ですよ。
72(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:27:02.22 ID:Vmesi8/bi(2/2)調 AAS
>>54
むしろ会社がスリムになりすぎて
人を採用しないと仕事が追いつかない状態
73: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:27:21.73 ID:fmJtCAcf0(2/2)調 AAS
どうみても増税が早すぎ。
あと1年は遅らせるべきだった。
需要による物価上昇ではなく、増税による上昇では賃金に反映しないよ。
74: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:27:22.57 ID:qerUv/9L0(1/3)調 AAS
安倍総理の言ってた7項目
・靖国参拝・憲法改正・国防軍創設・中国包囲網・拉致被害者救出
・北方領土一括返還・原発再稼動
のうち
実現したのは消費税増税と実質賃金減少だけ。
75: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:27:33.49 ID:BAEYIANy0(1)調 AAS
公務員にとっては安倍ちょんGJだね
そろそろ帰宅しま〜す
76: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:27:36.77 ID:5QFnIe270(3/11)調 AAS
>>8
たった3%の訳がないだろ。3%導入、5%追加増税の時は軽減措置を施しても消費は戻らなかった。
今回は軽減措置なしの剥き出しの増税だ。需要抑制効果は前二回と比較しても多大だ。
金融緩和やリフレ政策を否定したいんだろうが、お前は阿呆すぎる。
77: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:27:51.04 ID:+GyNUl7s0(1)調 AAS
>>1
政府「計画通り」
78: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:27:53.46 ID:EL8ckFU10(2/14)調 AAS
>>49
おそらくじゃない。
絶対に上げる。
そんなことは選挙の時点でわかっていたこと。
79: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:28:05.72 ID:faRQHfj30(1)調 AAS
身の周りで雇用の急増とか賃金の上昇なんて
ベネッセの個人情報漏洩対応のコールセンターしか知らないw
最近本当に景気のいい職種ってあんの?
80: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:28:09.07 ID:KsF9UMPa0(1/2)調 AAS
>>58
増税の時期が最悪だってことを言ってるんだよバカサポ
81(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:28:12.86 ID:EPu38Fz20(1)調 AAS
有効求人倍率が増えてるのも、新卒が減ってるだけだしな
82(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:28:23.25 ID:s1O9z7gyO携(1)調 AAS
本当に…く・る・し・い
し・に・そ・う・だ
先日、キュウリが1本78円
手が・・・出ない
給料は全然上がらない
83: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:00.03 ID:3K3LI9JD0(1/2)調 AAS
物価と賃金は連動する
外部リンク[pdf]:group.dai-ichi-life.co.jp
84: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:28:59.75 ID:is+UPFeC0(1)調 AAS
>>29
統制経済な業種もあるのだから馬鹿なこと言うなよ
社会貢献視点からすれば現状で賃金上がっているのなら国賊だろに
85: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:03.58 ID:DrXktPnX0(5/26)調 AAS
アベノミクスとは
実質給与をさげて
下請けの利益を減らして、
大企業が儲かりました。
大企業は、儲かったカネを株式投資や海外への投資に投入しました。
大半の国民は貧乏になっただけ、内需が縮小しました。
縮小したので大企業が儲からなくなりました
〜〜〜〜 おわり 〜〜〜〜〜
86(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:04.75 ID:B4JrNrMe0(3/3)調 AAS
>>72
分かるぅw
少人数精鋭すぎて一人脱落するとフォロー出来ないから皆必死に命を削ってるわw
87(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:06.43 ID:fwvFMk0QO携(1/3)調 AAS
>>6
それは増税前の話でしょ。
その人は増税には大反対だったよ。
しかもインフレ政策はは増税出来るように数字でごまかす為のものだった。
一番の目的は消費税増税だったんだよ。
そして円安政策消費税増税は、アメリカのドル防衛と日本経済植民地化にするためには好都合なんだよ。
88(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:18.74 ID:fF67Xfvv0(2/2)調 AAS
>>58
給料上げる手段は存在しないのに物価を上げるなんてキチガイ総理
89: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:22.40 ID:P71NNnql0(4/9)調 AAS
>>66
何かヒーローモノの必殺技みたい
90: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:30.14 ID:Sxw6jrvc0(1)調 AAS
円安誘導、ドルやユーロに合わせた金融緩和までは大成功だった。
が、アベノミクスの最大の失敗は
再分配を企業任せにしたこと。
今の日本では、賃金の再分配は期待できない。
奴隷搾取の状況を放置したまま、金融緩和したため一部の富裕階層のみが潤うプチバブルを起こしただけ。
大企業が賃金アップと大騒ぎしたくせに、
社会全体では賃金下落。
それがアベノミクスの失敗の正体。
91: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:33.42 ID:77dvoaK60(1)調 AAS
>>82
庶民の給料5か月分だもんな78円
92: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:49.86 ID:+r6aSSJM0(2/11)調 AAS
社会保障、つまり減税のことね。
93: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:29:53.64 ID:uA/RSjLF0(2/5)調 AAS
>>63
財政再建しなかったという意味では目くそ鼻くそ
無駄な(無意味)金融緩和しなかっただけミンスの方がちょっとだけマシかな…
94: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:30:05.32 ID:bP3uaC4j0(1/14)調 AAS
>>4
本来のインフレ政策ってそういうもの
安倍がバカだから通貨政策だけインフレ政策やって、
それ以外はデフレ政策やってるからこんなスタグフみたいな状況になってる
95: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:30:11.07 ID:uSFk13eg0(1/5)調 AAS
>>20>>32
これが皮肉に見えないのが今の安倍自民なんだよな
96(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:30:31.08 ID:qerUv/9L0(2/3)調 AAS
あるところに、一羽のニワトリを飼っている貧しい男がいました。
ある日の事、このニワトリが金のタマゴを一つ産みました。
男はビックリして、叫びました。
「これはすごい! 高く売れるぞ!」
ニワトリは次の日も、金のタマゴを産みました。
また次の日も、また次の日も、毎日一つずつの金のタマゴを産みました。
おかげで貧しかった男は新しい家に住み、おいしい物を食べ、きれいな服を着る事が出来ました。
「おれもずいぶんお金持ちになった。
でも、おれよりも大きい家に住み、おれよりも高い服を着ている奴は大勢いる。
ニワトリがもっとたくさんのタマゴを産んでくれればいいのだが。
・・・まてよ。
あのニワトリの腹の中には、金の固まりがあるに違いない。
そうだ、それを取り出せば、おれはもっと金持ちになれるぞ」
男はそう思って、すぐにニワトリのお腹を切り開きました。
でも、金の固まりなど出てきません。
ニワトリは死んでしまい。男はすぐにお金がなくなって、また貧乏になってしまいました。
このお話しは、欲張るのはほどほどにして、今の税率で満足しないと、
今までの税収すら失う事になる事を教えています。
97(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:30:35.17 ID:oryHNZsU0(2/18)調 AAS
>>87
デフレ脱却が目的なのだから
消費税増税が目的ではない
消費税増税は民主党政権下野田がきめた
98(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:30:38.42 ID:e/7MiqXN0(2/2)調 AAS
移民推進って人件費を上げないための政策だろ
そして消費税を上げて法人税を下げる
徹底的に企業の上の方の儲けを増やそうとしてる自民党が
なぜ底辺の賃金を上げてくれると思ったのか不思議だ
99: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:30:52.21 ID:cCdFIICf0(1)調 AAS
結局トリモロシたのは総理の座だけだった
100: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:04.32 ID:BBeLbR0f0(1)調 AA×
101(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:09.76 ID:lL56R8Ga0(2/18)調 AAS
>>70-71
消費税と所得税を減税して増加する一方の社会保障費どうするの?
という説明ができてない時点で実現性ゼロですね。
102: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:13.20 ID:+r6aSSJM0(3/11)調 AAS
物価上昇してるだけだから、デフレは脱却しない。
深刻なデフレだろ。
103: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:13.96 ID:DHDC3suD0(6/18)調 AAS
民主を選んだ国民へ逆襲してる
104: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:14.74 ID:6MDrip3o0(1)調 AAS
ネトサポがお金を使わないから
105: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:21.21 ID:3Gv1Mx8Z0(2/7)調 AAS
日本を燃やしつくす!
106: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:31.71 ID:xrbRu6za0(1)調 AAS
普通に考えて公務員の給与を上げるのは、民間が上がりきった後だわな。
ここでも物価が上がってから給与は上がるもんだ、って念仏のように唱えてる奴等もいるし。
107: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:41.98 ID:q/3qUaIr0(1/11)調 AAS
マダム紫圧勝w一橋大学経済学部卒業
108: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:53.41 ID:iBevguZF0(1/13)調 AAS
>>86
みんな必死に命を削って働いても経営側からすれば
「あ、なんだ今の人数で会社回るじゃないか。増員必要ねーな」
って思うだけなんだよな。
109: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:54.29 ID:3K3LI9JD0(2/2)調 AAS
>>1
【中国経済】アメリカ紙「中国経済ついに崩壊」
社会融資規模86・1%減少、新規貸付は最低レベル
先日、アメリカの雑誌「フォーブス」には、40年近く発展してきた中国経済がついに崩壊すると予測する文章が載りました。
また、5月に入ってから、地方政府の財政を支える土地の競売で買い手が付かないケースが多く見られます。
専門家は、中国経済の実情はデータよりもひどいと述べました。
雑誌「フォーブス」のコラムニスト、ゴードン・チャン(章家敦)氏は25日、
「40年繁栄した中国経済、ついに崩壊」という文章を掲載しました。
中国当局が最近発表した各指標から、詳しく分析しています。
7月、外国からの直接投資は前年同期よりも17パーセント減り、輸入も1・6パーセント減少しました。
お金の貸し借りの指標となる社会融資規模は7月、86・1パーセントも減り、
新規の貸付も2008年10月以来の最低レベルでした。どれも経済の低迷を示しています。
景気の先行きを示すPMI ・購買担当者景気指数は7月、51・7でした。
その信ぴょう性はともかく、おととしからずっと50未満だったので、景気は持ち直したかのように見えました。
しかし8月、PMIは再び50・3に低下しました。
アメリカの「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、このデータについて、
「中国経済が今年、持ち直す」との見方に冷や水を浴びせたと指摘し、中国経済は今後、大きな試練を迎えると述べました。
今年に入ってから、不動産価格の下落に伴い、北京市、広州市、成都市、深セン市などの各都市で、土地の競売で買い手が付かないケースが見られます。
これについて専門家は、中国の不動産バブル崩壊は、北京の土地競売で買い手が付かないことから始まると述べています。
一方、不動産は数多くの産業と関係するので、バブルが崩壊すれば経済全体に影響を及ぼす恐れがあります。
外部リンク[htm]:jp.ntdtv.com
動画リンク[YouTube]
110(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:56.13 ID:DrXktPnX0(6/26)調 AAS
>>101
デフレにすれば、物価が安いので社会保障費は減らせますw
111: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:31:56.32 ID:X3SxXg800(1)調 AAS
理研小保方に検証実験で
700万の費用っていうがほんまに700満もいるのか
ネズミ一匹ナンボのもんじゃ
112(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:32:02.91 ID:EL8ckFU10(3/14)調 AAS
俺たち(自民 財界 霞が関)に
都合のいい
日本を取り戻す!
113: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:32:07.33 ID:Iye2EaL80(1/11)調 AAS
まあリフレをやれば最初は実質賃金が下がるって浜田も言っていたわけだし
だったら尚のこと消費税は余計だったな
実質賃金が追いついてからやれば良かったのにね
114(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:32:28.57 ID:bP3uaC4j0(2/14)調 AAS
>>88
意図的に人手不足を維持するようにすりゃいいんだよ
それなのに移民だの雇用の流動化だのやってることが真逆だし
115: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:32:36.31 ID:CX1qzW/f0(1/7)調 AAS
大企業の社員の給料はあがっただろうから一部の人は潤ってるんじゃね
116: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:32:42.42 ID:Y9R12cZp0(1)調 AAS
消費税10%が楽しみです(棒)
117: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:32:44.04 ID:zh1nKHaa0(3/8)調 AAS
.
.
弱者イジメに大義なし
.
.
118: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:02.06 ID:jVe8rZWf0(4/6)調 AAS
>>1(続き)
あの有名な反日スレ立て屋【ジーパン刑事★】のスレに【まじめにレスしてしまった人(笑)へw】
=====================================
このスレ、、、あのアンチ安倍スレ乱発中【ジーパン刑事★】の【刑事スレ(笑)】で〜すwwwwwwwwwwwww
【ジーパン刑事★】とは・・・
◎アンチ安倍スレ乱発
◎アンチ自民にスレタイ改変し誘導
◎かの有名な反日スレ立て職人【うしうしタイフーン】=(丑、幽斎)と酷似した手法
さてさて【ジーパン刑事★】の正体は・・・www ウッシッシ 丑シッシ うしうし
====【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】【ジーパン刑事★】===
ウッシッシ 丑シッシ 【ジーパン刑事★】がアンチ安倍
ウッシッシ 丑シッシ 反日スレ屋【ジーパン刑事★】
=============================
あら不思議!?【ジーパン刑事★】がスレ立て始めたら、、、
ほのぼのスレで【幽斎★】(=うしうしタイフーン)がスレ立て開始!!!!
■アンチ安倍■ジーパン刑事■アンチ安倍■ジーパン刑事■アンチ安倍■ジーパン刑事
〜ジーパン刑事がアンチ安倍スレ立て〜愉快な仲間たちが安倍下げAAで暴れる〜
■アンチ安倍■ジーパン刑事■アンチ安倍■ジーパン刑事■アンチ安倍■ジーパン刑事
〜ジーパン刑事がアンチ安倍スレ立て〜愉快な仲間たちが安倍下げAAで暴れる〜
119: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:03.13 ID:rW1kgJNp0(1/4)調 AAS
最初から知ってた
安倍は統一教会ユダ金のスパイ
120(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:11.50 ID:3Gv1Mx8Z0(3/7)調 AAS
>>114
移民は経団連と左翼の夢だから
121: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:15.61 ID:MnzfYE1Z0(1)調 AAS
ミンスだったらもっと酷いことになってたからな
122: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:16.55 ID:9K9T4kLY0(1/4)調 AAS
物価上昇させれば賃金上がるってどういうロジックだよ
別になくても困らないものの値段が上がったって買わないだけだろ
123(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:20.48 ID:+r6aSSJM0(4/11)調 AAS
>>101
だから税収が増えない、経済が落ち込んでるのはどうするの?
税収下がるよ?
124(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:25.21 ID:DrXktPnX0(7/26)調 AAS
アベノミクスとは
実質給与をさげて
下請けの利益を減らして、
大企業が儲かりました。
大企業は、儲かったカネを株式投資や海外への投資に投入しました。
株式市場大賑わい
でも、大半の国民はミンス時代より貧乏になっただけ、内需が縮小しました。
縮小したので大企業が儲からなくなりました
〜〜〜〜 おわり 〜〜〜〜〜
これだけのことでした。
125(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:28.10 ID:HHlrQSnW0(1)調 AAS
大企業は伸び、公務員は安定
その分、非正規雇用の拡大、社会保障の削減、増税
126: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:32.33 ID:1fbL/G9v0(1/2)調 AAS
値上げニュース
外部リンク:www.google.co.jp
127(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:34.02 ID:DHDC3suD0(7/18)調 AAS
いいやどっちにしろ消費税10%でこれから地方選挙もどんどん負けるだろうね 自民は
128: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:44.51 ID:9Y3k5onp0(1)調 AAS
最後はドイツを破滅させたヒトラーになる
129(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:33:57.33 ID:4D6rnjSY0(1/10)調 AAS
>>112
韓国に都合の良い日本になると良いですね。
130: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:34:19.18 ID:uSFk13eg0(2/5)調 AAS
>>96
難しすぎる
安倍ちゃんには無理だw
131(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:34:27.89 ID:EL8ckFU10(4/14)調 AAS
バカ「物価が上がれば企業が儲かる」(大爆笑)
バカ「物価が上がれば企業が儲かる」(大爆笑)
バカ「物価が上がれば企業が儲かる」(大爆笑)
バカ「物価が上がれば企業が儲かる」(大爆笑)
バカ「物価が上がれば企業が儲かる」(大爆笑)
バカ「物価が上がれば企業が儲かる」(大爆笑)
132(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:34:30.26 ID:5QFnIe270(4/11)調 AAS
>>110
デフレに戻ると経済全体が縮小して却ってGDP対債務費が急速に増える。
それが、目の前のギリシャ、イタリア、スペインで起こっている事態であり、
20年日本が経験してきたこと。
133: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:34:33.73 ID:t+D3yVZK0(1)調 AAS
ネトサポ税を導入して、ネトサポだけから特別に税徴収すればいいな。
ネトサポは安倍様の為なら喜んで供出するだろう
134: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:34:35.49 ID:nIWhd96x0(1/5)調 AAS
>>129
安倍ちゃんの話か
135(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:34:58.60 ID:lL56R8Ga0(3/18)調 AAS
>>88
給料を上げる手段は物価を上げることですが何か?
まあ、確かに物価を上げないで給料だけ上げる手段なんて存在しないので
物価を上げるなという奴には給料を上げる手段は存在しないかもね。
>>110
デフレにすると社会保障費減らせても過去の借金は減らないので
財政悪化するだけですが。
136(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:35:11.51 ID:bP3uaC4j0(3/14)調 AAS
>>127
そのためにもまともな野党を育てなきゃならない
民主だの共産だのは自民党以上に日本人を全く見てないからな
137: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:35:31.12 ID:TOsOecUR0(1)調 AAS
>>120
グローバリストと地球市民の夢の共演ですね^^
138(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:35:49.86 ID:iBevguZF0(2/13)調 AAS
毎月の生活費が10万円の家庭が、
「消費税上がったから、生活費11万円に増やそう」
「物価が上がったから、生活費12万円に増やそう」
とはならないんだよなぁ。
「今まで通り何とか10万円で頑張ろう」って家庭ががほとんど。
消費は増えない。節約するだけ。
139: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:35:55.60 ID:vhmEz73x0(2/8)調 AA×
140: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:36:09.54 ID:74gY10WwO携(1/2)調 AAS
>>129
もうその返しは飽たよカルト
141: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:36:17.67 ID:CX1qzW/f0(2/7)調 AAS
実質賃金が下がったてのはあれだろ ポテチの値段はかわらないけど量は減ったみたいな ごまかしなんだろ
142: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:36:21.58 ID:m75JYrfe0(1/2)調 AAS
安倍嫌いだよ。竹中路線だし頭良くないし
小泉も嫌いだったが、あの頃はまだ今よりは暮らしやすかったなあ
どの辺から暮らしにくくなったかな…民死あたりでがくんと悪くなって、そこから政権交代しても全然回復しない
どころか悪化してんな…前は長く居ればそれなりに上がった時給も、丁度去年から全然上がらんなったし
それは兎も角、安倍のAA見るのも不愉快だから貼るな馬鹿
143(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:36:21.66 ID:DHDC3suD0(8/18)調 AAS
橋龍のように増税しなけりゃよかったと反省もしないだろうな安倍さんは
144(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:36:43.67 ID:DrXktPnX0(8/26)調 AAS
>>132
>>135
どうでもいい。
デフレなので財政支出はどんどん減らせる。物価は安いし、給料も安い。
その分借金を返していけばよいだけ
145(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:36:56.41 ID:4fNlkzXn0(1)調 AAS
>>136
ホント一時的に自民党を落とすための緊急避難的な政党が無いこと無いこと
146(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:09.27 ID:lL56R8Ga0(4/18)調 AAS
>>123
こっちがどうするの?と聞いているのだが。
もっといい方法があるのなら教えてよ。
147: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:20.14 ID:Xbemj1aR0(3/9)調 AA×
148: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:24.95 ID:nIWhd96x0(2/5)調 AAS
>>138
将来さらに増税されるから
今のうちに蓄えとこうって財布の紐を締めるんじゃね?
149: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:29.09 ID:m75JYrfe0(2/2)調 AAS
デフレはあかん、でスタグフレかよ
目も当てれんな
150: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:34.88 ID:vhmEz73x0(3/8)調 AA×
151(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:43.40 ID:8/KFgb3h0(1)調 AAS
株価が上がったのは無視ニカ、資産倍増でウハウハなんだけど
152: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:45.80 ID:c8bsnKyL0(1)調 AAS
分かりやすい結果がでるんじゃないか。
金融緩和で、雇用は増えた。
消費税の増税で雇用が減ったと。
解決策も簡単だ。
消費税を5%に戻せばいい。
153: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:50.16 ID:rW1kgJNp0(2/4)調 AAS
スタグフレーション!
154: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:52.31 ID:PH+YFySi0(1/14)調 AAS
◆民主党の「円高」政策時代 → 日経 7,000円台
◆安倍政権の「円安」政策の現在 → 日経15,000円以上
【2012年】 民主党の「円高 政策」で、日本企業壊滅状態!!
【日本】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢 [2012/02]
パナソニック、7000億円超の最終赤字見通し!過去最悪
2chスレ:newsplus
日本唯一のDRAM先端企業 エルピーダが円高で倒産! [2012/02]
外部リンク:diamond.jp
↓ 2012年末 政権交代
【2014年】 アベノミクスの「円安 政策」で、日本企業大復活!!
【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新 [2014/02]
2chスレ:newsplus
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
2chスレ:newsplus
155: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:37:52.43 ID:sH5Ba1oU0(2/2)調 AAS
>>143
反省していたら、総理の座なんて再び狙ったりしないよw
反省していないから、再び総理になって国民に復讐を果たそうとしている
156: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:04.07 ID:poo5w8tI0(1/3)調 AAS
インフレ2%が目標らしいが
給与はお幾ら万円増えたら生活出来るんでしょうね
157: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:08.10 ID:q/3qUaIr0(2/11)調 AAS
公債残高の累増
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
利払費と金利の推移
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
アホのミックスもただでやってるわけじゃないのよただじゃ
そのへんわかりる
158: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:10.93 ID:s8hW3wz10(1)調 AAS
>40
それは俺じゃないし、俺だったら失業保険→ナマポでいい
だいたい数%の失業者のためにボリュームゾーンの所得下げるとかキチガイですわw
失業者なんぞ「適正な」ナマポ与えて飼い殺せばいい
アリの社会だってニート蟻がいるんだよwww
もちろん「適正な」っつーのは最低賃金を下回り、かつ不正受給を厳密に弾いた上での話だが
159(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:13.02 ID:0lST3BwK0(1)調 AAS
うん、消費税増税やめた方がいいよ!
160(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:15.21 ID:Iye2EaL80(2/11)調 AAS
ま、次も民主に入れるわw
あそこにも馬淵とかリフレ派はいるし、金持ち優遇が明確な自民と違って
ポーズだけは取るからな
ネトサポの嫌がりようを見ても民主に入れるのが一番
161(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:21.96 ID:5QFnIe270(5/11)調 AAS
>>144
デフレになると財政支出が減っても全体の財布がそれより早く縮小する
結果財政支出の負担が重くなる
わからんか?
162: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:33.65 ID:4D6rnjSY0(2/10)調 AAS
本当に韓国人ばっかりになっちゃったんだな2chって。
昔が懐かしいわ。
言い過ぎだろってくらい韓国をボロクソに言ってたけど、
正しいものと間違ってるものの区別は付いてた。
最近は単に喧嘩してるだけ。
まぁ、頑張って。
163(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:38.30 ID:+r6aSSJM0(5/11)調 AAS
>>146
いやお前が税金上げれば、税収になるっていってるんだろ?
ならないってのが現実だろ?説明しろよ。
164: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:47.03 ID:P71NNnql0(5/9)調 AAS
>>98
正解なんだが、何で自民党信者は
こういうの対して明確に反論しないのだろうかね
165: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:50.78 ID:KpRqLLSI0(1/3)調 AAS
寄生虫公務員栄えて国滅ぶ
166(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:51.66 ID:EL8ckFU10(5/14)調 AAS
>>159
自民を選択=消費増税を選択
167: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:38:59.08 ID:nIWhd96x0(3/5)調 AAS
>>151
東証のプレーヤーとか外資やろ?
168: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:39:13.93 ID:rW1kgJNp0(3/4)調 AAS
総裁選は不正選挙だっ…
おや?誰か来たようだ
169(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:39:17.85 ID:DrXktPnX0(9/26)調 AAS
ちなみに、
国民を貧乏にして大企業を豊かにする
のではなく、
国民を豊かにして大企業を貧乏にする
ほうが、健全なインフレになりますw
豊かになった国民は、あれやこれや買い物をします。
内需が増えます
内需が増えると企業は儲かります。新製品も出します。
新製品も売れます。
企業が儲かるので給料があがります。
この良循環。
イデオロギーバカの安倍にはこれはできませんw
170: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:39:27.20 ID:PH+YFySi0(2/14)調 AA×
171: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:39:40.88 ID:74gY10WwO携(2/2)調 AAS
>>96
今の日本は自分の足を喰う蛸だよ
172: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:39:51.79 ID:izOak3bo0(1/8)調 AAS
アベノミックスと言うのは
本当は自民党がやってるんだが
財務省の思惑どおりやった後も
ただ安部が悪かったと言う事にして
安部をパージして自民が生き残る為のネーミングだからね
173: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:39:52.99 ID:vZYWR18e0(1)調 AAS
ネトウヨの斜め上からの擁護待ち
174(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:39:57.88 ID:iBevguZF0(3/13)調 AAS
>>145
かつては民主党がその役割を担ってたんだよなぁ。
民主党になれば、天下りは無くなって、無駄遣いはなくなって、増税もなくなってetc
夢物語だったねぇ。
175(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:40:01.49 ID:bP3uaC4j0(4/14)調 AAS
>>161
資本主義社会はゆるやかなインフレを大前提として設計されてるからな
未だにデフレ万歳してるような池沼は相手にしなくていいと思う
176: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:40:02.34 ID:xT3xSNW40(1)調 AAS
しかし、物価が上がったんだから
物価を挙げた会社は、そのぶん給料を上げなければならなかった筈
そうしなかった個々の企業にも責任はある。
それと物資不足、燃料輪送費に上昇は仕方ない
アベノミクスのせいにしちゃ駄目。
177: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:40:03.95 ID:t0z3tmh20(1)調 AAS
.
でも、公務員の給料は上がったんでしょ
178: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:40:17.25 ID:DHDC3suD0(9/18)調 AAS
>>169
国民より献金受けてる経団連のほうが大事だからな
179(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:40:32.45 ID:lL56R8Ga0(5/18)調 AAS
>>144
だからデフレにすると過去にした借金は増えるんだぞ。
どんどん返せないんだよ。
物価が安い、給料も安い、だから税収も減る。
でも過去の借金だけは減らない。
地獄ですな。
>>163
いや税金上げなきゃ増え続ける社会保障費賄えないと言ってるのだが。
お前は上げなくても賄えるから上げるなって言ってるんでしょ。
どうやって賄うの?
180: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:40:33.21 ID:5QFnIe270(6/11)調 AAS
>>166
自公民トップはみんな消費増税賛成。
ちなみに野田元首相は15−20%に上げてから軽減措置を考えるべきと発言。
10%の今軽減措置を導入すべきではない、15−20%が当然という認識。
181(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:40:34.39 ID:/eUmrR2M0(1)調 AAS
街を歩いてても活気が出てきたって感じするけどな
182(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:11.97 ID:DrXktPnX0(10/26)調 AAS
>>161
>デフレになると財政支出が減っても全体の財布がそれより早く縮小する
そうなりません。
リフレ派によれば、物価の変化に給与がおいつくのは数年後。
あらゆる物価が先に下がるので財政支出が先に減りますw
183: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:12.33 ID:izOak3bo0(2/8)調 AAS
>>175
そんな前提は無い
184: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:22.86 ID:nIWhd96x0(4/5)調 AAS
>>161
財政支出って
献金くれるお友達にばら蒔くだけでしょ?
意味あるところに使ってないから
借金だけが無駄に増えてく
185: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:24.94 ID:EL8ckFU10(6/14)調 AA×
186(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:34.82 ID:E6S2HH1D0(1)調 AAS
>>131
物価があがる
企業の利益が増える
従業員の給料があがる
物価があがる
という流れ
あんまり知らないならレスするなよ
187: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:35.54 ID:zh1nKHaa0(4/8)調 AAS
.
.
このままでは恐らく2015年までだな。今の政府与党は
.
.
188: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:37.73 ID:MBm/Xf+E0(1)調 AAS
.
【消費増税】 安倍晋三 に ダマされた 【.TPP.】
2chスレ:giin
.
189: 名無しさん@0新周年 2014/09/02(火) 16:41:44.33 ID:CX1qzW/f0(3/7)調 AAS
けどまあ次も自民に入れるかな 俺が生きてる間はまだ日本なんとかもちそうだし 先の世代は大変やろね借金かかえて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.393s*