[過去ログ] 【社会】吉田調書「撤退」も命令違反もなかった…朝日新聞が世界に広めた誤解 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 06:20:06.45 ID:3bmM7iAn0(1/16)調 AAS
>>174
> 福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
> 1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが

「所内にかかわらず」とあるから、「なら第二だな」と判断するのは間違いとは言えないな。

吉田所長の指示が曖昧だったから、と言えるだろう。
201
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 06:26:14.48 ID:3bmM7iAn0(2/16)調 AAS
>>191
で、明確な場所を指示してもいないな。

そして、幾つかの選択の余地がある指示の中に「所外」も含まれるんだから、
福島第二を含むと考えるのは、決して間違いとは言えまい。

指示が曖昧だっただけの話のようだな。
209
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 06:29:36.40 ID:3bmM7iAn0(3/16)調 AAS
>>202
> 待機場所は「南側でも北側でも線量が落ち着いているところ」と調書には記録されている。

福島第二は、線量が落ち着いていなかったのかね?

>>203
> 一部の言葉だけを切り取って捻じ曲げるやつだから

まさに「朝日新聞」w
230
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 06:33:40.38 ID:3bmM7iAn0(4/16)調 AAS
>>219
> 福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
> 1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが、

構内どころか、所内に留まれとも言っていないようだぞw
246
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 06:39:14.92 ID:3bmM7iAn0(5/16)調 AAS
>>233
「所内にかかわらず」と言っているんだから、所外でOKだし、
福島第二は線量が低いところ。

次の指示を待つのにも特に不都合も無いだろうし、あるなら即座に引き返すように指示が出るわなw
275
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 06:47:14.02 ID:3bmM7iAn0(6/16)調 AAS
>>251
結局、吉田本人も混乱していたって事だろうな。
多分、自分の出した指示をはっきりと憶えてはいなかったんだろう。

そりゃあまあ、そっちにかまけている場合じゃなかったろうからな。
302
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 06:56:23.69 ID:3bmM7iAn0(7/16)調 AAS
>>289
> しかし確かなのは、吉田も命令に背いて逃げられたとは思ってないし、部下の方でも命令に背いて逃げたという者はいないんだよね。

だな。

その事が、吉田の出した指示が曖昧だったことを示唆している。
加えて、現場の混乱振りを。

これで、なんで「逃げ出した」と言えるのやら。
347
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:07:15.95 ID:3bmM7iAn0(8/16)調 AAS
>>317
主観、客観は吉田からの視点を指しているのだと思うが、
「福島第二への退避は正解だった」ってのが、吉田の客観的な見解なのだろうな。

本当に、何に文句を付けているのだかなぁ、朝日は。
371
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:12:58.78 ID:3bmM7iAn0(9/16)調 AAS
>>351
事故に対処出来る人員がそれだけだったんだから、何も出来ない奴が留まっても、どうしようもないだろう?

受け付けのねーちゃんや事務のおっさん達に、何をやれと言うんだね?
378
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:15:04.52 ID:3bmM7iAn0(10/16)調 AAS
>>375
ああ、そりゃあ「最低でも県外」だろうなw
394
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:19:35.69 ID:3bmM7iAn0(11/16)調 AAS
>>386
で、戻ってきたんだろう?

さっきから、何を言いたいのかさっぱり分からんぞ、お前さんは。
426
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:27:04.18 ID:3bmM7iAn0(12/16)調 AAS
>>409
なんで犯罪と比較しているんだね?
489
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:44:11.54 ID:3bmM7iAn0(13/16)調 AAS
>>454
反原発どころか、朝日自身が大ピンチになっちゃったなw
552
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:58:21.74 ID:3bmM7iAn0(14/16)調 AAS
>>519
今は、みんなネットのおかげで、情報はいくらでも手に入るからなぁ。
昔ながらの「啓蒙」では、引っかからない者が多くなった。

下手を打つと、今回のように「馬鹿なの?死ぬの?」と散々に叩かれるw

情報統制での大衆誘導が出来なくなってきたなぁ、今の世の中は。
大衆の一人としては、ありがたい話だ。
595
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 08:11:15.00 ID:3bmM7iAn0(15/16)調 AAS
>>573
> 昔ながらの「啓蒙」は今でもネットで行われてるけど

で、しばしば笑い物にされているわなw

情報の発信力で、マスコミと一般人との差が詰まっちゃったから、
一方的な「啓蒙」は、既に事実上不可能とも言える。
627: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 08:18:51.71 ID:3bmM7iAn0(16/16)調 AAS
>>616
まあ、色々な意見を比べていけば、騙される可能性は低いと思うな。

偏った方向に引っ張ろうとする意見は、ちょっと注意すればすぐ分かるだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s