[過去ログ] 【政治】消費税率の再増税「予定通りに」…高市・自民政調会長 [8/30] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:34:20 ID:MMUfDfii0(2/4)調 AAS
>>142
パソナ関連は報道しない権利をマスコミが行使中w
安倍ちゃん関係もねw
国民を置き去りにした、政官財マスコミの翼賛体制ですよw
安倍政権はね
155: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:35:02 ID:YQwIb0mI0(1)調 AAS
社会保険料の徴収を完全にやめて税でまかなうならもう少しは上げても許してやるが
社会保険料も消費税も上げ続ける気だからな
156(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:35:35 ID:DqoGIat10(1/2)調 AAS
最終的には何%までいくんだ?
20パー?
157: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:35:36 ID:q1a31KC80(5/7)調 AAS
>>148
どこがだよ。落ち込んだままじゃないか。
世間ではこういうのを、低迷というんだよ。
158: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:36:21 ID:0xAYNdvm0(2/3)調 AAS
年金を為替の無い国内専用使用期限ありの政府紙幣にしたらどうなの?
159: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:37:13 ID:a055JMEf0(2/4)調 AAS
>>151
老人に早めに死んでもらわないと大変なことになるな
160: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:37:18 ID:We+5Kznu0(1)調 AAS
7〜9月の経済統計を丁寧に分析する→粉飾だーーーッ!!
161(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:37:59 ID:q1a31KC80(6/7)調 AAS
>>156
財政の専門家によると、20%でも単年度赤字は解消しないそうだ。
162(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:38:39 ID:Hbn3eQjf0(4/5)調 AAS
東京大学発表!!!東京大学発表!!!
景気増進を受けて物価は上昇傾向!!!繰り返す物価は上昇傾向!!!
外部リンク:www.cmdlab.co.jp
163: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:39:42 ID:0xAYNdvm0(3/3)調 AAS
>>162
なにそのミシガンよりも影響力の無い指数は
164(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:40:23 ID:icAPsrVt0(6/11)調 AAS
毎度毎度
「国債は国民の資産だから幾らあっても大丈夫」
とか言う人がいるから念のため
確かに国民の資産になってるよ?
でもその利息を毎年25兆円も払って財政破たんしそうになってる現実を見てくださいwwwww
でね、利息払いきれなくなったら意味わかる?
国民の1000兆円の資産が全部ぶっ飛ぶんだぜwwwww
何が大丈夫なの?wwwwwアホなの?wwww
「海外に資産があるから大丈夫」
とか言う人にも念のため
それはね『お前が金払えなかったら臓器売ればいいんだ』と言われてるのと同じだよwwww
何も大丈夫じゃないよwwww
現実見ようねwwwww
165(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:40:34 ID:uk4EohdQ0(1)調 AAS
安倍は早く解散して選挙しろよ もういらないわ
166: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:40:55 ID:YOXyUJxF0(1)調 AAS
10000円の商品買ったら1000円税金取られる
今までは硬貨だったがこれからは札
結構衝撃的だよ
167: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:41:17 ID:a055JMEf0(3/4)調 AAS
>>162
Q6:東大物価指数は実質値上げ(価格を据え置きつつ商品の量を減らす)を考慮していますか?
商品の容量や重量を減少させ価格を据え置く行動を東大指数に反映させることは現状できていません。
168: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:41:39 ID:q1a31KC80(7/7)調 AAS
>>162
いい加減にしろよ。マイナスじゃないか。
169: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:41:47 ID:MMUfDfii0(3/4)調 AAS
要するに
どの政党が政権を取ってもコントロールする自信が有るって事だよw
財務相はねw
戦前、軍部が牛耳ってきた権力を、戦後継承したのが現在の財務省だからねw
財務相を中心に政財マスコミが翼賛する体制なんだよw
それが戦後レジームの正体だw
安倍は戦後レジームそのものだって事だわw
脱却出来る訳が無いわなw
170: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:42:20 ID:K2rbm0Ax0(2/3)調 AAS
>>144
そこまで言うなら議員定数の削減、公務員給与削減、地方公務員の給与削減は必須だろ
171: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:42:21 ID:mMKqKuk10(3/3)調 AAS
社会保障のためにといいつつその分が減るんだなと思ってたんだがそれから新たに子育て拡充とかいってそれに
ばらまこうとしてるんだよなw最低だわ
172: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:42:33 ID:icAPsrVt0(7/11)調 AAS
>>156
えとね、消費税10%で大体15兆円の税収予定なんだよwwww
意味わかる?
不足分が55兆円もあるのに15兆円プラスだよ?wwwww
足りるとか足りないとかじゃないよねwwwwwwww
173: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:42:35 ID:Hbn3eQjf0(5/5)調 AAS
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー
6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
外部リンク:www.nikkei.com
7月21日
首相による再増税の判断は年末まで甘利氏は、7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろう。
外部リンク[html]:www.47news.jp
8月13日
速報実質GDP-6.8%、確報では実質GDP-7.0%以上で東関東大震災を超える経済後退
8月18日
谷垣法相 10%にしないとアベノミクスが失敗したと見られてしまう、だから引き上げは決定事項だと思ってほしい
外部リンク[html]:www.asahi.com
ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
諸悪の根源は財務省です、財務官僚ありがとうございました
174: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:42:59 ID:piQJmdZvO携(1/2)調 AAS
>>147
軽減税率で賄賂を貰いたいから消費税上げるんじゃないか?
と最近思うようになってきた。
175: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:43:23 ID:K2rbm0Ax0(3/3)調 AAS
>>164の間違いだった
176: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:43:41 ID:DqoGIat10(2/2)調 AAS
>>161
地獄だな
177(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:43:54 ID:GJ8EfTOX0(1)調 AAS
安倍「10%で終わりだとは言ってない」
貧民殺しを完成させるには25%は行かないとね
下痢した自分を棚に上げて国民に復讐するためだけに総理やってる醜悪な人間よ
178: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:44:10 ID:0MssrPCQ0(1)調 AAS
外交以外黙ってろババァ
179: 腹減 2014/08/30(土) 23:44:26 ID:fgayE4/b0(1)調 AAS
いい加減にしろよ
自民党
マジで怒るぜ
180: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:44:34 ID:g/+YZlIP0(1/2)調 AAS
>>1
これは安倍ちゃんGJだね!
181: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:44:38 ID:icAPsrVt0(8/11)調 AAS
>>165
無駄無駄wwwwwwwww
誰かが無駄遣いしてるとかそういうレベルじゃないんだよwwwww
選挙してどこかの政党になったって現実の財布同じなんだからどうにも何ねーよwwwww
つかいまだに「政府変えれば解決」とか思ってんだwwwww
おめでたいなwwwwwww
182: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:44:43 ID:gs+WbZsE0(1)調 AAS
>>161
2020年度までにPB黒字化公約してなかったか?
183: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:44:53 ID:aIk1AQ9F0(1)調 AAS
チョンの安倍チョン消費税確実にアップでもう我慢できなーい(笑)
184: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:44:55 ID:bt9iZLjH0(4/4)調 AA×
外部リンク:getnews.jp
画像リンク
185: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:45:22 ID:VnsjkyIDO携(1/2)調 AAS
公共事業や海外バラ巻いて
おいて何が社会保障や福祉だよ
186: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:45:49 ID:53isr8/U0(1)調 AAS
>>164
国債の利息で年間25兆円も払ってるわけないだろ
無知は黙ってろ
187: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:45:57 ID:j+dmlVBN0(1)調 AAS
神大の恥さらし。
188: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:47:02 ID:lGLOuNOS0(1)調 AAS
8%でどの店も便乗値上げをした
10%でまた増えるな
189: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:47:03 ID:g/+YZlIP0(2/2)調 AAS
>>177
まあまあ、おまえらが選んだ安倍ちゃん自民じゃないw
190(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:47:30 ID:piQJmdZvO携(2/2)調 AAS
>>151
元教師だった祖父の年金は、私の給料と変わらないんだよね。
私はそこから色々引かれるから、手取りだけ考えると祖父の方が多いくらい。
自分の祖父だから文句も言えないけど、なんか理不尽だわ。
191: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/08/30(土) 23:47:32 ID:GK+eXFAT0(1)調 AAS
自民党は玉砕を国民に強いるようです
192: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:47:35 ID:he11QBxk0(1)調 AAS
馬鹿女
193: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:48:10 ID:BXHM7nPt0(1)調 AAS
昨日の夜は
ジェトロ竹中と
農業ジェトロゆかりと
仲いいんだなあ〜と思って、どっちらけて朝生ながめてたよ
194: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:48:29 ID:3+XUteW70(6/8)調 AAS
アベノミクスが成功したから増税したなら、税に関係なく消費指標も上がるだろ
本末転倒なこと言ってるな
195: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:49:28 ID:T/AiKyDn0(1/2)調 AAS
>>1
アタマおかしい
196(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:49:39 ID:9xSdlQbtI(1/3)調 AAS
自民党には、もう次は無いよ 。
もちろん、民主党にも。
197: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:50:22 ID:icAPsrVt0(9/11)調 AAS
まぁ試しに別の政府にしてみるといいよwwww
なーんにも変わらないからwwwwwwww
なんで民主が消費税増税決めたと思う?wwwwwwww
財布同じだからだよwwwwww
莫大な社会保障費と借金だけで国家予算ぶっちぎってるんだぜ?wwwww
55兆円だぜ55兆円wwwww
もう笑うしかないだろwwwww
198: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:50:34 ID:fVfmyZYT0(1/2)調 AAS
>福祉や子育て支援が充実する形になるのが好ましい」と述べた。
減税しろ、バカ。
199: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:50:36 ID:3+XUteW70(7/8)調 AAS
>>190
今のうちにねだっておけばどうか
システムがそうなってんだから使うが吉
200: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:51:00 ID:MMUfDfii0(4/4)調 AAS
この増税のせいで自民党が負けて安倍政権が転覆しても何にも変らないw
財務省中心とする戦後レジームの使い捨ての部分だからねw政治部門は
雑巾みたいに汚くなったら捨てる、政治家に国民の怒りを向けさせてねw
選挙で国民の恨みは晴らせないんだよw
政治家さんも落選した後で、活躍に応じて企業顧問や相談役を歴任するんだからw
安倍なんかもそうだぞw
選挙に負けても、内閣を倒されても痛くも痒くも無いw
政治家は怒りを受け流す為のダミーなんだよw
201(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:51:05 ID:fVfmyZYT0(2/2)調 AAS
>>196 次は平沼か橋下だわ。
202: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:51:21 ID:4hDZnTZm0(1)調 AAS
無慈悲な増税
203: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:52:12 ID:9xSdlQbtI(2/3)調 AAS
それでも次の増税後にも、公務員の給与は引き上げます。
204: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:52:15 ID:5OYvYVcL0(1)調 AAS
高市って、こいつは「おばけのQ太郎」みてえな顔してるよなwwwww
205: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:52:19 ID:DuyrfLdbi(1)調 AAS
酷いけどしょうがないね、で苦笑いして済ませるしな
まだまだ余裕がある
206: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:52:46 ID:t9ecCEZkO携(1)調 AAS
消費税をなくして景気よくする政策を考えてくれ!
庶民の生活はもう限界だぞ!
207: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:53:12 ID:t79Q5XCi0(1)調 AAS
経済政策次第だな。
稲田と高市は入閣確定なんだっけ?
朝日系に叩かれそうな予感もするが。
208: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:53:26 ID:jRGpyG+a0(1)調 AAS
わざわざ減収にしといて福祉も医療にも回せるんですかねぇ
209: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:54:02 ID:icAPsrVt0(10/11)調 AAS
まぁアレだwwwww
別に高齢者を叩いてるわけじゃないんだよwwwww
年金の制度が元々おかしいんだよwwwwww
だってさ?
年よりの寿命がせいぜい70歳で、若者は延々と増え続ける計算なんだぜ?wwww
足りるわけねーだろwwwww
実は70年代から今の財政状況になる事は「正確に」予想されてたんだけどなwwwww
今になってもどこの政党もまともな改革案ださねーしwwwww
もう終わりだろマジでwwwww
210: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:54:19 ID:CSc8nXbb0(1)調 AAS
さあ節約だ
10%増やすならこっちは20%減らしてやる
211: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:54:27 ID:9xSdlQbtI(3/3)調 AAS
情弱のジジババだよりの似非保守親韓自民党。
212: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:55:19 ID:T/AiKyDn0(2/2)調 AAS
アベノミクスは大失敗したんだから5%に戻せよ
213: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:55:48 ID:Juc2DABE0(1)調 AAS
>>201
高市の顔ってどうなってんの…
うけ狙いか何かなの…?
外部リンク:seiji.yahoo.co.jp
214: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:56:25 ID:a055JMEf0(4/4)調 AAS
高齢者の医療費を全額自己負担にすれば
平均寿命が短くなって医療費負担だけじゃなく年金負担額も減る
人口ピラミッドがこうなる前に備えなかった老人への罰だな
215(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:56:29 ID:3+XUteW70(8/8)調 AAS
日本人は短期志向だから税の上げ下げしてれば、景気はよくなる、
というか消費刺激策になるな
消費生活面では、もう社会はすっかり出来上がったとも言えるから、
新商品を買いたい気持ちにさせればいい
税を上げることばっかり言うのは放漫公務員の責任逃れ
216: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:58:03 ID:ZQGnyRa/0(1)調 AAS
そりゃ水道の蛇口が1000口ぐらい全開のままなのに
国民の命を犠牲にして税金あげてペットボトルの水足しても無意味
水道の蛇口をしめなきゃな(歳出削減・公務員役所削減)
年金給付の中でも公務員年金が民間よりもべらぼうに高いんだろう?
なんでまっさきにこれを民間と同じ額にさげないの?
役人というのはシロアリの性根しかない。選挙の時に元役人に投票するのは
シロアリに投票するのと同じアフォのすることである。
217(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:58:07 ID:icAPsrVt0(11/11)調 AAS
くどいようですが日本の財政を見てくださいwwww
一般会計:100兆円
税収:45兆円
社会保障費:30兆円(うち年金20兆、生活保護3兆円)
国債返済:25兆円
地方交付税:15兆円
公共事業費:5兆円+5兆円(景気対策費)
防衛費:5兆円
科学文教費:5兆円
その他10兆円
残念!現実wwwこれが現実ですwwww
日本は毎年50兆円の借金を膨れ上がらせてますwwww
そして何が足りないのかと言うと社会保障費と国債返済費ですwwwww
どっかの悪代官が悪い事してるからやっつければいいやとか思ってるあなたwwwww
起きてくださいwwwwww夜だけど起きてくださいwwwww
218: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:59:29 ID:VnsjkyIDO携(2/2)調 AAS
今まで自民の経済政策で
景気が良くなった試しなどないけどな
219: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:00:14 ID:YCfcSbDO0(1)調 AAS
国民の、年収カツアゲと同義だからな
大体消費税増税しても一般会計税収増えて無いし
220(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:00:32 ID:J4HhH3850(1/5)調 AAS
>>215
古臭いねぇ
地デジ化とか、NISAとか、スマホ定額とか、どう?
昔と違って今の消費者は煽ってもファビョらない(そもそもない袖は振れないんだろうけど)
221: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:01:02 ID:qvWSLwI10(1)調 AAS
来年の地方統一選は絶対自民に入れてはダメだ
こんなアホな党にいれるぐらいなら自分で党をつくって立候補したほうがマシ
222: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:01:33 ID:jjil0JUt0(1)調 AAS
高市はシャブナ接待組だったっけ。
223: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:01:53 ID:lp26/E6v0(1/22)調 AAS
それからもうひとつ耳寄りな情報が!
バブル期ですら税収は65兆円でしたwwwwwwwwww
景気対策は必要ですがそんなに増えるわけがねーwwwwwww
224: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:02:10 ID:8sqfPwmf0(1)調 AAS
ただでさえ物価が1.5倍2倍に上がって意気消沈してるのに
好景気だからまだ上げるという
ここまで酷い増税は例がないな
225: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:02:24 ID:djoOmlyk0(1/2)調 AAS
福祉に金が回る訳が無い
つーか、税収更に下がって経済ぶっ壊れるオチ
226: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:04:40 ID:lp26/E6v0(2/22)調 AAS
ジミンガーミンシュガーなどと言う話だと思ってるあなたwwwww
同じですwwwwww
なぜならお財布が同じだからですwwwww
何故民主党も消費税増税を決めたのかwwwww覚えてますか?三党合意www
どの政党でも財布は同じだから同じことをするのですwwwwww
一番の支出の社会保障費等の抜本的な改革を示してないところはみんな同じですwwwww
227: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:04:50 ID:+V2GCqn30(1)調 AAS
いっぺんに10パーに上げた方がマシだったな
外税小細工止めた方がマシだったな
何でこの政府はこんなんばっかなんよ?
228: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:05:02 ID:rGHR/hzS0(1)調 AAS
このまま消費税が上がっていったら
まず倒産するのは飲食業。
増税と食料品の軽減税率のダブルパンチ。
229: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:06:09 ID:IMou9uqq0(1/3)調 AAS
官僚や政治家がここまで必死に増税強行突破を決意してると言うのは非常に恐ろしい事だと思う。
米国ウォール街の強烈な圧力があるかも、という噂は本当かもしれん。
230: 腹減 2014/08/31(日) 00:06:30 ID:zWaQD9qE0(1/2)調 AAS
生まれ変わるために破壊するやり方はな
231: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:06:32 ID:JXXds8i10(1/4)調 AAS
消費税増税したおかげで無能官僚が概算要求し放題でひどいことになってるねw
ちゃんと仕分けろよ
232: 靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト 2014/08/31(日) 00:07:05 ID:hyGW6EMf0(1)調 AAS
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
......
233: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:08:36 ID:qc2lJEe50(1/7)調 AAS
>>220
違うよ
将来や社会のことを考えて、消費や商品やシステムを作ったり買う真のイノベーションを日本人の殆どがしないから
税の手綱と共に、日常消費のバージョンチェンジをすればいいということ
それに国が率先したような無駄なイノベーションより、子どもだましみたいな玩具系は今でも大ヒットしてるだろ
小理屈のつくような難しいのは(バカな)日本人は苦手だし
234: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:09:47 ID:Qd1JHOZ50(1/4)調 AAS
消費税増税で得た税収は、公務員給与引上げ、土建ばら撒き、海外ばら撒きで消えます。
235: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:09:53 ID:HKFYKJ6N0(1)調 AAS
とりあえず国会前で高市が言論統制しようとしているデモだな!
こいつやめさせた方がいいだろ。
236: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:10:08 ID:lp26/E6v0(3/22)調 AAS
本当なら社会保障費を何とかしないといけませんが誰も何もしませんwwwww
なぜかwwwwww
政治家が選挙に負けるからですwwwwww
少しでも負担をなどと言おうものなら総叩きですwwwwww
そりゃやるわけねーwwww
237(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:11:06 ID:JXXds8i10(2/4)調 AAS
日本に住んでるよくわからない外人へ金をだすのやめればいいのでは
238: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:11:08 ID:+MEPDViR0(1)調 AAS
よし、今から更に節約術を勉強するわ
とにかく物を買わないことだね
239: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:11:32 ID:2r5oHx5g0(1/2)調 AAS
植草一秀
●日本経済を撃墜した消費税と日本経済新聞の罪状
「消費税増税の影響軽微」のキャンペーンが嘘八百であったことが、改めて確認された。
このキャンペーンを、社を挙げて大々的に展開してきた日本経済新聞は、虚偽報道について明確な謝罪をするべきである。
日本経済新聞が「消費税増税の影響軽微」のキャンペーンを実施したのは、安倍政権に取り入るためである。
財務省による大増税路線を積極的に後押しして、安倍政権に取り入ろうとしたのである。
しかし、現実には、消費税増税の影響は激烈である。
日本経済は完全な下り坂のなかにいる。
2014年7−9月期の景気V字回復は絶望的な状況にある。
したがって、2015年10月の消費税再増税実施は適正でない。
増税凍結を早期に明示するべきである。
日本経済新聞は2014年に入り、明確な根拠がないのに、
「消費税増税の影響軽微」の見出しを掲げる憶測報道を、一面トップに何度も掲載してきた。
企業や個人で日本経済新聞の素性を見抜けない人々は、この報道を鵜呑みにして、
増税後の生産、支出計画を見誤ったことだろう。
戦前の大本営に寄り添う報道と共通するものがある。
現実には、消費税増税の影響は激烈に観測されている。
「消費税増税の影響軽微」の報道は、完全な虚偽報道であった。
240(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:13:20 ID:JXXds8i10(3/4)調 AAS
【社会】概算要求、初の100兆円超…歳出歯止め機能働かず
2chスレ:newsplus
まじでひどいぞ
241: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:13:40 ID:lp26/E6v0(4/22)調 AAS
>>237
そうやって現実から目をそらして「どっかにいる悪」を叩いて解決した気になるからダメなんだよw
本当にどこに金使ってるかよーくみとけ
>>217
これだよこれwww
242: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:14:18 ID:djoOmlyk0(2/2)調 AAS
もう自国での修復は不可能だな
敗戦した時みたいに他国にリセットしてもらわないと駄目
243: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:14:32 ID:LULUobK70(1)調 AAS
引き上げによって経済が失速するに決まってんだろ。
今現実に起こってる現象が目に入らないのかよ。このバカ女は。
244: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:14:36 ID:qc2lJEe50(2/7)調 AAS
買わない(特に大企業)、シェアする、中古を利用する、自作する
農水産物は生産者から直接買う
245: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:14:43 ID:Qd1JHOZ50(2/4)調 AAS
反日外国人は容易に生活保護認定するくせに、
日本人はなかなか生活保護を受けれずに、餓死か野垂れ死にする、キチガイ国家だからな。
246: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:14:55 ID:2r5oHx5g0(2/2)調 AAS
植草一秀
●日本経済は深刻な状態に突入した
8月29日には、日本経済の現状を知るうえで重要な二つの統計数値が発表された。
家計調査と鉱工業生産統計である。GDPの6割は家計消費で決定される。
消費動向は経済の基調を判定するうえでの基本になる。
そして、消費税増税がもっとも強く影響するのが、この家計消費である。
日本経済新聞は消費税増税が実施されても家計消費の落ち込みは軽微で、かつ一時的なものにとどまると「力説」し続けてきた。
しかし、統計数値が示す現実=真実はまったく異なる。
消費税増税による個人消費への影響を完全に見誤ったのか、あえて、政府にすり寄るために誤報を続けてきたのか、
そこは明らかでないが、少なくとも日本経済新聞が経済専門紙としては、失格であることだけは明白である。
総務省は家計調査発表資料のなかに、個人消費の動向を過去2度の消費税増税時と比較したグラフを掲載している。
これを見ると、1989年の消費税導入時、1997年の消費税増税時と比較して、
今回の増税が突出して甚大な負の影響を家計消費に与えていることがよく分かる。
過去2度のケースでは、4月に増税が実施されて消費が落ち込むが、
消費支出を実質指数化した数値は6月、7月時点では、前年比100近辺にまで回復している。
ところが、今回は、4月以降、7月までの4ヵ月間連続で、前年平均を100として、95を下回り続けているのである。
家計調査での二人以上世帯の実質消費支出は、7月に前年同月比−5・9%を記録した。
消費の激しい落ち込みが続いている。本年に入ってからの実質消費支出の前年同月比推移は次の通りだ。
1月 +1.1% 2月 −2.5% 3月 +7.2% 4月 −4.6%
5月 −8.0% 6月 −3.0% 7月 −5.9%
消費税増税の影響が軽微であるのか、それとも甚大であるのかは明白である。
日本経済新聞はこの現状を突き付けられながら、8月30日朝刊では、「景気回復に足踏み感」の見出しを掲載した。
これも虚偽報道である。
「景気回復に足踏み感」というのは、景気が回復しているが、回復途上で横ばいになることを指す。
現実はまったく違う。
4月以降に家計消費は激しく落ち込み、その悪化がなお持続しているのである。
「景気後退に歯止めかからず」の見出しを掲載するのが正しい。
安倍政権は2014年末までに2015年10月消費税再増税を最終決定することになっているが、
消費税再増税を実施できる環境にはないことは明白である。
消費税増税を凍結するなら、早期に明示するべきだ。
その政策スタンスの修正が、日本経済の悪化加速を食い止める要因になる。
日本のマスメディアが財務省による情報操作活動=TPRによって歪められていることがもたらす弊害は深刻である。
247(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:15:14 ID:TgI2wms/0(1)調 AAS
そういえば、来年から軽自動車の税金も上がるんだっけ
自民党による増税地獄が続く
248: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:16:13 ID:JXXds8i10(4/4)調 AAS
移民増税党に改名したほうがいいよ
249: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:16:34 ID:uQJoqDV90(1/11)調 AAS
>>247
ダイハツよりスズキが売れてるから、トヨタがやっかんだんだろ。
250: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:18:33 ID:s0FCplGW0(1/6)調 AAS
>>240 ほんとは消費税30%必要なのに10%でいいって言ってくれてるんだから、愚民は感謝すべきだろ。
251: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:18:50 ID:lp26/E6v0(5/22)調 AAS
つかさwwwww
100兆円になった理由を正確に知っとくと良い?wwww
役人が無駄遣いしたからと信じたいみたいだけど違うからな?wwww
毎年1兆円ずつ増える社会保障費と、
毎年5兆円くらいの勢いで増えてる借金の返済費だからな?wwwwww
分かる?
普通に毎年6兆円くらい支出が「自然に」増えてく状態なんだぜ?
だってさ、なんかいつも「過去最高の支出」とかなんとかやってただろ?
別に無駄加速してるんじゃないんだよwwwww
「自然に」防衛費を超える支出が「毎年」増えてんだよwwwwww
終わってるwwwwww
252: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:18:54 ID:VUyBDqui0(1)調 AAS
経済分析なんて幾らやっても、
消費税増税に都合の良い分析しかしないなら無意味だろう二
253: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:20:44 ID:LLqyhreP0(1)調 AAS
安倍「愚民は文句言わずに年貢納めろ」
254: 腹減 2014/08/31(日) 00:21:47 ID:zWaQD9qE0(2/2)調 AAS
日本政府倒したほうが手っ取り早いかも
255(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:22:09 ID:R0f9vOgw0(1/5)調 AAS
年金が増えてるっていっても年金掛け金を徴収してたんだから
増えても払うのは当然だろう
その年金原資を、着服したり、私腹肥やしたり、糞な投資で溶かしちゃった張本人は
低脳シロアリ完了だろう。こいつら逮捕して私財没収して足しにするしかなかろうな
256: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:22:31 ID:UZZdmzHF0(1)調 AAS
ユダヤのやつら無茶苦茶やりやがる
257: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:22:32 ID:dO+HXMNZ0(1/4)調 AA×
258(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:23:02 ID:uQJoqDV90(2/11)調 AAS
>>255
それができないから、みんな怒ってんだよ。
259: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:23:26 ID:4nlM92h90(1/2)調 AAS
10%で終わりとは言っていない
260: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:24:00 ID:9hQGo33C0(1/3)調 AAS
公務員の年金を一般年金と同じにしたら
半額くらいになるかも
261: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:24:11 ID:Qd1JHOZ50(3/4)調 AAS
>>255
消えた年金も、移民党政権に戻って、いつの間にか有耶無耶になってしまったな。
262(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:24:53 ID:lp26/E6v0(6/22)調 AAS
と言うかさ
算数の問題だよ
税収がさ45兆円でさ、借金と社会保障費の支払いで55兆円なわけよ
これだけでもう10兆円も足りないわけよ
無駄の削減とかそりゃ当然やるべきだけどさ
他全部ゼロにしたって10兆円足りないって事だぜ?
分かる?
どうすりゃいいわけ?wwwwww
どっかの悪党を倒せばなんか解決するのか?www
政府変えたらこの莫大な赤字が一気に解決するのか?wwwwww
現実見ろwwww
263(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:24:58 ID:R0f9vOgw0(2/5)調 AAS
誰がいつ財務官僚や厚生官僚やってたか一目瞭然なんだからやればいいだろう >>258
だれかわからなくて行方不明っていうんなら話は別だけどな
264(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:26:20 ID:s0FCplGW0(2/6)調 AAS
医療費も毎年1兆円ずつ増えてますから忘れないように愚民。
景気が悪くなろうが医療費は必要なの。嫌なら病院に行くな。
265: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:26:53 ID:J4HhH3850(2/5)調 AAS
税収50兆で社会保障30兆だから足りてる
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
ていうか税収下がるから
画像リンク
税収下がるんだから、消費税の目的は、税収じゃないってこと
266(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:27:24 ID:lp26/E6v0(7/22)調 AAS
あー一応、年金資金の投資の話だけどこれ1兆円くらいの黒字だから
念のため
そもそもただ金を意味もなくプールとかそれこそアホの所業だからな?
資産運用=悪みたいな猿並の発想はやめとけ?ww
足りないのは本当に単純に少子高齢化による人口のギャップと不払いだからwwww
267: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:30:46 ID:R0f9vOgw0(3/5)調 AAS
>>266
おまえみたいなバカがいるから借金1000兆に積みあがってるんだなwwwww
これまで累計500兆ぐらい庶民から保険料ぶんどってるんだろう?
それで1兆しか儲けがないって無能そのものだろう 日本の公務員は無能の代名詞だな
268: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:30:57 ID:iFNiiKaw0(1)調 AAS
.
.
胡散臭い
.
.
269: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:31:47 ID:uQJoqDV90(3/11)調 AAS
>>263
告発しても不起訴になるものを、どうやって罪に問うんだよ。
270: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:32:16 ID:lp26/E6v0(8/22)調 AAS
ヤクニンガーヤクニンガー
悪い悪代官をやっつけろー
そうすればすべて解決だー
ぱんぱかぱーん
次はどの政府にしようかなー
悪い奴をやっつけてくれる正義の味方にしようー
271: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:32:38 ID:B/FtA6ka0(1)調 AAS
インタビュー:経済は「正念場」、再増税判断より慎重に=西村副大臣
外部リンク:jp.reuters.com
来年10月の再増税「難しいのでは」本田参与、景気を懸念
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
272: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:34:28 ID:4nlM92h90(2/2)調 AAS
記者クラブが上向いてる上向いてる言えば洗脳できる
273(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:34:44 ID:E8SRpIQK0(1/18)調 AAS
消費税を0%にして所得税の最高税率をかつての70%に戻せば、あっという間に景気が復活して、税収も大増収になるのに、自滅への道を着々と歩んでいるというか突っ走っている。
完全に狂ってるわ。
太平洋戦争を原爆が2発落とされるまで継続した大本営と今の財務省ってソックリだよな。
274: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:36:15 ID:lp26/E6v0(9/22)調 AAS
消費税を使う理由は一つ
社会保障費を貰うだけの層からも取りたいから
275(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:36:31 ID:u9QwTi+S0(1)調 AAS
>>273
それは駄目だ
高給取りの議員・官僚・マスコミとかが不利になるだろう
だから消費税で庶民から巻き上げる
276: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:37:15 ID:sCWhitRg0(1/3)調 AAS
>>262
毎年15兆の米国債の利息が入るから五兆は米国債買ってやって
10兆を不足分に回せばいいじゃん
277: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:40:11 ID:uQJoqDV90(4/11)調 AAS
>>262
無駄な社会保障を見直すべきだろ。
278(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:40:27 ID:lp26/E6v0(10/22)調 AAS
まぁ俺が言いたいのは国民も少しは知識を付けろと言う話
いつまでも時代劇の農民みたいなつもりでいるんじゃねぇよと
毎年50兆も60兆も不足出して借金してるのがこの国だとなんでまだ知らないのか
そして何がそんなに足りてないのか
ちょっとはみとけ
どんだけ終わってるか分かるから
279: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:40:46 ID:E8SRpIQK0(2/18)調 AAS
>>275
このまま消費税を上げ続けていったら、GDPは毎年縮小して、貧乏国になるのは確実だな。
280: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 00:41:28 ID:sCWhitRg0(2/3)調 AAS
毎年15兆の米国債の利息が入るから五兆は米国債買ってやって
10兆を不足分に回せばいいじゃん
でもこの米国債、一旦利息は払うけどまた無理やり15兆全部
買わされるらしいな だから本当は消費税上げる必要ねーんだよな
ユダ公のために消費税上げんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.405s*