[過去ログ] 【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:14:51.10 ID:nIhYr4D50(5/8)調 AAS
>>534
長者番付に生粋の日本人が少なくなっても
何の変化もなかったんだが
553: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:14:51.27 ID:aBhCPz6L0(1)調 AAS
コレってわざわざ特区指定する必要あるの?
特区を設け過ぎな感じがする
お役所が天下り先を確保しているだけに思えるわ
554: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:14:57.33 ID:7uwx5SZc0(3/11)調 AAS
日本人の英語力強化をなんで特区でやるのか分からん
特区なら英語利用者の障壁撤廃じゃねえの?
555: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:15:08.15 ID:mUXH6nvU0(1)調 AAS
エキサイトでいいじゃん
あのたまに変な日本語になってるところがたまらん
556(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:15:09.81 ID:liIYYGBk0(19/25)調 AAS
>>545
マイクロソフトの日本語技術系ドキュメントは機械翻訳だから間違ってはいないんじゃないかい。
557: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:15:09.66 ID:+4kRKl/TO携(13/23)調 AAS
この政策の賛同してんのはクールジャパンを全否定してるよな
558(2): コロニージャパン運動に否 2014/08/26(火) 23:15:27.02 ID:bm+D3Sb80(4/7)調 AAS
>>530
日航機を擊墜した罪滅ぼしから音樂順位を捏造して一位にさせた丈です。
アメリカといふ國はさういふことをさらりとやつてのける國であります。
559: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:15:37.08 ID:Wg6JV71o0(1)調 AAS
英会話禁止の地区じゃないのか!
560(4): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:15:50.26 ID:gNzTQSbl0(1)調 AAS
>>532
いや、先ず英語をがっちり覚えて脳の言語を司る部分を鍛えてから日本語に取り組むのが大事
日本語のように簡単すぎる言語を母語にしちゃうと脳が十分発達しないので外国語の習得が難しくなる
それにしても、英語特区の住民・企業が裁判するときはどうなるんだろ
特区内に英語地裁〜英語最高裁まで造っちゃうのか、それとも特区外の裁判所で日本語でやるのかな
実はアメリカで裁判するってオチが最有力な気もするが
561(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:15:57.28 ID:E1iE9ceu0(1/3)調 AAS
>>1
別に全社員が英語ができなくても、1980,90年位には、日本は世界の産業市場を牛耳ってましたよ。
何か考えが浅はかなんじゃないですかね。
大体において、それって日本人は英語圏の人間に対して、
生まれつきハンデを背負っているって事じゃん。
562: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:16:24.29 ID:taBbXrKi0(1)調 AAS
>>1
どうせこんなことを言い出したのはケケ中だろ
563(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:16:31.45 ID:K+m3mWav0(3/6)調 AAS
>>556
あれ間違いだらけだぞ。使い物にならないw
564: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:16:49.19 ID:4kVx7ojE0(1)調 AAS
官僚やりたい放題だなw
565: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:16:58.70 ID:yPW6U1bo0(20/30)調 AAS
特区にいくとこのスレで特区に賛成してるやつらと
関わることができるんだろ?
それだけでもやる意味あるな
日本人が力つけることに反対のやつらとは関わりたくないし
566: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:17:02.99 ID:idH88eCq0(3/5)調 AAS
日本語を喋れなければ日本で商売する資格無しと
なんで言えないんだろう日本政府
567: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:17:20.16 ID:HzSMFLBk0(4/14)調 AAS
>>551
英語否定者=格差拡大主義者ってのはまさにその通り
貧乏人はまともな英語教育受ける機会なくていいとか思ってる恐ろしい連中
568: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:17:28.30 ID:q3n8eOEx0(6/10)調 AAS
こういう事は機械の力でやればええ。無駄な労力はそっちに回して浮いた労力でしっかり日本語学ぼうや。
569: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:17:36.39 ID:+xunSBZGO携(3/3)調 AAS
英語なんかより、政府の役割、金融や会計の基本的な知識を義務教育として身につけさせた方がいい。これは財務省や日経新聞に騙されないようにするため。
570: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:17:39.49 ID:039DsfYG0(6/7)調 AAS
>>561
産業構造が昔とは違うからね。
mixiなんか英語中心で作られていたら今頃フェイスブックになれたかも・・・
571: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:17:40.16 ID:mjIxqlv0O携(1)調 AAS
いくらなんでも政府はオリンピックで興奮し過ぎw
落ち着けよw
572: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:17:51.22 ID:Juvur42c0(4/5)調 AAS
>>561
昔のソニーの社員は現地語が出来なくてもトランジスタラジオ売りに行っていたからなあ
573(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:18:01.65 ID:nIhYr4D50(6/8)調 AAS
特区がニューヨーク化、スラム化、ハーレム化するのがオチだろこれ
やめれ
賢者は歴史から学べと
574: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:18:10.27 ID:E1iE9ceu0(2/3)調 AAS
人間は母国語で思考するんだ。
従って、日本人は日本語で思考する。英語じゃない。
従って、まずは母国語を大事にしろ。
>>1みたいな事するなら、いっその事、母国語を英語に変えてしまえ。
575: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:18:15.95 ID:EZ3PNpUi0(4/7)調 AAS
東京が2020年のオリンピックをゲットできたのも、あの有名な「お・も・て・な・し、おもてなし」の日本語がクールジャパンとして評価された訳じゃん
576: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:18:41.97 ID:liIYYGBk0(20/25)調 AAS
>>563
マイクロソフト的にはOKなんだから実用化されてんじゃんw
577: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:18:42.99 ID:2OuIS1Jc0(14/14)調 AAS
>>560
無理無理w 日本に居る限り、日本語から先に覚えることになる。英語は
会話は上手くならんだろうけど、文章読むだけなら中学からでも余裕で間に合う。
下手すると30歳から始めて文章だけなら読めるようになる。語学は目的の
手段でしかないからそんなに重要視する必要はない。
578: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:18:53.35 ID:ADFL3JAN0(2/2)調 AAS
で、反対側に目を転じると、シェルカラーのグリッドガールたちが立ってるわけですが、レンズが向いてないと、こんな顔
画像リンク
それがカメラを意識すると……
画像リンク
ビシッと、決めのポーズ
さすがというか、変わり過ぎというか……
579: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:18:59.28 ID:IizVGZCj0(4/7)調 AAS
>>546
黒幕は竹中、そして、ぎょうせいかいかくを全くやらずに天下りを放置
し、実績ゼロの経歴だけ発生する今の安倍政権。
なにもせず、安倍イエスマンに担当大臣ポスト与え、消費税だけでなく、
物品税まで増やし、政治責任をまるでとらず、有権者の暮らしを改悪
する新自由主義集団のせいだな。潰すしかない。
580: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:19:44.89 ID:7KeKFsyo0(11/16)調 AAS
おそらくだけんど、この件の本当の狙いは
日本から外国への留学の不振の件についての対策だろうべな。
英語圏の人材に日本で仕事を与えたいんだろ、
先方も不安が蔓延してっからぁ案外好い人材が手に入るかもしんねぇぞ
あとは、
特区への外国人留学生の受け入れの部分とかは
どうなってんのか気になるべなぁ
581(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:19:45.64 ID:hekdr3ld0(8/10)調 AAS
>>558
「上を向いて歩こう(SUKIYAKI)」が全米ヒットしたのは1963年のことなんだが?
582(1): コロニージャパン運動に否 2014/08/26(火) 23:19:45.78 ID:bm+D3Sb80(5/7)調 AAS
>>560
話言葉をそのまま書いてゐるお前さんに日本語が簡單だとか云はれたくないね。
ゆとり假名遣ひすら出來てゐないではないかw
583(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:19:46.38 ID:HzSMFLBk0(5/14)調 AAS
>>556
あれって機械翻訳しやすいように元の英語自体も特定の形式にはめてんだろ
人間の普通の会話がそんなことできるとでも思ってんのかよ
584: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:19:50.52 ID:idH88eCq0(4/5)調 AAS
>>560
日本人が英語苦手なのは発音絡みだから
日本語は簡単そうにみえて学べば学ほど難しい言語って外国人から言われてるぐらいなんだが
585: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:19:51.02 ID:liIYYGBk0(21/25)調 AAS
>>563
マイクロソフト的にはOKなんだから実用化されてんじゃん。俺は最初から英語読むけどw
586(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:20:16.76 ID:aSysinSm0(6/10)調 AAS
英語が国際語って誰が決めたんだよ?
俺はスペイン語のほうが国際語だと思うわ、シルブプレ
587: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:20:24.05 ID:+4kRKl/TO携(14/23)調 AAS
>>573
特区で日本人を強姦したりする連中は出るだろな
日本語での逮捕や裁判は拒絶とかさ
法学的にはむちゃくちゃでもアメリカがごり押しするだろ
588: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:20:25.45 ID:2RY4aghQ0(7/7)調 AAS
>>540
syuyusyururr
か^〜ぺっ!
589(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:20:38.62 ID:OPfjK17h0(1/3)調 AAS
EUは域内でマルチリンガル政策進めて、徹底した外国語教育環境整え、
人口の60%以上が二ヶ国語、30%以上が三ヶ国語喋れるようになっている。
自国文化マンセー凄いフランスですら、英語教育は徹底。
590: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:20:39.88 ID:2dijzsTX0(1/2)調 AAS
中国語特区と朝鮮語特区はよ
591: コロニージャパン運動に否 2014/08/26(火) 23:20:55.50 ID:bm+D3Sb80(6/7)調 AAS
>>581
ああ、ごめん原爆と勘違ひしたw
592: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:21:02.30 ID:7KeKFsyo0(12/16)調 AAS
>>560
英語単独が難しいとかw
593(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:21:03.93 ID:2dijzsTX0(2/2)調 AAS
中国語特区と朝鮮語特区はよ
594: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:21:53.28 ID:yPW6U1bo0(21/30)調 AAS
>>582
そんだけ頑張って最後がアルファベットって
595: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:22:10.52 ID:WfIGWY4j0(1)調 AAS
>>19
英語特区は東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌とかになるんじゃね
596: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:22:32.66 ID:EZ3PNpUi0(5/7)調 AAS
>>558
そう言う捏造はまるで朝日新聞みたいだね、捏造はダメだよ
Qちゃんが1位を取って以来、まだ他の日本人は誰も米国で1位を取って無いからスゴい話だよ
597: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:22:33.19 ID:7KeKFsyo0(13/16)調 AAS
日本以外の国で
日本人以外の社員に
日本語を強制とか無理だべ?
598: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:22:35.24 ID:liIYYGBk0(22/25)調 AAS
>>583
そんなこと分かってるよ。実用化にも段階はある。ただ日本にはその手のマイルストーンも戦略もないようだから、いっそ政府がマイルストーン作って、段階踏んでみたらどうだろうねと。
599: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:22:35.81 ID:7uwx5SZc0(4/11)調 AAS
第三の矢は
成長戦略詐欺と化しました、残念
まあ移民対策として英語で
日本では日本語を話せくらいは
言える人がいないといけないわけだが
しかし占領してもイマイチだっとものを今更感
600(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:22:52.00 ID:JzJ7a1el0(1/2)調 AAS
>>589
日本は自国の言語だけで世界第二位の経済大国になったのだから
なかなか凄いよなw
601: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:23:37.59 ID:oAWri6EW0(1)調 AAS
>>175
それは、国の歴史でなってるだけやろ、
602: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:23:46.33 ID:039DsfYG0(7/7)調 AAS
>>593
中国人も英語しゃべるし韓国人も英語しゃべる。
ドイツ人もスペイン人もフランス人もタイ人もシンガポール人もね。
でも中国語と韓国語はその国でしか使えないでしょ。
603(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:23:47.45 ID:d8Y3ZuuK0(20/23)調 AAS
>>600
それは今のお年寄りや団塊の世代が頑張ってくれたから。
今、その再現は無理だ。
今の若者にはできないだろ
604: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:24:04.25 ID:pT3YuICe0(3/5)調 AAS
2〜3歳からアメリカに行って中高生で日本に戻って来た帰国子女を何人も見て来たけど、言葉のせいで相手の言うことを深く理解できなくなってるやつも見たなあ。
バカじゃないんだけどな、1番優秀なのは東大から東大の院に進んだやつもいるから。
605(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:24:06.67 ID:E1iE9ceu0(3/3)調 AAS
というか、そんなに膨大な工数と費用をかけるくらいなら、
国家プロジェクトを立ち上げて、超絶優秀なリアルタイム翻訳システムの開発でもやったほうが、
生産的なんじゃないかね。
だって、そうだろ。
一億二千万の人間が、中学・高校・大学と膨大な工数を英語の学習に使ってるわけで、
費用にしたらどれだけのコストになってるか、想像するだに恐ろしい。
606: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:24:13.99 ID:EHLcTgmP0(1)調 AAS
全然クールじゃない
607(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:24:29.48 ID:idH88eCq0(5/5)調 AAS
>>589
英語を勉強する事と英語特区を設ける事とはまた別の話だろ
後者は国防にも関係してくる事だからね
608(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:24:35.57 ID:6Z43J+lx0(3/3)調 AAS
>>464
日本人の英語が笑われるのは、日本人が使う英語は会話ではなく、
その場に当てはまる文章を丸ごと記憶から引き出し、言い回しも何もない文章を発音しているだけだからだよ
日本で中途半端な日本語を話す外国人の日本語ってどこか笑えるだろ
あれも文法で覚えたタイプだ
文法で覚えると言葉の間違いに対して恐れを抱く
会話はもっと自由でいいんだと言う事を最初に覚えるべきなんだよ
609(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:24:40.03 ID:HzSMFLBk0(6/14)調 AAS
>>600
製造業の時代だったからだろ
いつまでも過去の栄光なんてすがってたらフランスみたいに落ちこぼれるだけ
610: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:25:11.30 ID:7KeKFsyo0(14/16)調 AAS
>>603
うちの部署の団塊の世代が片っ端から仕事をよそに投げてるw
わりと重要なのも潰しやがった
611(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:25:56.68 ID:pbze50oX0(1/6)調 AAS
英語が話せない方がだめ、中国のエリート教育で
幹部は例外なく話せる、教育でも日本は遅れつつある
全員が英語を話せる国にすべき、会話も英語でいい
612(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:25:58.15 ID:hekdr3ld0(9/10)調 AAS
日本人が何年も勉強したのにちっとも英語が喋れないのは、教育の仕方が悪いから。
まずはそこから見直すことが一番手っ取り早いのに、なぜそれをやらない???
つまり「特区」ってのは、それが特定の企業や人間に新たな「便宜」や「利益」を供与
するからに他ならない。
613(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:26:27.04 ID:7Q3jGtwZ0(9/12)調 AAS
>>600
時代は変わったんだよ
もう世界第三位だしこのままだともっと下がるだろ
614: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:26:34.02 ID:12hWIaCk0(1)調 AAS
いい加減にしろよグローバル拝金主義者どもw
守銭奴ばかり蔓延りやがって 「日本人」の有識者に話きけアホ安倍
615: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:26:35.61 ID:yPW6U1bo0(22/30)調 AAS
>>605
無理です。いずれは作られるだろうけど
俺らが生きてるうちの実用化は無理。
616(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:26:41.26 ID:YLhSoz6YO携(1)調 AAS
そういや桝添がオリンピックで日本に来る外国人をおもてなし()するために
都民は英語ペラペラになるようにするって言ってたっけ
617: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:26:56.71 ID:q3n8eOEx0(7/10)調 AAS
クールだのおもてなしだの反吐が出るようなくだらないムダ金を
国家プロジェクトによる翻訳システムの開発に当てて世界に売り出せばいい
英語だけじゃなくてスペイン語フランス語ドイツ語イタ語全部できるようなの
618(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:27:12.55 ID:JzJ7a1el0(2/2)調 AAS
>>609
金融とかにシフトすりゃいいじゃん
619: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:27:19.30 ID:7KeKFsyo0(15/16)調 AAS
一般教養ででる小論文程度なら読める連中がごまんといるが会話はなぁ
620: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:27:22.73 ID:7uwx5SZc0(5/11)調 AAS
まさか
義務教育の英語カリキュラムの抜本的組み替え
それなら特区の意味はあるなあ
無駄な日本人英語教師涙目的なやつ
621: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:27:29.70 ID:MJbEp5MF0(1)調 AAS
くっだらねー
622(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:27:36.55 ID:HzSMFLBk0(7/14)調 AAS
>>607
国防言うなら英語喋れるようにしろよ
国防って情報発信力こそが最大の武器だけど
623: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:27:42.83 ID:30kBDIJN0(1)調 AAS
どうせ三木谷がほざいてんだろw
624(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:27:57.12 ID:5cO4gte10(1/2)調 AAS
たとえば朝日は慰安婦の件を英語記事には反映させないが
そういうときバーッと外国語で発信できる有志がたくさん居ればいいと思わないか?
スポーツだのいろいろなことで日本が割を食うのはロビー活動がヘタだからで言葉の壁が大きい
たとえ通訳がいても、話者が外国人のロジックや感覚を知ってるか知ってないかで駆け引きの結果も違う
そういうことがたしかにあるんだよ
英語特区とやらがどれだけ効果的かはわからないけどね
625: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:06.87 ID:+4kRKl/TO携(15/23)調 AAS
無理しないで日本と日本人の悪口を言いなよネトサポさん
愛国仮面とチョン仮面の使い分けきかないんだからさ
626(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:13.12 ID:K+m3mWav0(4/6)調 AAS
通訳がいらなくなるぐらいの機械翻訳ってのは、
高度な文脈判断能力を有する人工知能だから、
そんなのが実用化されたら、ホワイトカラーの仕事は殆ど無くなるぞ。
627: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:24.55 ID:PUZF4FjO0(3/4)調 AAS
>>586
スペイン語賛成
発音気にしながら外国語なんてやってられっか
628: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:27.86 ID:QwImKOXd0(1)調 AAS
その金でリアルタイム自動音声翻訳機を開発しろよ
629: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:33.77 ID:7KeKFsyo0(16/16)調 AAS
>>622
ラテン語じゃだめなんですか
630: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:34.97 ID:ZXLp5SQl0(3/3)調 AAS
よーし 日本人全員にスピードランニングくばろう!!!
健康にもなれるし英語もしゃべれるこれぞくーるじゃーぱーん
631(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:38.59 ID:zvtqEr5d0(1/2)調 AAS
こうやってどんどん日本を「(一部の裕福な)外人にとって都合のいい国」に変えようとするんだよね。
「日本人にとって都合のいい国にしよう」という発想が微塵もない。
632: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:52.66 ID:IizVGZCj0(5/7)調 AAS
>>611
どこの国が中国に円借款、技術・技能教育してやったと思ってんだ?
633: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:28:56.83 ID:pbze50oX0(2/6)調 AAS
毎日話すと3か月で大半理解できる、メールを何通も毎日書けば
1か月もしないうちに、できる、できない方が例外、知能に問題あり
TVも本も新聞も英語にすれば、スーパーの表示や警察も英語にすれば
634: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:29:11.99 ID:v6Uj7JwT0(1)調 AAS
安倍は日本語捨てるってよw
飛んだ国士さまだなwオイ
635(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:29:18.78 ID:nIhYr4D50(7/8)調 AAS
スイスだって英語使ってないだろ
ドイツ、フランス、イタリア、ラテン、ロマンシュ語
5つの言語をそれぞれの地方で使い分けても
外国人がやってきて栄えているというのに
なぜ日本の言語を誇りを持って大切にしないのかと
636: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:29:39.18 ID:vznV2KUb0(1)調 AAS
>>613
中国の数字を信じてる情弱か
637(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:29:47.28 ID:HzSMFLBk0(8/14)調 AAS
>>631
英語喋れたほうが日本人にとって都合いいけど
638(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:29:49.53 ID:aSysinSm0(7/10)調 AAS
国民全てが話せる必要は無いし、日本語だけで十分高度な作業が行えるのに
なんでわざわざ貴重な時間を使いもしないクソ外国語に割くわけ?
逆に必要も無いほかの言語に時間を使う必要は無いわ。
なんで高給取りの外交官がいるんだよ。といいたい
639: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:29:57.76 ID:q3n8eOEx0(8/10)調 AAS
>>626
大丈夫ですC3POを見てください
640: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:30:10.24 ID:yPW6U1bo0(23/30)調 AAS
>>607
なんで国防なんか関係あるの?
英語特区なだけで外国人受け入れってわけじゃないでしょ
植民地どうこう言ってるやつらって移民と勘違いしてんのか?
>>612
学校教育なんかで話せるようになるわけないじゃん
手っ取り早くとも何ともない
641: ハルヒ.N 2014/08/26(火) 23:30:43.45 ID:AYx/Wa3q0(1/3)調 AAS
却下で( ^ω^)w
そもそも、英言吾含めたイ也言言吾イ可て、きちんと勉強してれば言売み書き出来る牛勿でしょ(^∀^)プケラww
わざわざ税制イ憂遇してまで土也土或一帯を英言吾圏にするメリットがまず無い上、そこまでして英言吾教育
をする必要小生も不日月( ´,_ゝ`)プッw
日常白勺にネイティブ・スピーカー・レベルの英言吾力を必要とする人は、国民100人中1人も居無いレベルww
ぷぎゃwww
642: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:30:54.36 ID:Hdubm4EL0(3/3)調 AAS
もう国会の公用語を英語にしちゃえよ。
643: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:30:59.08 ID:pT3YuICe0(4/5)調 AAS
>>608
仕事でもプライベートでも笑われたの見たことないけどなあ。
普通の米英人ってそこまで失礼なのかな?
ただ、1950年代までに生まれた日本人の英語は下手すぎて、日本人が聞いてて苦笑した事はある。
644(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:31:03.25 ID:7uwx5SZc0(6/11)調 AAS
大学入るまでには
一万以上の単語を覚えてるんだよ日本人は
最早、義務教育の外国語カリキュラムにメスを入れよう
なーに特区だから大丈夫大丈夫
645: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:31:05.67 ID:+4kRKl/TO携(16/23)調 AAS
>>616
結局は桝添=安倍なんだよな
646: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:31:08.20 ID:IizVGZCj0(6/7)調 AAS
>>611
何が中国のエリートだ?
恩知らずだから、おまえみたいなことが言えるんだ
647: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:31:39.46 ID:OPfjK17h0(2/3)調 AAS
アメリカの経営学部とかだと、非英語圏の英語ユーザー相手の英語講座みたいなのが人気な程度に、
非英語圏の人とビジネスで仕事するの前提で学習してる連中が増えてる。
非英語圏の連中に出来のいい英語期待する程に、世界のビジネスマンはアホじゃない。
言語だからビジネス上の意思疎通が出来ればOKだべ。
648(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:32:12.02 ID:HzSMFLBk0(9/14)調 AAS
>>635
スイスは英語教育盛だけど
母国語違うスイス人同士は今は英語で会話してる
649(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:32:14.60 ID:7Q3jGtwZ0(10/12)調 AAS
>>561
>別に全社員が英語ができなくても、1980,90年位には、日本は世界の産業市場を牛耳ってましたよ。
今は時代が変わったんだよ
昔の成功体験は無意味
むしろ害悪
>大体において、それって日本人は英語圏の人間に対して、生まれつきハンデを背負っているって事じゃん
そのとうりだよ
だから世界経済の中で日本が生きて行くには必死に英語を学ばなければならない
650(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:32:19.42 ID:zvtqEr5d0(2/2)調 AAS
>>637
外人相手に商売する人や英語文献を読み書きできないといけない人はそうだが、
大半の日本人にとっちゃ英語は不要なもの。
他の外需依存国家ならいざ知らず、貿易対GDP比が世界トップクラスに低い日本が
無理に英語使用者に迎合する必要はあまりない。
651: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:33:00.41 ID:Ovaop09T0(2/2)調 AAS
>>638
>使いもしないクソ外国語
それ、お前が英語使えないから使う機会無いだけ・・・
652: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:33:16.91 ID:WUaNr7JB0(1)調 AAS
楽天ニヤリ
653: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:33:24.74 ID:jVtYu7UG0(1)調 AAS
都市圏だけでなく地方都市なんかにもちゃんと作れよ。
都市圏を優遇し過ぎなんだよ。
654(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:33:33.80 ID:q3n8eOEx0(9/10)調 AAS
ワロタw
>>649はもう少し日本語の勉強した方がいいと思うの
655: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:33:49.17 ID:pbze50oX0(3/6)調 AAS
必要ないと覚えないから、市役所の書類も免許書関係も
全部英語にすれば効果ある、公文書だと男はマンじゃない
窓口も全部英語、義務教育の大切さを知る
656(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:33:53.22 ID:hekdr3ld0(10/10)調 AAS
例えばフランスでは誰も観光客相手に親切に英語なんか喋ってくれないし、
それでも立派に世界一の観光立国になっているわけで、ようするに言語なんて
ものは二の次でいいんだよ。
英語はしゃべれるのに中身のない国なら誰も興味を示さない。
657: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:34:06.26 ID:3aL3QnYZ0(1)調 AAS
世界が日本語を習うべき
658: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:34:11.61 ID:7Q3jGtwZ0(11/12)調 AAS
>>618
そのためには英語が必須
659: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:34:33.66 ID:nIhYr4D50(8/8)調 AAS
>>648
そうなのか
もしや英語特区も?
660(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:34:44.38 ID:yPW6U1bo0(24/30)調 AAS
>>624
それをさっきから言ってるのに反発ばかり
日本人が言い返せる力をつけることに
反対のネット民って何なのw
いつもと違うじゃんか
>>638
全てが話せる必要はないから特区なんでしょ
全員がやる必要はない。選択権は自分にある
661: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:34:57.88 ID:OPfjK17h0(3/3)調 AAS
日本語環境や日本語解説が見当たらないフリーソフト使うのに便利だぞ、英語。
大抵のソフトは、つべに英語チュートリアル落ちてるし。
662: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:35:23.31 ID:liIYYGBk0(23/25)調 AAS
>>649
80年代や90年代から学ぶことはビジネスにおいて寡占やそれに近い状態がいかに美味しいかってところだと思うけどな。今の日本はそれを忘れている。
663: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:35:40.47 ID:HzSMFLBk0(10/14)調 AAS
>>650
不要ねえ。
英語のニュースもみないし、英語の技術情報も検索しないとかどんどん世界で取り残されて土人化するだけだけど。
お前みたいなコンビニ前でたむろしてるヤンキーばっかじゃないんだよ
664: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:35:42.92 ID:Juvur42c0(5/5)調 AAS
これって植民地時代の居留地でしょ
665(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:36:18.60 ID:d8Y3ZuuK0(21/23)調 AAS
>>660
要するにそれって竹中が言ってる「人には貧乏になる権利もある。
あんた、勝手に自由に貧乏になったんだから、知らんがな」っていう
ことになるけど、いいの?
666: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:36:57.63 ID:K+m3mWav0(5/6)調 AAS
>>656
パリならだいたい英語でいけるだろw
パリのオレンジ(携帯キャリアショップ)でSIMカード買うとき、
店員はみんな英語喋れたぞ。日本のドコモやSBのショップで英語通じるか?
警察官とか駅員クラスもだいたい英語喋れる。日本では通じる方が珍しいだろ。
その辺のパン屋の店員とか一般人は英語通じない人も多いけど。
667(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:36:58.58 ID:7Q3jGtwZ0(12/12)調 AAS
>>654
君より日本語力は上だよ
>>656
フランスで良い条件で就職しようとするなら英語力が必須だよ
668: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:37:12.77 ID:o4AYS7CBO携(5/6)調 AAS
>>414
(‘人’)
日本語ネイティブはTOEICの結果を気にしますが
英語ネイティブは日本語テストの結果を気にしとらんつー話なんだが、、、
そもそも日本語で物理や化学が解るから、英語なんて学者がノーベル賞を狙うだけのツールに過ぎません
669: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:37:13.40 ID:IizVGZCj0(7/7)調 AAS
ヘレンケラーは、目も耳も口も不自由だった
だがコミュニケートがとれた偉人だ。
英語特区とか中国に作れよ、ゴーストタウン化したバブル崩壊の象徴
の超高層ビル群の塊がいくつもある。
670(1): ハルヒ.N 2014/08/26(火) 23:37:20.77 ID:AYx/Wa3q0(2/3)調 AAS
つーかおめーら、中学レベルの受験英言吾復習したら、こいつでもプレイしてみなさい( ^ω^)w
単戈ヴァルDとかのカード糸会才苗いてる本庄雷太とかが関わってる無米斗のギャル・ゲー(^∀^)プケラww
禾ムはどっちも多少分かるけど、完成片反のテキストがが英言吾とフランス言吾でしか無いから、良い勉
強に成るでしょうw
ぷぎゃwww
Katawa Shoujo
外部リンク[php]:www.katawa-shoujo.com
671: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:37:48.14 ID:+4kRKl/TO携(17/23)調 AAS
英語論文には定評がありバカンティから依頼されて、見事な論文を作った笹井は今年の夏には首を括りました
優秀とは何でしょうか
672(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:38:14.88 ID:7uwx5SZc0(7/11)調 AAS
とか言って移民には
日本語能力を義務付けるべきなんだけどね
まああれだ庶民にはつなぎ英語で十分
673: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:38:37.97 ID:knR/APkgO携(1)調 AAS
クールジャパンはやめろ
674: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:38:51.58 ID:aSysinSm0(8/10)調 AAS
2020年までに一般日本人が身につける必要があるスキルは
1.特亜人は失せろ!と英語で言えること。
2.その他アジア欧米人は日本語で質問しろクソやろう、って英語でいえること
かな
675: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:38:54.61 ID:Mml4Cxf20(2/2)調 AAS
たいした頭もないくせに英語ができるだけで頭の中が空っぽの奴
676(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:39:39.19 ID:P3mBkHak0(1)調 AAS
ていうかここ日本なんだけどね?
おかしいだろ。
じゃあ選挙演説オールイングリッシュにして国会答弁も英語にしろよ?
結局面倒くさいことばかり国民に押し付けやがって時間を無駄にさせる。
外国に住みたくないんだからもう受験も終わったし英語なんてやりたく
ないって奴らの生活を邪魔してる。まずは国会と中央省庁からオール
英語にしてみろよ?英会話プアーな奴だらけなくせに。
677(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:39:44.91 ID:yPW6U1bo0(25/30)調 AAS
>>665
君がこの時間に2chすることを
選択してることに何か問題があるの?
選択権があることはいいことだろ
678: 名無しさん@0新周年 2014/08/26(火) 23:39:45.57 ID:o4AYS7CBO携(6/6)調 AAS
>>415
(‘人’)
テメェの英語力を示せよwwwww
こちとら
航空無線通信士&海上無線通信士の英語&英会話合格者なんだがwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s