[過去ログ]
【科学・医療】停止中の仏製の汚染水処理装置を廃止へ (520レス)
【科学・医療】停止中の仏製の汚染水処理装置を廃止へ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
196: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:29:50.16 ID:QT2Klmfx0 >>183 原発先進国でもここまでの災害は経験していない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/196
197: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:30:12.00 ID:BMITX7Q60 首相官邸訪れたときのアレバの女社長の満面の笑顔と サルコジのニヤニヤ顔思い出した・・鬱 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/197
198: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:30:12.89 ID:vabuR9E10 追加 http://bruceleedvd.com/blog/image/20111225.jpg これは 「わかっている所で、生卵でないから流れ出さないぜ。食うところは残してある。確実に。」 そういうもので。 固ゆでにしてありますよ。 という 立場の場合です。 わたしゃ特にどれも 必ずしも違いますが 理解としては そういうものでもどうでもいいだろうと。 http://www.youtube.com/watch?v=oTQ39JlS5U8 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/198
199: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:30:31.21 ID:f6phXryj0 返金は出来ないかもしれないが、損害賠償を請求したらいい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/199
200: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:30:36.44 ID:iGEgYf8b0 >>1 なんでこのスレタイには「東電」も「福島」も「原発」も入ってないんだ? 意図的に外しているとしか思えない スレ立てた記者に聞きたい 検索に引っ掛かりたくないその理由は? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/200
201: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:30:58.50 ID:sGPPN+mc0 アルプスじゃない方?それともアルプスを廃止するの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/201
202: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:31:08.96 ID:wVCb6owS0 >>4 たった稼働3カ月じゃあ役に立つデータなんだかどうだか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/202
203: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:31:21.01 ID:Lt3bbjQk0 こういう前代未聞の事態には 失敗を責める姿勢ではダメ 成功を褒める姿勢じゃないと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/203
204: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:32:15.46 ID:Z8cAmKZ50 >>19 徳川幕府時代からカモにされ続ける日本人w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/204
205: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:32:23.62 ID:aBoVJH3+0 6800億円かかってます http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/205
206: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:33:34.08 ID:XqTF9Jr70 東芝のやつはこれを下敷きに開発したんでしょ。緊急時にフランスにぼられたのは仕方が無いけど、その分、技術費を東芝に請求しろよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/206
207: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:36:09.40 ID:0BoJ+DNUO 糞にも成らない、 解体廃棄するのに300億 円以上かかる!今考えると タンク造ったほうが、安か った! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/207
208: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:36:46.74 ID:JqOdiPrY0 「アルプス」を廃止してだな「かいじ」を格上げするらしいよw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/208
209: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:36:57.69 ID:W9D9diEPO 本当に東電が福島第一の非常時の電源を津波にも耐えうる場所に構築してくれていたらね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/209
210: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:37:13.33 ID:xTUD42y+0 ダミー論証とは、詭弁の一種で、相手が主張していないことを自分の都合の良いように表現しなおし、 さも主張しているかのように取り上げ論破することで、相手の主張を論破したかのように見せかける手法です。 別名「わら人形論法」、「架空の論法」、「ストローマン」とも呼ばれます。 簡単な例 A氏「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」 B氏「そうは思わない。なぜなら子どもが外で遊ぶのは良いことだからだ。 A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」 「道路」としか言及していないことに対し暗黙的に「道路=外」だと思わせ、 さらに「危険だと思うなら家に閉じ込めておけ」という言外の要素を過剰に拡大して解釈している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/210
211: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:38:26.98 ID:xqVTdGMw0 /:::::::::::::::::::::`ヽ、 /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ レ´ ミミ:::::::::::::\ ,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、 i; ,,. l (゜`> . ヾr─、:::、 議事録は無論、請求書も領収書もありません。 |∨ヽ丶 '´、,,,__ '゛ )ュl:::l '、:i(゜`ノ 、 |::| 'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l \ />-ヽ .::: ∨ 丶 (´,,ノ‐- ..:::: l 丶´ `..::.::::::: ハ\ \:::::::::::::::: / /三ミ\ `ヽ:::: / /三三三三ミヽ、 /|\::_/ /三三三〉三三三 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/211
212: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:39:27.53 ID:hhcskdue0 フランス人は困ってる人にゴミを売り付ける。 どんなに困っていてもフランス人からは物を 買うな。 これを教科書に載せて今後の戒めとすべきだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/212
213: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:39:35.69 ID:EdSYvaeD0 ロボット大国日本とマスコミがうるさく喧伝してきたのに いざとなったら放射能下で働けるロボットが一体も開発されてなくて アレバ頼みだったのはいい思い出w 日本は昭和のアニメに毒されたとしか思えない人型ロボットばかりに力を入れてるが 人間なんて十分にいるんだから暗殺されそうな人の替え玉にするくらいしか 使い道を思いつかないんだけど? 同じロボットでも欧米でこんなアホなもの開発してるところほとんどないのに 当時のアニメを知ってる一人としては、ありゃ本来は奴隷的存在を描きたいけど 人権や人道面でひっかかるからアンドロイドという設定を用いただけだと思うんだが ストレートに夢みちゃった人が多いってことかね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/213
214: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:39:36.40 ID:zLwooH2d0 日本はアホ揃いのカモだからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/214
215: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:39:48.79 ID:4twnCq0sO 何兆の血税注ぎ込んだんだ、この装置に http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/215
216: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:40:24.70 ID:AmSwUqAZ0 フランスって詐欺師集団だな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/216
217: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:40:50.01 ID:z03DWkp10 事故直後、速攻で猿コジが営業に来てたよな。 当時のバカ総理を騙すのは赤子の手をひねるよりもさらに簡単だったろうな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/217
218: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:41:26.47 ID:DJ0bmPRb0 東電は、何様なんだ? クズは、どこまでいっても、とことんクズだな。 税金を突っ込むのをやめろ。 社宅や寮は、全部、売却したんだろうな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/218
219: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:41:31.14 ID:g4chknvj0 大統領まで引っ張りだしてきて、ただのゴミ売ってきたのかよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/219
220: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:41:49.11 ID:6UaVsGNf0 六ケ所村の核燃料再処理用設備もほとんどアレバの言い値でコピーを設置しております http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/220
221: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:42:33.73 ID:uS8hOvva0 植民地で経済基盤を保ってる宗主国のモノなんてこんなもんだよww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/221
222: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:44:28.46 ID:aF4IavC/0 結局、「汚染水を処理」しても「一部核種が除去された汚染水」のまんま。しかも使用した設備は放射能汚染される。 つまり、処理だ処理だと言いながら放射能汚染物質を量産しただけwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/222
223: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:44:50.70 ID:ov6fHf5E0 簡単な例 A氏「私は汚染水をアレバに任せるのは危険だと思う。」 B氏「そうは思わない。なぜなら汚染水を海に流すのは良いことだからだ。 A氏は汚染水を永遠にタンクに閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい処理法なのだろうか。」 「汚染水」としか言及していないことに対し暗黙的に「汚染水=海」だと思わせ、 さらに「危険だと思うならタンクに閉じ込めておけ」という言外の要素を過剰に拡大して解釈している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/223
224: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:45:09.58 ID:ehwchNFz0 韓国の新幹線を思い出した、なにをしてもあこぎだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/224
225: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:46:50.74 ID:W9D9diEPO >>221 フランスは変なのが多いかな。 カラーテレビの規格のSECAMとか。 この規格は優れているわけでもなく、よそと違う規格で自国のメーカー保護や他国のテレビを見られなくするという理由だったり。 今でこそフランス車は実用に足るけど、前は故障しやすく、部品も共通化が進んでなくて高かった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/225
226: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:47:52.96 ID:AlQnQeQk0 そのフランス製の何とか処理機・・本当は中国製だったんだろ? あん?、ギャラクシーっていう製品名だって! そりゃ、フリーズするわな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/226
227: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:48:18.83 ID:7Y3LCceY0 東電「ドライアイス入れようとしたら詰まった.もう無理」 [438195309] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407795049/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/227
228: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:48:37.83 ID:2WPjxVdE0 >>219 白人商法 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/228
229: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:48:44.75 ID:1mSUYvymO 最初の汚染水が試したこともない位に高濃度だったろうけど… やっぱり東電は一度潰して、精算会社と分離するべき。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/229
230: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:49:43.03 ID:CbSjlNKb0 1トンあたりの処理費用が2億円とか見積もられたポンコツのことか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/230
231: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:49:49.34 ID:YFbXGscE0 よかったな 「役に立たない」というデータが取れたぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/231
232: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:50:01.03 ID:48q+SwWe0 フランスってなんとなく欧州でなんとなく強そうでなんとなく歴史あるっぽいけどさ。 これってものはない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/232
233: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:50:14.48 ID:qvcIKl720 足元見られてボッタクリというレスを当時見たことがある気がする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/233
234: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:50:56.49 ID:OQ9Rewxl0 アルプスもよくトラブってるし もしかして汚染水浄化ってできないんじゃね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/234
235: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:51:17.27 ID:Oiz9nkDn0 偉そうにして税金を貪るのがお仕事の無能 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/235
236: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:51:22.91 ID:cT73UFT90 フランスに何兆円無駄金もっていかれたんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/236
237: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:51:23.92 ID:G2i45Lob0 フランスのせいにして馬鹿にして喜んでるのは責任転嫁だし、頭がお花畑だろ 水漏れしない配管ひとつできない日本人の技術力という現実を見ろよ 水漏れも直せないくせによく原発なんてものを作る気になったな日本は・・・ 因みに俺は反原発、脱原発じゃなくて、安全な新技術をはやく開発しろ派。 ゆるやかな脱原発志向派。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/237
238: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:51:37.16 ID:2WPjxVdE0 >>232 いつも負けるくせに偉そうというイメージしかない マジノ線(笑) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/238
239: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:51:42.00 ID:WOGy4Zq00 >この装置にかかった費用は「明らかにできない」としています。 くっそわろた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/239
240: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:52:06.57 ID:ov6fHf5E0 この世に「放射能を消す装置」は存在しない。 汚染水の「浄化」は、結局「濃縮」でしかない。 アルプスもアレバも、汚染水から搾り取った 高濃度のストロンチウムやセシウムで汚染され 人間が近づけない代物に成り果てて終わる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/240
241: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:52:14.88 ID:RBmP6/pMO 東電の経営陣は、小さい頃、自分の親に無駄遣いしたらいけないって教えてもらえなかったんだな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/241
242: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:52:39.09 ID:CbSjlNKb0 火事場泥棒に国富を吸われるとはこの事 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/242
243: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:52:41.12 ID:L9Dqxl5Vi ぼったくられたな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/243
244: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:53:48.06 ID:ov6fHf5E0 失敗は認めない、失敗してもごめんなさいを言わない、 失敗の記憶がいつのまにか成功の記憶に塗り替えられる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/244
245: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:54:05.30 ID:lpv0Maie0 菅直人に賠償させろよ どうせあいつが独断でゴリ押しして買わせたんだろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/245
246: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:54:14.23 ID:p4Meq6qa0 >>232 農業だろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/246
247: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:54:43.65 ID:xERgpub30 都合の悪い事は黙りこくる 日本の理系はこんなんばっかじゃんw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/247
248: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:54:57.30 ID:ov6fHf5E0 間違いを認めず、悪いことは人のせいにする http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/248
249: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:55:06.54 ID:NPzy0Tky0 賠償は、 責任者がするんじゃないのぉ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/249
250: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:55:25.32 ID:CbSjlNKb0 >>237 馬鹿にしてるんじゃなく、フランスに馬鹿にされてるんだよ 配管なんか問題じゃない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/250
251: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:56:10.15 ID:ov6fHf5E0 大人の「ごめんなさい」は 当然「賠償支払い」や「責任者解雇」を意味するのに 東電、政府、地元、 だれ一人、ごめんなさいをしない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/251
252: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:56:20.44 ID:5Odq4mJ90 >>241 東電に入ったら「無駄遣いはすればするほどいい」と教えられたんだよ 明らかに原価でないものも「原価」と言い切ればそれだけで利益を産む元となる制度だったんだから ただ、そういう制度であったはずなのに安全面では意味不明な程コストカットしていたのは 本当に理解できんし未だにその理由もよくわからない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/252
253: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:56:34.58 ID:uTPS70yR0 フランスでも使った実績のない装置だったんだろ。 ま、あの当時ワラにもすがる思いで導入したんだからね 当時からいろいろ問題視されてたよね。 ま、日本の技術水準もフランス製に苦労する過程で上がったからいいだろ。 次にどこかの国にこれを売り込んで元は回収できる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/253
254: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:57:04.10 ID:yI1c9qr20 税金ジャブジャブ使った上に、料金値上げで被災者のフトコロを狙ってる独占企業のくせに、いまさら企業秘密って・・・。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/254
255: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:57:21.33 ID:ov6fHf5E0 >ま、日本の技術水準もフランス製に苦労する過程で上がったからいいだろ。 失敗したアレバをベースに、失敗作のアルプスを完成させました。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/255
256: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:57:23.36 ID:W4Ol1oRw0 >>213 日本のロボットは歌ったり踊ったりばっかりで、ちっとも役に立たないよな。 ロボットに働かせて人間が遊べばいいのに、あべこべだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/256
257: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:57:30.07 ID:f1sTE1rS0 もう、つらいだろ? 楽になっていいんだぞ。 原発あきらめろん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/257
258: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 09:58:19.49 ID:FZE/8YzN0 >>256 トヨタのラッパ吹いたりするロボットも投入すべき http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/258
259: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:58:37.43 ID:6UaVsGNf0 >>245 海江田がまたやらかしたみたいだな あの人は真の貧乏神に違いない ttp://sunnyideas.jugem.jp/?eid=684 【放射能漏れ】仏アレバCEO、事故収束に全面協力を表明 東日本大震災による東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて、 仏原子力大手アレバのアンヌ・ロベルジョン最高経営責任者(CEO)は31日、 経済産業省で海江田万里経産相と会談した。 ロベルジョンCEOは「日本が必要とするなら、いくらでも専門家を派遣する」として、 事態の収束に全面協力する意向を示した。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/259
260: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 09:59:39.13 ID:ov6fHf5E0 >ロボットに働かせて人間が遊べばいいのに、あべこべだ。 俺が子供のころ読んだ本に書かれた21世紀はそんな世界だった。 たしかにロボットや移民が働くので 俺は働かなくてよくなった。 でもあの本には 「働きたくても、働けなくなる」という本当の意味は書いてなかった・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/260
261: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:00:05.48 ID:f1sTE1rS0 >>256 日本人は「遊べない」やつ沢山いるんだよ。 神に反逆してる場合は。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/261
262: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:00:08.99 ID:xVWKEAhC0 税金から支援を受けているのに、使った金の内容は公表できない。 金が足りないから電気代を値上げするけど、何に使っているかは公表できない。 人の金でやりたい放題できるじゃんか。 正に打出の小槌を手にいれたわけか。 こりゃ東電は原発事故様様だな。 もう一基くらい爆破して儲けてやろうと考えてもおかしくない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/262
263: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:00:08.88 ID:SlGRiGnm0 今稼働してるのはアルプスかな アルプスもケチがついてるような報道があった記憶 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/263
264: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:00:44.21 ID:FZE/8YzN0 やっぱり日本製 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/264
265: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:01:44.67 ID:FZE/8YzN0 >>260 星新一や手塚治虫もそこまでは読み切れなかったようだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/265
266: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:01:54.84 ID:ov6fHf5E0 http://www.kurion.com/jp/newsroom/press-releases/kurion-1-1 おまいら、違うぞ、 この夏から働き出した処理装置は「キュリオン」だ。 しかも汚染水のラスボスである『ストロンチウム専用機』だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/266
267: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:03:06.59 ID:l4fX94QU0 不良品なら(´・ω・`)返品しろよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/267
268: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:03:09.65 ID:W9D9diEPO >>247 そのレッテル張りは頭悪くないか? というか、なんでも二項対立ではあるまい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/268
269: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:03:20.83 ID:8WAbW3z80 公表できないほど無駄金使ってしまいましたってことか。。。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/269
270: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:03:49.82 ID:FZE/8YzN0 >>267 契約書の下の方に小さい字でなんか書いてあると思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/270
271: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:04:02.66 ID:ov6fHf5E0 金の問題以前に 公表できないほど、アレバの装置は「無能」でした http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/271
272: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:04:11.87 ID:c3Ac3BAWO こんな使えない機械が世界最大の原発メーカー製品とはね 日本に限らず他所でなんかあったときヤバイってことじゃないか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/272
273: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:05:38.19 ID:6epuRg2L0 ええええええええええ? 現場臭い先進国フランスの技術あかんかったんか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/273
274: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:05:48.34 ID:ov6fHf5E0 >>272 蛇口に付けた東レのトレビーノは 水道水のわずかな汚れを取ってくれる。 だからといって、肥溜めのし尿を 流し込んでも、使い物にならないのは当然 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/274
275: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:05:55.83 ID:iPPeojRl0 使えませんでした やっぱダメでした 費用は明らかにできません 詐欺じゃねえか。 日本人は利益の為なら事故すら利用するのかよ。悪党じゃねえか。 税金や電気料金突っ込んでるんだから明細明らかにしろよ。 マジこの国腐ってるわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/275
276: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:05:56.93 ID:f1sTE1rS0 理研みたいなもんだからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/276
277: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:06:38.76 ID:l4fX94QU0 プジョー207のワイパーはちゃんと拭き取れないクソ ワイパーの吹き残しを自分で雑巾で拭かなきゃいけないというw 拭き取れないくせにウォッシャー液はやたら撒き散らす 聞いたら不良品ではなく仕様らしい フランス製品は作りが適当がデフォルトなようだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/277
278: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:07:03.18 ID:NSaVNUCzO フランスが良いのは ファッションと料理だけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/278
279: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:08:05.54 ID:l4fX94QU0 >>270 但し書きか…他に手段がなかったならしょうがないか 金額を公表しない時点で人に言えない額なんだろうなぁ… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/279
280: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:09:43.59 ID:DmDx/76H0 1兆円だっけ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/280
281: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:11:43.23 ID:aC725iQ/0 >>275 ここ10年くらい、ホシュだの反共だのと言ってはそういうインチキを ネット総力で擁護してきた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/281
282: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:11:51.60 ID:o6fp0TQX0 おフランス製ザマス http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/282
283: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:14:14.23 ID:OQ9Rewxl0 >>268 まぁでも原発事故とかメルトダウンありえないみたいな御用学者が日本の理系の権威をふっ飛ばしたのは事実だからな 本当は北朝鮮拉致で左翼がしなきゃいけなかったぐらいの自己批判や総括が必要だったんだが 自己批判ってどいつもこいつも避けるよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/283
284: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:14:38.88 ID:S0KQICjD0 ぽっぽないないですね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/284
285: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:14:42.01 ID:eMxuIcEz0 お陀仏か。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/285
286: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:15:31.84 ID:zpHKRFyX0 これすげー高かったんだよね。 いくらだっけ、30億円だっけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/286
287: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:17:46.71 ID:48q+SwWe0 >>238 イギリスは泣いてから強い。 ドイツは抜け目なくずる賢く増長しやすい。 イタリアはヘタレだけど陽気。 フランスっていけすかないけどすぐ泣いて謝る。 TV版スネオだよね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/287
288: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:17:56.19 ID:9EkXjAwO0 >>255 っていうんで、高すぎるから、買わないで自力で行くことにしたと思ってたよ。導入してたって聞いて、相当驚いたわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/288
289: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:18:14.38 ID:gMUjpu860 経営にひびくほどの大金だったのね (´・ω・`) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/289
290: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:20:02.23 ID:+RFvPGOp0 大した金額ではないことは、アレヴァが3期連続赤字なことで想像がつく http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/290
291: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:20:32.62 ID:0EaWv+Ww0 あの時点で、だれも代替え案がなかった以上、フランスに文句をいうのはおかしいが、 税金を投入されている以上、いくら掛かったかを説明しない所に、原発問題の根深さがある。 今更、なにを隠そうというのか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/291
292: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:21:42.97 ID:sRuaoz3U0 現在のALPSに代わり新型のALPSを東芝などが開発中 この分野でもはや日本の右に出るものはない。 世界市場は完璧に日本のものとなった。おめでとう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/292
293: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:22:26.93 ID:twGpM+In0 まあ千億〜兆の単位のムダ金だったな フランス大統領がわざわざ来日しておいていったガラクタw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/293
294: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:24:16.08 ID:TboYQSol0 >>203 だからこそいくら使ったか金額が必要なんじゃない。金額が分からなきゃコスパの検証すらできん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/294
295: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:24:19.20 ID:ov6fHf5E0 プルトニウムの再処理費用、プルトニウムの保管料、全部ひみつ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/295
296: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:24:31.52 ID:GDAgVJ1f0 震災直後にフランスが見積もり2兆円とふっかけてきた機械か。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/296
297: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:25:16.44 ID:SlGRiGnm0 アレバに払う金額って従量制だったよな 当初1トン当たり2億円とか報道されて 総額数十兆とか言われたが その後1トン当たり20万円くらいになって???だった記憶 @20万なら150億くらいか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/297
298: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:27:06.74 ID:2WPjxVdE0 >>283 そして、小保方と理研が日本の科学を地獄の底まで叩き落としたな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/298
299: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:27:20.02 ID:TboYQSol0 >>292 凍土壁も将来起こるだろう原発事故対応への実験みたいなもんだよな。海外で起こる事故ならアレバと同じビジネスができる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/299
300: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:27:31.79 ID:ov6fHf5E0 急ごしらえのシステムは、稼働時からトラブルの連続。 当時の報道は、本格稼働初日から数時間後に不具合で停止し、 その後何度も運転を中断したと伝えている。 運転開始1か月後の稼働率は53%にとどまっていた。 2012年11月29日付の日本経済新聞電子版記事は当時の様子を、 「汚染水には溶けた核燃料に津波の海水が混じり、さびや油、魚までが浮いていた」 と描写している。さまざまな障害物が、 本来のセシウム除去という目的を邪魔していたようだ。 このため新たに導入されたのが、 東芝を中心に開発された新装置「サリー」だ。 東芝のウェブサイトによると、 2011年10月から主力装置として稼働を始めたという。 東電広報部に取材したところ 「現在でも、サリーが汚染水処理のメーン」と説明する。 一方でアレバとキュリオンの装置は、 サリーの「バックアップ用」として残っている。 実際にキュリオン製のものは、今もたびたび作動している。 アレバ製は動いていないようだが、はっきりと「使用停止」が 宣言されたわけではないようだ。 ひっそり姿を隠した『サリー』 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/300
301: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:28:17.60 ID:tsb3D6rB0 シラクが震災直後にわざわざ日本まで来て菅に押し売りして言ったやつな あれはいらないって思ってた つか、大変な時に来て感じ悪かった http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/301
302: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:28:19.71 ID:QMeQgNXp0 >>293 実績ないと結局誰も使ってくれないから、あるとこに頼むのはしょうがないけどな 今回ので日本の企業がガチで原発対策機器開発してるから 次どっかで原発事故処理の案件出たら相当稼げるだろうなぁ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/302
303: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:28:29.29 ID:iPPeojRl0 >>299 日本人はモルモットか。ふざけんな! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/303
304: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:28:57.43 ID:Z82vdPTG0 無駄金にはなっていないのでは? 3ヶ月は起動してたんだろ。 不良品でも良いから買い取る契約だったら無駄だろうが。 支払うのは三ヶ月分の料金だけでは。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/304
305: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:29:24.89 ID:ov6fHf5E0 また現場作業員の方のツイッターによれば、 アレバの装置はイタリア製で、 マニュアルにイタリア語が混じっているという情報もある。 工事中には通訳が1人、大けがをしたのは、 どこかにそうした疲労もあったのではないだろうか 設置工事の段階では英語、フランス語、イタリア語の解説書を確認し、 運転に入ってからもやはり3カ国語のマニュアルとにらめっこしつつ、 間違いのないように作業を管理するのは、 今の福島第一原発の状況を考えると不可能ではないだろうか。 そして時間があればまだしも、工数も必要な人員数も 公表できないような正体不明の工程表によって、 期限だけは切られている。これで間違いが起こらないはずがない。 フランス製と思っていたら、説明書が謎のイタリア語 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/305
306: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:29:55.06 ID:XnhSKd1l0 >>301 シラクじゃなくてサルコジ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/306
307: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:30:00.76 ID:2WPjxVdE0 >>299 起源を主張するかの国が勝手に商売しそう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/307
308: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:30:11.95 ID:TboYQSol0 >>303 起きてしまったものは仕方がないから、最大限あれこれ試してその後に役立てるんだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/308
309: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:32:10.86 ID:Bg5mssZT0 経営にかかわることで公表できない ふざけるな公的負担でやってるだろうが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/309
310: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:32:27.64 ID:ynpIW4af0 >>301 サルコジは日本嫌いだからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/310
311: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:34:14.89 ID:+vYGl+RzO おしゃれなデザイン料込 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/311
312: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:35:55.63 ID:Bo4DUB8X0 怒られるから公表できません http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/312
313: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:36:05.02 ID:Pg8UlRtc0 何百億円かかったんだっけ?コレ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/313
314: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:40:17.30 ID:9X2vHRQt0 原発推進派は都合のわるいことは隠蔽します http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/314
315: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:42:09.24 ID:k1Zw5gPx0 天才じゃあるまいし、最初から成功なんてしないさ 失敗を繰り返しつつ、こうやって少しずつ賢くなるんだ 「出来ませんでした、てへっ ^^;」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/315
316: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:42:44.13 ID:JZAEAopp0 税金投入しといて公表できない???? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/316
317: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:43:13.48 ID:O6H3uQ+o0 日本はこういう分野に進出すればいいのに 絶対にフランスよりいいもの作れる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/317
318: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:43:36.70 ID:D1Li4RZS0 まぁフランス製の工業製品なんて駄目に決まってるわな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/318
319: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:44:17.17 ID:wkVb6SFT0 フランスの機械系製品って企画倒れなのばっかだからな 三景艦がいい例 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/319
320: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/12(火) 10:44:33.68 ID:IA03ZY1i0 あのままドイツに占領されてれば少しはマシな国になってたものを http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/320
321: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:44:46.41 ID:ov6fHf5E0 (故)吉田所長の証言 システムの構成については、現場からも提案しました。 でも、本社から、「もう決まった。これでやりなさい」と 日米仏の装置を一つにまとめる方式になったのです。 現場としては、日本だけで十分やれると考えていました。 しかし、政府同士で商取引の約束でも交わしたのでしょうか、 本社のある幹部は政府や経産省との絡みも暗ににおわせて 「勘弁してくれ。こちらでもどうにもならない」ということでした。 てこずったのはアレバの装置です。 仕様書などはフランス語だけでなく、 一部がイタリア語で書かれていて大混乱でした。 原発関連の言葉をイタリア語で読みこなすのは難しく、 アレバに問い合わせても、肝心なところは「国家機密で言えない」と 拒絶されるのです。 結局、循環システムが稼働するまでに、 バルブの開閉トラブルやフィルターの目詰まり、 装置の接点で想定外の放射線量が出るなど問題が起き、何度も止まりました。統括した東芝も「オールジャパンでやっていれば......」と言っていた。 とはいえ、アレバの装置の威力はさすがにすごい。 <==この2行は 放射性物質はきれいに除去されています <==証言の捏造確定 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/321
322: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/12(火) 10:44:55.33 ID:2WPjxVdE0 >>318 ロシアが買うポンコツ揚陸艦なんて気にすることはないな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407797361/322
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 198 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s