[過去ログ] 【科学・医療】停止中の仏製の汚染水処理装置を廃止へ (520レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:11:19.82 ID:eX1fg+eg0(3/3)調 AAS
TGVはぶつかってもいいように先頭は機関車になっている
新幹線はぶつかったらみんな死ぬ、てか軽量化ボディーがグッシャグシャ
さあお客さん、選ぶならどっち!!
165: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:12:08.26 ID:hhcskdue0(1/5)調 AAS
困ってる人にゴミを売り付けるのがフランス人。
ちゃんと教科書に載せておけ。
166: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:13:11.85 ID:DzvplYMk0(1)調 AAS
公表してねえ〜
167: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/08/12(火) 09:13:43.15 ID:Q5xNeVT70(2/2)調 AAS
>>144
ロシニョールの板使っててスミマセン
168: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:13:55.73 ID:yS2dABCr0(1)調 AAS
>>160
うぉぉー!
169: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:14:14.61 ID:ImDxjqVX0(1)調 AAS
>費用は「明らかにできない」

ふざけんな
170
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:16:47.94 ID:h4EsqcBX0(1)調 AAS
アレバの汚染水処理は1トン2億円だったな
171: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:18:02.13 ID:NPzy0Tky0(3/4)調 AAS
>>170
何トン処理したんだよ・・・
ぐぐったら予定段階で17兆とか出てきたんだが
172
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:18:16.05 ID:FN+bhf5+0(1/3)調 AAS
フランスダメ×
東電の管理方法ダメ○
こうじゃないの
173: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:19:12.16 ID:vabuR9E10(2/4)調 AAS
ああ 要はアパッチ性というのは 自己裏切り性であって。
スケールに対する。
アパッチと言うのはインディアンに対する盗賊インディアンですが、
自分の家族と言うインディアンに対しては、盗賊ではありえません。
この場合アパッチではない。
ということです。
これについては普遍だろう という意味で選びました。
親類他国に対しては盗賊だが、自国内の同血族については家族。
コレは普通に歴史上もいまでもありますからね。
174
(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/08/12(火) 09:19:22.36 ID:f1sTE1rS0(4/12)調 AAS
>>172

原発自体が駄目なんだろ、どうやら
175
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:19:38.94 ID:IA03ZY1i0(1/2)調 AAS
やっぱインチキ企業だったかw
記者から費用を聞かれて「そんなこと気にしてる場合じゃないでしょ!」
と恫喝してた位だから、掛かった費用聞くのが怖い
176
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:20:02.84 ID:9tFhVEZ40(1)調 AAS
上場企業なんだから、損失額はいずれ公表される
177: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:20:55.27 ID:hhcskdue0(2/5)調 AAS
結局日本からみると技術的に助けになるのは
アメリカ様だけって事だ。
ゴミを売り付けてくるヤツに騙される方も
アホだ
178: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/08/12(火) 09:21:24.78 ID:f1sTE1rS0(5/12)調 AAS
>>175

「ヤバイ」と思ったら、逆切れするやつはヤバイなw
179: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:22:14.24 ID:qx2KZVBS0(1)調 AAS
フランスとか変な国から買うからだろ…わかるだろそれくらい
180: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:22:29.66 ID:uhrnoVfB0(1)調 AAS
費用をあきらかにすると、なんでそんな状態で
社員にボーナスを出したり、役員報酬が高額の
ままなのか? 当然批判されるからね(;^ω^)

まぁすべて電気料金に上乗せされているわけだが・・・(-_-;)
181
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:23:13.64 ID:e6uH/M9E0(3/3)調 AAS
アレバとBNPパリバはフランスの三大害悪
182: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:23:29.95 ID:lpmQ+oBy0(1)調 AAS
確か一兆円だろ、菅の大盤振る舞いで、フランスに税金を献上。
民主党に入れた団塊とDQNに払わせろ。
183
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:23:36.27 ID:0axxNjr60(1)調 AAS
フランスは日本以上の原発先進国だと聞いていたのに、なんだこの様は・・・。
シナ製や朝鮮製じゃないんだぞ?ww
184: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/08/12(火) 09:23:45.28 ID:lCxG0FOd0(1)調 AAS
東電のためにギロチン輸入したほうが良かったんでね?
185: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:24:05.87 ID:Ii6nE9ud0(1/2)調 AAS
損害賠償請求するんだろうな?
186: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/08/12(火) 09:24:29.48 ID:f1sTE1rS0(6/12)調 AAS
 
ドイツあEUの頭になったこともあって、
割と順調に成長(アメリカ化)してるのに、
フランスは「社会党政権」に「極右台頭」だからなw
187: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:24:37.74 ID:UVWMXDbC0(1)調 AAS
世界中におフランスの技術は役に立たないって言っちゃうようなもんだろ
メーカーはそれでいいのか
188: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:25:06.33 ID:Ii6nE9ud0(2/2)調 AAS
>>181
3つ目は ビール会社のウ○コデザインしたヤツ
189: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:26:04.36 ID:vabuR9E10(3/4)調 AAS
コロンブスの卵の意味も 
同様に
卵はある範囲で自分自身に対して卵として扱っていない。
そして、最初からゆで卵 として自分を扱っている卵であれば
ソコをはっきりさせてやっても ゆで卵は変わらないし 気付かない。
気にしているのは茹でた部分だけだから。(特に逆さの方向の殻 まで入れても良い。)
立てておいて 菌が入らないほうだけ 食べれば良いわけです。
そう言う意味です。

画像リンク

画像リンク


生卵 あるいは生きた卵 なら
中身が流れ出したことに気付くでしょう。
あるいは 死にそうなことに気付く訳です。
卵は 自己回復しようとするのかどうかは しりませんが。
190: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:27:05.34 ID:IGmjgxkD0(1)調 AAS
これ処理水1トンのつき1億円だったっけ・・・
191: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:27:37.22 ID:72BzuIYaI(1)調 AAS
なんでガチ糖質マン来てんの…。
192: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:27:38.38 ID:0h4VYZjp0(1)調 AAS
やっぱりおフランス製はアカンか
193: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:28:12.24 ID:FN+bhf5+0(2/3)調 AAS
>>174
メルトダウンも事故直後
俺たちが間抜けにも
メルトダウンしないから安心だのいつするか分からないからすぐ逃げろだの
言い合ってた時には起きてたらしいしな
194: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:28:37.66 ID:3s/U7NTN0(1)調 AAS
>>1
なんで国が大株主なのに公表できないんだよw
国が支援しなけりゃ倒産してたくせに
195: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:29:49.57 ID:48q+SwWe0(1/3)調 AAS
お盆特集でWW1,WW2とかみてると・・・何故へなちょこフランスを頼ったのかw

つうかさ、すっげー自信満々だったじゃん、フランス人使えね。
196: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:29:50.16 ID:QT2Klmfx0(1)調 AAS
>>183
原発先進国でもここまでの災害は経験していない
197: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:30:12.00 ID:BMITX7Q60(1)調 AAS
首相官邸訪れたときのアレバの女社長の満面の笑顔と
サルコジのニヤニヤ顔思い出した・・鬱
198: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:30:12.89 ID:vabuR9E10(4/4)調 AAS
追加

画像リンク


これは 「わかっている所で、生卵でないから流れ出さないぜ。食うところは残してある。確実に。」
そういうもので。
固ゆでにしてありますよ。 という 立場の場合です。

わたしゃ特にどれも 必ずしも違いますが 理解としては
そういうものでもどうでもいいだろうと。

動画リンク[YouTube]

199: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:30:31.21 ID:f6phXryj0(1)調 AAS
返金は出来ないかもしれないが、損害賠償を請求したらいい。
200: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:30:36.44 ID:iGEgYf8b0(1)調 AAS
>>1
なんでこのスレタイには「東電」も「福島」も「原発」も入ってないんだ?
意図的に外しているとしか思えない
スレ立てた記者に聞きたい
検索に引っ掛かりたくないその理由は?
201: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:30:58.50 ID:sGPPN+mc0(1)調 AAS
アルプスじゃない方?それともアルプスを廃止するの?
202: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:31:08.96 ID:wVCb6owS0(1)調 AAS
>>4
たった稼働3カ月じゃあ役に立つデータなんだかどうだか
203
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:31:21.01 ID:Lt3bbjQk0(1)調 AAS
こういう前代未聞の事態には

失敗を責める姿勢ではダメ
成功を褒める姿勢じゃないと
204: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:32:15.46 ID:Z8cAmKZ50(1)調 AAS
>>19

徳川幕府時代からカモにされ続ける日本人w
205
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:32:23.62 ID:aBoVJH3+0(1)調 AAS
6800億円かかってます
206: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:33:34.08 ID:XqTF9Jr70(1)調 AAS
東芝のやつはこれを下敷きに開発したんでしょ。緊急時にフランスにぼられたのは仕方が無いけど、その分、技術費を東芝に請求しろよな
207: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:36:09.40 ID:0BoJ+DNUO携(1)調 AAS
糞にも成らない、

解体廃棄するのに300億

円以上かかる!今考えると

タンク造ったほうが、安か
った!
208: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:36:46.74 ID:JqOdiPrY0(3/3)調 AAS
「アルプス」を廃止してだな「かいじ」を格上げするらしいよw
209: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:36:57.69 ID:W9D9diEPO携(1/3)調 AAS
本当に東電が福島第一の非常時の電源を津波にも耐えうる場所に構築してくれていたらね。
210: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:37:13.33 ID:xTUD42y+0(1)調 AAS
ダミー論証とは、詭弁の一種で、相手が主張していないことを自分の都合の良いように表現しなおし、
さも主張しているかのように取り上げ論破することで、相手の主張を論破したかのように見せかける手法です。
別名「わら人形論法」、「架空の論法」、「ストローマン」とも呼ばれます。

簡単な例
A氏「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
B氏「そうは思わない。なぜなら子どもが外で遊ぶのは良いことだからだ。
A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

「道路」としか言及していないことに対し暗黙的に「道路=外」だと思わせ、
さらに「危険だと思うなら家に閉じ込めておけ」という言外の要素を過剰に拡大して解釈している。
211: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:38:26.98 ID:xqVTdGMw0(1)調 AA×

212: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:39:27.53 ID:hhcskdue0(3/5)調 AAS
フランス人は困ってる人にゴミを売り付ける。
どんなに困っていてもフランス人からは物を
買うな。
これを教科書に載せて今後の戒めとすべきだ
213
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:39:35.69 ID:EdSYvaeD0(1)調 AAS
ロボット大国日本とマスコミがうるさく喧伝してきたのに
いざとなったら放射能下で働けるロボットが一体も開発されてなくて
アレバ頼みだったのはいい思い出w

日本は昭和のアニメに毒されたとしか思えない人型ロボットばかりに力を入れてるが
人間なんて十分にいるんだから暗殺されそうな人の替え玉にするくらいしか
使い道を思いつかないんだけど?
同じロボットでも欧米でこんなアホなもの開発してるところほとんどないのに

当時のアニメを知ってる一人としては、ありゃ本来は奴隷的存在を描きたいけど
人権や人道面でひっかかるからアンドロイドという設定を用いただけだと思うんだが
ストレートに夢みちゃった人が多いってことかね
214: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:39:36.40 ID:zLwooH2d0(1)調 AAS
日本はアホ揃いのカモだからな
215: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:39:48.79 ID:4twnCq0sO携(1)調 AAS
何兆の血税注ぎ込んだんだ、この装置に
216: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:40:24.70 ID:AmSwUqAZ0(1)調 AAS
フランスって詐欺師集団だな
217: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:40:50.01 ID:z03DWkp10(1)調 AAS
事故直後、速攻で猿コジが営業に来てたよな。
当時のバカ総理を騙すのは赤子の手をひねるよりもさらに簡単だったろうな。
218: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:41:26.47 ID:DJ0bmPRb0(1)調 AAS
東電は、何様なんだ?
クズは、どこまでいっても、とことんクズだな。

税金を突っ込むのをやめろ。

社宅や寮は、全部、売却したんだろうな?
219
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:41:31.14 ID:g4chknvj0(1)調 AAS
大統領まで引っ張りだしてきて、ただのゴミ売ってきたのかよ
220: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:41:49.11 ID:6UaVsGNf0(1/2)調 AAS
六ケ所村の核燃料再処理用設備もほとんどアレバの言い値でコピーを設置しております
221
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:42:33.73 ID:uS8hOvva0(1)調 AAS
植民地で経済基盤を保ってる宗主国のモノなんてこんなもんだよww
222: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:44:28.46 ID:aF4IavC/0(1)調 AAS
結局、「汚染水を処理」しても「一部核種が除去された汚染水」のまんま。しかも使用した設備は放射能汚染される。

つまり、処理だ処理だと言いながら放射能汚染物質を量産しただけwww
223: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:44:50.70 ID:ov6fHf5E0(1/16)調 AAS
簡単な例
A氏「私は汚染水をアレバに任せるのは危険だと思う。」
B氏「そうは思わない。なぜなら汚染水を海に流すのは良いことだからだ。
A氏は汚染水を永遠にタンクに閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい処理法なのだろうか。」

「汚染水」としか言及していないことに対し暗黙的に「汚染水=海」だと思わせ、
さらに「危険だと思うならタンクに閉じ込めておけ」という言外の要素を過剰に拡大して解釈している。
224: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:45:09.58 ID:ehwchNFz0(1)調 AAS
韓国の新幹線を思い出した、なにをしてもあこぎだな
225: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:46:50.74 ID:W9D9diEPO携(2/3)調 AAS
>>221
フランスは変なのが多いかな。
カラーテレビの規格のSECAMとか。
この規格は優れているわけでもなく、よそと違う規格で自国のメーカー保護や他国のテレビを見られなくするという理由だったり。
今でこそフランス車は実用に足るけど、前は故障しやすく、部品も共通化が進んでなくて高かった。
226: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:47:52.96 ID:AlQnQeQk0(1)調 AAS
そのフランス製の何とか処理機・・本当は中国製だったんだろ?

あん?、ギャラクシーっていう製品名だって! 
そりゃ、フリーズするわな。
227: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:48:18.83 ID:7Y3LCceY0(1)調 AAS
東電「ドライアイス入れようとしたら詰まった.もう無理」 [438195309]
2chスレ:poverty
228: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:48:37.83 ID:2WPjxVdE0(3/7)調 AAS
>>219
白人商法
229: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:48:44.75 ID:1mSUYvymO携(1)調 AAS
最初の汚染水が試したこともない位に高濃度だったろうけど…

やっぱり東電は一度潰して、精算会社と分離するべき。
230: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:49:43.03 ID:CbSjlNKb0(1/3)調 AAS
1トンあたりの処理費用が2億円とか見積もられたポンコツのことか
231: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:49:49.34 ID:YFbXGscE0(1)調 AAS
よかったな
「役に立たない」というデータが取れたぞ
232
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:50:01.03 ID:48q+SwWe0(2/3)調 AAS
フランスってなんとなく欧州でなんとなく強そうでなんとなく歴史あるっぽいけどさ。

これってものはない。
233: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:50:14.48 ID:qvcIKl720(1)調 AAS
足元見られてボッタクリというレスを当時見たことがある気がする
234: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:50:56.49 ID:OQ9Rewxl0(1/2)調 AAS
アルプスもよくトラブってるし
もしかして汚染水浄化ってできないんじゃね
235: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:51:17.27 ID:Oiz9nkDn0(1)調 AAS
偉そうにして税金を貪るのがお仕事の無能
236: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:51:22.91 ID:cT73UFT90(1)調 AAS
フランスに何兆円無駄金もっていかれたんだよ
237
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:51:23.92 ID:G2i45Lob0(1)調 AAS
フランスのせいにして馬鹿にして喜んでるのは責任転嫁だし、頭がお花畑だろ
水漏れしない配管ひとつできない日本人の技術力という現実を見ろよ
水漏れも直せないくせによく原発なんてものを作る気になったな日本は・・・

因みに俺は反原発、脱原発じゃなくて、安全な新技術をはやく開発しろ派。
ゆるやかな脱原発志向派。
238
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:51:37.16 ID:2WPjxVdE0(4/7)調 AAS
>>232
いつも負けるくせに偉そうというイメージしかない
マジノ線(笑)
239: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:51:42.00 ID:WOGy4Zq00(1)調 AAS
>この装置にかかった費用は「明らかにできない」としています。

くっそわろた
240: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:52:06.57 ID:ov6fHf5E0(2/16)調 AAS
この世に「放射能を消す装置」は存在しない。

汚染水の「浄化」は、結局「濃縮」でしかない。

アルプスもアレバも、汚染水から搾り取った
高濃度のストロンチウムやセシウムで汚染され
人間が近づけない代物に成り果てて終わる
241
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:52:14.88 ID:RBmP6/pMO携(1)調 AAS
東電の経営陣は、小さい頃、自分の親に無駄遣いしたらいけないって教えてもらえなかったんだな。
242: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:52:39.09 ID:CbSjlNKb0(2/3)調 AAS
火事場泥棒に国富を吸われるとはこの事
243: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:52:41.12 ID:L9Dqxl5Vi(1)調 AAS
ぼったくられたな
244: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:53:48.06 ID:ov6fHf5E0(3/16)調 AAS
失敗は認めない、失敗してもごめんなさいを言わない、
失敗の記憶がいつのまにか成功の記憶に塗り替えられる
245
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:54:05.30 ID:lpv0Maie0(1)調 AAS
菅直人に賠償させろよ
どうせあいつが独断でゴリ押しして買わせたんだろ
246: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:54:14.23 ID:p4Meq6qa0(1)調 AAS
>>232
農業だろ
247
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:54:43.65 ID:xERgpub30(1)調 AAS
都合の悪い事は黙りこくる
日本の理系はこんなんばっかじゃんw
248: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:54:57.30 ID:ov6fHf5E0(4/16)調 AAS
間違いを認めず、悪いことは人のせいにする
249: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:55:06.54 ID:NPzy0Tky0(4/4)調 AAS
賠償は、
責任者がするんじゃないのぉ?
250: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:55:25.32 ID:CbSjlNKb0(3/3)調 AAS
>>237
馬鹿にしてるんじゃなく、フランスに馬鹿にされてるんだよ
配管なんか問題じゃない
251: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:56:10.15 ID:ov6fHf5E0(5/16)調 AAS
大人の「ごめんなさい」は
当然「賠償支払い」や「責任者解雇」を意味するのに

東電、政府、地元、
だれ一人、ごめんなさいをしない。
252: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:56:20.44 ID:5Odq4mJ90(1)調 AAS
>>241
東電に入ったら「無駄遣いはすればするほどいい」と教えられたんだよ
明らかに原価でないものも「原価」と言い切ればそれだけで利益を産む元となる制度だったんだから

ただ、そういう制度であったはずなのに安全面では意味不明な程コストカットしていたのは
本当に理解できんし未だにその理由もよくわからない
253: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:56:34.58 ID:uTPS70yR0(1)調 AAS
フランスでも使った実績のない装置だったんだろ。
ま、あの当時ワラにもすがる思いで導入したんだからね
当時からいろいろ問題視されてたよね。
ま、日本の技術水準もフランス製に苦労する過程で上がったからいいだろ。
次にどこかの国にこれを売り込んで元は回収できる。
254: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:57:04.10 ID:yI1c9qr20(1)調 AAS
税金ジャブジャブ使った上に、料金値上げで被災者のフトコロを狙ってる独占企業のくせに、いまさら企業秘密って・・・。
255
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:57:21.33 ID:ov6fHf5E0(6/16)調 AAS
>ま、日本の技術水準もフランス製に苦労する過程で上がったからいいだろ。

失敗したアレバをベースに、失敗作のアルプスを完成させました。
256
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:57:23.36 ID:W4Ol1oRw0(1)調 AAS
>>213
日本のロボットは歌ったり踊ったりばっかりで、ちっとも役に立たないよな。
ロボットに働かせて人間が遊べばいいのに、あべこべだ。
257: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/08/12(火) 09:57:30.07 ID:f1sTE1rS0(7/12)調 AAS
 
もう、つらいだろ?
楽になっていいんだぞ。
原発あきらめろん。
258: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:58:19.49 ID:FZE/8YzN0(1/4)調 AAS
>>256
トヨタのラッパ吹いたりするロボットも投入すべき
259: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:58:37.43 ID:6UaVsGNf0(2/2)調 AAS
>>245
海江田がまたやらかしたみたいだな
あの人は真の貧乏神に違いない

外部リンク:sunnyideas.jugem.jp

【放射能漏れ】仏アレバCEO、事故収束に全面協力を表明 

東日本大震災による東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて、
仏原子力大手アレバのアンヌ・ロベルジョン最高経営責任者(CEO)は31日、
経済産業省で海江田万里経産相と会談した。

ロベルジョンCEOは「日本が必要とするなら、いくらでも専門家を派遣する」として、
事態の収束に全面協力する意向を示した。
260
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 09:59:39.13 ID:ov6fHf5E0(7/16)調 AAS
>ロボットに働かせて人間が遊べばいいのに、あべこべだ。

俺が子供のころ読んだ本に書かれた21世紀はそんな世界だった。
たしかにロボットや移民が働くので
俺は働かなくてよくなった。

でもあの本には
「働きたくても、働けなくなる」という本当の意味は書いてなかった・・・
261: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/08/12(火) 10:00:05.48 ID:f1sTE1rS0(8/12)調 AAS
>>256

日本人は「遊べない」やつ沢山いるんだよ。
神に反逆してる場合は。
262: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:00:08.99 ID:xVWKEAhC0(1)調 AAS
税金から支援を受けているのに、使った金の内容は公表できない。
金が足りないから電気代を値上げするけど、何に使っているかは公表できない。

人の金でやりたい放題できるじゃんか。

正に打出の小槌を手にいれたわけか。
こりゃ東電は原発事故様様だな。

もう一基くらい爆破して儲けてやろうと考えてもおかしくない。
263
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:00:08.88 ID:SlGRiGnm0(1/2)調 AAS
今稼働してるのはアルプスかな アルプスもケチがついてるような報道があった記憶
264: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:00:44.21 ID:FZE/8YzN0(2/4)調 AAS
やっぱり日本製
265: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:01:44.67 ID:FZE/8YzN0(3/4)調 AAS
>>260
星新一や手塚治虫もそこまでは読み切れなかったようだ
266: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:01:54.84 ID:ov6fHf5E0(8/16)調 AAS
外部リンク:www.kurion.com

おまいら、違うぞ、

この夏から働き出した処理装置は「キュリオン」だ。

しかも汚染水のラスボスである『ストロンチウム専用機』だ
267
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:03:06.59 ID:l4fX94QU0(1/3)調 AAS
不良品なら(´・ω・`)返品しろよ
268
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:03:09.65 ID:W9D9diEPO携(3/3)調 AAS
>>247
そのレッテル張りは頭悪くないか?
というか、なんでも二項対立ではあるまい。
269: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:03:20.83 ID:8WAbW3z80(1)調 AAS
公表できないほど無駄金使ってしまいましたってことか。。。
270
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:03:49.82 ID:FZE/8YzN0(4/4)調 AAS
>>267
契約書の下の方に小さい字でなんか書いてあると思う
271: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:04:02.66 ID:ov6fHf5E0(9/16)調 AAS
金の問題以前に
公表できないほど、アレバの装置は「無能」でした
272
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:04:11.87 ID:c3Ac3BAWO携(1)調 AAS
こんな使えない機械が世界最大の原発メーカー製品とはね
日本に限らず他所でなんかあったときヤバイってことじゃないか
273: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:05:38.19 ID:6epuRg2L0(1)調 AAS
ええええええええええ?
現場臭い先進国フランスの技術あかんかったんか
274: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:05:48.34 ID:ov6fHf5E0(10/16)調 AAS
>>272
蛇口に付けた東レのトレビーノは
水道水のわずかな汚れを取ってくれる。

だからといって、肥溜めのし尿を
流し込んでも、使い物にならないのは当然
275
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:05:55.83 ID:iPPeojRl0(1/2)調 AAS
使えませんでした
やっぱダメでした
費用は明らかにできません

詐欺じゃねえか。
日本人は利益の為なら事故すら利用するのかよ。悪党じゃねえか。
税金や電気料金突っ込んでるんだから明細明らかにしろよ。
マジこの国腐ってるわ。
276: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/08/12(火) 10:05:56.93 ID:f1sTE1rS0(9/12)調 AAS
 
理研みたいなもんだからな
277: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:06:38.76 ID:l4fX94QU0(2/3)調 AAS
プジョー207のワイパーはちゃんと拭き取れないクソ
ワイパーの吹き残しを自分で雑巾で拭かなきゃいけないというw
拭き取れないくせにウォッシャー液はやたら撒き散らす
聞いたら不良品ではなく仕様らしい
フランス製品は作りが適当がデフォルトなようだ
278: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:07:03.18 ID:NSaVNUCzO携(1)調 AAS
フランスが良いのは
ファッションと料理だけ
279: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:08:05.54 ID:l4fX94QU0(3/3)調 AAS
>>270
但し書きか…他に手段がなかったならしょうがないか
金額を公表しない時点で人に言えない額なんだろうなぁ…
280: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:09:43.59 ID:DmDx/76H0(1)調 AAS
1兆円だっけ?
281: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:11:43.23 ID:aC725iQ/0(1)調 AAS
>>275
ここ10年くらい、ホシュだの反共だのと言ってはそういうインチキを
ネット総力で擁護してきた
282: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:11:51.60 ID:o6fp0TQX0(1)調 AAS
おフランス製ザマス
283
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:14:14.23 ID:OQ9Rewxl0(2/2)調 AAS
>>268
まぁでも原発事故とかメルトダウンありえないみたいな御用学者が日本の理系の権威をふっ飛ばしたのは事実だからな
本当は北朝鮮拉致で左翼がしなきゃいけなかったぐらいの自己批判や総括が必要だったんだが
自己批判ってどいつもこいつも避けるよね
284: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:14:38.88 ID:S0KQICjD0(1/3)調 AAS
ぽっぽないないですね。
285: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:14:42.01 ID:eMxuIcEz0(1)調 AAS
お陀仏か。
286: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:15:31.84 ID:zpHKRFyX0(1)調 AAS
これすげー高かったんだよね。
いくらだっけ、30億円だっけ
287: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:17:46.71 ID:48q+SwWe0(3/3)調 AAS
>>238
イギリスは泣いてから強い。
ドイツは抜け目なくずる賢く増長しやすい。
イタリアはヘタレだけど陽気。

フランスっていけすかないけどすぐ泣いて謝る。
TV版スネオだよね。
288: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:17:56.19 ID:9EkXjAwO0(1/2)調 AAS
>>255
っていうんで、高すぎるから、買わないで自力で行くことにしたと思ってたよ。導入してたって聞いて、相当驚いたわ。
289: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:18:14.38 ID:gMUjpu860(1)調 AAS
経営にひびくほどの大金だったのね (´・ω・`)
290: 名無しさん@0新周年 2014/08/12(火) 10:20:02.23 ID:+RFvPGOp0(1)調 AAS
大した金額ではないことは、アレヴァが3期連続赤字なことで想像がつく
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s