[過去ログ] 【政治】「混合診療」、15年度から大幅拡大 新成長戦略に明記へ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 10:07:16.69 ID:ZzEhZ2Im0(1/14)調 AAS
>>745
行政にそんな善意を期待しちゃいかんわ。 代替なんかいくらでもあるしね。

>心臓バイパスや動脈瘤、透析のような必須医療はカットできんよ
>代替医療のある高額医療はわからんけど

あくまで例として挙げるなら
CABG→カテ治療 あるいは 人工心肺を使わないバイパスまで
動脈瘤→ステント固定(カテ治療)まで
慢性腎不全→持続腹膜潅流まで
とかに保険診療を制限するのは容易だろうな。

東大系の医者や学会が 「カテ治療の予後は手術と変わらない」とか
「家庭での腹膜潅流でQOL上昇、少ない副作用」とか言い出して
TVの健康番組で放送が増えたら要注意だw
768: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 10:09:34.83 ID:ZzEhZ2Im0(2/14)調 AAS
>>755
レス読めば議論できるレベルの相手では無いのは明らか。スルー。
776: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 10:23:58.93 ID:ZzEhZ2Im0(3/14)調 AAS
>>769
いや、そういうことは承知の上で書いてる文章なんだが・・・

引用符もついてるし、 皮肉で書いてる事がわかりやすいように書いたつもりなんだがな、、
>>745 からの流れでもっかい読んでくれ。
779: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 10:26:45.15 ID:ZzEhZ2Im0(4/14)調 AAS
で、結局勤労納税者の負担(直接支払い、税負担、保険料、 民間医療保険料)が増えて、

なまぽ最強。  働いたら負け。 のいつもの結論の予感w
905
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:03:04.35 ID:ZzEhZ2Im0(5/14)調 AAS
>>848
>さすがにこれは酷すぎるから貧乏人でも外来診療と一週間くらいの入院治療くらいは気兼ねなく受けれるようにしたい所だけど

外資系医療保険がそこの不安に付け込んでくるだろうな。今でも、重粒子線だのガンマナイフが生死を分けるような
状況になる可能性は極めて低いにもかかわらず、火の無いところに不安を煽って商売してるけど、
それがもっと激しくなるわな。 結局中間〜ワープア層がさらなる出費になる。

まあ、今までの至れり尽くせりの日本の公的医療が世界的に見て異常高品質だっていうことがわかった頃には手遅れ。

今までのレス色々読んで実感するわ。 皆さん、切迫心筋梗塞で緊急カテやACバイパス受けられるのが
「必要最低限の医療」だと思ってるみたいだから。
915
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:12:33.03 ID:ZzEhZ2Im0(6/14)調 AAS
別に安楽死することに反対してるわけじゃないが、何でみんな
「安楽死を認めろ」だの「安楽死制度を作れ」だの言うんだろう? 
他人に強制するんじゃなくて、自分で勝手に死にたいなら、
いくらでも楽に死ねる方法なんて皆知ってるだろ? 
実際、本当に死にたい奴は勝手に死んでるし。
法に反してようが何だろうが死ねば法律の外だしな。 
そんなだから、「安楽死制度を作れ」っていうのは、
「自分以外の気に入らん奴なんかさっさと死ねや。」 と言ってるようにしか聞こえんのだが。
918: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:16:38.19 ID:ZzEhZ2Im0(7/14)調 AAS
>>912
皆さん ≒ 大部分の皆さん ≠ 数学的に全ての  だよ。
あなたの方が少数派だと思う。 それと、皮肉っぽい言い回し、レトリックを理解してくれ。
920
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:19:36.61 ID:ZzEhZ2Im0(8/14)調 AAS
>>914
透析はお気の毒な事だと思うが、別に安楽死制度などを
作らなくても、大して苦痛無く死ぬ方法などいくらでも
ご存知と思うが。 素直な疑問として。
なぜ安楽死を認めてもらったり、制度を作ったりする必要が
あると思われるのか?
926: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:30:52.35 ID:ZzEhZ2Im0(9/14)調 AAS
>>921
まあね。そういう心情的な部分はよくわからんが、  総じて 「死ぬ」を簡単に言う人は死から遠い所にいるだな。
若くて健康、あるいは年寄りでも基本的に健康(些細な整形外科的問題はあっても)だわ。

3億当たったら1億は寄付する と言ってても、現実に当たったら1億寄付する人はほとんどいないのと同様かと。
928: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:35:25.06 ID:ZzEhZ2Im0(10/14)調 AAS
>>923
まあ、簡単に言えば、 頼まれてもいない他人の安楽死まで心配するのは、大きなお世話だ。
930: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:39:34.20 ID:ZzEhZ2Im0(11/14)調 AAS
>>927
協調と言えば聞こえがいいが、 要するに役人、行政の支配下に管理強化しよう、という事だな。

面白いね。 片方で 民営化、自由競争=良いものを安く効率よく (眉唾だが) を訴えながら
片方で これからは規制強化、管理で医療を救う とかwww  ご都合主義の二枚舌もいいところだ。
931: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:45:12.17 ID:ZzEhZ2Im0(12/14)調 AAS
>>924
>>929
思想の対立は 立場の対立による部分が大きいな。  どんな社会形態であれ、
根源的にはこの世の中は個々の利得(単に金だけじゃない、思想的満足も含めて)を
元にした無法地帯という事だわ。 俺は 相手の立場を考えなさいなどというような
阿呆な考えは持ってない、というか、どうあがいても自分の立場を離れてはものは
言えないという立ち位置だから、どっちも理解はできるな。当然理解≠賛成 だけどな。
936
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 13:59:19.08 ID:ZzEhZ2Im0(13/14)調 AAS
>>932
一つの方法として、 他の”保険”ではよくある 月○万円まで免責 という奴ね。 
わかりやすくて健全な考え方と思うけど、そうしようとすると、多分 ”弱者”の方が反対するだろう と思う。
941
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 14:07:34.26 ID:ZzEhZ2Im0(14/14)調 AAS
>>937
それは無理。
○万以下免責という例を書いたのは、そういう事だから。

>>938
一人の白血病より、1000人の水虫の方が大事。衆愚多数決政治の世の中って結局そんなもんでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s