[過去ログ] 【国際】「脱原発」閣議決定から3年のドイツ…進む石炭依存、再生エネ普及コストで電気代1.7倍 (217レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(3): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:13:06.73 ID:UVrf3ELR0(1)調 AAS
だから河川を使え、下流の水量は多く、昼夜問わずに流れているし、
その水量を水車で高トルクの発電モーターを回せば、
それなりの発電力を得られるし、なんといってもエコだ、
水車の大きさやメンテナンス性など、
考えるべき事は多いが、とにかく日本の山脈と河川の土地から言って、
河川水車発電が何故ないのかが不思議なほどの立地
ダムで発電するよりも遥かに自然に負担をかけずに、
発電可能な当たり前の発電方法、その設置場所も多い、
地熱とか言う前に、簡単な河川を使えよ
195: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:51:05.29 ID:gtGuOEBc0(1)調 AAS
>>192
だから適材適所だってば
203: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 14:33:54.40 ID:GcLszCGC0(2/2)調 AAS
>>192
川の生態系ガー
言い出すのが出るぞw
205: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:57:09.08 ID:tzyugGUg0(1)調 AAS
>>192
維持費と送電負担上の問題
一番大きいのが清掃スタッフの確保で、これがコストを押し上げる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s