[過去ログ] 【社会】大阪市営地下鉄、資産価値は8534億円…橋下市長「超優良企業」 (846レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 10:51:07.65 ID:X5/F64t40(1/17)調 AAS
>>191
道頓堀プールで行政がするのは特別許可という名の利権誘導だけだよね

まあ「100%目標を達成すれば20年後に元本だけは回収できます」なんて計画に金出す奴はいないだろうから頓挫すると思うけどさ
204
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 10:53:41.38 ID:X5/F64t40(2/17)調 AAS
>>201
いやいや
交通局の民営化は最初から売却資金が目的だよ
利便性や安全性、サービス向上が目的だったことなんて一度もない
216: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 10:59:26.15 ID:X5/F64t40(3/17)調 AAS
>>196
仕事の邪魔にならなければ別にいいと思うけどねえ
うちの会社にも机の上にぬいぐるみ置いてる社員とか普通にいるよ
224: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 11:01:35.06 ID:X5/F64t40(4/17)調 AAS
>>213
水道は民営化と民間委託の両方が話出てたはずだけど
今はどうなってるの?
コロコロ変わりすぎて何だかわからん
243
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 11:09:51.02 ID:X5/F64t40(5/17)調 AAS
>>231
民営化して組織が改善するとは限らないけど
公務員でなくなれば大抵のことは法律違反ではなくなる

>>234
社内にフィットネスジムだの無駄なもの作ってるのは
グーグルとかディズニーとかあの手の金持ち企業だけだよね
252
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 11:14:51.51 ID:X5/F64t40(6/17)調 AAS
>>246
いやー郊外に開発センターとか持ってる企業は作れるかもしれないけど
都市部にそんな広いオフィスは多くはないよ
257: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 11:17:35.37 ID:X5/F64t40(7/17)調 AAS
>>255
市長はツイッターとメールだけでできる簡単な仕事だから
窓口業務のような大変な仕事と一緒にしちゃいけないよ
391: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 14:25:31.01 ID:X5/F64t40(8/17)調 AAS
>>388
数年前に橋下さんが相続税100%を言い出したときは思想的に1300年ほど遅れてたわけで
今たった30年しか遅れてないなら凄いことなんじゃね?
418
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:26:56.39 ID:X5/F64t40(9/17)調 AAS
>>416
大阪市は借金が凄いんだから資産売却は必ずしも悪くないと思うよ
スペインはEUの加盟条件である債務圧縮を果たすために
国有地、庁舎から王宮までファンドに売却して、以降はファンドに賃料を払っている
大阪も小学校とか市立病院とか片っ端から売ればいいんだよ

例えば売却価格5兆円、賃料6%で毎年3000億ずつ払うとしても
初年度は4兆7000億円の借金が減るから政治家としては十分な実績だよ
翌年以降の毎年3000億は辞めちゃえば知ったこっちゃないし
422
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:34:32.93 ID:X5/F64t40(10/17)調 AAS
>>420
民営化するための資金って?
どっかに売るんだから資金は売った先から入ってくるに決まってるじゃん
426
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:39:49.63 ID:X5/F64t40(11/17)調 AAS
>>424
売却益が大阪都構想の財政的メリットとして明記されてるのに?
その場限りの嘘を信じすぎだよ
430
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:44:20.67 ID:X5/F64t40(12/17)調 AAS
>>427
知らんよ
「市のままでも売却できる。都構想にメリットはない。」はアンチの常套句だから
市のままだと売れない何かがあるんじゃないの
434
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:52:47.88 ID:X5/F64t40(13/17)調 AAS
>>431
橋下さんと維新の会が何考えてるかなんて分かるわけないだろ
法定協で突っ込まれて「次回までに訂正します」と答弁した都構想の数字を
どういうわけか訂正しないままタウンミーティングで出し続けてるんだぞ

信者に必要なのは信仰だけだ
ぐちゃぐちゃ考えても神の意思は高度すぎて想像すら出来ん
439
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:59:49.27 ID:X5/F64t40(14/17)調 AAS
>>438
我らの神は嘘をつく
信仰における試練って奴だ
キリスト教黎明期におけるカタコンベ
ユダヤ教におけるバビロン捕囚
オウム真理教における選挙の大敗と同じようなもんだ
443
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 17:06:20.68 ID:X5/F64t40(15/17)調 AAS
>>440
だから100%出資なんて絶対しないって
嘘に騙されんなよ
郵政パターンなら100%出資→株式上場で一部株式の売却益ゲットだけど
橋下さんが必要な2〜3年を待ってられる可能性はほとんどない
455
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 17:25:57.49 ID:X5/F64t40(16/17)調 AAS
>>452
国が民営化したNTT、JR、JTなどはそのパターン(株式上場時に売却)だけど
橋下さんの場合は上場を待ってたら任期が終わってしまうから駄目
政治家の功績は任期中に出た結果であって退任後は栄えようと滅びようとどうでもいい話
496
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 18:17:00.47 ID:X5/F64t40(17/17)調 AAS
>>492
叩き売らないなら出資は大阪市がするだろう
もちろん現金じゃなく現物出資でね

で、何が言いたいの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s