[過去ログ] 【社会】大阪市営地下鉄、資産価値は8534億円…橋下市長「超優良企業」 (846レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:57:30.98 ID:eNX/rF670(11/11)調 AAS
逆に民営化されて困る奴なんて公務員や利権に関わる奴だけやんw
都市部なんて国鉄→JPパターンで民営化のマイナスよりメリットのほうがでかいんじゃね~のか
800
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:09:33.45 ID:fFoYVstd0(1)調 AAS
>>794
市場原理が働かない。
運賃が東京メトロと比べて10%高くても誰も不思議に思わない。
終電が早くて、お客から延長してくれ→無視
トイレが汚い→放置
売店の品ぞろえが悪い→天下り組織の弊害

民営化の号令を掛けて合理化に取り組んだら、上記の弊害は全て改革された。
民間から交通局長を招請して、努力をしたからだ。
801: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:11:30.69 ID:ORk6fXwB0(6/6)調 AAS
>>800
どうして比較対象がメトロなんだw
無視、放置のソース出してくれるかなw

息をするように嘘を吐くのはやめなよ
802: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:13:08.99 ID:v9l/yA9R0(1)調 AAS
不採算路線が切り捨てられないならいくらでも民営化して余った金で設備を充実させていけば良いんじゃない?
橋下維新はそこを誤魔化して「市民のため」なんて綺麗事を言うから信用されてないだけ
803: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:14:39.58 ID:C5qEZvYV0(1)調 AAS
>>797

うーむ、このコピペ、「維新が詳細資料を作らずに他会派に1案に絞らせようとした」のは
ホントなんだけど、流石に「全く説明なしに選ばせようとした」訳じゃないからなぁ。

ま、このコピペのカウンターに作られた維新側のコピペは丸ごとウソだから、あれよりは
マシだけど。
804: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:14:56.03 ID:VEiyYwaT0(1)調 AAS
大阪市営地下鉄がそれほど悪いと思わないが、民営化するともっとよくなるだろう。
そういうもんだ。
805
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:24:05.48 ID:uLenzNco0(1)調 AAS
けれども民営化したところで何がどうよくなるかも説明できる奴は一人もいない
一種のギャンブルみたいなもので、現状に問題がないならこのままでいいだろ
806: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:27:37.26 ID:DgTDtGwY0(8/8)調 AAS
民営化って、橋下は何で小泉純一郎の真似ばかりしたがるんだろう。
807: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:28:59.00 ID:Nie5vpoU0(1)調 AAS
地下鉄のような何処の企業とも競合しない独占事業を民営化してサービスが向上した例って何かあります?
808: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:32:22.08 ID:PuCkWqIw0(1)調 AAS
>>805
高コスト体質改めて利用者還元があるよね
あと、売店の問題や自販機見回りの問題とか、アホみたいな問題も炙り出されて行く。
809
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:43:19.57 ID:mnhba3400(5/7)調 AAS
>>795
民営化すると優良私鉄並みに給料上げることになるのでは?

阪急電鉄だと35歳で654万、45歳で891万ということだから、
今の596万~639万(恐らく平均年齢42歳ぐらい)から大幅に待遇向上になるよ。

公務員じゃなくなるから人事院勧告の束縛もなくなるし。
810
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:49:31.37 ID:TIe5CWTJ0(1/2)調 AAS
>>809
京阪、近鉄は?
そして何より南海はーーーーー?
811
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:05:58.87 ID:mnhba3400(6/7)調 AAS
>>810
阪神電鉄、569万と742万
南海電鉄、508万と634万
京阪電鉄、588万と775万

そもそも民間企業になれば他社の年収は参考程度で
自社の経営状態から待遇を決めるんじゃないか?
なにせ公務員じゃないからさ。
812
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:10:10.64 ID:E2tIleZU0(1)調 AAS
まず最初にだな、議会で過半数ないのに民営化できるのかよ?

自公民共から無所属まで市議会はみんな左巻きで民営化反対。
813
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:10:51.38 ID:GJoUB3HS0(1)調 AAS
>>811
なるほど
じゃあ交通局職員は民営化大賛成だな
優良路線は御堂筋線だけでも大丈夫だな
市からの補助金数十億円も必要なくなる
いい事だらけ
814
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:11:32.51 ID:TIe5CWTJ0(2/2)調 AAS
>>809
優良な阪急だけを例に挙げるとか意図が露骨すぎ
まあ民間になりゃ、それこそ勝手に企業内で決めればいいだけで
人件費を上げる為に運賃を上げる暴挙をしない限り市民に関係ない
815: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:12:46.52 ID:X11R0Qu50(1)調 AAS
>>812
メリットを示す事さえ出来ない有様では
816: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:25:43.08 ID:NvX9e8Mg0(1)調 AAS
阪急も阪神、JR、京阪なんかと競合してる訳だが、地下鉄は何と競争してサービス向上や運賃低下が期待できるんだよ?w
817
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:56:11.10 ID:mnhba3400(7/7)調 AAS
>>813
赤字路線は廃線か減便が常識だろ。
営利企業になるんだから。

補助金無くなれば市の統制など一切聞く必要もなくなるし。
むしろ社員の士気高揚になるだろ。
818: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 00:15:07.91 ID:3t9Nr5NB0(1)調 AAS
>>812
交通局を民営化するには、議会三分の二が必要。
公明が協力していた時でも自民か民主の賛成が必要だった。
819: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 00:51:19.04 ID:tzyugGUg0(1)調 AAS
そもそも大阪市営地下鉄は今でも利益率が私鉄と比べてもかなり高いから、
仮に民営化したら経営陣や社員にたくさんの給料は払わないといけなくなるな

2012年5月17日全14頁公営地下鉄の建設資金と収益状況
外部リンク[pdf]:www.dir.co.jp
図表9 公営地下鉄の営業利益率(対営業収益)

2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度
札幌市 16.3% 18.3% 18.8% 17.0% 15.4% 16.1%
仙台市 22.4% 19.7% 20.1% 19.6% 14.4% 12.6%
東京都 6.1% 10.6% 15.1% 16.2% 15.6% 13.1%
横浜市 13.4% 12.9% 12.7% 13.2% 16.6% 17.1%
名古屋市 15.2% 18.8% 19.5% 19.8% 21.5% 20.7%
京都市 -40.9% -32.4% -29.6% -26.3% -12.4% -6.2%
大阪市 22.7% 24.3% 23.6% 25.5% 26.6% 25.1%
神戸市 -3.1% 0.5% 1.8% 5.4% 5.7% 7.7%
福岡市 -6.5% 2.1% 4.5% 5.3% 2.2% 6.4%
820: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 00:59:00.96 ID:LoC/l8pc0(1)調 AAS
Osaka MEtro COmpany (OMECO)
821
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 01:03:20.03 ID:d5cK1qMF0(1)調 AAS
コピペばっかりやな
822: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 01:19:08.60 ID:mtS2JnGS0(1)調 AAS
「水道事業民営化基本方針(案)」(水道料金の見直し案を含む)について 

 
大阪市では、平成27年度中の水道事業の民営化をめざして、このたび「水道事業民営化基本方針(案)
~公共施設等運営権制度の活用について~」を作成しました。
ここでは、民営化の手法として「公共施設等運営権制度」を活用した上下分離方式を選択することや、
民営化による効果として「水道料金の見直し案」について記載しています。

水道局では、この「水道事業民営化基本方針(案)」について、みなさまからのご意見を募集します。 

外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp

パブリックコメントの受け付けている期間に意見がなければ、市民の声は反映されにくいです。反対であればメールを送ってください
823: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 01:40:34.41 ID:7a3+5tcF0(1)調 AAS
>>821
コピペを貼れば貼るほど功徳が高まるらしいぞ
824
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 01:43:17.72 ID:evw+kuRt0(1)調 AAS
超優良企業なら売り払うなよw
もったいねーな。大阪市民に同情するわ。
825: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 02:10:28.03 ID:79IpJCj+0(1)調 AAS
>>824
市民のために政治してないからな
支援筋や自分の得になるものはどんどん売るぞ
826: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 02:13:30.02 ID:8fRjfun50(1/2)調 AAS
民営化して税金納めさせたらいいだけ
鉄道事業が公務員職員でないといけない理由がない
827
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 02:36:20.03 ID:qeTOQL3l0(1)調 AAS
大阪市バス、31年ぶり経常黒字に
大阪市交通局は9日、バス事業の2013年度の本業のもうけを示す経常損益が
1982年度以来31年ぶりの黒字となる見込みだと発表した。
従来の地下鉄事業からの繰り入れは含まず、バス事業単独で4億円の経常利益となる見通し。
地下鉄事業も同年度の経常利益が303億円と過去最高額となる見込みという。
外部リンク:www.nikkei.com

だってさw
公務員内同和利権の一角としてた交通局に橋下があれこれつっこんだ結果のひとつやなw
828: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 06:42:57.18 ID:gUzkn9ZS0(1)調 AAS
>>817
じゃあ職員は民営化大賛成だろうなw

>>824
JRって何処かに売ったの?
829: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:10:15.57 ID:7nScUH/p0(1/3)調 AAS
>>814
超優良企業なのに、どうして給与は超優良にならないのw
民営化したら、運賃が下がると言ってるのが信者なんだがねえ
上げなきゃいいなら、現状の方がいいんじゃないのww
830: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:14:38.69 ID:7nScUH/p0(2/3)調 AAS
>>817
民営化後に、行政が口出す気マンマンなんだが
信者は都合の悪いことは無視するよねえ

松井知事:大阪地下鉄を上場の意向、6000億円超-民営化で再生
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
同知事は、公共サービスの民営化を加速する背景について「ストックを売却すれば、新たな路線にも投資できる」とし、売却益を交通インフラの再整備などに充てる考えを示した。
現状では約1時間かかる中心部と新関西国際空港間を38分まで短縮できる「なにわ筋線」を含め、4新線建設(総事業規模5500億円)などインフラ投資を検討している。
831
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:20:49.77 ID:7nScUH/p0(3/3)調 AAS
>>827
632 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 22:14:44.69 ID:YpzuMDSR0 [2/3]
>>623
なんでこういう嘘を平気言うのかw
外部リンク[html]:www.kotsu.city.osaka.lg.jp

黒字 59億8700万円
特別利益(資産売却額) 76億3900万円

つまり資産の売却がなければ普通に赤字
832: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:43:18.84 ID:oTdvmugc0(1)調 AAS
>>812
大丈夫
他会派が民営化の邪魔をするから、出直し市長選挙で民意を問う!
って感じで、また市長選挙するでしょ
833: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:54:47.25 ID:y4DJab8A0(1)調 AAS
「地下鉄民営化で料金値下げ」
でだまされるアホボケ橋下信者w
834: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:55:59.09 ID:00c5d93i0(1)調 AAS
大阪空港を外資に売る気満々
835: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:14:19.36 ID:tXtr4T2v0(1)調 AAS
超優良企業なので、外国に献上します。
836: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:17:04.46 ID:3+fDijjQ0(1)調 AAS
>>2につけられたレスの中で正解は>>141だけ。
837: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:24:10.49 ID:1usdwCjE0(1)調 AAS
いつまで大阪市長をいじめたら、君ら、君っ、気が済むんや!!
838: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:25:37.28 ID:5Gpss1ZuO携(1/2)調 AAS
>>831
絶対これからも嘘吐き続けるよ。それが橋下信者。
839
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:33:20.27 ID:8fRjfun50(2/2)調 AAS
アンチは橋下市長の対抗馬を
早く出してくれ
アンチと信者では建設的な議論にならない
政策比較させてくれ
840: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:37:05.63 ID:Du4ZQz720(1)調 AAS
大阪関連のスレは
アホ ボケ ゴミ ダニ ウンコ
などの汚い罵倒が多いね
絶対に住みたくない
841: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:12:40.68 ID:5Gpss1ZuO携(2/2)調 AAS
>>839
任期満了の市長選のときに出てくるだろ。
無駄な選挙で出す必要は無い。

それよりあんたらの教祖様は法定協議会の再開から逃げまわっているようだが、これって完全に公約違反だぞ。
ちゃんとやるよう伝えておけ。
842: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:38:17.01 ID:GXB7A5Gl0(1)調 AAS
橋下の進めた、中学校強制給食の結果がこれ。
> Facebookリンク:kitanotaeko
いつ食中毒が出てもおかしくないのが現状
一般の力良品店でこれやると、保健所から営業停止を言い渡されても文句がいえない事例だよ

大阪市会議員 北野妙子
>中学校給食の問題は味・量もさることながら、施策の進め方。
>選択制だからデリバリー式の弁当給食で良かったし、
>選択制だから配膳室や冷蔵庫・温蔵庫も50%の整備しかしなかった。

>突然の全員給食への方針転換!
>だから、ルール通り一旦配膳室に入れなくてはならないのに入りきらず、
>写真のように直射日光が当たり、雨風にさらされる廊下に2時間近く放置されたおかずを食べる結果に。
>これからの梅雨時期以降、10℃で運ばれてきた弁当給食の容器の中はどうなるか想像に難くない。
>全員給食続けるなら、改善を。改善しないなら選択制に戻す英断を!
> Facebookリンク:kitanotaeko
843
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:40:05.82 ID:fJFPl+E70(1)調 AAS
採算部門を切り離して不採算部門を残す馬鹿
844: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:41:22.23 ID:GlhEHgnW0(1)調 AAS
>>843
辻褄が合わないよね
845: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:42:06.23 ID:WLTKA93D0(1)調 AAS
買府奴
846: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:19:45.72 ID:YOTfDUuu0(1)調 AAS
なんでも民営のいくつくさきがブラック水
民間軍事会社だな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*