[過去ログ] 【社会】大阪市営地下鉄、資産価値は8534億円…橋下市長「超優良企業」 (846レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:06:24.92 ID:h6/t0Jmb0(1)調 AAS
678 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/10(土) 23:42:00.81 ID:NMPgKQb10
>>677
超だせー奴ww
コピペするしか能のない馬鹿はやだねぇ
ちょっと突っ込まれると、直ぐ逃げやがる
681 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/10(土) 23:57:39.55 ID:NMPgKQb10
>>679
超だせー奴ww
コピペするしか能のない馬鹿はやだねぇ
ちょっと突っ込まれると、直ぐ逃げやがる
682 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/10(土) 23:59:50.34 ID:NMPgKQb10
>>679
超だせー奴ww
コピペするしか能のない馬鹿はやだねぇ
ちょっと突っ込まれると、直ぐ逃げやがる
>ID:NMPgKQb10
コピペするしか能のない馬鹿っておまえ自身のことじゃねーかw
684: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:14:37.95 ID:pg4tDjdV0(1)調 AAS
橋本 非難するとウイルス送ってきそうだろ
大丈夫そうなら言うが、
あれだけ非難していたのになぁ・・・
なんだったんだ あの発言
685(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:21:29.33 ID:R6wtU+Da0(1)調 AAS
フェスティバルゲートが、パチンコ屋になるのか、
朝鮮もういいって、どうにかしろよ橋下。
686: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:25:29.45 ID:F9aKyt6d0(1)調 AAS
御堂筋イルミネーション 52万人減
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
◇今年度95万人 悪天候、来場者分散で
府と大阪市は21日、御堂筋を光で彩る「御堂筋イルミネーション」
(淀屋橋―新橋交差点、1・9キロ)の2013年度の来場者が、
12年度より52万人減の95万人にとどまったと発表した。
御堂筋イルミネーションは08年度に、当時は府知事だった橋下市長の提案でスタート。
当初の70メートルから徐々に区間を延ばし、現行の距離になった11年度は188万人が来場。
12年度は147万人だった。13年度は12月1日〜1月19日に開催、
12年度より期間は12日間長かったが、来場者は大きく減った。
府は「天候の悪い日が多かったうえ、期間中に別イベントも開かれ、
来場者が分散したのでは」とみている。
府・市は昨年10月から、難波まで南に1キロ延ばすことを検討中で、
必要となる約2億4000万円を2014年度予算に盛り込む方向で調整。
橋下市長が出直し市長選に出るため辞職する影響で、当初予算案への計上は見送った。
687: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:25:37.29 ID:oTYe8I/W0(1/11)調 AAS
橋下は大阪のためにかなり頑張ってる。
橋下が市長になってから15歳までの子供に対して通院医療費助成をしている。
平松の時は6歳までしかやってなかったんだよね。
橋下が6歳までから15歳にまで引き上げた。
これあまり言われないけど子供いる家庭はとても助かってると思う。
688: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:31:27.65 ID:phL8A+Bq0(1)調 AAS
>ID:aw5JvHtL
> ID:oTYe8I/W0
橋下妄信の信者は、周りが見えなくなって怖いね。
すればするほど周りから引かれるのが分からないのかな?
宗教の勧誘と同じだ
689: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:44:33.46 ID:oTYe8I/W0(2/11)調 AAS
橋下はほんと頑張って結果出してるな
実質公債費比率
平成23年度(平松最終年度) 10.0
平成24年度(橋下初年度) 9.4
大阪市の財政も平松時代より大幅に改善したし
690(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:51:58.25 ID:6SpwgscsO携(1/2)調 AAS
>>569
>>572
4月14日に松井氏が上場すると発表してましたが
上場はしないとの方針なのでしょうか?
691(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:59:20.39 ID:1Ixer5CK0(1/2)調 AAS
>>690
資産価値は8534億円っていうニュースを見て、「売却されてしまう」と不安をあおってる人に対して、
今回は民営化だけで、株は市が持ったままだよって話だと思う
692: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 01:47:27.08 ID:lfCAn6f80(1)調 AAS
>>685
橋下にどうにかする気があろうはずもなく
だって丸恨とは同胞だぜ
693: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 01:50:23.56 ID:iR83KTmX0(1)調 AAS
>>691
公が100%保有する民間企業のガバナンスがどんな壊滅的なことにかるか、日本郵便でよく分かったはずだが
694: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 02:08:18.64 ID:IY/1DiKy0(1)調 AAS
コピペだらけのスレ
695(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 02:14:48.14 ID:6SpwgscsO携(2/2)調 AAS
>>691
上場というニュースがすでに出ている以上
当然な流れだとは思いますが
一連のニュースを聞いた人間は混乱するしか無い状況ですね
696(3): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 02:33:40.17 ID:1Ixer5CK0(2/2)調 AAS
>>695
え?なにが混乱?
上場というのは、民営化してからJR東日本並みの経営努力をして、
評価を得て、監査法人に頼んだりして、やっと上場できるものであって、
いきなり民営化を飛ばしてするものではない。
それで、>>1を見て「橋下が8000億で地下鉄を売ってしまうかもしれない」
という書き込みに対して、「民営化は売却ではない、売るとしても未来の上場後でしょう。
そのとき51%を大阪市が下回るくらい株を売ることは考えられず、
地下鉄が議会のコントロール下にあることは将来も変わらない」ってこと
697: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 02:49:41.65 ID:aQG450vw0(1/5)調 AAS
>>696
国の事業を民営化するときは
事前に用意するから民営化とほぼ同時に上場できたりするだけで
大阪市に同じ能力があるとは思えないしね
>そのとき51%を大阪市が下回るくらい株を売ることは考えられず、
>地下鉄が議会のコントロール下にあることは将来も変わらない
これが事実なら形式基準(経営の独立性)を満たさないから永遠に上場できない(審査通らない)
まあ杞憂だね
馬鹿が支離滅裂なこと騒いでるだけだ
698: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 02:54:22.46 ID:ReKET0Vt0(1)調 AAS
>>696
>売るとしても未来の上場後でしょう
株式公開をまるで理解してない人だということはわかりました。
699: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 03:03:11.54 ID:DgTDtGwY0(1/8)調 AAS
このスレは、他の橋下スレよりも、政治・経済知識のある人たちが集まっている
スレだと思っていたが、信者とアンチの応酬という点では同レベルだな。
700: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 03:14:18.60 ID:qKbMjEEE0(1)調 AAS
>>289
これだから情弱は
御堂筋線は車両がボロいから、手動でもダイヤを壊さないように2駅だけ先行設置だとよ
外部リンク[asp]:www.senmonshi.com
701: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:07:55.93 ID:eNX/rF670(1/11)調 AAS
>>662
で、そんな堺はいまや自公維 vs 民共状態とw
竹山は共産に超配慮した民主の広告塔
そんな有様だなw
共産が予算案に反対しない地域ってほんと少ないw
いかに共産の支配下にあるのか示してるなw
702(3): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:13:33.28 ID:eNX/rF670(2/11)調 AAS
>>645
おまえ夢でも見てるのかw
橋下の人件費削減は全国1位レベルだぞw
政治家6年でトータル1兆円以上のコストカットw
そのコストカットした分をあちこちの予算に割り振ってるだけ
財政再建と景気回復の両立を実現しつつあると
何の問題もね〜ぞw
府市8兆円の借金のスタートからよくやってんじゃねw
自公民共産がつくった8兆円の赤字なw
703: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:18:03.69 ID:LOU0e+UM0(1)調 AAS
サイコパスの心理はサイコパスにしかわからないと
704(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:44:52.08 ID:3b8VL7q20(1)調 AAS
>>702
よーく調べみないとね
705: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:46:22.83 ID:LjS/PZsr0(1/2)調 AAS
>>702
信者が絶賛する橋下市長の「業績」
就任直後、新市長に異を唱えた平松氏の側近6人を更迭 → 野村弁護士(橋下氏のブレーン)に「人事権の乱用」と苦言され、半年後に中枢部局に全員復権
市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触 → 2割減で調整中
労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触、逆告訴を受ける
労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず → 放置
前市長組織支持文書 → 証拠文書の捏造が発覚 → 謝罪必要ないと逆ギレ、放置
職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触 → 逆告訴を受ける
君が代口元チェック → コネ校長と発覚 → もみ消して放置
パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず → 放置
市職員入れ墨問題 → 人権侵害として告訴される → 労基法に抵触 → 発端の小学生脅迫事件は事実無根と判明 → 放置
議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される → 放置
小中学校学力テスト公表 → 10市町が不参加 → 放置
原発再稼働を絶対阻止 → 計画停電不可避→ 「最終的には市民の判断に任せます」と責任転嫁 → 再稼働容認から再稼働懇願へ
大阪都構想 → 総務省から財政基盤の弱さを指摘される → 堺市長からも拒絶され、実現は絶望
水道事業の民営化構想 → 大阪市単独で民営化した場合、他の大阪府下の水道事業と統合できない → 発表から二週間半で撤回
議員定数削減 → '12年10/5に否決
赤バス民営化 → 大赤字路線の為に民営化は困難、廃止へ
区長公募 → 暴言、ロシア在住者、統一協会関係者など問題区長多発
敬老パス維持 → 詐欺まがいの公約違反で有料化
地下鉄売店の民営化 → 2ヶ月以上も閉店状態が続く、成否も不明
瓦礫受け入れ → 反原発パフォ、安全性への懸念を無視して強行
日の丸・君が代強制 → 政府見解にも朝意にも反する反日パフォ
小中学校へのエアコン設置 → 平松市長時代に予算化した事業
公務員給与削減 → 平均7%削減 → 平松時代の市政改革基本方針の成果
給食制度 → 仕出し弁当屋への利権供与
塾代バウチャー → 先行して試行された西成区では早くも破綻。
学校長の公募 → セクハラなど問題多発!
706: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:47:32.65 ID:LjS/PZsr0(2/2)調 AAS
>>702
■橋下府政の結果、大阪府が【起債許可団体】に転落
【借金を増やして”黒字化”を達成した橋下知事の手腕】
橋下知事 「大阪府の財政、3年連続黒字化を達成です!(キリッ」
大阪府民 「すごいですね!どうやったんですか?」
橋下知事 「借金して歳入を増やしました!(ドヤッ」
大阪府民 「えっ?」
日本国民 「えっ?」
橋下信者 「流石は俺たちの橋下様!、マンセー!、マンセー!」
◆Wikipediaより
外部リンク:goo.g*l/oDSUZ
◆大阪府庁財政研究会(中間報告)〔概要版(検討課題)〕
外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.jp
◆opeblo「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件
外部リンク:d.hatena.ne.jp
◆予算が黒字なのに負債が増え続ける大阪府財政の不思議さ
外部リンク[html]:yama-pp.cocolog-nifty.com
◆松井大阪府知事と橋下大阪市長の維新の会コンビが当選なら「大阪」は破産する
外部リンク:blog.goo.ne.jp
◆橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう〜(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化
外部リンク:akiharahaduki.blog31.f*c2.com/blog-entry-792.html
◆1 財政(減債基金積立不足額について)
(平成24年9月28日 定例会 代表質問 出来 成元議員)
外部リンク[html]:jimin-osaka.jp
◆大阪府が起債許可団体に転落 大阪を破産させる経済無策の橋下・松井維新の会に国政進出の資格なし
外部リンク:blog.goo.ne.jp
◆橋下のペテン「黒字のカラクリ」
動画リンク[YouTube]
707: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:47:40.21 ID:eNX/rF670(3/11)調 AAS
>>704
大阪経済もじわじわ回復してきてるんだぜ
あわせて財政再建も進んでるしね
潤えばあらゆる予算にも回せるわけで今は耐え時と
苦しさの元凶は自公民共産時代の府市8兆円もの借金が主因なのは言うまでもないがw
外部リンク[pdf]:oneosaka.jp
外部リンク:search.keizaireport.com
都道府県別税収増加率(2014年度)
愛知県 19.1%
大阪府 11.6%
福島県 10.0%
愛媛県 *9.7%
青森県 *9,1%
東京都 *9.1%
外部リンク[html]:www.47news.jp
708(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:49:50.54 ID:eNX/rF670(4/11)調 AAS
臨財債の説明はこの辺な
大阪府の借金は減っている
外部リンク:togetter.com
橋下市長の実績一覧
外部リンク:togetter.com
府議会での臨財債の説明はこんな感じ
維新議員が説明してる
外部リンク[pdf]:osaka-ishin.jp
少なくとも自公民共産時代よりかはかなり改善されてるのは明白だなw
臨財債を橋下や松井の責任にするのは酷だろw
大阪の財政は改善しつつあるわけだしね
つか自公民共産時代の府市8兆円の借金やアホみたいな箱物つくりまくった責任は誰の責任だよw
709: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:57:53.28 ID:eNX/rF670(5/11)調 AAS
総務省から全国1位の行財政改革の称号w
人件費削減の見返り、大阪府に274億円配分 全国で最多
総務省は23日、自治体の人件費削減努力を考慮して新たに設けた「地域の元気づくり推進費」の配分額を発表した。
都道府県と市町村への配分額は合計で約3000億円。
都道府県別では大阪府が約274億円となり、全国で最も配分額が多かった。
元気づくり推進費は政府が今年度、地方公務員給与の削減を前提に
自治体への地方交付税を減らしたのに伴い、見返りで設けた。
各自治体の交付税額を算定する際、元気づくり推進費は必要経費である
「基準財政需要額」に算入される。自治体にとっては、結果として交付税減額の影響を和らげる効果がある。
大阪府はこれまで独自に実施した職員給与や職員数の削減が反映され、配分額が大きくなった。
近畿の府県では兵庫県の86億円、京都府の31億円が続いた。市町村への配分額は、
大阪府内が計71億円と近畿では最多。兵庫県内は38億円、京都府内は19億円だった。
同日公表した2013年度の普通交付税大綱によると、
交付税に頼らず自前の税収などで財政運営できる不交付団体は、近畿では3町。
前年も不交付だった京都府久御山町と大阪府田尻町に、滋賀県竜王町が加わった。
外部リンク:www.nikkei.com
710: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:10:36.81 ID:eNX/rF670(6/11)調 AAS
橋下・大阪維新の会実績(公式版)
公務員改革 役所天国を許さない、とにかく公務員に甘えを許さない、大阪維新の会
○大阪市職員基本条例の制定
相対評価による職員間競争の導入、天下り根絶、病気休暇・休職制度の厳格化、懲戒処分基準の厳格化、職員の政治活動の禁止
○労使関係に関する条例の制定
給与3-14%カット、管理職手当5%カット、退職手当5%カット、交通局はさらに20%カット、幹部職員には定額給与制を導入、
現業職員給与水準は民間比較により見直し、
退職手当の官民格差解消(16.35%カット)、職員数の削減(平成27年度に約4万人から2万人へと50%削減)
○外郭団体改革
天下り先となりやすい外郭団を45.8%削減(72団体をH26.1で39団体まで削減。H27には18団体まで削減予定)、
天下りは50.3%減(残余は外部有識者で構成する人事監察委員会の許可をえたもの)、市とのただれた関係の温床となる随意契約は84%削減。
外郭団体への委託額もH22の321億円からH26予算では42億円まで減少予定。※上記は大阪市における実績。大阪府は既に実施済み
二重行政根絶 大阪は社会主義経済と見間違うくらい市役所直営の事業規模が大きすぎます。 役所は役所の得意分野に集中して、民でできることは民間に委ねるのが、大阪維新の会
○信用保証協会の統合
大大阪府と大阪市の信用保証協会の統合は順調に進み、2014年5月19日付の合併を予定
○府立産技研と市立工業研究所の統合あとは市議会の議決のみ
大初期効果約6800万円、継続効果約7600万/年であり、大学や企業との密室な連携によるイノベーション創出や、先進機器の効率的整備・利便性向上を実現
○府立公衆衛生研究所と市立環境科学研究所の統合あとは市議会の議決のみ
継続効果約1億4800万/年の効果があり、大規模食中毒や感染症対策を強化することが可能に
○市立高校や市立支援学校の府への移管あとは市議会の議決のみ
継府域全体から見た学校の適正配置の実現、教職員の幅広い人材交流による教育力の向上
711: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:14:12.50 ID:eNX/rF670(7/11)調 AAS
○市立大学と府立大学の統合
両大学の強みを活かした上で日本最大の公立大学として大阪の成長に貢献できる大学の実現、継続的なコスト削減へ向けて、平成25年10月に「新大学案」を策定
財政再建
これまで役所は借金を積み重ねて予算を組んできました。借金は、子どもたちが大人になったときの税収で返すことになります。
将来世代にツケを回さないのが、大阪維新の会
○維新市政により、
収入の範囲内での予算へ組み換え。
大阪市通常収支不足額
○大阪府でも、維新府政により、
収入の範囲内での予算を継続
大阪府普通会計実質収支
自治体の借金=将来世代の税収の前借り。
赤字決算を許さない、持続可能な大阪へ
政治家改革
時代に合わなくなった制度は、改革が必要ですが、既得権を持つ者の痛みが伴うのも事実。
だから、政治家自身がもっとも痛みを背負うべきと考えるのが大阪維新の会
○報酬を削減
大阪市長の報酬を40%削減し、今や市会議員より安い市長報酬へ。さらに退職手当も81%カット。
大阪府知事も報酬30%カットや退職金を85%カット。大阪府議会議員も報酬の30%カットを実施し、既得権者に強いる痛みを背負う覚悟を示す。
○議員定数を削減
大阪府議会では、議員定数の20%をカット。15年もかけて衆議院の定数削減は1%程度だったことと比べると、数字の大きさが理解できる。
堺市議会では約10%カットを実現するも、大阪市会では他党の反対で頓挫…
外部リンク:oneosaka.jp
712(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:18:21.42 ID:eNX/rF670(8/11)調 AAS
橋下・大阪維新の会実績(公式版)
○様々な手当の廃止
議会には費用弁償という制度があり、会議に出席すれば報酬とは別に支払われていました(通勤手当のようなものです)。
しかし大阪府議会ではこれを完全に撤廃し、徹底して身を切る姿勢を貫徹しています。
民営化
大阪は社会主義経済と見間違うくらい市役所直営の事業規模が大きすぎます。
役所は役所の得意分野に集中して、民でできることは民間に委ねるのが、大阪維新の会
現役世代予算
大阪の維持発展の為には、現役世代を元気に、そして次代を担う子育て・教育が
重要と考え、予算をやりくりして集中投資すべきと考えるのが大阪維新の会
現役世代に集中投資をしつつ、高齢者や障がい者支援も充実
○子育て・教育への投資
大保育所整備、保育ママ事業の拡充、年度途中入所対策、保育所面積基準の緩和、保育人材の確保、
低年齢児保育の安全確保のための民間保育所への看護師等の派遣、バウチャー塾代助成事業、中学校給食の実施、
小中学校普通教室へのエアコン設置、中学生修了までのこども医療費助成拡充、こども難病医療費の助成、妊婦検診の実質無料化、
学校へのiPad配布、優れた教育実践を作るためのがんばる先生支援の実施
○安全安心の確保
大心理的援助・施設児童自立支援・児童院整備・子育て支援室事業体制強化・こども相談センターの機能強化を通じた児童虐待対策の強化、
路側帯や交差点のカラー化による通学路の安全対策
○福祉
ライフステージに応じた発達障がい者支援体制の構築、医療機関の病床確保によるショートスティ事業、
地域の実情に応じた福祉施策推進パイロット事業を62事業、特別養護老人ホーム等の整備促進によるH29には希望者全員が入居可能に、
在宅高齢者の支援体制強化や認知症高齢者等の支援充実、医療機関の病床確保によるショートスティ事業
外部リンク:oneosaka.jp
713(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:22:44.80 ID:eNX/rF670(9/11)調 AAS
橋下・大阪維新の会実績(公式版)
議会の抵抗
議会の抵抗によって、改革が止められている課題もあります。
住民の力を維新に頂ければ、さらに改革を進めることができます。
○議会の抵抗で止まっている課題
地下鉄民営化
バス民営化
水道事業の民営化
ごみ収集事業の民営化
市営住宅へ指定管理制度導入
住宅供給公社の民営化
市立幼稚園の民営化
市立保育園の民営化
市立高校・支援学校へ府移管
市立大学と府立大学の統合
市議会の定数削減
市議の報酬削減
市議の各種手当ての削減
市立病院と府立病院の統合
市立環境科学研究所と府立公衆衛生研究所の統合
市立工業研究所と府立産業技術総合研究所の統合
大阪都構想の詳細設計図づくり
大阪維新の会 実績
外部リンク:oneosaka.jp
大阪維新の会政策集_詳細版
外部リンク[pdf]:oneosaka.jp
714: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:37:21.03 ID:j426rBm/0(1)調 AAS
>>713
マジで民営化馬鹿だなw
維新は税金もらって公益のために仕事している意識は無いんかw
715: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:51:52.61 ID:r+CPcM0P0(1/4)調 AAS
大阪の声をお聞きください。
大阪 給食 中一
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 冷たい
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 次男
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 ひどい
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 息子
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 娘
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 まずい
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 かわいそう
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
716: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 07:24:34.86 ID:akWWq2xyO携(1)調 AAS
大阪府民は皆
『大阪府 財政 橋下』
で検索しよう
717(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 07:46:14.66 ID:DgTDtGwY0(2/8)調 AAS
>>270
橋下は知事時代に、「教師のジーンズやジャージは許さん」って言ってなかったっけ。
教師はジャージはダメで、市長のジャージはいいの?
718: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 07:47:11.04 ID:r+CPcM0P0(2/4)調 AAS
大阪の声をお聞きください。
大阪 給食 中一
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 冷たい
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 次男
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 ひどい
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 息子
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 娘
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
大阪 給食 まずい
外部リンク:realtime.search.yahoo.co.jp
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
719: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 07:49:27.67 ID:ZSg0g3Lt0(1)調 AAS
実は橋下以前から大阪市営地下鉄は超優良企業だったのに
アホなマスゴミが大阪のいいことはニュースにしたくないばっかりに
地下鉄の話題ではいつもいつも赤字・借金のことだけ取り上げてたら
橋下が選挙で地下鉄民営化を公約にした時も反対らしい反対が出なかったというオチw
外部リンク[htm]:www.eonet.ne.jp
アホなマスゴミw
アホなサヨクw
アホなウヨクw
橋下というモンスターを生み出したのは
大阪のマイナス面だけを取り上げることしか考えなかった
お前ら自身だったことに気付けw
720: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 07:56:28.74 ID:Kv6wug+f0(1/8)調 AAS
>>696
それを民営と呼ぶのは橋下と信者だけだよ
721(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 08:17:08.67 ID:KcBGbGWc0(1/5)調 AAS
>>717
言ってるw
外部リンク:read2ch.net
「公務員である以上、服装まで教育の自由なんてあり得ない。
(ジーンズやジャージーは)禁じないといけない」と話した。
722: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 08:30:01.88 ID:A6F3ZHxzO携(1)調 AAS
民主主義は大多数が不快なら多数決により価値観を変える事が出来る。
行政と言う大多数の福祉を実務する仕事に、資本主義を導入した時点で二律背反の矛盾が生まれる。
公の多数決から解放されて民営化されれば、
大多数が不快でも、利益を挙げれば正当化される。
それが民営化であり、外資が参入すれば更に冷徹に独占的インフラは営利支配される
橋下のクライアントは外資だと言われているのは、この為だ。
一度失ったインフラは戻らない
723: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 08:30:03.95 ID:Kv6wug+f0(2/8)調 AAS
大阪府債IR情報
大阪府の主な財政状況の推移
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
府債発行額の推移
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
府債残高の推移
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
行財政改革及び財政健全化
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
いまだに、単年度黒字という嘘を書き散らしてる大阪府
IR情報に嘘を書き散らすとか大阪でしか有り得ないな
信者は府債残高を減らしたと言うが、何のことはない全会計では財政は悪化し続けている
橋下以降の大阪府財政は、臨財債と借換債の大増発で賄われていると言っても過言ではないだろう
724: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 09:15:14.00 ID:oTYe8I/W0(3/11)調 AAS
>>708
橋下はきちんと借金を減らしてるなあ
マジでここまで有能な首長はもう出ないだろうね
725: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 09:16:13.68 ID:eNX/rF670(10/11)調 AAS
嘘ならとっとと訴えでもしたら?w
おまえらお得意じゃんw
公務員の人件費削減などで財政健全化も進み大阪経済も回復し税収もアップと
まずまずな成果の何者でもないよw
自公民共産時代が作った8兆円の借金の重みはまだまだ続くだろうけどね
外部リンク[pdf]:oneosaka.jp
外部リンク:search.keizaireport.com
都道府県別税収増加率(2014年度)
愛知県 19.1%
大阪府 11.6%
福島県 10.0%
愛媛県 *9.7%
青森県 *9,1%
東京都 *9.1%
外部リンク[html]:www.47news.jp
726: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:00:06.17 ID:oe87divD0(1)調 AAS
>>721
橋下尊師だけは偉大だからあらゆる法律・条令・規則・道徳
そして自分で喋った言葉に縛られないのさw
727: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:02:21.91 ID:KJON/rQc0(1/8)調 AAS
四つ橋線ってなんか無駄だな
どっかとつなげろよ
728: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:04:55.58 ID:U1EthIhA0(1)調 AAS
いくら資産価値が高くても
じゃあ車両や土地を切り売りして資金化できないからのう
市営の方がいいと思うがね。
729: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:05:34.21 ID:b9wYZk+50(1)調 AAS
御堂筋線のみなら喉から手が出るほどほしいけど
その他路線がくっついてくるなら
負の資産にしかならんな
730: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:15:28.72 ID:KJON/rQc0(2/8)調 AAS
今里線?かなんかの建設費ものすごい額だと思うんだけど維持費とともに算入されてんのかいな
731(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:16:57.72 ID:oTYe8I/W0(4/11)調 AAS
橋下は大阪のためにかなり頑張ってる。
橋下が市長になってから15歳までの子供に対して通院医療費助成をしている。
平松の時は6歳までしかやってなかったんだよね。
橋下が6歳までから15歳にまで引き上げた。
これあまり言われないけど子供いる家庭はとても助かってると思う。
732: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:18:59.51 ID:F3uSViAE0(1)調 AAS
運賃安せえや、JRに比べて高いぞ
733: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:31:50.25 ID:KJON/rQc0(3/8)調 AAS
>>731
何度も同じコピペしたらそれしかないのかー、と突っ込まれるぞw
734: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:33:00.36 ID:KJON/rQc0(4/8)調 AAS
大阪に住んでんのに難波行くのと京都・神戸行くのと値段変わらんという
735(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:37:33.93 ID:Kv6wug+f0(3/8)調 AAS
20000%出馬しない
府債を発行しない
借換債を増発しない
収入の範囲で予算を組む
大阪を不交付団体にする
全て、口から出任せの橋下サン
736(3): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:41:34.95 ID:mnhba3400(1/7)調 AAS
>>735
>収入の範囲で予算を組む
これは一見正論のように思われる。
俺自身、リアル厨房の頃にはそう考えていたしなw
でも現実には必要な赤字もあるということ。
橋下も首長になって学習したのだろう。
737(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:43:14.92 ID:Kv6wug+f0(4/8)調 AAS
>>736
必要な赤字ってなんだ?
黒字赤字の問題じゃないぞw
738(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:44:31.36 ID:aQG450vw0(2/5)調 AAS
>>736
有権者は学習前の橋下さんを支持して投票したのだから
どんな惨事になっても公約を実現してほしかったなあ
739: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:45:05.84 ID:KcBGbGWc0(2/5)調 AAS
>>736
一般家庭の話なら正論なんだけどそれを自治体の会計に無理矢理当てはめたら
橋下の財政運営みたいにメチャクチャになっちゃうんだよね
実際に橋下が出来ていないのが何よりの証拠
740(3): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:48:55.54 ID:KcBGbGWc0(3/5)調 AAS
>>737
新たな事業を興すときには建設債を起こすことも必要だし
世間が不景気な時には行政が率先して需要喚起する事も必要という意味だろ
これにムリに収入の範囲で予算を当てはめてしまえば、
世の中が不景気になり税収が減少しても予算がないから何も対策を打てない
不景気のスパイラルに陥る事になる
741(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:51:00.96 ID:mnhba3400(2/7)調 AAS
>>738
俺もそれは思ったw
橋下の「ボクのかんがえるざいせいうんえい」をな。
大阪だけで社会実験をするのなら大いにやるべきだ。
但し、国政には一切進出させてはならない。
742(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:52:12.37 ID:aQG450vw0(3/5)調 AAS
>>740
地方自治体は基本的に景気対策はしないけどね
743: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:53:06.52 ID:oTYe8I/W0(5/11)調 AAS
橋下はほんと頑張って結果出してるな
実質公債費比率
平成23年度(平松最終年度) 10.0
平成24年度(橋下初年度) 9.4
大阪市の財政も平松時代より大幅に改善したし
744(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:53:49.95 ID:KcBGbGWc0(4/5)調 AAS
>>738
大阪府の方は既に参事になってるっちゃー参事になってるw
財源がないから減債基金や交付金に含まれるの臨財債の返済分に手を付けて
結果公債費比率を悪化させてるからな
745: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:54:49.36 ID:KJON/rQc0(5/8)調 AAS
公募区長がアレだけ不祥事起こしても責任取らないってまるで役人だなw
746: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:58:31.55 ID:oTYe8I/W0(6/11)調 AAS
>>712
これみると橋下は大阪の子供達の為によく頑張ってるんだなあ。福祉もしっかり充実させてる。
平松と違ってほんと結果を出す良い市長だ。
747: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:00:12.60 ID:Kv6wug+f0(5/8)調 AAS
>>740
なんか勘違いしてるようだけど、地方債を発行することを否定してないよ
橋下は生まれついての嘘吐きだと言ってるだけで
>>741
だから、必要な赤字ってなんだよ?
748: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:01:05.28 ID:KJON/rQc0(6/8)調 AAS
平松もシロートだからな
やっぱ橋下もシロートだからシロートとの比較しかできないんだろうなw
749(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:07:19.57 ID:mnhba3400(3/7)調 AAS
>>742
夕張市は市長の主導で一人ケインズをやって破綻したしなあ…
750: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:10:55.95 ID:Kv6wug+f0(6/8)調 AAS
>>744
大阪市でも、橋下は財政調整基金を取り崩し始めたよ
給食強制したり、タブレット配ったりのバラマキの所為で
751: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:11:07.19 ID:oTYe8I/W0(7/11)調 AAS
>>712
橋下って子育て世代へのサポートがしっかりしてるんだよなあ。
ここまでしっかりサポートしてる自治体はなかなかない。
大阪の子育て世代の人達は橋下のおかげで相当助かっているよ。
752(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:22:08.34 ID:KJON/rQc0(7/8)調 AAS
ぶっちゃけ橋下ってどっかの特定利益集団のマリオネットなんだろ?
753(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:27:29.37 ID:Kv6wug+f0(7/8)調 AAS
>>749
だから、必要な赤字ってなんだよ?
自分で書いたことが説明できないって、どんだけアホなんだよ
754(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:35:04.23 ID:aQG450vw0(4/5)調 AAS
>>753
横だけど災害復旧系とか、景気悪化によるナマポの増加
宅地開発にともなう学校やインフラの建設は普通に考えれば必要でしょう
「不祥事起こしたけど選挙費用がないから辞任しません」も有権者は許してくれないと思う
755: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:37:34.58 ID:NX6jwNSo0(1)調 AAS
>752
政治家って基本そうだから
民意で必要な人を選べばいいんだよ
756: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:42:00.45 ID:xSBBlCGN0(1/2)調 AAS
堺市長選は良い選挙だった
757: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:43:58.42 ID:aQG450vw0(5/5)調 AAS
>>752
人間が一人で見て回れること、把握できることはたかが知れてるから
どこの誰を信頼し、どこに情報網を持つかで必然的に偏りはできてしまう
一般的に公正中立とかクリーンとか言われる政治家は
現実に興味がなくてマスコミ報道を鵜呑みにするタイプだね
758(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:47:40.74 ID:mnhba3400(4/7)調 AAS
>>753
>>740が既に書いてくれてるじゃん?
更に説明が必要か?
759: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:53:02.84 ID:xSBBlCGN0(2/2)調 AAS
橋下さんが増やす借金は良い借金w
散々今までの大阪府市の無駄を訴えて当選したくせにw
760(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:55:24.87 ID:oTYe8I/W0(8/11)調 AAS
橋下は大阪のためにかなり頑張ってる。
橋下が市長になってから15歳までの子供に対して通院医療費助成をしている。
平松の時は6歳までしかやってなかったんだよね。
橋下が6歳までから15歳にまで引き上げた。
これあまり言われないけど子供いる家庭はとても助かってると思う。
761: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 14:01:29.11 ID:DgTDtGwY0(3/8)調 AAS
>>760
>これあまり言われないけど子供いる家庭はとても助かってると思う。
あなたにコピペで耳にタコができるくらい言われている。
762(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 14:16:46.93 ID:kltkZ7jr0(1)調 AAS
大阪市民の民度の低さにビックリ
763: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 14:24:43.12 ID:XxbL0tD10(1)調 AAS
>>762
大阪市民260万人は市が累々と築き上げた負債を880万府民にも肩代わりさせたいねん。
その為の都構想やんか。
大阪市民は借金ゼロの特別区で悠々自適っちゅう魂胆でおまんね。
その企みに感付いた堺市が足抜けしよってけつかる。
764: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 14:36:00.94 ID:RwXbOyq00(1)調 AAS
橋下徹が 中学生全員に強要している 、橋下利権の 弁当給食の実態
画像リンク
> 一旦 配膳室に入れなくてはならないのに 入りきらず、写真のように 直射日光が当たり、
> 雨風にさらされる 廊下に 2時間近く 放置された おかずを食べる結果に。
> これからの 梅雨時期以降、10℃で運ばれてきた 弁当給食の 容器の中は どうなるか 想像に難くない。
> 全員給食 続けるなら、改善を。 改善しないなら 選択制に戻す 英断を!
765: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 15:02:49.37 ID:KJON/rQc0(8/8)調 AAS
アレルギーとか、家で作った方が安いとか色々あるよな
正直、給食の裏事情知ったら食いたくも食わせたくもないわな
766: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 15:24:11.90 ID:znTgZlta0(1)調 AAS
>>1
資産が多いから超優良?
馬鹿かよこいつ
767: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 15:29:38.68 ID:DgTDtGwY0(4/8)調 AAS
「既得権益をぶっ壊す」というかけ声は一体何だったのか。
結局、「既得権益」が橋下・維新に移動しただけ。
768: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 16:47:51.04 ID:Kv6wug+f0(8/8)調 AAS
>>754
橋下が市長になってから何かが変わったのか?
>>758
赤字の事業があることと、予算そのものが赤字なのは違うだろ
お前アホ過ぎ
769: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 17:08:27.94 ID:oTYe8I/W0(9/11)調 AAS
橋下はほんと頑張って結果出してるな
実質公債費比率
平成23年度(平松最終年度) 10.0
平成24年度(橋下初年度) 9.4
大阪市の財政も平松時代より大幅に改善したし
770(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 17:26:01.61 ID:DSB4h1TM0(1)調 AAS
大阪が大きく変わった物
@間違った都市計画による主要27幹線道路の両側8mの建築制限
が平成25年度からなくなった。土地利用が大きく変わり特にマン
ション建設がかなりし易くなり皆さん大喜びですよ。
A50年間にも及ぶ学区制による公立高校入試制度が撤廃された。
これで私立高校優遇がなくなり公立私立の競争が公平になった。
B解放同盟の拠点がかなり整備され壊滅状態になっている。
一度JR芦原橋駅周辺を歩いてみなさい、解放同盟関係の建物は
ほぼなくなり更地化されている。新しい建物は大阪府警芦原橋
別館担っている。
771: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 18:12:42.76 ID:ORk6fXwB0(1/6)調 AAS
>>770
@東京コンプレックス丸出しですね
丸ビルやJPタワーのようなブサイクなビルを造りたいのかねえ
ああ、大阪人にあんな知恵はないか
A学区廃止は日本中で大失敗してるのに
日本中の公立校が受験できないと可笑しいとでも主張されては如何ですか
B建物の問題じゃないよね
時の市長が、童話差別は現存していると喚いた訳ですし
訴訟まで、起こしてるんでしょ
解同は笑いが止まりませんな
772: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 18:45:43.89 ID:1qbSTdrz0(1)調 AAS
御堂筋の高さ制限緩和は歴史に残る大失敗になるだろうな
御堂筋をシャンゼリゼにしたいだの北ヤードを森にしたいだの言いながら全てが中途半端
維新みたいな高い志も無く目先の利益しか見えないゴミ集団に大規模都市開発なんて不可能なんだよ
773: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 18:51:35.98 ID:KcBGbGWc0(5/5)調 AAS
しっかし橋下の失策を認めたくないからってマルハン擁護しだすのは笑えるわーw
これ信者の脳内の理想の橋下なら
「こんな契約許されるはずはありません!断固として反対します!」
とか叫んで即再契約の破棄、即再入札の支持するとかじゃねーの?w
774: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 18:52:57.36 ID:DgTDtGwY0(5/8)調 AAS
平松もだが、
橋下徹は部落解放同盟大阪府連合会が設立した組織「同和問題解決(部落解放)
・人権政策確立要求大阪実行委員会」の役員(副委員長)に就任していると、
部落解放同盟大阪府連合会の機関紙「解放新聞大阪版」が報じている。
ウィキペディア「橋下徹」より。
外部リンク:ja.wikipedia.org
775(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:01:44.95 ID:oTYe8I/W0(10/11)調 AAS
>>770
橋下のおかげで大阪は確実に良いほうに変わってるな。
財政も良くなってサービスも充実させてる。
776: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:11:59.49 ID:wgpxpiU00(1)調 AAS
>>775
松井は擁護しないんだなw
777: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:18:37.68 ID:r+CPcM0P0(3/4)調 AAS
石原や橋下のような半島系統一教会系の偽装右翼の目標は、
南北朝鮮に日本を加えた大高麗連邦だ。
韓国をアダム、日本を原罪を持つイブとして日本は韓国に従属するべきとしている。
そして中国の一番の属国になること。
96条改憲は日本解体のための道州制改憲。自民党にやらせたら日本人の負け決定。
9条改憲を餌に日本人を自滅させる工作。
9条改憲からやればいいだけ。世論調査でも9条改憲の支持の方が96条改憲より多い。
馬鹿の橋下が明白に言っている。
『96条改正は憲法観が一致していなくても、改正で一致できる。
国民の判断を信じると言う点で96条改正。
国民に問える環境を整える。その上で、憲法観を
ぶつけ合えば良い。そして日本維新の会は、道州制改憲だ。
憲法に道州制を位置付けて、法律によって一気に道州制を進める。
現行憲法を前提とすると、都道府県の意思によっての道州制になる。
これでは実現不可能。
憲法92条を中心に、第8章の改正。地方公共「団体」
から地方「政府」に規定し直し、道州制を憲法上の制度とする。
これには若干の時間がかかるので、まずは96条を改正する。
まさに道州制改憲だ。道州制には自民党、公明党、みんなの党も
賛成なので、道州制改憲には反対しないだろう。』
778(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:27:11.73 ID:r+CPcM0P0(4/4)調 AAS
自民党に資金提供した児玉誉士夫からして日本人でない可能性が高い。
何も知らなかった日本人―戦後謀略事件の真相 (祥伝社文庫) [文庫]
畠山 清行 (著)
「児玉は福島県安達郡本宮生まれとなっている。ところが実際は、誰も知らない。本当に日本人だろうか」(前掲書32頁)
「彼の幼い頃や、7歳の時に死んだという母親を知るものは、本宮町には誰もいない。小学生になってから、はじめて『ひどい貧乏暮らしで親父さんと二人で掘ったて小屋に住んでいた』と証言するものはいるが、それ以前の幼い頃についてはまったく不明である」(前掲書33頁)
没落した士族の出だと児玉誉士夫は言っていたが、実際は児玉一家の系譜は不明だ。墓も児玉誉士夫が建てるまでなかった。児玉は8歳の時に朝鮮半島に住む親戚に預けられたが、その親戚が誰かも判らない。やがて京城商業専門学校に学んだという。
つまり、自民党も最初からなりすましが巨大な影響力を行使していたということ。
779: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:42:43.43 ID:DzFSgnkr0(1)調 AAS
児玉誉士夫の息子はTBSの幹部
780: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:44:35.59 ID:fs5UeMbK0(1)調 AAS
>>778
橋下は平成の児玉誉士夫か?w
まぁそんな大物になる前に失脚して自殺するだろうけど
781(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:45:23.75 ID:oTYe8I/W0(11/11)調 AAS
橋下は大阪のためにかなり頑張ってる。
橋下が市長になってから15歳までの子供に対して通院医療費助成をしている。
平松の時は6歳までしかやってなかったんだよね。
橋下が6歳までから15歳にまで引き上げた。
これあまり言われないけど子供いる家庭はとても助かってると思う。
782(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:04:17.14 ID:4Cx1Yx640(1)調 AAS
>>781
平松さんが市長だった頃、橋下は大阪市への医療費補助を削減しようとして猛反対された過去があるんだけどなぁ
立場が変わればバラマキ相手も変わっただけでホントにポピュリスト市長は政策に一貫性が無くて信用できないw
783: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:13:05.10 ID:7OOhM0bL0(1/2)調 AAS
>>600
筆頭株主は市か都にはなっても、市民や都民ではないよ。
それに議会の管理下でもない。
784: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:21:42.44 ID:7OOhM0bL0(2/2)調 AAS
>>781
こどもの医療費助成って全国的に見て平松が市長になった頃はまだ就学前までってのが
一般的だったものが、橋下が市長になる頃に中学卒業までが一般的になってきてるみたい。
橋下が全国に先駆けて15歳までに引き上げてればよかったのにね。
大阪市っていつからだった?もしかしたら堺市の方が早いんじゃね?
785: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:23:35.57 ID:ORk6fXwB0(2/6)調 AAS
>>782
給食もそのパターン
二重行政の弊害を地で逝っていたのが橋下なんだよねw
786: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:25:13.34 ID:PNxw2o+P0(1)調 AAS
橋下さんの給食はいい無駄遣い!
同じことを平松がやったら 無駄遣い氏ね
みたいだったんだろうなあ
787: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:27:42.31 ID:67WKjUak0(1)調 AAS
地下鉄事業スタート期は市が行うことに意義はあっただろうけど
現在も総資産1兆円でそのうち7割を負債でまかなって市が敢えて行う事業なんだろうか
3割の3千億の有効活用を考えてもらったほうがいいと思うけどなぁ
788(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:50:25.77 ID:JX+0hBX60(1/2)調 AAS
民営はダメ
公営がいい
共産主義者ですか?
国鉄に戻るといいね
789: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 20:52:00.18 ID:DgTDtGwY0(6/8)調 AAS
2011年に現代思想家の内田樹らが、バッシングを浴びながら書いた
『橋下主義(ハシズム)を許すな!』(ビジネス社)は、今こそ
読まれるべき本だと思う。
790: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:01:33.67 ID:QJffuK+c0(1)調 AAS
つーか、大阪は人が少ない
梅田も難波も東京に比べたら人通りが少な過ぎ
あんま無理しないほうがいいよ
791(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:01:50.42 ID:ORk6fXwB0(3/6)調 AAS
>>788
何故、民営化なのか全く説明されてないんだけどw
792: Alt ALSALIVO!(オルサリボ)ハノーヴァー。 [オルバニーオルセー] 2014/05/11(日) 21:03:07.56 ID:Ie16x2Lj0(1)調 AAS
大層。
以下(イコ)
新今線(シンコンセン)。
嗚園(ああその)。
どうもありがたくそうろいました。
以上(イシャン)
793(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:16:51.32 ID:JX+0hBX60(2/2)調 AAS
>>791
民ができることは民に 小泉純一郎
民営化されると何か困るのかい?
794(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:20:03.06 ID:ORk6fXwB0(4/6)調 AAS
>>793
郵政には、事実上の政府保証による民業圧迫という理由があったけど?
市営地下鉄に何の理由があるのさ
ちゃんと説明してみてよ
795(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:22:26.04 ID:MoagWrxW0(1)調 AAS
民営化反対してるのは
公務員と言う身分を失いたくない
怠けて給料泥棒したい現業職員関係者でしょ
796: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:28:31.27 ID:DgTDtGwY0(7/8)調 AAS
>>795
公務員へのルサンチマン。
あ、自分は公務員じゃないからね。
797(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:51:12.10 ID:v2IEWrGx0(1)調 AAS
法定協の議論の流れ
松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」
法定協の議論の流れ
松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
798: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:53:31.73 ID:ORk6fXwB0(5/6)調 AAS
>>793
お前みたいな奴は、民営化されないと何か困るのかい?
799: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:57:30.98 ID:eNX/rF670(11/11)調 AAS
逆に民営化されて困る奴なんて公務員や利権に関わる奴だけやんw
都市部なんて国鉄→JPパターンで民営化のマイナスよりメリットのほうがでかいんじゃね〜のか
800(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:09:33.45 ID:fFoYVstd0(1)調 AAS
>>794
市場原理が働かない。
運賃が東京メトロと比べて10%高くても誰も不思議に思わない。
終電が早くて、お客から延長してくれ→無視
トイレが汚い→放置
売店の品ぞろえが悪い→天下り組織の弊害
民営化の号令を掛けて合理化に取り組んだら、上記の弊害は全て改革された。
民間から交通局長を招請して、努力をしたからだ。
801: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:11:30.69 ID:ORk6fXwB0(6/6)調 AAS
>>800
どうして比較対象がメトロなんだw
無視、放置のソース出してくれるかなw
息をするように嘘を吐くのはやめなよ
802: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:13:08.99 ID:v9l/yA9R0(1)調 AAS
不採算路線が切り捨てられないならいくらでも民営化して余った金で設備を充実させていけば良いんじゃない?
橋下維新はそこを誤魔化して「市民のため」なんて綺麗事を言うから信用されてないだけ
803: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:14:39.58 ID:C5qEZvYV0(1)調 AAS
>>797
うーむ、このコピペ、「維新が詳細資料を作らずに他会派に1案に絞らせようとした」のは
ホントなんだけど、流石に「全く説明なしに選ばせようとした」訳じゃないからなぁ。
ま、このコピペのカウンターに作られた維新側のコピペは丸ごとウソだから、あれよりは
マシだけど。
804: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:14:56.03 ID:VEiyYwaT0(1)調 AAS
大阪市営地下鉄がそれほど悪いと思わないが、民営化するともっとよくなるだろう。
そういうもんだ。
805(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:24:05.48 ID:uLenzNco0(1)調 AAS
けれども民営化したところで何がどうよくなるかも説明できる奴は一人もいない
一種のギャンブルみたいなもので、現状に問題がないならこのままでいいだろ
806: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:27:37.26 ID:DgTDtGwY0(8/8)調 AAS
民営化って、橋下は何で小泉純一郎の真似ばかりしたがるんだろう。
807: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:28:59.00 ID:Nie5vpoU0(1)調 AAS
地下鉄のような何処の企業とも競合しない独占事業を民営化してサービスが向上した例って何かあります?
808: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:32:22.08 ID:PuCkWqIw0(1)調 AAS
>>805
高コスト体質改めて利用者還元があるよね
あと、売店の問題や自販機見回りの問題とか、アホみたいな問題も炙り出されて行く。
809(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:43:19.57 ID:mnhba3400(5/7)調 AAS
>>795
民営化すると優良私鉄並みに給料上げることになるのでは?
阪急電鉄だと35歳で654万、45歳で891万ということだから、
今の596万〜639万(恐らく平均年齢42歳ぐらい)から大幅に待遇向上になるよ。
公務員じゃなくなるから人事院勧告の束縛もなくなるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s