[過去ログ] 【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振★2 (958レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 06:22:20.46 ID:AGJoHBr10(1)調 AAS
もうハードは無料配布しないと挽回できないだろうな。
>>16
ポケモンソフトかつあげ事件で、十分社会問題化してるけどなw
945: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:03:19.96 ID:LvCZWSZm0(1)調 AAS
ハード無料配布とか一定の料金を毎月搾取できる携帯だからできた芸当
ゲーム機でそんなの不可能だろw
946(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:26:05.13 ID:YVTo9zau0(1)調 AAS
ところでさ、もしMSの家庭用参入が史実より10年早かったら、どうなってたと
思う。
実は、その可能性があった。
今を遡ること93年ごろ、当時の月刊アスキーのコラムに
「MSがPCベースの家庭用セットトップボックス」の開発を検討してる
みたいな記事があったんだよ。確か、PCベースで価格は700-900ドルを
想定という記事だったかな。
で、そのころのPC系の評論家の中にはMSみたいな企業がゲーム業界に
入り込む(リビングを狙うために)かも知れないといってたのもいたしで
もしかしたら、MSの家庭用参入がPS/SS辺りと同じになってた可能性も
ある。
947: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:31:44.65 ID:g8s9rylm0(1)調 AAS
Wiiにつないでバージョンアップとか出来る何かを発売したら良かったのにマリオカートやりたいけどWiiUは買う気がしない。
948: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:44:01.15 ID:xBnuTnhK0(1)調 AAS
スマホはいずれPCと似たような世界になっていくんでね
中古とコピーチートを蔓延させずソフトメーカーを
儲けさせてやれて気楽に商品出させてやれる
そういう環境を整えたハードがつくれるなら専用機は
生きていける……みたいになったら良いのにな
949: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:48:55.62 ID:HqzkRHXA0(1)調 AAS
WiiUはデカすぎる。それに尽きる
950: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 10:04:01.35 ID:exu5vOP10(1)調 AAS
wiiもDSもフレンド同士なら会話できるようにしてほしい
例えばマリカーとかフレンドとオンラインやっても会話ないと何もおもしろくないわけだ
うまくやれば小学生の携帯需要を逆にとりこんでいけそうな気がする
951: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 10:10:13.22 ID:7wnnxhEE0(1)調 AAS
任天堂もチョニー携帯ゲーム機と2本立て止めろ、ソフトの互換性もたせよ
952: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 11:34:45.72 ID:KUqN5CcD0(1)調 AAS
スマホやタブレットがヌルヌルサクサク動く時代に
あんなデカイ重いノロイ、タブレット風コントローラ出されてもハァ?って感じだろ。
953: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 11:48:39.11 ID:fUWlY/wX0(1)調 AAS
>>932
変わったコントローラーは、標準にしないと意味が無いんだよ。
別に買わないといけないとなると、結局「それ専用」になってしまう。
オマケ機能ならいらんしな。
WiiもWiiUも、標準にしても特に目新しいことはできなかったわけだけど。
結局、リモコンもボタンやアナログコントローラーの劣化版だったもんな。
954: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 13:18:29.10 ID:kUuU577h0(1)調 AAS
まだ虎の子は残してるけど、
据え置きハードがスタンダードって印象じゃなくなったのが痛いな
955: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 13:58:02.26 ID:1DhAlaHl0(1)調 AAS
ゲーム買う金をスマホに使ってるんだから、
当たり前!!家庭用ゲーム機発売で購入フィバーなんてもう過去の話(笑)
956(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 18:19:42.38 ID:EVB4FqIV0(1)調 AAS
もうsegaみたいにソフトメーカーになるべき
ソニーやマイクロソフトに本体性能で勝てないんだから
957: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 18:31:43.90 ID:fdXfwaVW0(1/2)調 AAS
>>946
つーか、MSの家庭内進出、ホビーユースの野望ってのはMSXの頃から始まる古い話なんですわ
Xbox発売までMSがなにもしてこなかったわけじゃないんだよ
XboxのXってのはMSXのXだし、XboxのコードネームがProject Midwayだったのは
要するに日本にやられっぱなしの状況をここでひっくり返したいという願望がこめられていたからで
958: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 18:36:31.53 ID:fdXfwaVW0(2/2)調 AAS
>>956
ハードから撤退した後も赤字垂れ流しのセガがパチンコ屋に吸収されて生き延びてる現実
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.460s*