[過去ログ] 【台湾紙】円安でも輸出が伸び悩む日本製品とは対照的 韓国製品の輸出は4年間で38%増と好調に推移 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202(2): ミ ' ω ` ミ 2014/05/04(日) 16:22:09.92 ID:SKmbUWwe0(1/8)調 AAS
>>197
まあいったん海外に移転した工場は、この程度の円安では戻って來ない。
日本人が貧乏にならなきゃ戻って來ない。
大きく円安になれば物価と賃金のシステムが変わるので一概に言えないが、
テレビが収入まるまる一月分、
軽乗用車が収入まるまる一年分
の値段で、おいそれと買えないほどになってやっと戻って來る ミ'ω ` ミ
218(1): ミ ' ω ` ミ 2014/05/04(日) 16:50:28.16 ID:SKmbUWwe0(2/8)調 AAS
>>211
年 輸出総額(千円) 対前年比増減
2010 67,399,626,696 +24.42%
2011 65,546,474,948 -2.75%
2012 63,747,572,215 -2.74%
2013 69,774,192,950 +9.45%
外部リンク[htm]:www.customs.go.jp
( 2009 年はリーマンショックの翌年だったのでアレ )
223: ミ ' ω ` ミ 2014/05/04(日) 16:55:23.96 ID:SKmbUWwe0(3/8)調 AAS
>>200
うんだ ミ ' ω`ミ
225: ミ ' ω ` ミ 2014/05/04(日) 16:58:05.07 ID:SKmbUWwe0(4/8)調 AAS
ああ、アンカーうちまちげえた >>220 うんだ ミ ' ω`ミ
253: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日) 17:47:22.55 ID:SKmbUWwe0(5/8)調 AA×
>>237
264: ミ ' ω ` ミ 2014/05/04(日) 18:11:27.22 ID:SKmbUWwe0(6/8)調 AAS
>>257
固着してんなあ。製造業就業者が減り始めたのはバブル崩潰直後だよ。
以後ずっと減り続けてる。
産業別就業者数の推移(万人)
画像リンク
リーマンショック前の “日本以外世界同時バブル” で少しもちなおしたが、
リーマンショックで減り、2012 年末時点で 998 万人だった。
民主党のせいとはいえない ミ'ω ` ミ
270: ミ ' ω ` ミ 2014/05/04(日) 18:42:39.74 ID:SKmbUWwe0(7/8)調 AAS
いま実質的にひどい円安なんですけど…… ミ'ω ` ミ
実質実効為替レートで為替を見よう
外部リンク:zuuonline.com
紅と青の線が描かれてるグラフをごらん ( たたくと拡大 )。
紅の線が米ドル/円相場の推移。
青の線が実質実効為替レートの推移。
実質実効為替レートは絶対値を算出できず、
ある年を 1 ( または 100 ) とする相対値で表示される。
そのグラフでは 1985 年が 100。
それによると現在の円の価値はプラザ合意以前の水準にあるんですけど。
273: ミ ' ω ` ミ 2014/05/04(日) 18:53:55.30 ID:SKmbUWwe0(8/8)調 AAS
もう一度グラフをごらん。
実質実効為替レートで為替を見よう
外部リンク:zuuonline.com
2005 年から 2008 年にかけて青の線がぽこんと凹んでる。
リーマンショック前の日本以外世界同時バブル、実感無き好景気の頃。
その頃製造業の雇用は少しもちなおした。
産業別就業者数の推移(万人)
画像リンク
バブル崩潰後の 1993 年から減り続けていた製造業就業者数のグラフ
の山裾にこぶが見える。プラザ合意以前の水準の実質実効為替レート
かつ日本以外世界同時バブルでその程度。一昨年の末から再た円安
になったが、もう世界同時バブルが無いので、その効果は小さいと考え
られる。もう製造業の雇用は期待できない ミ'ω ` ミ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s