[過去ログ] 【原発問題】福島第一原発「排気の遅れ、水素爆発招いた」…米紙ウォールストリート・ジャーナルが事故分析★5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(1): 名無しさん@十一周年 2011/04/25(月) 11:25:01.88 ID:/zPeNBQd0(1/14)調 AAS
>>58
そんな大げさなことをしなくても、自衛隊のヘリでリース屋にある発電機を
運んで繋ぐだけでよかったんだよ
83(1): 名無しさん@十一周年 2011/04/25(月) 11:35:10.88 ID:xpdMmDLf0(4/15)調 AAS
>>81
ヘリとパイロットが汚染されるだろw
上空から不幸な落下事故でいいよw
373: 名無しさん@十一周年 2011/04/25(月) 16:57:09.88 ID:KQQrgvVs0(11/14)調 AAS
つまりベントを早めれば爆発が早くなっただけの話
463: 名無しさん@十一周年 2011/04/25(月) 18:12:54.88 ID:MmVVRCV20(1)調 AAS
菅のせいでも東電のせいでもとにかく人災って事だ。
当時総理が視察に行くって報道があった時
総理自ら指揮する。総理は原発に詳しいとかなんとか枝野が言ってたし
いかにも視察行って自ら判断し自分で指示出しました!
的なパフォーマンスがしたいんだろうなぁというのが見え見えだった
どっちにしろ視察は無駄だったし邪魔だったろうね
522(1): 名無しさん@十一周年 2011/04/25(月) 21:29:13.88 ID:g3Rou6fvO携(2/2)調 AAS
菅がヘリから降りてくるところをカメラさんが撮影してるとか、
菅の視察はどう見ても人気取りのパフォーマンスだな。
夜が明けてからの移動といい、事態を甘く見ていた証拠。
578: 名無しさん@十一周年 2011/04/26(火) 00:00:39.88 ID:aUA25LGl0(1)調 AAS
どうやら東電も原子力安全・保安院も、爆発するなんて
全く思ってなかったようだな。
653: 名無しさん@十一周年 2011/04/26(火) 01:00:28.88 ID:X+HLNTXR0(1)調 AAS
>>596
菅は万死に値する。よくいけしゃあしゃと総理やっていられるな。
ハラキッテモ追いつかないが、プレゼンテイションが大事と信じき
って、今でも自分には瑕瑾はないと信じているとはまさに病的。
678(1): 名無しさん@十一周年 2011/04/26(火) 01:20:04.88 ID:kmnkjRvP0(8/17)調 AAS
>>671
>視察の利点は被災現場を空から見て自衛隊派遣を10万人に拡大したこと
10万はそもそもゲル案
視察しないでもその提案していたけどwwww
949(1): 名無しさん@十一周年 2011/04/26(火) 04:31:14.88 ID:kGK3AZAZ0(5/6)調 AAS
ベント以前に、技術者集めて対策練ることも
何もやってねぇのが、アホすぎるw
電源失って、バッテリーでのポンプ駆動時間もわかってたし
夜11時には完全に冷却止まって沸騰しまくり、爆発秒読み段階だろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s