[過去ログ] 【皇室】皇族女子、婚姻後も皇族に=女性天皇容認の場合…有識者会議の見解一致 (446レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:13:14 ID:ogPpYk6u0(3/4)調 AAS
つまりはスレを覗きに来る人すら納得させられないような
薄っぺらい自分の脳内思い込みの話しか出来ない人ばっかなんじゃない?
>スレタイ反対論者。

まともに取り合って馬鹿見た
148: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:13:43 ID:4A+dnUJY0(1/2)調 AAS
えーと、なんかよくわからないけど皇族全体まで女系の概念を広げたい、と?
本当にこの人たちって「有識者」なのか?

あと現実的な問題として皇族の方の数が随分増えると思うんですが、
予算についてはどう考えてるんでしょうね?
149: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:14:14 ID:9lnDKcmt0(4/8)調 AAS
>>140
それだけじゃない。
高円三姉妹もその夫(どんなやつがなるかわからない)もその子供も
全部皇族になる。

これまでは平民から皇族になれるのは女子だけだったけど、
今後は男子もなれるようになる。
150: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:15:14 ID:yDenvfVq0(1)調 AAS
天皇、皇室のことになると、必ず朝鮮人の
投稿が多くなるから、注意が必要だね。
小泉、有識者会議は要注意。
151
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:15:24 ID:6GSX7oRr0(14/14)調 AAS
まあ・・・取りあえずはメールか・・・

まあ文章は俺は自分で考えるよ。
いつかスレ住民で何らかのそれなりの規模の行動が起こせればいいけどな。

寝る
152: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:15:48 ID:DKx2I0PRO携(11/17)調 AAS
>>129
>>70だから。あと男系を否定してる訳では無い。容認。
それに、国民が継承順位を決めるなら選挙で決めれば良い。
知名度や親しみならマスコミが決めれば良い。
天皇制度の廃止や存続なら総意だが継承は違う。
天皇に関して教育をされてる訳では無いのだから、忙しい女性でも良いとマスコミや有識者が良い、今上陛下も孫の即位を望んでると、
報道されたら「良いんじゃない」と成る。
それに、女性天皇は調査が有るが女系は一例のみしかも表現が悪く同じ通信社の調査を朝日新聞は翌日に女性天皇と表現してるくらい。
153: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:16:07 ID:gug93FTX0(2/2)調 AAS
>>139
誰か具体的に指摘してみ
>>141
どっちが辿れるのかはわからんが、そういうのは関係ないと俺は思ってる。
154: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:17:13 ID:9lnDKcmt0(5/8)調 AAS
男系でも女系でもどうでもいいと思ってる国民も、際限なく税金で
養わなければならない(しかも対面のため、日本で最高級の生活)皇族が
増えていくことには賛同しないでしょう。
155
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:18:00 ID:78YNLcRb0(5/9)調 AAS
>>141
ミトコンドリアDNAは母親の完全コピーらすい
横田めぐみさんの遺骨が他人という決め手になったやつね
156: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:18:11 ID:2miUvQjb0(9/13)調 AAS
>>151
おやすみノシ

ちなみにどっかまとめサイトってあんの?
157
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:18:51 ID:2nVsb2Nx0(6/8)調 AAS
神の遺伝子・染色体というのは、

男はXY染色体、女はXX染色体を持っているが、
Y染色体は男からしか受け継がれない。
したがって、男系を通してきた天皇家は神武天皇のY染色体を受け継いでいることになる。
ニニギノミコト(天から降りてきた神)から神武までは男系だから、
現在の天皇も神の遺伝子を受け継いでいる。
それゆえ、男系でなければ神の遺伝子は受け継がれず、
天皇家が皇祖神の系統を受け継がなくなってしまう。

とかいう話だったよな。不正確だったら須磨素。
158
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:20:18 ID:2miUvQjb0(10/13)調 AAS
>>155
うさんくさいなぁ。。
あんたのレス見る限り、限りなく胡散臭いっす。
159: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:20:25 ID:9lnDKcmt0(6/8)調 AAS
>>157
そうそ。現在では愛子でもすでにアウトなんだよ。
Yがないから。
160: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:20:37 ID:/FrEcmPP0(1)調 AAS
>>41
さらっと嘘をつくな。
「女系天皇」でなく、「女性天皇」のことだろ。
161: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:21:19 ID:4A+dnUJY0(2/2)調 AAS
>>141
遺伝子は女系の方がより親と同じものが伝わるよ。
だけど、天皇制を云々する時にDNAを語るのは意味がないと私は思う。
162
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:22:23 ID:78YNLcRb0(6/9)調 AAS
>>158
負け惜しみ乙!

くらいしか言えないレスするなwwwwww
163: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:23:24 ID:bnWn1xer0(1)調 AAS
真に正統な血を残すなら、古代エジプトみたいに
最初から女系世襲制にしないと。
男系はどこで誰の胤に摩り替られたか
分かったもんじゃない。
164
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:23:28 ID:y0LJQ6At0(1)調 AAS
おいおいどう考えても、これでは皇族だらけで、税金も
すごく使われるぞ。名前だけで一切税金かけないとは
ならんでしょ。
165
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:24:25 ID:2miUvQjb0(11/13)調 AAS
>>162
自分のレス見返してから言ってくれ。。。
まぁ、俺も人のことは言えんがねwww
166
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:25:51 ID:78YNLcRb0(7/9)調 AAS
>>165
猿でもわかるようにぐぐってやったよw

外部リンク:www.google.com
167
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:26:01 ID:9lnDKcmt0(7/8)調 AAS
>>141
でも、その女系ミトコンドリアでさかのぼると愛子はチッソの江頭のそのまた
女系先祖の女系子孫になる。つまり愛子は女系庶民のミトコンドリア。
168
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:27:44 ID:DKx2I0PRO携(12/17)調 AAS
>>141
いいから>>125>>102ね。
遺伝子の多くとか関係無いから。
旧宮家には女系なら明治、大正、昭和、の天皇の血筋はいるがね。
だいたい、愛子様や眞子様、佳子様に子供が出来ない可能性とか無いしね。
男系の為に結婚しなかったりと、苦しい人生に成る。
愛子様や眞子様、佳子様が嫌と言うのに賭けるかな。
制度外の皇統と言っても、皇族や制度外の皇統が女系支持したら下火に成るから。
三種の神器の法的所有権は神宮に有るとの国会答弁から三種の神器を守るくらい。
で、制度上の皇族が制度外を天皇陛下と言うくらいなら最高。
169: 東京kitty-http://blueskyinf.seesaa.net/ 2005/10/05(水) 23:28:33 ID:G/dAs+3F0(1/4)調 BE AAS
女系天皇を立てた場合は日本政府を倒すよ(@w荒
170: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:28:37 ID:9lnDKcmt0(8/8)調 AAS
ミトコンドリアは完全に女の先祖ばかりで受け継がれる遺伝子。
よって女系なら愛子は天皇の血筋ではない。

愛子はド庶民家系の母方雅子のミトコンドリアのみを受け継いでいる。
171: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:29:07 ID:2miUvQjb0(12/13)調 AAS
>>164
わはw
また単発ID税金もったいないが来たw

>>166
>>157の方が説得力あるんで、そっち支持w
172: 万屋α ◆6cnv5FFX9c 2005/10/05(水) 23:29:57 ID:voFPxbsg0(2/2)調 AAS
おまいらちゃんと自分で意見しろ。この間のネットでの意見募集では、ほとんどが男系支持意見だったのに、
「コピペがたくさんある」との理由で無視された。

【意見表明メールサイト】
○首相官邸=我が国の中枢(無能有識者への直通)
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
○自由民主党=男系男子を維持する方が多い党
外部リンク[html]:www.jimin.jp
○平沼赳夫代議士=政界最強の男系主義者
外部リンク:www.hiranuma.org
○安倍晋三代議士=男系男子主張者
外部リンク:newleader.s-abe.or.jp
○宮内庁=皇室関係の一切を統括
information@kunaicho.go.jp
173: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:30:09 ID:78YNLcRb0(8/9)調 AAS
>>167
遡ると人類の祖先が南アフリカの一人の女性に辿り着いてしまうという説もある。

だから、神と人間を同じ土俵で語ろうとするからおかしくなるんジャマイカ。
174: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:30:21 ID:C09NvmOo0(3/4)調 AAS
>>146
有名サイトって言うとmumurブログみたいなとこ?
もともと保守層が見てそうだしどうなんかな、まぁ、どこかに送ってみるわ。

>>155
ミトコンドリアDNAで考えると必ず直系女性天皇じゃないとまずくなる。
天皇の子供が男性だけだった場合、ミトコンドリアDNAは子供に受け継がれないからね。
どちらにしろ、女系に切り替わった時点で正当性やら伝統が絶たれる事に変わりは無いよ。
175
(1): 東京kitty-http://blueskyinf.seesaa.net/ 2005/10/05(水) 23:34:08 ID:G/dAs+3F0(2/4)調 BE AAS
女系天皇を立てた場合、
それは日本史における「天皇」ではなく、
偽りの天子ということになる(@w荒

そのような偽天子を抱く1945年体制はもはや歴史的正当性を持たず、
当然打倒の対象となる(@w荒
176: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:36:23 ID:2miUvQjb0(13/13)調 AAS
>>175
まとめサイトとかあるの?
177
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:37:00 ID:DKx2I0PRO携(13/17)調 AAS
染色体は説明する為のだろ。
重要なのは>>168に書いたが、種の起源。
どの系統に成るかだから。
制度上の名義にどの系統が就くか。
だから、法律制度上に系統が違うのなら、皇統の制度的な名義に復活を主張するだけになりますね。
178
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:39:39 ID:78YNLcRb0(9/9)調 AAS
>種の起源

天照大神から切り離して考えるのか?
179: 東京kitty-http://blueskyinf.seesaa.net/ 2005/10/05(水) 23:40:34 ID:G/dAs+3F0(3/4)調 BE AAS
民主主義とは、「個人」と「人間」という「仮定」に基づいた、
資本主義経済に合致した一つの政治思想にすぎず、
資源の変化、科学技術の変化によって経済体制に変化が起きれば
代わる類のものだ(@w荒

天皇制は古代・中世・近世・現代と、経済体制や政治体制が変わっても
継続してきた日本における明確な文明シンボルであって、
日本という国家の継続性と統一性を象徴している。

女系天皇という偽天子によって国が象徴される場合、
それを頂く1945年体制は日本史によって担保される正当性を
喪失すると考える。
180
(2): 東京kitty-http://blueskyinf.seesaa.net/ 2005/10/05(水) 23:44:15 ID:G/dAs+3F0(4/4)調 BE AAS
・天皇制は男系が基本。
・天皇制は現行憲法下では
 もともと民主主義及び男女平等の適用外。
・天皇が象徴的機能のみ有し
 実質的権力を寸分も有しなければ、
 「部分社会の法理」によって
 大相撲や宝塚のように「男女による職業選択の自由」等を
 制限することは可能。
 つまり社会の大枠の男女平等の
 社会参画に影響を与えることはない(@w荒
・愛子親王が天皇になれば、その子供はどうするのかという
 問題が生じる。やはり男系男子のみが皇嗣たり得ると
 した方がよい。
・現在皇族の子供は女子ばかりだが、
 マッカーサーの命令で民間に下った
 旧宮家を復活させればよい(@w荒
181
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:45:01 ID:DKx2I0PRO携(14/17)調 AAS
>>178
神と人間は違う。皇統は神武から。天照大御神などは神別に成る。出雲家も天照大御神の子孫だから。
天照大御神の創った種の起源にしても男系のみだから。
アマテラスの実(身に付けてた)をスサノオが飲み込み誕生した系統だが、
アマテラスもスサノオもイザナギが起源だろ。さらに神世七代に造化三神と成るだろ。
アマテラスとスサノオでも、女性は我が子と認めてないしね。
182
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:45:36 ID:/4TpfstP0(1)調 AAS
書いたことをメル凸したか?
183: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:48:01 ID:DKx2I0PRO携(15/17)調 AAS
>>182
携帯から出来ない。PCが壊れた。頼む。代わりにメールしてください。
184: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:48:40 ID:2nVsb2Nx0(7/8)調 AAS
>>180
お前、本物の東京Kittyか?
なら、トウキョウデビル党知ってるよな?
俺は元皇帝だが、誰だか分かるか?
185: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:52:20 ID:2nVsb2Nx0(8/8)調 AAS
結論:偽Kittyに正統性など語る資格はない。内容にはほぼ同意できるにせよ。
186: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:52:54 ID:C09NvmOo0(4/4)調 AAS
>>180
単純な話なんだよね。
187
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:53:18 ID:ogPpYk6u0(4/4)調 AAS
分かったからお前らが医者か科学者になって
皇太子のクローン作るか細胞分裂させろ。
それなら文句ないんだろ。
話はそれからだ。
188: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:55:32 ID:ddX8nA3x0(4/4)調 AAS
>>187
そんなことをするくらいだったら、皇太子様の精子からYだけ分離させて、他の女に体外受精させたほうがマシだ。
189: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:55:45 ID:DKx2I0PRO携(16/17)調 AAS
>>181の神話で誤解が有るといけないから言うが、
最後のはアマテラスが認めたのがね。スサノオは違うから。
あと、歴史的に色々な説が有るが実在は崇神が最古ね。
神武も学会では欠史8代は否定してるが、神武は一部には認める学者もいる。(時代設定は違うが。)
ま、天皇の祖先が居たのには間違いないが。中国、インド説も有るけどね。
190: 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:58:53 ID:/27AXgBG0(1)調 AAS
日本国民てお上の決定に素直に従うから
愛子天皇→女系OKでも従うし
宮家復活→男系でも従いそう
191: コピペしとき 2005/10/05(水) 23:59:21 ID:DKx2I0PRO携(17/17)調 AAS
>>89
万世一系より男系や皇統が重要。
制度外でも万世一系の皇統は存続しますしね。
明治以前は天皇を規定する現代で言う法律制度は無い。天皇の役割を規定したり縛ったりするのは有るけどね。
江戸の諸法度は天皇の権限は規制したが天皇は規定してない。
つまり、天皇とは制度では無い。天皇が制度上の象徴なり元首なりに名義が載ってるだけだから。
歴代天皇には即位の怪しい天皇もいるし、"逆に天皇だろと指摘されてる皇統もいる"南北朝のような事も有る。
天皇には万世一系とは王朝、制度としてでは無く、天皇が万世一系なのだから。
むしろ王朝としては否定説が有力。今上陛下は歴代天皇全ての血を受け継いでる訳では無い。
あくまで、皇統。制度が変わろうが、男系(皇統)は制度外に存続する。男系の復活を主張するだけですね。
制度は廃止も復活も可能なのだから。制度なら憲法改正すれば堀江天皇も法的正当性は有る。正統では無いが。
192
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/05(水) 23:59:36 ID:jADiCvpF0(1)調 AAS
女系男系より直系 直系以外の餓鬼が混ざるほうが絶対嫌
将来、愛子ちゃんが天皇になって、その子供がお姉ちゃんと弟の場合、
男の弟に次の天皇にいってもかまわん 男系優先でもいい
でも、女しか生まれなければ女でいい 他の養子なんていらん
現天皇の子供でもない餓鬼引っ張ってきてまで、男系に拘る方が変
193
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:01:23 ID:pLG2pVxh0(1/2)調 AAS
>>192
とにかく192は愛子の血筋を残したいんだな。つまり雅子さん関係の人?
194: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:04:53 ID:pLG2pVxh0(2/2)調 AAS
現在の天皇の直系なら、マコカコでもいいわけだし。
195: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:05:19 ID:cOEBwO8X0(1)調 AAS
サーヤはぎりぎり離脱成功か。

眞子様、佳子様、愛子様なんかは
悩み多い青春を送りそうだな。。。(´・ω・)カワイソス
196: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:06:46 ID:bCA9LLXZ0(1)調 AAS
日王死ね
197
(3): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:08:24 ID:E38T2Wh30(1/4)調 AAS
>>193
現天皇の子でもなくても何でもいいみたいな、いい加減な運営していけば
将来、ほんと朝鮮人の女と結婚する天皇でるんじゃないの
純血の血統を重視する為にも、曖昧に養子なんかとるべきじゃない
直系以外は男女係わらず絶対嫌
愛子ちゃんや雅子がどうとかの問題じゃない
なんならサーヤと黒田さんの子供に男の子が出来たらそっちでもいいから
現天皇の直接の子供から生まれた子供がいい
198: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:11:17 ID:zm0qTR/30(1)調 AAS
皇室に限り、性転換を認めたら良いと思うんだが?
日本の医学を結集して、愛子様を男にすればよい。
199
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:11:39 ID:4RWZL0S80(1/2)調 AAS
>>197
それは庶民的発想だな。
上流階級は昔から男系絶対主義。
200: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:15:13 ID:oTs1aORd0(1/17)調 AAS
また女系の話か。

>>197
あほだな。
愛子が白人と結婚する可能性をオレは否定できんと思うがね。
201: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:15:50 ID:f00BxKgY0(1)調 AAS
ごちゃごちゃうっさいのぉ〜、とっとと女性でも天皇にしちゃれや
202: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:16:30 ID:p6OjXGl30(1)調 AAS
大正天皇って皇后の子じゃないんだね。
今さっき知った。
203
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:17:24 ID:VVkf1DwcO携(1/12)調 AAS
>>192
>現天皇の子供でもない
今上陛下の個人崇拝?
今上陛下は尊敬できるが、今上個人=では無いんだけどね。
昭和天皇は側室を否定し廃止した時にも皇太子は居なかった。
昭和天皇は戦前の厳しい時期に皇太子が産まれなくても側室の復活を否定して、
もし、皇太子が産まれなかったら、継承を自分の子孫とは違うが、別の男系に渡すと言ってる。
今上陛下は全ての歴代天皇の血を受け継いでる訳では無い。
天皇とは、今上個人の血を「あの方の血筋を〜」と言うような個人崇拝的な物では無い。
嫌とか天皇を感情レベルで決めるなら選挙で決めれば良いだろ。
それに、嫌との感情は今上陛下に対する親しみや知名度はマスコミによるものだろ。天皇に対する教育を受けた訳では無いのだから。
それにらマスコミが継承順位を決めれば良い。
あと、愛子様が子供を産む結婚するとは限らない。
むしろ愛子様が男系を守ろうと、自ら結婚や子供などど苦しい思いをするだけに成るかもしれない。
それに女系が天皇に成ろうが正統な皇統は制度外には存続しますしね。
ダライラマは中国が違う法王を制度で即位させても、
制度外にいるダライラマをチベット人やチベット仏教徒は法王としてる。
204: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:21:46 ID:oTs1aORd0(2/17)調 AAS
>>199
皇室の知識が全くない庶民はこんなもんなんだろ。
完全に個人崇拝者だ。なんか理屈は知らんが
偉い人だからすばらしいと思ってる。

オレは神社本庁が男系を保護してくれればいいや。
205: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:22:33 ID:lu2lsIoo0(1)調 AAS
なんかもう、、、ハァ…。

ため息しか出ない。
206
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:23:04 ID:HsXOTitC0(1/2)調 AAS
当然の決定だ。
女性天皇、女系天皇を認めるのは女性宮家も必要。
207
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:25:25 ID:oCvnm9fp0(1/2)調 AAS
新しい日本王室のはじまりですね
208: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:26:05 ID:G2Q5tQ6W0(1)調 AAS
遺伝子がどうのじゃないんだよ。二千年以上の伝統だと言う所に重さがあるわけでしょ。
209
(5): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:26:18 ID:UObseOWP0(1)調 AAS
なんか最近変な女系推進派が多くて、マジに気持ち悪いのは、俺だけ?
210
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:27:01 ID:0wfhuYT00(1/4)調 AAS
皇室がなくなったら国の出費が減ると思っている香具師は素人、むしろ増える。
211
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:28:09 ID:oCvnm9fp0(2/2)調 AAS
日本でも共和制移行が叫ばれるようになるだろう、と
212: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:28:14 ID:oTs1aORd0(3/17)調 AAS
>>206
女系に反対する人もいるがね。
女系は初代から一人もいないから。

>>207
皇室じゃなくて「王室」を名乗るなら何も言わないw。
天皇はスメラミコトだから神道から
切り離されるなら「国王」を名乗るべきだな。

>>209
そりゃ何の知識もなく女系に賛成する人は
憲法改正したい人にはいい道具だろうからね。
オレも女系になったら憲法改正に賛成するし。
213: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:28:14 ID:7eJPvXKe0(1/10)調 AAS
チョンコロが愛子を孕ませようとしてすげえウゼえ
214
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:29:10 ID:VVkf1DwcO携(2/12)調 AAS
>>197
いい加減な運用はその論理。>>203で書いたが、愛子天皇が結婚するとは限らない。
むしろ、愛子様が苦しみ結婚しないかも。
今上陛下も歴代天皇の全ての血筋では無い。
朝鮮人と結婚?良いよ別に。皇統とは男系だから。>>168>>177>>181で書いたけどね。
朝鮮人だろうが外国人だろうが別に構わない。旧宮家には外国籍もいるくらいだから。
移民も多くなるかもしれないし、地球の人口爆発で食料問題や国家論理も変わる。
しかし、男系を制度上でも即位させるべきなのだから。
>>203
215: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:29:28 ID:Kct2D4dN0(1)調 AAS
伝統を崩壊させる馬鹿の統一見解なんて、いちいち垂れ流さなくても結構。
216: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:29:37 ID:4RWZL0S80(2/2)調 AAS
徳川将軍だって女子がいても、わざわざ遠くの親戚から
「家康の」男系子孫を連れてくるんだよ。

皇族の場合はその皇族の地位へ押し上げた功労者が
神武天皇?なんだろう。
あとは血筋に頼っただけでたいしたことしてないし。
だから神武天皇の男系子孫ならだれでもOK
217: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:29:58 ID:PmgGddoi0(1/9)調 AAS
>>209
ノシ

「9条堅持の平和主義者」と似たニオイがする。
218
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:32:31 ID:oTs1aORd0(4/17)調 AAS
>>210
国の出費を減らすために天皇に税金を払うとかそういう
発想じゃないからオレ。
伝統も歴史もない複数の宮家を税金で養ってやる理由がない。
大統領は税金かけるだけの理由があるだろう。
と思うだけ。
219
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:34:33 ID:VVkf1DwcO携(3/12)調 AAS
>>211
女系に成ったら?
違うでしょ。男系の復活を要求するでしょ。
私は制度外の皇統の正統の中から制度上への復活を要求しますね。
法的正当性と正統は別問題ね。
220
(3): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:35:00 ID:E38T2Wh30(2/4)調 AAS
>>203
ようするにもし女天皇が誕生しても認めないと
外国人が傀儡の法王たてる事と全く違うと思うけど

そこまでむりやり男に拘って、今の時代、天皇制て存続するのかね
今まで男できたけど生まれなかったから、今回のみ女天皇にする位の事
次の子供から又男で、でもそれすら嫌なんだろ? 
歴史が伝統がどうとか理屈つけても、女が嫌っての丸わかり
次の天皇を無理やりどっかの餓鬼引っ張ってきても、その餓鬼は
男尊女卑の象徴でしかないわな いらんよ そんな糞天皇

>>214
女に天皇になられる位なら、特定アジアでもいいわけか
男系に拘る奴って反吐が出る
221: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:35:00 ID:pgJGK0BT0(1)調 AAS
共和制にもっていくチャンスだと思うが、左翼が鳴りを潜めている
のは奇奇怪怪だ。左翼には天皇制を存続させる必要がある。共和制に
すると、その時点で過去にくぎりがついてしまう。
これが左翼には困る。女性天皇を容認することにするのはもっともだ。共産党はうっかりと
「愛子さま」の誕生のときに、お祝いの言葉まで赤旗にのせて
しまった。さすがにこれは真面目な党員から不評を買った。
しかしこれは不思議でもなんでもない。共和制への以降を共産党は
望んでいないからに他ならない。日本を押さえ込むためには、
天皇制が存続したほうがいいのだ。攻撃目標になる。日本の現状は
奇奇怪怪だ。変な国だ。立憲君主制を倒そうとせず内心存続を
願っている共産党もその一つだ。
222
(5): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:35:43 ID:7eJPvXKe0(2/10)調 AAS
>>209
愛子を孕ませ、天皇家に潜り込みたい勢力がいる
223: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:36:49 ID:V1Rn5y1y0(1/4)調 AAS
有識者会議のメンバー怪し過ぎ。
元東大の教授とか、全然神道に通じてないじゃん。
反日ブサヨ臭がぷんぷんするよ。
224: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:37:01 ID:oTs1aORd0(5/17)調 AAS
神社本庁は男系の人をすでに把握しているから
皇室外で皇統は維持されるだろ。

>>219
女系ならオレは共和制を叫ぶけど。
男系の復活を要求するよりも
左と右と合流して共和制叫んだ方が現実的。
225: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:37:39 ID:5l+s8sAp0(1/2)調 AAS
>>222
それだな。
愛子だけじゃなくて、全員の女子皇族を残すことに決定したから、
有識者連中は自分の息子を皇族女子の誰かと娶わせて、
息子を皇族にしたいんだろう。
226
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:39:22 ID:VVkf1DwcO携(4/12)調 AAS
>>220
ダライラマの事なら外国人がじゃ無いよ。
チベット人を含めた有識者がチベット人の法王を中国に要求させた。が正しい。制度上の法王もチベット人。
しかし、チベット人の多数や外国人も含めたチベット仏教徒は制度外のダライラマを法王としてる。
227: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:39:26 ID:U3iiZkV40(1)調 AAS
今日は朝から不細工な笑顔を見たおかげで
ちっともさわやかな気分になれ無かったよ
228: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:39:41 ID:++9WgGefO携(1)調 AAS
仮に翔太って名前のヤツと結婚したら翔太殿下って呼ばれるのか?
229: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:40:20 ID:oTs1aORd0(6/17)調 AAS
>>220
天皇は男系っていう世襲で決まるものだからね、そもそも。
その世襲制に民意で変更が加わったことは一度もない。
それが気に食わないなら「天皇を象徴とする」という
国民の総意の部分が崩れているってことだから
たった60年しか歴史のない憲法を改正すべきなんだよね、本来。
皇室典範のほうじゃなくてね。
230: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:40:57 ID:V1Rn5y1y0(2/4)調 AAS
>>222
ソレダ!!!在日朝鮮人だったりして・・・
231: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:43:38 ID:jb7v6RAz0(1)調 AAS
本質の部分を議論しないで何が有識者会議なんだ?
232
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:44:02 ID:SmDECxLF0(1/5)調 AAS
いつのまにか復活してたんだこのスレ
前のおわりごろにでてた意見でいいような気がする。

985 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 05:43:38 ID:at4JrDqfO
>>967
旧皇族はあまりにも男系で離れ過ぎたので家督継承者も伏見宮邦家親王から5世で臣籍降下することになっていたし、原則としては天皇から8世でも臣籍降下と永世皇族の限界が定められていた。
従って非常時による皇籍離脱とかいう理屈は成立しない。残念だが今の世代以降の宮家継承者は 世が世でも公爵では。
それに元憲法でも皇族以外の門地による特別扱いは禁止されている以上戦前まで皇族だったからという理由で皇族にするのも違憲になるだろうから断絶なら単純に男系最近親の家系にするしかない。
直系に近い系統長系優先は守るべき。
233: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:45:03 ID:PmgGddoi0(2/9)調 AAS
>>222
!!!

なるほど・・・糞っタレ!
有識者会議は明確に敵性と認識。こいつら「やまと」を売る気満々じゃねーか
234: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:45:25 ID:7eJPvXKe0(3/10)調 AAS
政略結婚なんて昔からある話だけど、
政略結婚のために、外部から制度を変えさせようとするなんてとんでもない話だ
235
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:46:03 ID:0wfhuYT00(2/4)調 AAS
>>218
お前は大統領について何もわかっていない
236: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:46:47 ID:oTs1aORd0(7/17)調 AAS
>>220
それが皇族だから。
皇族の伝統と歴史をきちんと受け入れているから男系支持。
長い伝統を持つ皇室の世襲と60年の歴史しかない憲法だったら
皇室の長い伝統と歴史の方を大切に考える。
皇室の誰が好きだとかそういう感情なんて必要なし。
そもそも憲法もアメリカの指導が入ってて日本オリジナルじゃないし
大切にする理由なんぞないだろ。
伝統は淡々と維持するから伝統なんであって
変えてしまったら伝統じゃないからな。
変える可能性の存在が前提になっている
憲法はコロコロ変えてよいと思うが。
237
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:47:18 ID:PmgGddoi0(3/9)調 AAS
>>232
無知はすっこんでろ!
皇女と婚姻すりゃその子供は皇位継承者になれるんだよ

あかん、あかんで
絶対止めな!!>>222
238: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:48:10 ID:V1Rn5y1y0(3/4)調 AAS
女系なんて言語道断。
うさんくさい有識者会議をなんとかしろよ。
239
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:49:16 ID:VVkf1DwcO携(5/12)調 AAS
>>226の続きだが、男系女子が続くのは良いが、皇嗣の代理で祭祀の代理はたてるべきだね。
>男尊?馬鹿だろ。宗教みたいなもんだろ。ローマ法王に言ってみろ。
神道は宗教ね中では女性の聖職者も高位に就いてる女性の数も比率も一番多いくらいだが。
統括神社の宮司や祭主が女性だったりね。
問題は天皇だから。皇統とは男系の事だから。女系は別の系統。
続くとか言ってるが、反対なら制度が廃止に成るだけだろ。皇統は制度しゃ無い。
制度は廃止も復活も可能なんだから。堀江天皇も憲法改正すれば可能。私は制度外でも正統な皇統を支持する
240
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:49:19 ID:HnX8nG510(1)調 AAS
男系維持のため有識者会議にメールを送ろう

皇室典範に関する有識者会議は本年八月に「ネットを通じて広く意見を募集する」との
方針を示しながら結局行わないまま「女系継承」を進めようとしています。
これはネットで意見を募集した場合、男系維持の意見が多数寄せられることを
恐れたものと思われます。
民間においてもあるいは現皇族関係者、旧皇族関係者からも「女系」に
対して強い懸念が示されているにもかかわらず「有識者会議」は秋にも
「女系」の結論を出そうとしています。
伝統を無視するこのような議論に対して抗議のメールを寄せましょう。
有識者会議は内閣官房の管轄なので下記URLの内閣官房宛に送ってください。

外部リンク:www.e-gov.go.jp
241: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:49:41 ID:PmgGddoi0(4/9)調 AAS
さっき貼ってあったテンプレの所には一応全部送った。

あとは地元の議員だ
242
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:51:04 ID:oTs1aORd0(8/17)調 AAS
>>235
共和制にしないためだけの、伝統や歴史や神道、日本神話
などから完全に切り離されたおかざりの天皇に
全く意味を感じない。そんなのいらない。共和制で結構。

>>240
内閣は「女系に反対意見は少ない」というのが
女系推進の理由だからな。
とにかく反対する奴が実際に動かないと話にならん。
243
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:51:52 ID:SmDECxLF0(2/5)調 AAS
>>237 
>皇女と婚姻すりゃその子供は皇位継承者になれるんだよ

だから何?よくよめボケ。直系長子優先でええゆうとるやろうが!!
244
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:53:37 ID:7eJPvXKe0(4/10)調 AAS
もし愛子が天皇になったら
『自称』有識者どもは必ず
「愛子様の恋愛は自由であるべき」と言い出す
245
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:54:10 ID:VVkf1DwcO携(6/12)調 AAS
>>242
だから女系に成っても共和制では無くて、正統な皇統の復活を主張すれば良いでしょ。
私はそうするよ。子供を産んだらそう教える。
246
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:54:30 ID:SmDECxLF0(3/5)調 AAS
>>239
>神道は宗教ね中では女性の聖職者も高位に就いてる女性の数も比率も一番多いくらいだが。
>統括神社の宮司や祭主が女性だったりね。

泉涌寺についてはどうかんがえてんの?
247
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:56:02 ID:HsXOTitC0(2/2)調 AAS
皇室廃止派がとるに足らない勢力であるのと同等、
男系維持派もとるに足らない勢力であるのは言うまでもない。
どちらも国民の数パーセントというオーダーでしか存在しない。
248: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:57:06 ID:oTs1aORd0(9/17)調 AAS
>>244
同然だろう。
女系とか男女平等とか、皇室と一般市民を
同等に扱う意識からだからな。
オレは雅子の影響を受けてどうせなら白人と結婚してもらいたいね。
そもそも混血があたりまえ欧州皇室とも混同させて
「日本の皇室も国際化した!」とか言うんだよwww

>>245
民間人として扱われている男系男子の保護のため
神社本庁に寄付したり俺もするつもりだけど、
法律上の天皇を入れ替える話は無理だと思うよ。
249: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:58:06 ID:OkFqB9M50(1/2)調 AAS
>皇室典範に関する有識者会議は本年八月に「ネットを通じて広く意見を募集する」
この意見募集の結果って公表されたのか?
250: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:58:14 ID:PmgGddoi0(5/9)調 AAS
>>243
アホか。皇統がない奴が継いだって意味がないんだよ。
旧宮家の男子が直接皇位継承することが不可能でも、その子供なら継承可能。

だから一旦陛下の養子になって、婚姻を結んで子を成せば問題はない。
その間なら、眞子様かこ様、愛子様いづれでも「中継ぎとして」天皇となることは
伝統に何ら反しない。伝統優先になるのはその性質上当たり前。
251
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 00:58:51 ID:VVkf1DwcO携(7/12)調 AAS
>>245は、将来に私が子供を産んだら私の子供にそう教えるの意味ね。
愛子様の子供にじゃ無いので。
て言うか、愛子様自身男系を守ろうと結婚しなかったり苦しい思いをしたり悩むでしょうね。
男系を復帰なり養子なり道筋を立てれば悩みも少なく恋愛出来るのに。
252: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:00:40 ID:oTs1aORd0(10/17)調 AAS
>>247
そうかな。
ほとんどの人は皇室に無関心だ。
皇室予算にも「贅沢だ」とケチがつく時代に、
天皇の存在理由のひとつである「日本独自の歴史と伝統」
がなくなるっていうのはでかいと思うよ。
日本の象徴と定めているから偉いと崇めなさい
なんて話だけになるんだから。
そもそも女系を支持している人もその程度にしか認識してないだろ。
253
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:02:21 ID:7eJPvXKe0(5/10)調 AAS
ともかく、天皇家の血を汚そうと企む野良犬どもをどう追い払うかを
男系維持と並行して議論していくべき
254: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:02:40 ID:kegump/W0(1/2)調 AAS
側室廃止したことで男系男子継承維持は困難だと言われてるけど、
考えてみれば、着床前遺伝子診断(PGD)による産み分けと養子制度創設によって、
ほぼ永続的な男系天皇制維持は可能なんだよね。
日本ではPGD産み分けは容認されてないから皇室といえど無理だろうが、
海外じゃアメリカを筆頭に容認されている。
臣籍降下してるから非皇族の民間人であり、海外で産み分けしようが文句言われる筋合いにもない。
傍系の男系男子らに、海外で確実な男子出産を確保してもらって、
直系に男子がいなければ、傍流男系男子を養子にとって、
男系女子と結婚してもらえばそれで済む話だろ。 
別に結婚しなくても、そのまま皇位を継承すればいいとは思うけど。
男系男子は全員、アメリカで5人くらい男子をもうけてもらうようにすれば
気が付いたら男系男子がうようよいるような状態を回復できるだろ。
それを若いうちから皇族の養子に入れていけばいいわけだ。
着床前遺伝子診断(PGD:Preimplantation Genetic Diagnosis)法により、
100%の確率で男女産み分けが可能になったため、皇統の存続は磐石となるでしょう。

*ニューズウィーク日本版 2004・2・4号 
★男女の産み分け 6★
2chスレ:baby (nwj記事抄録)
外部リンク[html]:makimo.to 904-910 (PGDについて=nwj記事抄録)

無申請で着床前診断、2例は男女産み分け
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
【社会】無申請で着床前診断、2例は男女産み分け[02/04]
2chスレ:newsplus

【政治】「(男系天皇の)歴史的な継続、安易に変えていいのか」 自民・平沼氏
2chスレ:newsplus
255
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:04:00 ID:suPB0ssW0(1)調 AAS
有識者って・・・(@Д@)←みたいな人?
256: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:04:29 ID:VVkf1DwcO携(8/12)調 AAS
>>246
皇室って仏教関係とも繋がりが深いんだよね。
伝統的な法要に勅使を送ったりね。
後七日御修法には御衣も送ってるね。法要への願いなんてのも有るみたいですし。
仏教寺院にはかなり天皇の男系子孫もいるみたいです。
真宗の華園家は男系の血筋みたいですね。大谷家は女系かな。
257: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:05:15 ID:oTs1aORd0(11/17)調 AAS
>>251
オレは悩まないに一票。
なにせあの雅子様が教育しているんだから
皇室の伝統も歴史も全く大切に
しようと思わないと思うけど。

>>253
大規模な声がないと無理だと思うよ。
マスコミが天皇家の歴史や伝統や
宗教的背景を正確に報道しようとしないからな。
一般市民の感覚や外国王室と比較
ばっかりするからこういうことになる。

>>255
ロボット工学専門の人とかwww<有識者会議。
258
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:06:23 ID:kegump/W0(2/2)調 AAS
【皇室】「男系男子に拘らず」女性天皇継承案を軸に検討へ 旧宮家の皇族復帰には否定的=皇室典範会議
2chスレ:newsplus
28 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/31(水) 21:59:23 ID:ioEt32f20
なにこれ?

>皇族の復帰が歴史的にも異例で、伝統に反する

女系継承なんてそれ以上伝統に反するだろ

まず理解を得られるよう説明しろよ。国民は何も知らないよ

208 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/01(木) 00:10:15 ID:B1DgGdPm0
そもそも、皇室典範を臣下の身がグダグダ論じるという点に、
何をどう改正しても、不遜な感じが拭えない訳だ。
天皇勅命での作業でもない、小泉の私的諮問機関に過ぎない会合が。

「色々議論した結果、我々の分を超える」として、結論は白紙のまま
資料のみ提出するぐらいが、真摯な態度だろうに。

皇室典範は、せいぜい「次の天皇は、今の天皇が生前に決めておくこととする」
一行で良かろう。

229 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/01(木) 00:36:42 ID:8lix/8Q30
継承の幅が広がるから女系認める&旧宮家復活は認めない

女系派は皇女の配偶者は誰でもいいという考えだろうから
男系・女系云々の話は置いとくとして女性天皇が妊娠した場合
出産時に母子共に死亡って可能性もこの場合ある訳で
そうなれば本当に突然の形で天皇制が存亡の危機にみまわれる事になる
男系の場合も突然死の危険性は当然ある訳だが
印象・ダメージとかを考えると女系の方がリスクはでかい
(「自身が天皇である」というストレスも妊娠にプラスになるとは思えない)
259
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:08:27 ID:0wfhuYT00(3/4)調 AAS
>>242
はいはい、わろすわろす

おまえはなにもわかってない
260: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:11:11 ID:7RtjjfMr0(1/5)調 AAS
>>258
いまの平均寿命だと
40代前半までに女性天皇が即位する可能性は低いといわざるをえない。
261
(3): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:12:18 ID:E38T2Wh30(3/4)調 AAS
国民の象徴が、中継ぎですら何が何でも絶対男でなきゃいけないなら
国民の半分の女からすれば、自分とは全く関係ない奴に税金払い敬ってたわけか 
天皇制って女からすればアホ見たいな制度だったて事か うんざり
262
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:13:42 ID:oTs1aORd0(12/17)調 AAS
正直な話、天皇がきちんと自分のお考えを
公式に発表なさったらすっきりするんだが。
旧皇室の復活だろうが、男系の維持だろうが
国民は納得するだろ。
今生天皇がそもそも何も言わず女系を容認するなら
皇室時代が歴史や伝統を軽視してるんだからどうしようもない。

>>259
もしや池田先生が大統領になるとかいう話?www
天皇が単なる政治的道具であるなら
女系だろうがなんだろうが関係ないんだから
別に有識者会議の見解に問題ないんじゃないの?
263
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:13:49 ID:V1Rn5y1y0(4/4)調 AAS
雅子さんも女の子ひとり産んでハイおしまい、では誰も納得しないっての!
いい加減、男子をあと3人ぐらい産んでくれよ。こんなにもめるのも男子が生まれないせいだろ。
264
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:14:22 ID:0wfhuYT00(4/4)調 AAS
>>262
お前は何もわかってないんだから黙ってろ
265: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:16:50 ID:N3xp/xMH0(1)調 AAS
>>264
4レス中「お前は何も分かってない」が3レス。
ワロスwww
266
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:19:15 ID:tPpe3YEv0(1)調 AAS
>>261
全ての事柄が男女に平等という誤ったフェミ思想から抜け出してください。
いい加減、男性と女性の役割の違いについて理解すべきでしょう。
267: 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:19:47 ID:5l+s8sAp0(2/2)調 AAS
>>263
せめて、女でもいいから、あと3人くらい生まないと納得できないよね。
雅子さんひとりに医師団をつけるくらい税金使ってるくせにね。
268: 1000レスを目指す男 2005/10/06(木) 01:22:30 ID:PxmPhoiK0(1/3)調 AAS
つーか、男子も女子も追い出せばいいだろ。
天皇なんて一人でたくさん。
馬鹿じゃないの。
269
(2): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:22:59 ID:VVkf1DwcO携(9/12)調 AAS
>>261
象徴は制度だから変えたり復活したり廃止したりは自由。
制度では無く、皇統の話し。で正統の継承の話し。
法的正当性や象徴の話しでは無い。私は、軍の統帥や統治なら女性でも可能\だし能\力に問題は無いが、
天皇の正統な皇統とは何かとの問題だから。あと、神道、仏教などの祭祀の問題。
中継ぎは女性天皇でも問題は無い。
さらに言うなら憲法改正すれば堀江天皇だろうが何だろうが法的正当性は有る。
つまり制度とはそう言う物。法律制度を愛する国家主義じゃ無いから。
私は法律制度に敬意を持っている訳では無い。制度が変われば制度外の皇統の制度への復活を主張するだけね。
270
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:23:36 ID:zamrkL4J0(1)調 AAS
女系天皇認めるぐらいなら
いっそ天皇制廃止したほうがいい。
天皇制は伝統や歴史そのものなんだから
根本から覆るなら意味がない。
奇跡的に男系で続いてきたものを
壊して良いのか?
世界に誇れる文化遺産を。
妾を天皇と皇太子に認めたらどうかね。
271
(3): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:23:36 ID:oTs1aORd0(13/17)調 AAS
>>263
漏れは年齢的にも秋篠宮に期待。
雅子様なんて祭事にほとんどでてないとか噂だし。
そもそも伝統の重みなんて感じてないからこの状態なんだろ。

>>261
いまいま始まったことじゃない皇室の歴史を全く知らず
勝手に勘違いして崇めてただけでしょ。
日本国憲法で象徴ってなってるから偉いと思ってたんでしょ?
何か知らないけど偉い人程度の認識しかなかったでしょ?
272
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:25:42 ID:7RtjjfMr0(2/5)調 AAS
>>271
皇室の歴史に詳しくても、女系容認という人間がいくらでもいるということをお忘れなく。
むしろここに沸いてる男系支持派のほうがにわか勉強なんじゃないの。
273
(1): 名無しさん@6周年 2005/10/06(木) 01:28:22 ID:SmDECxLF0(4/5)調 AAS
>>269
堀江天皇  またお前か!

前も同じこと5,6回いってるだろ。工夫しろよ!
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.370s*