[過去ログ] 【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」記録、これまでのヒット映画と同列に比較されることに3割の人が「違和感あり」#はと ★2 [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): muffin ★ 2020/11/13(金) 23:14:46 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク:dime.jp
2020.11.12
大ヒット上映中のアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。今までの興行の記録を塗り替えており話題となっているが、NEXERが運営する市場調査サービス、日本トレンドリサーチは、「映画の興行記録」に関するアンケートを実施。その結果を公開したので、一部を紹介しよう。
10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が大ヒットしており、これまでの観客動員数、興行収入等の記録を塗り替えている。同作は、その興行収入に到達するまでの日数が最速であるとしても注目されている。一方、この記録は、劇場側の上映スケジュールや来場者特典、SNSの普及などが要因とも言われ、これまでに記録を作ってきた映画作品とは、状況が違うという見方があるようだ。
今回は、全国の男女各500名、計1,000名を対象に、「映画の記録」についてアンケートを実施した。
『劇場版・鬼滅の刃』のつくる記録が、これまでに記録を作ってきた映画と同列で比較されることについて、違和感があるかについて聞いたところ、29.5%の人は、他作品と同列で比較されることについて違和感があると回答した。
調査期間:2020年11月7日〜11月10日
集計対象人数:1,000人(男女500名ずつ)
集計対象:男女
外部リンク:trend-research.jp
♦違和感「ある」回答理由
・1つの映画館で何スクリーンも使って上映しているので、その分早い段階で売上が伸びるのは当たり前だと思う(40代・女性)
・もちろんすごいことだとは思っているが、コロナ禍ですることがない人が見ていたりと、人々が流行り物のノリに乗りやすい時期だったことも関係していると思うので環境が変わったことが流行の原因の一つだと思う。環境や事情が変われば事情もかわるのではと感じる。(20代・女性)
・アニメ1期と2期の間で、映画を見てないと2期が分からないというのは少しずるい気もする。(20代・女性)
・状況的に他にライバル作品がなく、これしか観るものがないという状況だから不公平感はあると思う。(30代・女性)
・1.ライバルが少なすぎる。映画館に行っても、他の映画が(コロナの影響で)少ししか上映されていない。シネコンの半分以上のスクリーンが鬼滅という状況では、選択肢がない。2.SNSなどで拡散し、加えて、ニュースが少ないマスコミがこぞって宣伝してくれる。あまりに恵まれすぎて、映画の出来以上の評価だと思う。(70代・男性)
♦違和感「ない」回答理由
・どんな映画でも人気があれば記録が伸びるの当たり前だし、その記録は今の人たちに共感を与えている証拠だから、違和感は感じない。(60代・男性)
・オイルショック、円高不況、バブル崩壊、リーマンショック。社会状況を言ったらキリがない。快挙には変わりないでしょう。(50代・男性)
・その時代背景によって、宣伝の仕方は変わってくる。SNSの影響ばかりとも思えない。(50代・女性)
・それぞれの記録も時代によって状況が違うと思うので、全て同列にすることは無理だと思う。それぞれの記録に対する背景を考慮に入れなければならないことの方が違和感を覚える。(50代・女性)
・これまで記録を作ってきた映画もそれぞれの時代背景があったはずなので、鬼滅の刃だけが特別とは思わないから。(50代・男性)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
★1が立った日時:2020/11/13(金) 19:52:18.67
2chスレ:mnewsplus
2(1): 2020/11/13(金) 23:16:10 ID:tG8TN//P0(1)調 AAS
>>1
オタクが何回も擦ってるだけのキモアニメ
25(2): 2020/11/13(金) 23:27:46 ID:WmNhyAUk0(1)調 AAS
>>1
鬼滅の刃の広告代理店って、デモにまで発展した韓流ゴリ押し企画して
今でも韓国案件やってるクオラスって会社なんだよね
やたら他の漫画やアニメsageたり、巨匠の宮崎駿などに失礼な突撃かましたり
日本のサブカルコンテンツを焼け野原にするための棍棒に利用してるんじゃないの?
39: 2020/11/13(金) 23:31:46 ID:GyVoASEt0(1)調 AAS
>>1
バトルアニメなんだから内容無いのは当たり前
ワンピースやナルトと同じ
他のちゃんとした映画と比べる事が間違い
82(1): 2020/11/13(金) 23:46:48 ID:/rhLjlcq0(1/3)調 AAS
>>1
コロナ禍の映画館が好まれない本来逆境の状態からの大ヒットだから逆にすごいよ
文句言えば賢そうに見える時代はとっくに終わってる
147: 2020/11/14(土) 00:03:58 ID:DYq99GEY0(1/7)調 AAS
>>1
3割”しか”いなかったんだな。
ネガキャン作戦、またも失敗
162(1): 2020/11/14(土) 00:08:45 ID:02K3fwHE0(1)調 AAS
>>1
原作はAKB商法
映画特典の本は在庫切れ⇒さらに映画館に向かわせるため限定廃止⇒増産
今までの映画と特典商法が明らかに違うもんなwwwww
203(2): 2020/11/14(土) 00:19:35 ID:nQ1wRt1U0(1/9)調 AAS
>>1
↑
お?風評のプロ➿🤑おるやん
しぶといな「国家主権👹」はもう諦めろワラ
●愛国者
●政府(→上級国民)への忠誠
●国家主権
画像リンク
画像リンク
209(1): 2020/11/14(土) 00:21:40 ID:nQ1wRt1U0(3/9)調 AAS
>>205
ROMラーさんにはまずこれを聴いて貰いたい
動画リンク[YouTube]
↑
お?散々悪事を弾劾💥したから
検閲ブロッキング➿👹止んだやんけ?
>>1
画像リンク
211(2): 2020/11/14(土) 00:22:04 ID:nQ1wRt1U0(4/9)調 AAS
>>209
煉獄ニキの生き様、尊いわーほんま尊い💓
画像リンク
画像リンク
>>1
217(1): 2020/11/14(土) 00:23:39 ID:nQ1wRt1U0(5/9)調 AAS
>>211
元総理とトモダチ君さあー。。
【24H365D】まともな世論なわけがない【輪番体制】
↓↓↓
2chスレ:regulate
>>1
画像リンク
229(1): 2020/11/14(土) 00:26:06 ID:nQ1wRt1U0(6/9)調 AAS
>>217
●話題の映画にすらない「珠玉の趣」が表情に出てる。台詞もほんま心打つ。
「原作マンガ」も超一流よ
>>1
是非読んでほしい
↓
画像リンク
画像リンク
239(1): 2020/11/14(土) 00:28:21 ID:nQ1wRt1U0(8/9)調 AAS
>>231
ここまで
画像リンク
画像リンク
もうこれ、少年少女👦👧にとって
最高の人生のバイブルだろ?💓
>>1
243: 2020/11/14(土) 00:29:32 ID:IsKl9SLA0(1)調 AAS
>>1
不公平って何だよ
過去の作品と比較したがってるのはマスコミなんだから無視しとけばいいんだよ
277: 2020/11/14(土) 00:36:32 ID:41cRAyuV0(2/3)調 AAS
>>203
なおニッポン
●安倍元総理一味(細田派)
●トモダチ君
画像リンク
画像リンク
>>1
310: 2020/11/14(土) 00:43:44 ID:nulUhxkr0(1/2)調 AAS
>>1
>コロナ禍ですることがない人が見ていたりと
「コロナで大変だから密になる映画館行きます」とか頭おかしいのかな?
349: 2020/11/14(土) 00:56:22 ID:BupM42GX0(1/9)調 AAS
>>1
何と戦っているの?
細かい事はどーでもいいだろ
映画なんて面白ければそれでいーんだよ
441(1): 2020/11/14(土) 01:15:22 ID:JP+NkM5e0(1)調 AAS
>>1
最近の映画化される子供向きアニメってジブリであれクレヨンしんちゃん、ドラエもんであれ
どれもが理不尽な事件が起こることはなく正義は必ず勝つ、勧善懲悪な世界観ばかり
意味もなく人がむごい方法で殺されたり、主人公級の人があっさり死んだり
こういうリアルな部分が逆に小さい子にも受けたんだろうな
正直、俺も自分の子と一緒にクレヨンしんちゃんとかアンパンマン、ジブリ見るぐらいなら
鬼滅の刃見に行きたいわ
466: 2020/11/14(土) 01:20:36 ID:UeGp1fJX0(1)調 AAS
>>1
鬼滅の映画は観たいけど観にはいかないなwww
491: 2020/11/14(土) 01:24:59 ID:5Nedg/ig0(1)調 AAS
>>1
コロナハンデがあることは
一切触れないアンチ草
561: 2020/11/14(土) 01:42:41 ID:XVUqyHH60(1)調 AAS
>>1
ジブリ乙!
757: 2020/11/14(土) 02:29:10 ID:slXCEOse0(1)調 AAS
>>1
違和感を覚えない残りの7割は腐女子かキッズだな
違和感がある理由も納得できるものが多い
違和感がない理由を挙げた人間は存在すらしてなさそう
763: 2020/11/14(土) 02:30:49 ID:FKohI8HG0(1)調 AAS
>>1
うん、違和感あったならどうするのよ?
劇場前で反鬼滅の刃運動でもするのか?
864: 2020/11/14(土) 03:33:45 ID:v4iVxnZh0(1)調 AAS
>>1
この価値観の多様化した時代に、7割の人が肯定的ってこと
凄いじゃん
874(1): 2020/11/14(土) 03:49:45 ID:WXcAISO90(36/46)調 AAS
>>1
元ネタの記事サイト見たら
問い合わせ先を見たら小学館だった
小学館に悪いイメージ無かったけど、印象誘導記事を出す媒体になっていたんだな
非常に残念
927: 2020/11/14(土) 04:31:04 ID:VgqSURqN0(1)調 AAS
>>1
>シネコンの半分以上のスクリーンが鬼滅という状況では、選択肢がない。
選択肢がないからイヤイヤ観てるってこと?
そんな無理してまで劇場に行ってるヤツいんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.359s*