[過去ログ] 【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470: 2018/02/18(日) 00:42:31.35 ID:KuyvYLiK0(19/35)調 AAS
>>425
せやねw
将棋の場合は負け続けるとランク落ちし給料(順位戦最下位C2の場合基本給250万対局料100万程)が減って最悪クビだから
プロ棋士は全員が生き残りを賭けたトーナメントプロだが、キムチゲー囲碁は生活できるだけの基本給・対局料が保障されておらず
その大半がダブルワークしているセミプロ(レッスンの恩恵は一部にしか無いのでレッスンプロとも呼べない)
そういう連中になら下駄はかせた女流でも勝てる訳よ、要するに囲碁業界はプロになる敷居が低い上にその中身も張り子の虎という超絶低レベルな世界
486(1): 2018/02/18(日) 00:44:31.35 ID:mQbRuH670(2/3)調 AAS
あれだ
吹けば飛ぶよな将棋の駒にとか
将棋の歌けっこう有名じゃん
囲碁はないやねw
488: 2018/02/18(日) 00:44:34.35 ID:ChJMdI6O0(9/29)調 AAS
>>483
無理だよ単純すぎて
528: 2018/02/18(日) 00:49:13.35 ID:MSOjpqgV0(2/2)調 AAS
囲碁やってるやつはアピール力が増す
とかないの
615: 2018/02/18(日) 00:58:14.35 ID:uBiAtT/c0(1)調 AAS
プロを神格化しすぎだね。
プロになるにも年齢制限とかなくせば?
今から始めてもアマ大会どまりとなれば、興味を持ったとしても本気度は激減だよ
721: 2018/02/18(日) 01:08:10.35 ID:BFx9rZh80(1)調 AAS
>>680
そういうネット配信にすぐに協力したり、将棋界って意外とフットワーク軽いよな
751: 2018/02/18(日) 01:11:09.35 ID:zTrds2uR0(4/4)調 AAS
>>0736
思い出した 星空のカラスだ。
799(2): 2018/02/18(日) 01:16:13.35 ID:ZdnckxCU0(1)調 AAS
もう>>2で答えが出てるような?
>>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人
917: 2018/02/18(日) 01:30:06.35 ID:AaYbK4TF0(2/2)調 AAS
>>764
それよ。
将棋も囲碁も自由に打てるといいつつ
結局勝つには定石に従わなければならない。
軍人将棋やガイスターなんかは
情報が隠されているから裏をかく意味でも
自由度が大きい。
962: 2018/02/18(日) 01:37:39.35 ID:NSOCMjek0(10/10)調 AAS
>>950
トップの特アどもは戦いゴリゴリで謙虚の欠片もないがな
964: 2018/02/18(日) 01:37:51.35 ID:XWXlzoNi0(1)調 AAS
五目並べのタイトル戦でも作れば人気出るかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.198s*