[過去ログ] 【平昌五輪】フィギュアスケート:トリノ「金」プルシェンコ氏、羽生の2連覇を祝福「なんという王者だ!」[18/02/17] (535レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): サイカイへのショートカット ★ 2018/02/17(土) 16:20:27.25 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
トリノ「金」プルシェンコ氏、羽生の2連覇を祝福「なんという王者だ!」
2/17(土) 16:17配信 スポーツ報知
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

フラワーセレモニーで宇野(左)に満面の笑みで拍手を送る羽生結弦
画像リンク


男子フィギュアスケートの06年トリノ五輪金メダリストの皇帝エフゲニー・プルシェンコ氏(35)=ロシア=が17日、自身のツイッターとインスタグラムで、平昌五輪男子フィギュアスケートで66年ぶりの2連覇を達成した羽生結弦(23)=ANA=を、表彰台での写真を添えて祝福した。

「結弦を私はとても誇りに思う!!! なんという王者だ!」

長年、羽生が憧れてきたプルシェンコ氏は昨年11月に来日した際、右足首を負傷していた羽生の平昌五輪での活躍について「彼はすでに偉大なアスリート。自分の中にしっかりとした軸を持っているから必ず回復する。来たる五輪でも勝つと思っている」と話していた。
2
(5): 2018/02/17(土) 16:20:49.38 ID:FEmxMJKe0(1)調 AAS
セックスボムセックスボム
3: 2018/02/17(土) 16:21:19.23 ID:TraLofKa0(1)調 AAS
くやし涙で一言↓
4
(3): 2018/02/17(土) 16:21:24.54 ID:3W2GgG3/0(1)調 AAS
プルたんは今体どーなん?
5: 2018/02/17(土) 16:22:11.25 ID:dpvTFfDH0(1)調 AAS
羽生は負けたが羽生は勝った。
6
(2): 2018/02/17(土) 16:22:21.90 ID:IN9l+SCd0(1)調 AAS
肉襦袢の継承
7
(9): 2018/02/17(土) 16:22:37.43 ID:AQQmgy6E0(1)調 AAS
ジャンプに関してはプルシェンコの方が凄いと思うわ
8
(2): 2018/02/17(土) 16:22:49.64 ID:A+oVovmc0(1)調 AAS
ありがとうプル
9
(2): 2018/02/17(土) 16:22:58.89 ID:AHSXt4ar0(1)調 AAS
【カナダ代表がジャマイカ代表にボブスレーを貸し出した意外な理由とは?

熱戦が続く平昌五輪でまた一つ心温まるドラマが生まれた。窮地に陥ったボブスレー・ジャマイカ代表にカナダ代表がボブスレー機体を貸し出したのだ。

ボブスレー・ジャマイカ代表と言えば、日本の下町工場らが製作した機体を使用するかどうかで裁判沙汰となっている、いわゆる下町ボブスレー問題を思い起こす人も多いだろう。
しかし、下町ボブスレーとの契約を破棄して使用する予定だったラトビアの町工場製の機体が使えなくなるというアクシデントが発生していたのだ。
この機体はコーチが調達したものだったが、下町ボブスレー問題の直後にこのコーチが突然の解任。コーチと共に機体が引き上げられてしまったのである。
ジャマイカ代表は遅いだの危ないだのと散々酷評した下町ボブスレーを使わざるを得ないのだろうか。

ところが、絶望に暮れるジャマイカ代表に手を差し伸べる国があった。なんとカナダ代表チームが予備の機体を貸し出してくれるというのだ。ジャマイカ代表が歓喜に湧いたのは言うまでもない。
しかし、どうしてカナダ代表チームは他国の代表チームのためにそこまでしてくれるのか。そこには長年に亘ってカナダが育んできたフェアプレイの精神があった。

話は12年前のトリノ・オリンピックに遡る。この大会のクロスカントリー競技の最中、首位を走るカナダ代表のサラはあるアクシデントに見舞われた。なんと試合中にストックが折れてしまったのである。
サラの順位はみるみるうちに4位まで落ちてしまう。もう終わりだ――。
そのとき、スタッフの一群の中から誰かが予備のストックを差し出すのが見えた。サラはこのストックを受け取るとそこから懸命な追い上げを見せ、見事大逆転でメダルを手にした。

果たしてあのときストックを差し出してくれたのは誰だったのだろうか。試合後、カナダ人スタッフに聞いて周ったサラは、正体を知って驚愕した。
なんと、サラを助けてくれたのはライバルであるノルウェー代表のコーチ・ビョルナルだったのである。そして、この試合でサラに逆転され、惜しくも4位に終わったのが他ならぬノルウェーだった。
つまり、ビョルナルがサラにストックを渡していなければ、メダルを手にしていたのはノルウェーだったのだ。
後ろめたさを覚えながらも宿舎を訪ね、お礼を述べたサラにビョルナルは静かに微笑むとこう返した。
「当たり前のこと。すべての選手がストックを持って滑らないといけない。それがクロスカントリーだ」

その後、ビョルナルはメダルを逃した責任を取ってコーチを辞任すると実業家へと転身。
一方、カナダではスポーツマンシップに溢れるビョルナルの行動に対して称賛が相次いだ。
そして、カナダのスポーツ界では、ビョルナルを模範として勝敗以上にフェアプレイ精神を重んじる機運が一気に高まった。
そんなカナダの志が世界に示されたのがソチ・オリンピックだ。
この大会では、ロシア代表選手のスキーが折れるというアクシデントが発生したが、その際に真っ先に予備のスキーを差し出したのは、カナダ代表のコーチだったのだ。

こうして、12年前、一人のノルウェー人が見せたフェアプレイの精神は、今やカナダの国民的道徳となった。
なぜジャマイカ代表にボブスレー機体を貸し出したのか。理由を聞けば、彼らはきっとこう答えるだろう。

「当たり前のこと。すべての選手が速いソリに乗って滑らないといけない。それがボブスレーだ」
10
(7): 2018/02/17(土) 16:22:59.80 ID:PlGxkc3R0(1/7)調 AAS
チョンが来る前に貼っとくかw

■冬季スポーツ世界人気ランキング

1 アイスホッケー
2 フィギュアスケート
3 アルペン滑降
4 スピードスケート
5 バイアスロン
6 ノルディック・ジャンプ
7 ノルディック・クロスカントリー
8 ボブスレー/リュージュ
9 フリースタイルスキー
10 スノーボード
11 ノルディック複合

トップ100圏外
ショートトラック・スケルトン

外部リンク:biggestglobalsports.com
11: 2018/02/17(土) 16:23:29.26 ID:THhzN3wW0(1)調 AAS
ツイ拾って記事に仕立てる
楽な商売やな
12: 2018/02/17(土) 16:24:30.55 ID:vH9mQTBJ0(1)調 AAS
協会の言いなりでキムチ悪い
メダルを取ってもあれじゃ観てる方も苛つくわ
宇野くんなんて本当に可哀想で哀れだったわ
13: 2018/02/17(土) 16:24:49.31 ID:7ht3Pyzx0(1)調 AAS
さすがプルさんだわ
14: 2018/02/17(土) 16:25:03.67 ID:33iIsAigO携(1)調 AAS
いやあんたが若かったら勝ってるだろ
ボクサーが若い奴に負けるのと変わらん
15: 2018/02/17(土) 16:25:54.83 ID:SWI2qqcO0(1/4)調 AAS
羽生のあこがれの選手だったからな
あのタコ踊り(審査員を馬鹿にしてたw)も印象
16: 2018/02/17(土) 16:26:04.11 ID:KOaECzuP0(1)調 AAS
プルのマウスサービスもネタ化してきたな
17: 2018/02/17(土) 16:26:56.67 ID:vtU42C0t0(1)調 AAS
プルシェンコ怒りの現役復帰
18
(2): 2018/02/17(土) 16:27:23.34 ID:W/iM2A8g0(1/3)調 AAS
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
外部リンク:biggestglobalsports.com

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本が無かったら消えてたゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
19: 2018/02/17(土) 16:28:49.72 ID:PlGxkc3R0(2/7)調 AAS
>>18
遅かったなチョンwwwww

■冬季スポーツ世界人気ランキング

1 アイスホッケー
2 フィギュアスケート
3 アルペン滑降
4 スピードスケート
5 バイアスロン
6 ノルディック・ジャンプ
7 ノルディック・クロスカントリー
8 ボブスレー/リュージュ
9 フリースタイルスキー
10 スノーボード
11 ノルディック複合

トップ100圏外
ショートトラック・スケルトン

外部リンク:biggestglobalsports.com
20
(1): 2018/02/17(土) 16:29:08.23 ID:reLLmsI60(1)調 AAS
>>6
出た!継承してほしいが
羽生はやらなそうだ…残念
21
(1): 2018/02/17(土) 16:29:19.66 ID:OzhoPYk20(1/4)調 AAS
プルさん、そんなこといったら嫉妬に荒れ狂う半島人に粘着されますよ
キム・ヨナもお世話でも誉めないとw
22: 2018/02/17(土) 16:29:33.21 ID:kk/c1Kjt0(1)調 AAS
バカチョン大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23: 2018/02/17(土) 16:29:42.14 ID:+ce0E3ue0(1)調 AAS
プルと羽生で結婚してくれ
24
(2): 2018/02/17(土) 16:29:55.11 ID:Y4ZOKhm80(1)調 AAS
>>10
スノボがボブスレーより低いってw
ジャップは捏造大好き民族だなww
25: 2018/02/17(土) 16:30:04.23 ID:OzhoPYk20(2/4)調 AAS
>>7
迫力あったよな
26: 2018/02/17(土) 16:30:17.60 ID:32E6e2Sh0(1)調 AAS
>>1
あんたも凄いぜ
27: 2018/02/17(土) 16:30:21.81 ID:CxkSoEJq0(1)調 AAS
いいやつだなあ
28
(3): 2018/02/17(土) 16:30:48.95 ID:lDTfcrzU0(1)調 AAS
フィギュア界で皇帝を呼んでいいのはプルシェンコだけ
羽生は永世王者だな
まぁイメージ的にだけど
29: 2018/02/17(土) 16:31:07.79 ID:BV4L9DwQ0(1/2)調 AAS
>>6
プルの息子が後継いでるから
30: 2018/02/17(土) 16:31:13.51 ID:PlGxkc3R0(3/7)調 AAS
>>24
ソースに文句言えよチョンw
31
(4): 2018/02/17(土) 16:31:58.78 ID:HMTMTaUT0(1)調 AAS
プルシェンコもすごかったと思うで。
なんせ、まだ4回転が難しかったころにプルシェンコただ一人飛べてた印象がある。
ジャンプで転んだシーンを見た記憶がないんだよな。
きれいさ、鮮やかさ、華麗さでは羽生にかなわないが、
決めるとなったら何しろ転ばないって感じ。
ブレは結構あるんだが結局達成させちゃう凄さね。
32
(10): 2018/02/17(土) 16:31:59.39 ID:OzhoPYk20(3/4)調 AAS
>>10
ショートトラックってどんな競技なの?w
33
(1): 2018/02/17(土) 16:32:34.94 ID:oUUAwuyA0(1/2)調 AAS
嫁の好きに豪邸やりたい放題させるお主は
ホント尊敬するわ。。
34: 2018/02/17(土) 16:33:45.43 ID:oUUAwuyA0(2/2)調 AAS
ベジータ最強にしたら多分プルシェンコ
35
(1): 2018/02/17(土) 16:34:26.18 ID:OzhoPYk20(4/4)調 AAS
>>31
トリノのエキシビションは伝説だよな
鳥肌たった記憶がある
36
(1): 2018/02/17(土) 16:34:28.47 ID:hU3tXGKG0(1/2)調 AAS
プルシェンコって、体ボロボロでも滑ってたよね。今なにしとるん。
リプツカヤちゃんはおらんくなった?
37: 2018/02/17(土) 16:34:35.27 ID:GCT3t6eS0(1)調 AAS
羽生はセックスボムやれ
38
(1): 2018/02/17(土) 16:34:42.37 ID:W/iM2A8g0(2/3)調 AAS
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
外部リンク:biggestglobalsports.com

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本が無かったら消えてたゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
39
(1): 2018/02/17(土) 16:34:53.29 ID:PlGxkc3R0(4/7)調 AAS
>>32
俺もよく知らないw
なんかスケートで小さいトラックをクルクルまわるやつ
40
(2): 2018/02/17(土) 16:35:01.52 ID:x7P5YWYx0(1)調 AAS
>>32
重心が低く軽い方がコーナーを曲がりやすいため小さいほうが有利
勝つためには、審判買収が手っ取り早く
韓国が最も得意とする競技で
冬季五輪のメダル9割をショートトラックで獲得
41
(3): 2018/02/17(土) 16:35:04.88 ID:tMKOG1ng0(1)調 AAS
プルシェンコうざくない?過去の人でしょ?
42: 2018/02/17(土) 16:35:54.78 ID:ZCTXF1mr0(1)調 AAS
>>28
皇帝っていうイメージじゃないよね
43
(2): 2018/02/17(土) 16:36:00.01 ID:PlGxkc3R0(5/7)調 AAS
>>38
馬鹿チョンごくろうさんwwwww

■冬季スポーツ世界人気ランキング

1 アイスホッケー
2 フィギュアスケート
3 アルペンスキー
4 スピードスケート
5 バイアスロン
6 ノルディック・ジャンプ
7 ノルディック・クロスカントリー
8 ボブスレー/リュージュ
9 フリースタイルスキー
10 スノーボード
11 ノルディック複合

トップ100圏外
ショートトラック・スケルトン

外部リンク:biggestglobalsports.com
44: 2018/02/17(土) 16:36:07.80 ID:TiDRzdk60(1)調 AAS
>>9
道徳の教科書に相応しい
45: 2018/02/17(土) 16:38:21.84 ID:QgaaBbBI0(1)調 AAS
こういうレジェンドの皇帝からの言葉があると

また華を添えるな
46
(3): 2018/02/17(土) 16:38:32.01 ID:P0HRrLpP0(1)調 AAS
羽生のショートでホルホルしてる間に韓国が金プラス(笑)
買収採点競技で羽生が金取っても韓国より下決定(笑)
価値のない銀銅を集めても金1枚の前では無意味、ネトウヨの糠喜び残念でしたーw
>>1 画像リンク

47: 2018/02/17(土) 16:40:10.66 ID:r/tvFmjk0(1/4)調 AAS
>>2
せっかく忘れてたのに超思い出したww
48: 2018/02/17(土) 16:40:58.80 ID:HuKQwvad0(1)調 AAS
>>1
感心してないで、さっさと復帰しろよ。お前なら出来る
49
(2): 2018/02/17(土) 16:41:55.63 ID:2hq4nKxIO携(1/2)調 AAS
ID:W/iM2A8g0 をNGにしたらスッキリ
50
(1): 2018/02/17(土) 16:42:14.81 ID:r/tvFmjk0(2/4)調 AAS
>>39
なんだかミズスマシみたいで
51: 2018/02/17(土) 16:42:30.90 ID:KFkxF+TJ0(1)調 AAS
ロシアは嫌いだが、ロシア人は好きです!

プルも、大好きですw
52: 2018/02/17(土) 16:42:35.28 ID:kTOcUoSp0(1)調 AAS
>>46
ソリ競技実績0の癖に自国開催の自前コースで2位に大差で金メダル
53: 2018/02/17(土) 16:42:42.88 ID:V/tV5mXpO携(1)調 AAS
男子もロシア強くないとアジア大会みたいだし
54: 2018/02/17(土) 16:43:51.22 ID:PlGxkc3R0(6/7)調 AAS
>>43
ショートトラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スケルトンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■冬季スポーツ世界人気ランキング

1 アイスホッケー
2 フィギュアスケート
3 アルペンスキー
4 スピードスケート
5 バイアスロン
6 ノルディック・ジャンプ
7 ノルディック・クロスカントリー
8 ボブスレー/リュージュ
9 フリースタイルスキー
10 スノーボード
11 ノルディック複合

トップ100圏外
ショートトラック・スケルトン

外部リンク:biggestglobalsports.com
55
(3): 2018/02/17(土) 16:44:37.95 ID:+7ZMr/1U0(1)調 AAS
>>31
ヤグディン舐めんなよ
56: 2018/02/17(土) 16:45:03.34 ID:llm4Ibkz0(1)調 AAS
>>49
残念だが>>43もウザいからNGぶっ込んだわw
57: 2018/02/17(土) 16:45:09.71 ID:vq+TayhM0(1/2)調 AAS
プルシェンコはずっと羽生が金メダルを獲ると揺るがなかったね
ソチの時もそうだったっけ?
天才には天才にしかわからない能力があるんだろうか…
58
(2): 2018/02/17(土) 16:46:06.15 ID:W/iM2A8g0(3/3)調 AAS
Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
外部リンク:biggestglobalsports.com

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
11. Boxing
12. Volleyball
13. Badminton
14. Snooker
15. Cycling
16. Swimming
17. Mixed Martial Arts
18. Nascar
19. Rugby
20. Field Hockey
21. Horse Racing
22. Table Tennis
23. Gymnastics
24. Figure Skating   ←最初に「日本で関心が高い」とコメ。日本が無かったら消えてたゴミ
25. Moto GP/Motor Bike
26. Wrestling
27. Hand Ball
28. Diving
29. DownHill Skiing
30. Speed Skating
59
(2): 2018/02/17(土) 16:46:23.62 ID:ui5GtR9a0(1)調 AAS
>>1
正直くやしいと思う
宇野を押してたし
60
(1): 2018/02/17(土) 16:46:26.15 ID:vq+TayhM0(2/2)調 AAS
>>36
プルはスケートの学校を作って指導してるよ
リプはロシア解説やってて今回のオリンピックでも担当してる
61
(1): 2018/02/17(土) 16:46:49.84 ID:xmrv92Wa0(1/3)調 AAS
>>33
嫁も事業やってて金持ちだからでしょ?
62
(1): 2018/02/17(土) 16:47:32.83 ID:b6Hyv1hJ0(1)調 AAS
でもプルやキャンディロロ、ビールマン、ボナリーの頃がなつかしい
63: 2018/02/17(土) 16:47:44.30 ID:xr1qucVV0(1)調 AAS
>>46
はい買収採点競技キモヨナ ブーメラン
64: 2018/02/17(土) 16:47:49.44 ID:PlGxkc3R0(7/7)調 AAS
>>46
圏外金メダルでホルホルwwwww

■冬季スポーツ世界人気ランキング

1 アイスホッケー
2 フィギュアスケート
3 アルペンスキー
4 スピードスケート
5 バイアスロン
6 ノルディック・ジャンプ
7 ノルディック・クロスカントリー
8 ボブスレー/リュージュ
9 フリースタイルスキー
10 スノーボード
11 ノルディック複合

トップ100圏外
ショートトラック・スケルトン

外部リンク:biggestglobalsports.com
65: 2018/02/17(土) 16:48:34.91 ID:2hq4nKxIO携(2/2)調 AAS
プルと羽生が同じ年代なら金メダルはどっち?
66
(1): 2018/02/17(土) 16:48:46.25 ID:xmrv92Wa0(2/3)調 AAS
>>61
年代バラバラw
67: 2018/02/17(土) 16:48:52.13 ID:tsqGHPFT0(1)調 AAS
>>32
なんかドッグレースみたいに狭いリンクをくるくる回る競争
犬食韓国が強い
68: 2018/02/17(土) 16:49:20.10 ID:nwLAh/0O0(1)調 AAS
>>9
嘘松
69: 2018/02/17(土) 16:49:44.76 ID:xmrv92Wa0(3/3)調 AAS
>>66 アンカ>>62と間違えた
70: 2018/02/17(土) 16:50:31.76 ID:DMQrrZ+E0(1)調 AAS
>>58
アボン。
71
(1): 2018/02/17(土) 16:50:55.84 ID:X85Hhcm60(1)調 AAS
プルシェンコ、ヤグディンですら2連覇は成し遂げられなかったのか
72: 2018/02/17(土) 16:51:21.57 ID:tCOUh12d0(1)調 AAS
>>7
体の大きさが違うからダイナミックだったな。
73
(1): 2018/02/17(土) 16:53:46.68 ID:Dljuaza50(1)調 AAS
>>71
ただプルシェンコは四大会連続メダルを、取ってる。
ソルトレイク銀!トリノ金!バンクーバー銀!ソチ金!
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s