[過去ログ] 【サッカー】ホリエモンこと堀江貴文氏のJリーグ提言、2ちゃんねらーから称賛浴びる…「まともな意見でワロタ」「理事に迎えてみては」 [転載禁止]©2ch.net (320レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150
(1): 2014/11/05(水) 20:16:06.65 ID:sSyq5pX80(1)調 AAS
>>70
それはどうかなぁ他県サポが買いにくくなる
151: 2014/11/05(水) 20:16:16.42 ID:4kCD1qeh0(4/9)調 AAS
これもJ1が恐ろしく弱くって、世界と互角に戦えないのが原因

・監督やらコーチがアレな状態

・カブチームがない

経営戦略って全くないんだよね
経営弱いと、当然そのスポーツも弱くなるんだよねぇ・・・
152: 2014/11/05(水) 20:21:11.03 ID:4kCD1qeh0(5/9)調 AAS
釜本や杉本って今はもうRIP状態なの?
153: 2014/11/05(水) 20:22:22.74 ID:GfvX+4lw0(1/8)調 AAS
>>150
サッカーチームへのスポンサーシップには効果がないと早く認めよう(提案
154: 2014/11/05(水) 20:24:05.11 ID:IEBLzYR20(3/3)調 AA×

155: 2014/11/05(水) 20:26:05.28 ID:9JUnxoDz0(1)調 AAS
>>2で終了w
156: 2014/11/05(水) 20:26:16.94 ID:BaqC2mHoO携(1)調 AAS
こいつの言うことなんて何も参考にもならんな。称賛してるのはアホか?
157
(1): 2014/11/05(水) 20:26:39.01 ID:eSZ1+rBv0(1)調 AAS
Jリーグは客単価が1000円を超えると一気に客数が減ると言ってたな

チケットってそんなに安いの?
週1なんだから、1万円くらいでもいいんじゃないの?
158: 2014/11/05(水) 20:27:04.58 ID:jv6yAiZY0(1)調 AAS
まともな意見ってか、普通〜に散々言われてることじゃん
159: 2014/11/05(水) 20:29:14.33 ID:jczJx+IP0(1)調 AAS
>>121
選択肢が多くて良いだろ
160: 2014/11/05(水) 20:29:38.18 ID:4kCD1qeh0(6/9)調 AAS
>>157
チケット単価あげないとね
161: 2014/11/05(水) 20:31:20.02 ID:20LDfPP60(1)調 AAS
元々ホリエモンは天才だろ
何を今更w
162: 2014/11/05(水) 20:32:05.89 ID:sKol/+A80(1/2)調 AAS
結局、こういう普通の意見が実行されてないということは
いろいろな利権が絡んでるんだろうな憶測してまう
163: 2014/11/05(水) 20:32:39.48 ID:q+4po7OzO携(1)調 AAS
一番なら良いが、二番リーグはいやだなw
164: 2014/11/05(水) 20:32:35.82 ID:cVMMpDslO携(1)調 AAS
プレミア化(笑)ってなあ
競争が成り立たないのがいかにもコイツっぽいなと思ってしまった
165: 2014/11/05(水) 20:34:56.64 ID:oZR3OsWW0(1)調 AAS
jリーグあほーたー

jリーグはしょぼい
画像リンク

166
(1): 2014/11/05(水) 20:36:54.40 ID:sKol/+A80(2/2)調 AAS
ところで選手の総年棒で比較すると
Jリーグって何番リーグになるんだろ
167: 2014/11/05(水) 20:37:26.67 ID:z901IMXG0(1)調 AAS
じゃあ今専スタのクラブは他のスタでやってるクラブと比べて大人気かっつう話でな
168: 2014/11/05(水) 20:39:21.74 ID:fh14yRKD0(1)調 AAS
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
外部リンク[htm]:www.pref.okayama.jp
169: 2014/11/05(水) 21:33:16.42 ID:aQN3RoEj0(1)調 AAS
前科者のアドバイス受け入れるほど落ちぶれてはいないでしょ
170: 2014/11/05(水) 22:01:58.59 ID:eVDwJsvm0(1/4)調 AAS
>>1
ホリエの場合 何を質問をしても
ネット化を急げとか
規制緩和とか既得権益の打破とか
そういう金太郎飴的なことしか言えない

こんなクソつまらないポンコツを再び寵児に仕立て上げて
利用したい連中がずーっと必死になってる
171
(2): 2014/11/05(水) 22:05:04.25 ID:uk1aabQJ0(2/7)調 AAS
・サッカー専用スタジアムをJ1の昇格条件に

専スタじゃない地方の金のないクラブがまったく夢を見れない

・ネットでガンガン映像を見られるように

これは同意

・ソーシャルメディアをもっと活用すべき

これも同意

・オンラインでチケットを買えるように

これも同意
172: 2014/11/05(水) 22:05:12.67 ID:kM8Yxryb0(1/3)調 AAS
>>166
それは高いんじゃない?ポルトガルですらまともに払えないクラブあるんだし
173
(1): 2014/11/05(水) 22:08:10.36 ID:GfvX+4lw0(2/8)調 AAS
>>171
>夢を見れない

夢が見たいならサッカー観戦じゃなくて映画小説等の創作物に求めた方が良い
174
(1): 2014/11/05(水) 22:12:20.36 ID:uk1aabQJ0(3/7)調 AAS
>>173
なんでいきなりプロサッカークラブが小説に夢を求めるんだ?

おまえは知恵遅れかなにかか?w
175
(1): 2014/11/05(水) 22:16:00.87 ID:LlQRT7ek0(1)調 AAS
>>6
楽天の迷走を見るにホリエモンの方がマシだったと思わざるを得ないんですが
176: 2014/11/05(水) 22:16:06.76 ID:pgqjGYtEO携(1)調 AAS
今時オンラインでチケ買えないんかい、そこにびっくりだわ
177: 2014/11/05(水) 22:16:18.71 ID:eVDwJsvm0(2/4)調 AAS
>>171
>これは同意

同意というより
反対はしないけど大した効果が期待できるほどのものでもない、という感じだし
ホリエは野球だろうがバレーだろうが相撲だろうが
だいたいこんなことしか言えない
178: 2014/11/05(水) 22:19:26.95 ID:H96bIJTS0(1)調 AAS
ホリエモンの提言面白いな

ネットでガンガン見れるようにってのは昔から俺も思ってた
179: 2014/11/05(水) 22:19:38.04 ID:OoHPhyMJO携(1)調 AAS
1番とか日本語ダサいな
わかりやすくていいのかもしれないが
180: 2014/11/05(水) 22:20:49.60 ID:n5Ed+duo0(1)調 AAS
野球もニコニコで中継始めたりしてるしな
181: 2014/11/05(水) 22:21:44.15 ID:VTeyfzM/0(1/4)調 AAS
川淵の理論を根底から覆せばいい
親会社の名前を付けれる これにすれば親会社は経費で落とせる
財政状況を改善しなきゃはじまんない。いつまで公共の税金に頼ってるんだよって話
182
(1): 2014/11/05(水) 22:24:08.37 ID:GfvX+4lw0(3/8)調 AAS
>>174
俺は客視点で言ったんだけど?
プロサッカーチームという私的営利法人がなぜ夢を見ないといけないのだね
183
(1): 2014/11/05(水) 22:25:18.93 ID:FEmXFGaY0(1/5)調 AAS
地道にサッカーの競技人口増やしたり気軽にフットサルが出来る施設を増やすとか
10年、20年計画じゃないと効果上がんないだろうね
あと、TOTOも賞金が低いが確率も高い商品を開発するべきだな
184: 2014/11/05(水) 22:26:23.12 ID:eVDwJsvm0(3/4)調 AAS
>ホリエモンの方がマシだったと思わざるを得ないんですが

社会的にホリエのほうがマシということは絶対に有り得ない

ホリエが活躍しなければならないと思ってるのは
中退ブサイクが社会的成功でみんなを見返す
みたいなストーリーにしがみつきたい欲求不満のアホどもだけ
こういうのをホリエ信者という
185
(1): 2014/11/05(水) 22:26:43.49 ID:GfvX+4lw0(4/8)調 AAS
>>183
競技人口が増加したからって観戦人口が増えるわけじゃないよって何度言ったら理解できるんだ?
186
(1): 2014/11/05(水) 22:27:47.78 ID:uk1aabQJ0(4/7)調 AAS
>>182
プロが頂点目指して戦うのは当たり前だろw
サポがうちのクラブは上に行けないから小説に夢見ようってかw

なんでそんなバカになっちゃったの?w
187: 2014/11/05(水) 22:29:08.21 ID:VTeyfzM/0(2/4)調 AAS
地道?Jリーグが出来て何年よ? 20年はたってるよ
で1億円プレーヤーは何人よ? プロ野球は5億円プレーヤーが数人いる 1億なら何十人もいる
20年前はそんなにいなかったぞ。 ぜんぜん成長してない むしろ衰退
地道にってそんなことを言ってるとたぶん消滅する 確固たる経済的基盤がないんだから
税金に頼ってる運営は崩壊するよ
188: 2014/11/05(水) 22:30:14.75 ID:S+Jl1+p90(1)調 AAS
まぁ言ってる事は悪くないとは思った
色んな人の意見を協会も参考にするのは悪くないよ
189
(1): 2014/11/05(水) 22:30:31.06 ID:GfvX+4lw0(5/8)調 AAS
>>186
そんなに専用スタジアムがほしいなら自力で建てるか既に存在する場所に移転すればいい
190
(2): 2014/11/05(水) 22:30:53.40 ID:FEmXFGaY0(2/5)調 AAS
>>185
競技人口が増えたら普通に強くなるから観戦人口も増えるってものだ
てか、ネットでタダにしたら試合数が少ないサッカーは完全終了すると思うんだけどね
191: 2014/11/05(水) 22:31:53.29 ID:M25+kZryO携(1)調 AAS
もっと抜本的なアイデアかと思いきや普通のこといってるだけだった
192: 2014/11/05(水) 22:32:00.35 ID:eVDwJsvm0(4/4)調 AAS
>ホリエモンの提言面白いな

こういうのは
提言が面白いからではなく
発言者がホリエだから無理やり面白いと言ってるだけだったりする
193
(2): 2014/11/05(水) 22:32:07.25 ID:uk1aabQJ0(5/7)調 AAS
まーだ企業名つけろって言ってるバカがいるのかよ
バレーやバスケで企業名ついてるとこはどうよ?

やきうの企業名は通達あっての賜物
同じに考えたらあかん

そもそも焼き豚自慢のメジャーだって企業名外してるし
今企業名つけてるとこなんて日本と韓国のやきうぐらいだろw
194
(1): 2014/11/05(水) 22:32:38.58 ID:GfvX+4lw0(6/8)調 AAS
>>190
でも現在ランク50位以下なんでしょ?
しかもこれから若年人口減るんだよ
それで強くなるの?
195: 2014/11/05(水) 22:32:48.50 ID:uk1aabQJ0(6/7)調 AAS
>>189
おまえ日本語通じてないみたいだから
もういいわw
196: 2014/11/05(水) 22:36:05.36 ID:rb35EwPmO携(1)調 AAS
当然のことしか語っていないな、後はチャンピオンシップ以下のプレーオフトーナメントをやめろくらいだな
197
(1): 2014/11/05(水) 22:37:37.42 ID:VTeyfzM/0(3/4)調 AAS
>>193
メジャーと一緒にすんな 今のところ親会社が広告宣伝費でおとすのが一番経営は安定する
広告宣伝費が認められないから読売は撤退したんでしょうが  親会社さえ認めてないんだから
金もないくせに理想語るなよ 
198: 2014/11/05(水) 22:38:47.42 ID:FEmXFGaY0(3/5)調 AAS
>>194
ま、ぶっちゃけ絶望的だがホリエモンの対策の効果に比べりゃはるかにマシでしょ
専用スタジアムにどんだけ集客効果が有ることやら・・・
199: 2014/11/05(水) 22:40:16.25 ID:He6JLXr70(1)調 AAS
サッカー専用スタジアムをJ1昇格条件にしたほうがいいわな
専用スタジアムの方が建設費を抑えられるって力説してるんだから
そっちの方が自前で建てられるだろうから
まさか自治体に建てさせる前提で「サッカー専用スタジアムを昇格条件に!」とか
言ってるんじゃないだろうね?
200
(2): 2014/11/05(水) 22:40:17.42 ID:uk1aabQJ0(7/7)調 AAS
>>197
おまえはただのニートの理論だわw
親が死んだら野垂れ死にのなw

親会社に頼るってのはそういうことw
な〜にが安定だよwww

そんな未来のないマヌケなことやってるのは
日本と韓国のプロやきうぐらいなもんw

おまえもそうやって一生ニートしとけw
201: 2014/11/05(水) 22:40:46.31 ID:+7n1RT8z0(1/2)調 AAS
>>11
特設スタンドを設置できるようになれば
大幅に改善できると思うんだけどね。
202: 2014/11/05(水) 22:41:38.17 ID:ETXnQkoj0(1)調 AAS
素人でも思いつくことばかりじゃねーかw
専スタなんかそういう問題じゃない
かえって赤になって足引っ張るもとだ
203: 2014/11/05(水) 22:41:48.19 ID:4kCD1qeh0(7/9)調 AAS
一番の問題はJリーグが強くないから、集客力がないって事なんだよね
まだまだ定着していないってだけ
その中で大きなハコモノだけを作ってもね・・・みたいな

もっと1軍が強くなってブラジルとかと互角に戦えるようにしないと
204: 2014/11/05(水) 22:42:03.29 ID:xpHTiaRm0(1)調 AAS
大した事言ってないぞ目を覚ませ
205: 2014/11/05(水) 22:43:48.66 ID:FEmXFGaY0(4/5)調 AAS
スターが皆ヨーロッパに行っちまうから、今のJリーグは二部リーグみたいなもの
そりゃ二部リーグじゃ客は来ないわ
206: 2014/11/05(水) 22:43:48.97 ID:VTeyfzM/0(4/4)調 AAS
>>200
今のJの運営がまともならその理論も通用するけどな 貧乏リーグで選手がかわいそうだぞ
サッカー選手にさせようとはまともな親なら思わんだろ。 20年前自分も川淵の理想に共感したんだよ
でも現実はこれ。失敗だったとしか思えん
207: 2014/11/05(水) 22:44:02.21 ID:hUgEQCOX0(1)調 AAS
最低限ACLや代表の公式戦はすべて地上波でやれば少しは関心を持ってもらえるのではないのか
208: 2014/11/05(水) 22:44:10.05 ID:GfvX+4lw0(7/8)調 AAS
欧州から始まった札束合戦に日本も巻き込まれている中で収支を合わせるにはパトロンが必須なんだよ
欧州でだってそういうカネの出し手がいるからなんとか金が続いてるクラブばっかりでしょうが
209: 2014/11/05(水) 22:45:39.26 ID:4kCD1qeh0(8/9)調 AAS
事実って残酷だよね
弱いからお客さんが来ないんだもの

何度も言うけれども子供リーグを作って定着させて、
それからW杯でも強くなくっちゃ

あと監督やコーチが糞
岡田監督とか・・・
元強い選手の監督はどこなん?w
210: 2014/11/05(水) 22:47:56.32 ID:4kCD1qeh0(9/9)調 AAS
野球なんかは元々活躍してた選手が指導にあたってるじゃん
釜本とか杉本は入院中かなんかなん?

ああいう知名度だけでも人を惹きつけられるし、
チームも強くはなるだろうに

ストラテジーが全く欠けているんだよねぇ
211
(2): 2014/11/05(水) 22:51:44.02 ID:dE0og78jO携(1)調 AAS
え?これが正論?!
つーか全然サッカーみたことないだなぁって感想なんだけど?
212: 2014/11/05(水) 22:52:24.14 ID:kM8Yxryb0(2/3)調 AAS
チケットオンラインで買えるじゃん
利用したことないけど
213: 2014/11/05(水) 22:55:27.65 ID:CQIEi1eC0(1)調 AAS
ホリエモンは人の心を読むスキルがないから
興行系の理事や経営者には向かないと思う
合理主義者だから、半年〜1年程度の短期的には結果を出す可能性はあるが
214: 2014/11/05(水) 22:55:57.15 ID:soPT0xVG0(1)調 AAS
>>211
専用スタジアムの件はその通りだと思った
陸上競技場でやってるクラブは一部に要らない
代表戦ももう陸上競技場でやらないでほしい
215: 2014/11/05(水) 22:56:38.13 ID:loDeIs9EO携(1/2)調 AAS
盛り上がるか?の答えにはなっていないと思うがな
216: 2014/11/05(水) 23:04:29.33 ID:hBEcTyam0(1/2)調 AAS
チケットはオンラインで買える
オンデマンドで全試合ネットで生中継(有料)
リーグ、各チームともソーシャルのアカウントは普通に持ってる
サッカー専用スタくらい?
それも土地もなく芝が育ちにくい日本では難しいことこの上ないけどな
217: 2014/11/05(水) 23:05:20.37 ID:Wjo8pmWDO携(1)調 AAS
一番搾リーグね
キリンはチャレンジカップやってるし
218
(2): 2014/11/05(水) 23:06:22.61 ID:iHEsPxaG0(4/7)調 AAS
>>190
> 競技人口が増えたら普通に強くなるから観戦人口も増えるってものだ

でも現実にはそうなってないよな?
219: 2014/11/05(水) 23:10:08.00 ID:ojVHWGWz0(1)調 AAS
大したこと言ってないね
がっかりだわ
220
(1): 2014/11/05(水) 23:11:18.80 ID:oc/P/XaA0(1)調 AAS
Jのクラブもリーグもネット使うの下手だよな
221: 2014/11/05(水) 23:12:56.34 ID:XAIkF/ht0(1/2)調 AAS
>>175
楽天…球団創立9年でリーグ優勝、日本シリーズ制覇
旧ライブドア…球団創立3年で社長が証券取引法違反容疑で逮捕(ライブドア事件)、身売りか最悪消滅。

なんだが?
222: 2014/11/05(水) 23:13:01.87 ID:pdBQrBti0(1)調 AAS
やっぱねらーはバカだな
223: 2014/11/05(水) 23:13:22.68 ID:hBEcTyam0(2/2)調 AAS
>>220
勝ち負けが絡むから基本告知以外は使いようがないと思う
負けてんのに何を能天気なことやってんだよってなるからな
224: 2014/11/05(水) 23:14:05.47 ID:kM8Yxryb0(3/3)調 AAS
>>218
しかしアメリカやオーストラリアのように競技人口だけは多かった国で成長の兆しを見せている
強いかどうかは関係ないけど
225: 2014/11/05(水) 23:17:00.25 ID:uAYWjoRz0(2/2)調 AAS
勝ち負けとかないから
226: 2014/11/05(水) 23:17:13.28 ID:O2s4bbWN0(1)調 AAS
フツーな意見
227
(1): 2014/11/05(水) 23:19:35.33 ID:abo76MLe0(1)調 AAS
陸スタ観戦は試合を見たい人からカネ取れる品質にないと思う
踊るだけの人はいいかもしれんけど
228
(1): 2014/11/05(水) 23:19:58.40 ID:FEmXFGaY0(5/5)調 AAS
>>218
少なくともオフトジャパンやトルシエジャパンに比べたら格段に強くなっているぞ
ただ、当時のゴン、カズ、ラモス、ナカダに匹敵するスターは不在だが
229: 2014/11/05(水) 23:21:16.70 ID:iHEsPxaG0(5/7)調 AAS
>>228
競技人口が増えて強くなってるのに観客が伸びないから現実にはそうなってないと言ったわけだが
230: 2014/11/05(水) 23:22:14.49 ID:nVL0Euz20(1)調 AAS
野球やバスケみたいに一発逆転が無いからつまらない。
3ポイントシュートとかないと盛り上がらんよ。
サッカー自体が原始的すぎてつまらんスポーツだから。
231: 2014/11/05(水) 23:22:18.11 ID:lsRRz9z00(1)調 AAS
専用スタジアムが作られても、4千人規模とかなら誰でも楽しめるだろうけど
結局近くで観られないと大してかわんねーよ
ビジャレアルのスタジアムで観た事あるけど
2万人くらいのスタジアムですらサッカーを観るってだけならテレビのほうがいい感じ
232: 2014/11/05(水) 23:27:08.65 ID:fdwswOHR0(1)調 AAS
ガンバみたいに乞食して専スタ建てればいいよ
233
(1): 2014/11/05(水) 23:28:42.19 ID:XAIkF/ht0(2/2)調 AAS
>>211

そりゃどうやったら今までJに興味がなかった層をファンにするかと言う議論でヲタの意見ばっかり聞いてもしょうがないじゃん。
234
(1): 2014/11/05(水) 23:29:27.65 ID:jvarGPof0(1)調 AAS
たいしたこと言ってないな

>サッカー専用スタジアムをJ1の昇格条件に

誰が金払うんだ。税金だけはやめてくれ
235: 2014/11/05(水) 23:29:42.17 ID:iHEsPxaG0(6/7)調 AAS
>>233
いや、これオタの意見そのものだろw
専スタにしたって一般人は見向きもしないよw
236: 2014/11/05(水) 23:31:13.44 ID:5F5+Tfen0(1/2)調 AAS
ユニフォームがダサいんだよね
それ改善しろよ
FIFAやってるけど多分Jが入ったら一番ダサいリーグだろ
237: 2014/11/05(水) 23:31:34.63 ID:lMID2601O携(1)調 AAS
ただの理想論をまともな意見か
さすが芸スポレベル低すぎだね
238
(1): 2014/11/05(水) 23:32:51.67 ID:fgPbEDQ30(1)調 AAS
>>234
その通り、競技自体がつまらないんだからハコをどうしようが無意味
むしろ無駄な税金投入なんて叩かれるだけ
239
(1): 2014/11/05(水) 23:33:54.82 ID:5F5+Tfen0(2/2)調 AAS
>>238
競技自体つまらないってなんだよ
Jリーグのサッカーがつまらないってこと?
240: 2014/11/05(水) 23:35:59.18 ID:GfvX+4lw0(8/8)調 AAS
>>239
どこかのチームに肩入れしないで見るサッカーは退屈
代表戦だけ人気なのは肩入れしやすいからってだけ
241
(1): 2014/11/05(水) 23:36:08.13 ID:ix/mhJFp0(1)調 AAS
実業は大した事なかったがブレーンの考えた
マネーゲームだけで会社が成長しただけなのに
起業家のご意見番として飯食えてるんだから
この人世の中舐めてるだろうね
242: 2014/11/05(水) 23:36:53.71 ID:FqtxdReu0(1/3)調 AAS
専用スタジアムで客は集まらんだろう。
客が集まるなら専用スタジアムが出来るかもしれんが
243: 2014/11/05(水) 23:38:32.22 ID:hfmCrvM10(1)調 AAS
とりあえず専スタだけでも実現すれば全く違う
陸上トラックがあるだけで魅力半減どころか9割減だよ

あと専スタ作った時にフィールドとの距離を最大限に
近くしたほうが良い。
日本のスポーツは観客との距離を遠ざけて臨場感を台無しにするから
244: 2014/11/05(水) 23:40:35.63 ID:rGKrUCIy0(1)調 AAS
てかいまだに一番リーグ見たり観戦したりしてる人いるんだ
245
(1): 2014/11/05(水) 23:41:07.31 ID:FqtxdReu0(2/3)調 AAS
三ツ沢なんて特段魅力的って思わないけどな
246: 2014/11/05(水) 23:41:16.80 ID:iHEsPxaG0(7/7)調 AAS
フィールドと客席が近すぎると馬鹿サポが選手にちょっかい出すから無理
陸スタは選手の安全のためには非常に良いと言える
247: 2014/11/05(水) 23:42:45.41 ID:+7n1RT8z0(2/2)調 AAS
>>245
試合前にゴール裏にいると楽しいよ。
シュート練習で枠に外れたボールをキャッチできるw
プロの外国人選手のシュートをキャッチしたのはいい経験だったw
248: 2014/11/05(水) 23:44:47.62 ID:I1y7G78F0(1)調 AAS
はいはい
249: 2014/11/05(水) 23:45:03.92 ID:FqtxdReu0(3/3)調 AAS
というかもっとオープンな殴り合いのサッカーをやるべきなんじゃねーの
オランダとかベルギーリーグみたいな感じの。
ゴール前でグチャグチャって感じのゴールばっかっじゃ、観に行く気なくなるべ
250: 2014/11/05(水) 23:45:54.06 ID:VJSop3FX0(1)調 AAS
Vゴール制復活させろ
251: 2014/11/05(水) 23:47:20.31 ID:Irl9V4Fu0(1)調 AAS
14日 vsホンジュラス(69位)
18日 vsオーストラリア(94位)

アジアカップ1次リーグ同組
パレスチナ(108位)
イラク(81位)
ヨルダン(74位)

ちなみに日本は52位
電通プレゼンツ俺ツエーショーのお膳立ては整ってます
252: 2014/11/05(水) 23:47:50.58 ID:BZFV/VJsO携(1)調 AAS
サッカー見てる人なら思う普通の考えをいっただけで称賛されるなんて楽でいいな・・
もっと誰も考えない斬新な企画とかを提言してくれると思ったからがっかりだ
253: 2014/11/05(水) 23:50:52.65 ID:wg5ivEJN0(1)調 AAS
Jリーグってなんか意味あんの?
254: 2014/11/05(水) 23:51:40.31 ID:loDeIs9EO携(2/2)調 AAS
代表弱いし日本人はコロコロ転がってるだけだから日本サッカーつまらんのよ
255
(1): 2014/11/06(木) 00:09:37.47 ID:2gF+Wcue0(1)調 AAS
まずJリーグ全体のチーム数減らすべき
数が多すぎるからそれなりの実力でもプロとしてやっていけちゃう
J1が8チーム、J2が10チーム位で十分
門戸が狭くなりプロを目指す選手が減るリスクもあるけど、
本当に日本サッカーのレベルを上げたいなら競争激化にしないと
256: 2014/11/06(木) 00:16:25.65 ID:KpZGtvM10(1)調 AAS
どこかのチームがニコニコで毎週放送するようになれば
そのチームは確実に人気上がると思うんだけどな
将棋や野球だってニコニコで放送するようになってすごい視聴者獲得してるし
展開がダイナミックなサッカーは実況板とTV画面交互に見るより
コメと画面が一体化してるニコニコのほうが実況しやすくて盛り上がるはず
257: 2014/11/06(木) 00:18:22.65 ID:WcEr5J0N0(1)調 AAS
>>241
>実業は大した事なかったがブレーンの考えた
>マネーゲームだけで会社が成長しただけなのに

会社の一時的な成長は社長がブレーンにお願いした犯罪のおかげ
コイツは経営者でもなく犯罪者としても無能を晒したただの間抜け

こんなカスを賞賛して寵児扱いした挙句
カスが逮捕されても自分たちの間違いを認めず
国策捜査とか既得権益側の逆襲とか
意味不明なフィクションを創作喧伝して強引に擁護してきたのがマスコミ
258: 2014/11/06(木) 00:21:26.91 ID:mYVlleq40(1)調 AAS
ブタ箱ブタ男とひろゆきのひで〜自作自演
AAも早く貼れ
259: 2014/11/06(木) 01:34:27.54 ID:p9F4XAta0(1)調 AAS
これはどう考えてもライブドア社員が工作してるだろ
260: PS4にパンツと美少女の充実を願う名無し 2014/11/06(木) 01:36:45.81 ID:zNX/Pue00(1)調 AAS
この程度のことで理事に迎えろとかサカ豚って頭弱いんだね。
261: 2014/11/06(木) 01:37:05.47 ID:jJo09RZB0(1)調 AAS
ホリエモンがサカ豚なのは分かった
262
(1): 2014/11/06(木) 01:37:10.49 ID:CqiRb8O10(1)調 AAS
11/2 日

1.6% 14:55-15:00 NHK ニュース
2.6% 15:00-16:00 NHK 第150回天皇賞
1.6% 16:00-18:00 NHK 川崎フロンターレ×清水エスパルス
5.2% 18:00-18:10 NHK ニュース
5.7% 18:10-18:42 NHK NHK海外ネットワーク
263: 2014/11/06(木) 01:43:11.80 ID:Rr7CTpk80(1)調 AAS
>>262
Jリーグなんて誰も見てないんだな
264: 2014/11/06(木) 01:53:05.77 ID:k8xWqtRl0(1)調 AAS
>>255
クラブ数少なくて強いリーグってどこ?
265: 2014/11/06(木) 01:58:55.93 ID:Yd1muI2j0(1)調 AAS
いや よく言われてるじゃん ネット関係の話は
専スタは馬鹿にされるけどw
266: 2014/11/06(木) 04:04:18.80 ID:/ZSdhoiK0(1)調 AAS
マンセーしてんのはサッカー脳だけだろw

サッカーごときに税金使うな阿呆
267
(1): 2014/11/06(木) 04:06:22.14 ID:iyR6UyQ00(1)調 AAS
サッカーて動画規制してんの?

露出少なすぎ
268: 2014/11/06(木) 04:08:32.87 ID:kwPVPhdB0(1)調 AAS
>>267
需要がないのでは?
マニアはCSのサッカーチャンネルセットを契約しているわけだし
269: 2014/11/06(木) 04:18:47.41 ID:Sr53qQSQ0(1)調 AAS
やきうんこりあ連呼ジジイなどの野球叩き豚が癌だな
270: 2014/11/06(木) 04:25:46.13 ID:rXUxFWfL0(1)調 AAS
サッカーとマラソンだけは単調で退屈で本当に面白くない。見てる時間がもったいない。
この世の中で最もつまらないスポーツの1位と2位を争うのがこの2つだろう。
Jリーグなんて何をどうしても無駄だろう。サッカー自体がつまらないから。

なのにオリンピックとか国の威信が絡むと、この2つは途端に面白くなるから不思議w
271: 2014/11/06(木) 04:26:46.04 ID:90JCbvAo0(1)調 AAS
また豚がステマやりだしたんか。
272
(1): 2014/11/06(木) 04:32:17.29 ID:OkMtK27z0(1)調 AAS
オンラインでチケット買えるじゃん!!
なに言ってんたコイツ?

突っ込んでるやつが少ないのにも呆れた…おまいらJリーグの事なんかよく知らないで叩いてるだろw
273
(1): 2014/11/06(木) 04:35:40.05 ID:SwX4AIFg0(1)調 AAS
>>272
世間がマイナースポーツのそんなことを知っているわけがないのは当然として
サッカーファンが国内リーグの事情に疎いと言うのは解せんな…
海外リーグ好きが多いのか?テレビ観戦オンリーなのか?
274: 2014/11/06(木) 04:39:05.77 ID:VeML7Iwc0(1)調 AAS
世界のサッカー興行の肝は
放映権なんだから
ネットで見放題ってのは無理なんだろな

低画質に絞るのもアカンか
275: 2014/11/06(木) 04:42:53.25 ID:8GpFYCER0(1)調 AAS
確かに専用スタがJ1の条件ってのは良いかもしれない
276
(1): 2014/11/06(木) 04:44:23.03 ID:DQYt3iRE0(1)調 AAS
>>118
親企業に頼るチームもあるべきだし
外資に頼るチームもあるべきだし
市民に支えられるチームもあるべきだ
変な規制こそいらない
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*