[過去ログ] 【サッカー】ホリエモンこと堀江貴文氏のJリーグ提言、2ちゃんねらーから称賛浴びる…「まともな意見でワロタ」「理事に迎えてみては」 [転載禁止]©2ch.net (320レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(2): 2014/11/05(水) 17:30:46.15 ID:Ni7lOzhU0(1)調 AAS
こいつがライブドア離れてから手をだしたのってロケット事業にクーポン事業だぜ?w
ビジネスのセンスないよ
24: 2014/11/05(水) 17:31:27.45 ID:HNQdgzLc0(1)調 AAS
大したこといってない
つか元記事もこの記事も堀江の胡散臭いお友達が書いてんだろ?
25(1): 2014/11/05(水) 17:31:54.41 ID:d/vKTFaP0(1)調 AAS
どこの2ch?
ってか、そもそも日本のサッカーはグダグダ過ぎて見てられないからな
日本の見るなら欧州の見るわ
26: 2014/11/05(水) 17:32:14.96 ID:iHEsPxaG0(1/7)調 AAS
2ちゃんの坂豚がいつも言ってることでまったく現実的ではないだろw
ローカルコンテンツなんだから人気なんかでないよ
27: 2014/11/05(水) 17:32:20.33 ID:FU6UwWRW0(2/2)調 AAS
>>23
元々あった自己啓発ビジネスぱくって広めたのは知名度のおかげだな
今でもメルマガで収入あんのかこの豚
28: 2014/11/05(水) 17:32:22.71 ID:7G0A8ebA0(1)調 AAS
この豚、技術ガー技術ヲーって言ってるけど
なーーんにも開発してないしする気もないからな、群がるハエみたいな奴
こんな最貧国の成り上がりみたいな奴が日の目をみられない世の中になってほしい
29: 2014/11/05(水) 17:32:34.27 ID:oILvVlZh0(1)調 AAS
絶賛してる奴馬鹿だろ
専用スタジアム作るどころか、維持する金もない
30: 2014/11/05(水) 17:32:42.27 ID:uiVGETg50(1)調 AAS
できるかどうかは別にしてすべてのチームがとっくにやってる件w
31: 2014/11/05(水) 17:33:03.10 ID:777HeX9/0(1)調 AAS
>>10
もちろん買える
32: 2014/11/05(水) 17:33:12.14 ID:JZTVZgj50(1)調 AAS
また自演でスレたてか
何がワロタだ
33: 2014/11/05(水) 17:35:12.78 ID:EsEVrbCF0(1)調 AAS
>>25
実況とか数時間で消えるスレで自作自演して
「ホリエモン2ちゃんねらーから賞賛浴びる!」って記事も書けるよね
34: 2014/11/05(水) 17:35:31.23 ID:/mlITE/IO携(1/2)調 AAS
>>17
プロ野球に参入しなくてホント善かったよ。
絶対に、コイツをJリーグに関わらせちゃならんぞ
35: 2014/11/05(水) 17:36:10.27 ID:nv8IAGIn0(1)調 AAS
まとめブログかな?
36: 2014/11/05(水) 17:38:16.22 ID:4Pyk8GgU0(1)調 AAS
ホリエモンは「ジョホールバルの歓喜」を現地で観てたんだよな。
37: 2014/11/05(水) 17:38:20.49 ID:JbYtP2YB0(1)調 AAS
興業の最優先課題は全体の発展じゃなく一部の権力者の富の最大化だから
正論が通るわけでないよ。わかりきった事だけど
まちがっても選手のためになど無いし
38(1): 2014/11/05(水) 17:39:08.08 ID:NFG+eByB0(1)調 AAS
観戦チケットにトトカルチョ入れとけ。
1試合毎、どちらが勝つか。
観戦しない層に向けて販売→当選金は少なく
観戦して現地応援→当選金増やす
39: 2014/11/05(水) 17:39:24.64 ID:znTuR4z+0(1)調 AAS
ホーガンのパクリ
40: 2014/11/05(水) 17:39:55.92 ID:q0R7Bpzs0(1)調 AAS
あいかわらずインターネット万能論の人だね。これやって儲かるのはIT業界ばっかりじゃん。
41: 2014/11/05(水) 17:40:01.31 ID:iHEsPxaG0(2/7)調 AAS
>>38
違法ですがw
42: 2014/11/05(水) 17:40:24.70 ID:aTfMTqM90(1)調 AAS
やはりこれからはラグビーだな
43(1): 2014/11/05(水) 17:42:02.20 ID:o0BZ432u0(1)調 AAS
俺は称賛してないが
44(1): 2014/11/05(水) 17:42:24.33 ID:g9nr20bU0(1)調 AAS
>>ワールドカップ(W杯)のときは猫も杓子もサッカーだったのに、
日本サッカーの基盤となるJリーグの盛り上がりはイマイチ……。
日本サッカー協会が推進 代表だけ盛り上がればいいのよ
45(1): 2014/11/05(水) 17:44:28.08 ID:Nx9s68qo0(1)調 AAS
普通のネット住民がいうことと大差ないじゃん
46: 2014/11/05(水) 17:45:40.39 ID:742I2q5b0(1)調 AAS
そもそもヤクザマネーで当時の株式市場のルールの穴で大量分割からの売り抜けコンボで大金稼いだだけだからな
まともな経営はコイツには無理
47: 2014/11/05(水) 17:47:00.04 ID:KU6vCcbG0(1)調 AAS
全く具体性に掛けててワロタ
48: 2014/11/05(水) 17:48:26.56 ID:b2ATURvY0(1)調 AAS
糞の煮詰まったサッカー協会よりは何言ってもマシに聞こえるんだろうけど
堀江は選挙前からずっとソーシャルメディア活用を言い続けてて凄いな、このブレなさ
49: 2014/11/05(水) 17:48:49.36 ID:KG+jk+ZI0(1)調 AAS
>>45
俺なんかは2ちゃんでも見て割と賛成意見が多いものだけをピックアップしたんじゃないかと思った
50: 2014/11/05(水) 17:48:53.04 ID:ehvQOwm+0(1)調 AAS
点数入らないからな〜
同時にボール2個でゲームしたらどうなるんだろう?
51: 2014/11/05(水) 17:49:52.85 ID:rCndUJc70(1/2)調 AAS
メディアへの露出のさせ方が下手なのはずっといわれてる問題点だね
52: 2014/11/05(水) 17:50:50.35 ID:/mlITE/IO携(2/2)調 AAS
>>43
称賛してる奴の大半は、「専スタをJ1ライセンスの条件に」に賛同してるだけ。
他の案件とかを総合したら、Jリーグの理念から思いっきり離れてるっつーの
53: 2014/11/05(水) 17:52:53.21 ID:9BvifG2zO携(1)調 AAS
>>44
土台を疎かにして外装だけ派手にしよう、って発想だね。
54: 2014/11/05(水) 17:53:32.81 ID:zbUI5u5w0(1)調 AAS
一度チェアマンをやらせてみればいい
今の閉塞感からは抜け出せる気がする
55(1): 2014/11/05(水) 18:00:01.58 ID:iTx7nYFl0(1)調 AAS
球蹴り自体商業スポーツに不向き
テニスより運動量ないのに、なんで週一なんやねん
温すぎ
56: 2014/11/05(水) 18:01:16.18 ID:IsOGF4i7O携(1)調 AAS
以前からネットで言われてた何てことない意見なのに、
記事にするほどの事は言ってない。
スタジアムは資金面でかなり難しいし、小、中学生程度の意見だぞ
57: 2014/11/05(水) 18:02:20.02 ID:FokMGEHy0(1)調 AAS
屋根付き人工芝で多目的にしないと無理
58: 2014/11/05(水) 18:02:24.97 ID:7RyQ4gJB0(1)調 AAS
大体観客動員数満たすスタジアムがないと勝ち上がってもJ1昇格できないって
システムがクソだわ
59(1): 2014/11/05(水) 18:02:28.56 ID:tPQuWCIz0(1/3)調 AAS
クラブ名に企業名解禁だけでいい。
サッカー版ソフトバンクを作りゃいい。
そうれば企業が勝手にスタジアム作るし、宣伝するし、補強する。
DENAみたいに弱いなりに企業努力する。
アイナック、ソウフトバンクみたいにバカチョンが金を出す。
罰ゲームのACLも世界的企業がオーナーなら宣伝目当てで本気出すだろ
60: 2014/11/05(水) 18:02:59.84 ID:MFt84vU40(1)調 AAS
>>55
客が入らないから週一なんだよ
61: 2014/11/05(水) 18:03:21.82 ID:CCPqJma80(1)調 AAS
とりあえずゴールシーンだけでも当日ネットにアップされれば、宣伝にはなるよな。
62: 2014/11/05(水) 18:03:43.61 ID:ZhjA/UlL0(1)調 AAS
既出の意見ばっかりじゃないか
63: 2014/11/05(水) 18:04:53.36 ID:KYIcYca40(1)調 AAS
失礼ですが、ものすごく堅実で実効的なこと言ってる
だが、やらないのですよ、Jリーグはこういうことを
裾野を広げたら頂きは高くしないといけないのにね
絶対に今の方がレベルの高いサッカーしてるのに、
設立当初の方がプレミア感あったからね
もう、J1なんて10もあれば十分だと思いますけどね
あと、基本的に一都道府県に一クラブでいいよ
64: 2014/11/05(水) 18:05:48.43 ID:HlS3ad9V0(1)調 AAS
>>23
底辺ねらーが年収億のホリエモンに言ってると思うと悲しいわ…
65: 2014/11/05(水) 18:06:42.19 ID:VV9PCPZM0(1)調 AAS
そこら辺の素人でも同じようなことを思っている人が多いけどね
まあバカはこういうのに騙されるんでしょう
66(1): 2014/11/05(水) 18:09:10.53 ID:HKXuZU3/0(1)調 AAS
>>59
ACLを罰ゲームという資格はJにねーよ
67: 2014/11/05(水) 18:09:13.12 ID:E/rAnb5e0(1/5)調 AAS
Jリーグ
完全終了宣言
じゃんw
68(1): 2014/11/05(水) 18:13:15.42 ID:tPQuWCIz0(2/3)調 AAS
>>66
メリットがなく選手のモチベーションが低いんだから罰ゲームでいい。
勝とうが負けようが罰ゲーム。
チョンや支那人は韓国してでも勝とうとする。
支那クラブは大金出して外人連れてくる
69(2): 2014/11/05(水) 18:13:51.85 ID:1y4Ai1fK0(1)調 AAS
正直言って、
チーム作りすぎ。
70(1): 2014/11/05(水) 18:14:36.61 ID:tPQuWCIz0(3/3)調 AAS
日産マリノス、トヨタグランパスエイトならもうちょっと本気出すやろ
71: 2014/11/05(水) 18:15:31.28 ID:E/rAnb5e0(2/5)調 AAS
>>69
参考にした欧州の現状
【サッカー】世界中で消滅しているクラブ・・財政事情が原因。ビッグクラブも下部チームや女子チームの廃止を積極的に実施している現状。©2ch.net・
72: 2014/11/05(水) 18:15:46.40 ID:rUvx2DAK0(1)調 AAS
オンラインでチケット買えないのかよw
73(1): 2014/11/05(水) 18:17:14.00 ID:E/rAnb5e0(3/5)調 AAS
>>69・・・訂正
参考にした欧州の現状
【サッカー】世界中で消滅しているクラブ・・財政事情が原因。ビッグクラブも下部チームや女子チームの廃止を積極的に実施している現状。©2ch.net・
2chスレ:mnewsplus
74: 2014/11/05(水) 18:17:21.72 ID:rCndUJc70(2/2)調 AAS
>>68
最大の問題は日程なんだよなぁ
試合が終わってクールダウンもまともにできずに
試合後30分でバスに乗り空港直行とかやるはめになる
75: 2014/11/05(水) 18:17:26.84 ID:7bJ1igky0(1)調 AAS
数千円も取るんならそれ相応の観戦環境を整えろってのは思う
奴隷サポは野っ原でも構わないだろうが一般客はそれじゃついて来ないんだよ
76: 2014/11/05(水) 18:17:28.36 ID:B+vIKp3e0(1)調 AAS
さしあたって>>1の内容はなんにも…
77: 2014/11/05(水) 18:18:38.93 ID:U0PaYF6x0(1)調 AAS
堀江ってサッカー好きなの?
78: 2014/11/05(水) 18:18:55.82 ID:4u/A++H+0(1)調 AAS
点入れても喜びが伝わらないのでつまらん
海外だと物凄い形相で走り回るのに
79: 2014/11/05(水) 18:19:08.39 ID:b3oj9mVD0(1)調 AAS
また得意のネットでの世論形成www
犯罪者を理事にする訳ないし
サッカーは日本人には向いて無い
朝鮮人じゃあるまいし
80: 2014/11/05(水) 18:20:26.53 ID:qD1DoFuk0(1)調 AAS
試合のチケットにakbの握手券つけたらいい
81: 2014/11/05(水) 18:20:32.45 ID:E/rAnb5e0(4/5)調 AAS
実質
ホリエモン=ナベツネ
だな
路線は同じ
82: 2014/11/05(水) 18:21:39.10 ID:E/rAnb5e0(5/5)調 AAS
ようは
Jリーグ開幕に戻せ
ということ
だろw
83: 2014/11/05(水) 18:22:59.94 ID:iZC52cvx0(1)調 AAS
重要なのは知らない人に知ってもらうにはどうしたらいいか?なんだけど
映像関連以外は、知ってる人の利便性を上げることしか書いてない
84: 2014/11/05(水) 18:24:11.05 ID:ZPzAIEVF0(1)調 AAS
堀江がこれからも様々なメディアでいかにも有識者のように意見を述べていくことに反対だ
85: 2014/11/05(水) 18:25:06.88 ID:4hJfDH5K0(1)調 AAS
その辺の素人でも思い付くことばかりだな
まあそんなのじゃ税リーグはどうにもならないけどw
86: 2014/11/05(水) 18:25:11.88 ID:eC406pp/0(1)調 AAS
ゴールデンゴールってやめちゃったの?
あれ好きなのに
87: 2014/11/05(水) 18:25:48.84 ID:G1sDN5yO0(1)調 AAS
討論番組より向いてるんじゃない?
88: 2014/11/05(水) 18:26:00.86 ID:VTwJ0NXI0(1)調 AAS
ライトなファンお断り
それがJリーグ、サッカー
お陰様ですっかり嫌いになりました
89: 2014/11/05(水) 18:27:22.68 ID:Nu+eXnB/0(1)調 AAS
>>73
どう考えてもジェイよりましw
ジェイの収入の合計よりレアル単独の収入のほうがおおいw
90: 2014/11/05(水) 18:27:45.15 ID:FUatxoVcO携(1)調 AAS
専スタの魅力は馬鹿でも犯罪者でも分かるけど金はどうすんだ?って話。
それを条件にすると昇格降格がアンフェアになるだろ。
いつもいるクラブ数が多いとか言う馬鹿には発言権はない。
91: 2014/11/05(水) 18:27:53.20 ID:uVQ87qSi0(1)調 AAS
しこり隊のような反日サカ豚がいるから税リーグにはいきません
92: 2014/11/05(水) 18:28:01.40 ID:CeNMWsxDO携(1/2)調 AAS
>>10
Jリーグチケットというサイトがあるしね。代表戦、天皇杯、等ならチケットJFAも。
もう地上波テレビ中継を人気の尺度にする必要無し。
専門チャンネルの契約者数でよかろう。
93: 2014/11/05(水) 18:29:07.03 ID:spfz4CSs0(1)調 AAS
まだいた! 堀江信者。
こんなありきたりな意見でとか言ったら、俺も沖縄逝きになっちゃうのかな。
94: 2014/11/05(水) 18:29:10.60 ID:z19k+kH10(1)調 AAS
コアサポーターとチョンってなんでそっくりなの?
95: 2014/11/05(水) 18:29:21.37 ID:ns6U1pAH0(1)調 AAS
レスなんて単発IDでもなんでもできるし
絶賛の根拠がないよなネットってそんなもん
96: 2014/11/05(水) 18:30:18.19 ID:+HBFdQqL0(1)調 AAS
NHKはブラジルW杯に400億支払うくらいならJのクラブに寄付しろや
97: 2014/11/05(水) 18:32:24.94 ID:opQggc1o0(1)調 AAS
専スタがいい←そんなの当然だけど金は?
アジアの富豪が金だせばいい←は?妄想も大概にしろ
98: 2014/11/05(水) 18:32:59.22 ID:0p+NFqPzO携(1)調 AAS
試合の内容がひどいからな…
99: 2014/11/05(水) 18:33:50.64 ID:FUUR3cnQ0(1)調 AAS
嬉しそうにjリーグばかにしてたアイツより良さそうだな
100: 2014/11/05(水) 18:33:51.46 ID:MTzXVyZb0(1)調 AAS
どこに称賛なんてあるんだ?
101: 2014/11/05(水) 18:34:04.03 ID:Uk5ZnExx0(1)調 AAS
一度やらせてみても
いいと思う
102: 2014/11/05(水) 18:34:36.52 ID:Ro3EzZTS0(1)調 AAS
金だけ出しとけホリエモン
103(1): 2014/11/05(水) 18:35:26.60 ID:xagiauhJ0(1)調 AAS
サカ豚が昔から言っていることを堀江が復唱してみただけなのに
ニュースになるとはなw
バカにされているな
104: 2014/11/05(水) 18:35:36.12 ID:5xOoqv6P0(1)調 AAS
ソーシャルネットワークを観てホリエモンの実写と思った人は
少なくないはず
105: 2014/11/05(水) 18:38:24.47 ID:CBkU9o5O0(1)調 AAS
ホリエモンの話は概ね突拍子もなくて自分の考えとは反するが
今回の件に関してはおおむね賛成。
日本サッカー界は自分の地位を守ろうとする一部の不心得者のせいで
腐っている。そういう連中を排除して日本サッカー界のことを真剣に考える人間が
そのポジションに就けば真に強い日本サッカーは実現するだろう。
金欲と過去の栄光におぼれた連中は去れ。
106: 2014/11/05(水) 18:39:15.09 ID:3UiVs8nf0(1)調 AAS
>>1
プレミア 1番
セリエA A
リーグアン 1番
ブンデスリーガ 連邦
リーガエスパニョール リーグ
107: 2014/11/05(水) 18:40:35.48 ID:VKxgZrl40(1/2)調 AAS
>>1
つまり
日本代表の率のコピペするやつ
馬鹿
と言ってるのかw
地上波にこだわる馬鹿のせいで
ネットに乗れなかったし
なら
正論w
108: 2014/11/05(水) 18:44:50.58 ID:tGtwh7OZ0(1)調 AAS
>>6
実にバカだな君は
109: 2014/11/05(水) 18:45:17.52 ID:eo3Sp3g10(1)調 AAS
天皇杯とか中止しそうだなw
110: 2014/11/05(水) 18:46:27.60 ID:T6uMPCq30(1/3)調 AAS
今更ナベツネ路線wwwwwwwwwww
111: 2014/11/05(水) 18:48:10.77 ID:UIsykwuX0(1)調 AAS
談合癒着大国の日本で官僚政財界が得にならないことはやりまへん
112(1): 2014/11/05(水) 18:49:03.98 ID:M2J5tbBy0(1/2)調 AAS
どこをどう読めばナベツネなんだ?
俺の知ってる読売のナベツネと別のナベツネがどっかにいるのか
113: 2014/11/05(水) 18:49:35.71 ID:gVOjbNER0(1)調 AAS
2ちゃんねるではーとかキモイ(´・ω・`)
114(1): 2014/11/05(水) 18:50:03.75 ID:T6uMPCq30(2/3)調 AAS
>>112
海外の富豪にチームを買ってもらうとか正にそうじゃんw
115: 2014/11/05(水) 18:50:06.13 ID:nBEZ/rht0(1)調 AAS
日本代表とかJリーグとか
サポーターどもが
なんで北朝鮮みたいに
試合中ずーと歌ってるんや?
あんなんするから
新規の客が来ないんや
116(1): 2014/11/05(水) 18:51:24.81 ID:M2J5tbBy0(2/2)調 AAS
>>114
ナベツネって外国人なのか
知らんかった
117: 2014/11/05(水) 18:51:26.51 ID:5dQBhsyN0(1)調 AAS
嫌われるぐらい圧倒的に強いチームができないと苦しいだろう
118(1): 2014/11/05(水) 18:52:53.03 ID:T6uMPCq30(3/3)調 AAS
>>116
親企業に頼るのも海外の富豪に頼るのも大差ないって事
119(1): 2014/11/05(水) 18:53:15.33 ID:jbhxosg70(1)調 AAS
税金でスタジアム建ててもらってる以上 プロを名乗るのはやめろ!
120(1): 2014/11/05(水) 18:55:38.77 ID:CeNMWsxDO携(2/2)調 AAS
>>119
市債で建てた野球場がたしか広島市辺りにあった気がしますがw
121(1): 2014/11/05(水) 18:57:19.31 ID:sXzw+EWQ0(1)調 AAS
J1だけで18チームは多すぎだろ。発足当初の10チームに戻せよ。
多すぎるからどこ応援していいかわかんないんだよ
122: 2014/11/05(水) 19:01:25.48 ID:d4vQVFKP0(1)調 AAS
◆
さあさお立合い 泣く子も黙る悪党集団2chの悪業の数々を晒した瓦版だよ♪
木戸銭はいらねえよ。 閑な御仁は散歩がてら [ resistance333. ] をググッてひやかしてやっておくんなせー。リンクがブロックされて書き込みできねえんだよね。
123: 2014/11/05(水) 19:02:27.22 ID:rs0xZNE80(1)調 AAS
日本で専スタと言ってもなんか違うんだよね
傾斜がゆるくてゴール裏が遠い
ナンバーワンと言われる蘇我スタでさえコンクリート感がただよう
124: 2014/11/05(水) 19:06:59.08 ID:ISDYUKVL0(1)調 AAS
気持ち悪い世論操作するなよ
125: 2014/11/05(水) 19:07:43.09 ID:dX/KMIl10(1/3)調 AAS
>>103
プレミアムリーグ構想だからな
126: 2014/11/05(水) 19:08:56.10 ID:iHEsPxaG0(3/7)調 AAS
>>120
投入した税金以上のリターンが見込めるからな
赤字前提なら建ってないわw
127: 2014/11/05(水) 19:09:14.21 ID:z88Lf3Tg0(1)調 AAS
コイツの株で自殺した奴の顔が怒っているのが見えます
128(1): 2014/11/05(水) 19:10:15.97 ID:uk1aabQJ0(1/7)調 AAS
そりゃプレミア化してすべてサッカー専用スタジアムで金回りがいい
こんな最高なことはないよ
それが出来ればねw
129: 2014/11/05(水) 19:14:04.03 ID:VKxgZrl40(2/2)調 AAS
>>128
親会社のないクラブをなくせばいい
130: 2014/11/05(水) 19:15:20.79 ID:c1PuOXRD0(1)調 AAS
>2ちゃんねらーから称賛浴びる
そんなスレ見た事ないが…
131: 2014/11/05(水) 19:15:34.20 ID:ZVUGIfxX0(1)調 AAS
馬鹿が担ぐ豚御輿
132(1): 2014/11/05(水) 19:18:30.24 ID:K4CbxiEa0(1)調 AAS
専スタ以外はやってるじゃん
133: 2014/11/05(水) 19:30:44.70 ID:UG77tEAL0(1)調 AAS
ホリエモンが言う通り、チケットもSNSも動画配信も、確かに半端で使い勝手が悪い
134: 2014/11/05(水) 19:31:32.45 ID:1KSZsJl20(1)調 AAS
全く賞賛なんかされてなかったけど
135: 2014/11/05(水) 19:34:14.94 ID:qSHOzDaf0(1)調 AAS
チケットネットで買えないはウソだよな流石に
買い易い制度では無いとかそんな感じ?
136: 2014/11/05(水) 19:36:08.92 ID:dX/KMIl10(2/3)調 AAS
>>132
はぁ?バカ
プレミアムリーグどころかJ1だけで18チーム
J2で22チーム
オリジナル10の時には約6億円あったリーグ分配金が
今はJ1でも二億五千万円程度
映像はJリーグ映像と電通との合併会社Jリーグエンタープライズ一元管理で
ネット中継もむり、
チケットもぴあが一元管理してるし
どこがやねん
137(1): 2014/11/05(水) 19:48:57.64 ID:b89EN4ZM0(1/2)調 AAS
プレミア化(笑)でレベルが上がるとか言ってる奴は知ったかぶってるだけだから聞く価値がないな
138: 2014/11/05(水) 19:49:46.51 ID:SGcX8ieb0(1)調 AAS
ホリエモンが言うようにあらゆる角度、あらゆる方面からJリーグを大改革しないとね
今のJリーグを組織する人達は保守的すぎるんだよ、失敗して損しても新しい試みにどんどんチャレンジすることも大切
サッカーの知識有無に関係なくホリエモンのような改革者こそ今のJリーグの組織には必要
139: 2014/11/05(水) 19:51:20.60 ID:r3QoX90m0(1)調 AAS
専スタは必須だな
140: 2014/11/05(水) 19:53:10.83 ID:WK7WRUzQ0(1)調 AAS
試合に負けると監督がー戦術がー
客が入らないとメディアがー専スタがー
頭でっかちで小手先で何か変えただけで上手くいくと思ってんの
もっと根本的なところが駄目でしょ
141: 2014/11/05(水) 19:53:32.70 ID:dX/KMIl10(3/3)調 AAS
>>137
プレミアム化(笑)も出来ずに
貧乏リーグに乞食リーグ
タイの国営放送はプレミアリーグの放映権を日本円で50億円くらいで買ったらしいけど
Jリーグの放映権を買う国は居ないからw
142: 2014/11/05(水) 19:54:09.20 ID:4kCD1qeh0(1/9)調 AAS
サッカーのリーグ数はこのままで良いんだろうけどさ
釜本とか杉本とかやる気なさ杉じゃね?
ブラジルとかと対等に戦えるならともかく、今は良い指導者がいないし
ロクでもないようなのばかり出て来る
今は昔・・・
カブリーグでも増やしたらどうだ?
アジアといってもあまりあっちも旨味がないから買わないよね
143(1): 2014/11/05(水) 19:56:12.35 ID:4kCD1qeh0(2/9)調 AAS
専用スタジアムを建てたところで人は来ないよw
強くないんだもの
良い指導者がいないんだもの
カブリーグもないんだもの
サカ豚はどうしてこういう根本的な事を見逃すんだ?
144(1): 2014/11/05(水) 20:00:39.98 ID:4kCD1qeh0(3/9)調 AAS
そうは言っても新潟や長野辺りでは人を集めているみたいだしね
J2でも松本は1万人の人を集客したらしいし
もっとJ1が世界で対等になるようにならないとね
あまり活躍しなかった選手をコーチとして連れて来ても仕方ないだろw
元々活躍した選手は何をしてるんだよw
145: 2014/11/05(水) 20:02:24.17 ID:b89EN4ZM0(2/2)調 AAS
こいつはサッカーどころかビジネスも詳しくないだろ
146: 2014/11/05(水) 20:08:46.91 ID:IEBLzYR20(1/3)調 AAS
>>143
国鉄の赤字ローカル線みたいなモノだからな
日本中の津々浦々に高速鉄道を整備すれば国が栄える
って思って、ど田舎まで鉄道引いたけど
天文学的な赤字が残っただけ
人気チームのスタジアムが専スタなら
動員数は伸びるだろうが
不人気チームの箱が変わろうと
中身が変わらないと客が増えないのは
東京ドームの日本ハムや大阪ドームの近鉄
地方のクラシック専門ホールみたいなモノだからな
147: 2014/11/05(水) 20:10:03.43 ID:xi3xibZd0(1)調 AAS
赤字のクラブは粉飾すべき
とか言ってないの?
148: 2014/11/05(水) 20:11:17.11 ID:IEBLzYR20(2/3)調 AAS
>>144
Jリーグは収支報告書を細かく公開してるけど
入場券収入から観客数を割った
松本山雅の平均客単価は900円だぞ
コンサートで定価900円のアーチストって
どんだけ!だろ
149: 2014/11/05(水) 20:14:18.60 ID:E/73qbuN0(1)調 AAS
Jリーグは町・村興し詐欺みたいなものだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.764s*