[過去ログ] 【サッカー/Jリーグ】クラブライセンス制度をクリアするため、数十億円、数百億円といった自治体の協力が必要だ★2 (746レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2014/10/18(土) 11:16:33.49 ID:BDfS79CV0(1/11)調 AAS
Jリーグ税金特権(税金で年俸払う自称プロリーグ)
1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)
2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務返済など)
3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム赤字分は自治体が負担 ex埼スタ赤字3億前後)
4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費を自治体が負担、詳細は以下)
5.放映権料の非課税分配
(公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)
<税リーグの乞食スタジアムの絶対条件>
1.立地→1等地を要求
2.建設費→払わない
3.維持費→払わない
4.利用料→払わない
5.来客数→1万人前後が月たった2回
6.芝→天然芝(平日は市民ですら利用不可)
7.プロ以外の使用→認めない
8.陸上トラック→いらない
9.今あるスタ→いらない
262: 2014/10/18(土) 11:46:04.81 ID:BDfS79CV0(2/11)調 AAS
>>251
国体はアマチュアだろうが
税リーグクラブはプロの企業だろうが
270: 2014/10/18(土) 11:49:51.54 ID:BDfS79CV0(3/11)調 AAS
>>263
税リーグがいなけりゃ人工芝にして市民施設になって(゚д゚)ウマー
316(2): 2014/10/18(土) 12:27:17.76 ID:BDfS79CV0(4/11)調 AAS
公金を投入する以上は
・採算性
・公共性
この二つのバランスが必要なんだわ。
赤字が大きくても
それ以上に公共性が高ければ問題ないし(=人工芝で市民がガンガン使うってこと)
公共性が少なくとも採算性が高ければ問題ない。(=プロチームが採算とれる使用料を払って還元)
さてJリーグであるが、月に2試合程度しか稼働させることができない。
払える使用料も当然ごく僅か、つまり採算性最悪。
さらに天然芝なので、平日は天然芝保養のために市民に開放することすら不可能。公共性最悪。
つまり採算性も公共性もどちらも最悪。
ゆえにJリーグクラブは民間の営利企業なのだから自分達(自腹&スポンサー)で作るか、
採算性とれる使用料を自治体に払うしかない。(ex.カープは年5億)
または人工芝にして市民に毎日開放して公共性を上げること。しかしコレはJリーグ規定で無理なんだろ?
つまり構造的に採算性も公共性も最悪であることは確定してるから、税金を要求するほうがオカシイってこと。
322: 2014/10/18(土) 12:34:08.42 ID:BDfS79CV0(5/11)調 AAS
>>321
しかも特定の「営利」集団www
348(1): 2014/10/18(土) 13:02:16.30 ID:BDfS79CV0(6/11)調 AAS
>>323
乞食自慢だな
朝鮮人の「我らは優秀だからナマポ」理論と同じwwただの乞食だよ
365(1): 2014/10/18(土) 13:14:34.87 ID:BDfS79CV0(7/11)調 AAS
>>354
乞食自慢おつ
388: 2014/10/18(土) 13:42:28.00 ID:BDfS79CV0(8/11)調 AAS
<頻出トピック>
@ サカ豚<プロ野球スタジアムが都心にあってJリーグスタジアムが僻地にあるのはオカシイ!
A. 年間支払うスタジアム使用料が全然違います。
ちなみにカープは年間約5億円規模のスタジアム使用料を納めています。
ちなみにサンフレッチェは毎年5000万〜6000万です。
Jリーグクラブはスタジアム維持費と償還費を賄えるほどの使用料を毎年納めることができないのです。
僻地に建てても赤字なのに、都心にスタジアムを建てた場合、一層赤字が膨らむだけです。
年17試合の興行じゃどうしようもないのが実情です。
特定の民間企業(クラブ)が殆どスタジアムを専有して(天然芝保養問題は後述)、
それでいてその赤字分は自治体持ちという凶悪構造です。
A サカ豚<野球場だって全国に沢山あるじゃないか!
A.天然芝のプロクラブ使用(サッカー)と市民球場(野球)の区別をつけてください
アマチュアの野球場は人工芝で、市民が自由に使っています(例えばマツダスタジアムですらカープ以外にアマチュアが年60日使用している)
あと、その全国の野球場たちはプロ野球チームがJリーグのように自治体に要望して作らせた球場ですか?
Bサカ豚<サッカースタジアムはJリーグだけが使ってるわけではない!
A.アリバイ的に日曜などに学生大会の決勝を行ってるだけであって
天然芝を保養する平日などはスッカラカンです。
天然芝保養問題があるかぎり、市民球場にはなり得ないのです
画像リンク
外部リンク[html]:www.so-net.ne.jp
画像リンク
外部リンク[html]:nihondaira-stadium.com ←ほとんどテニスコート
Cサカ豚<地域活性化のために人を集客できるコンテンツが必要!ゆえにサッカースタジアムが一番!
A.サッカーは集客力がありません。月に2〜3試合で各試合1万前後。年間20万人。
またサッカースタジアムは建設費も維持費も圧倒的に高くなりますのでコスパ的にも一番悪いです。
ちなみに菓子展などの展示会は1ヶ月で80万人を集客しています。
広場でできるので建設費も維持費も少なくて済みます。
D サカ豚<でも、公園や広場だって維持費はかかるだろ!税金の無駄遣いだ!
A.市民施設のための税金と、特定企業(クラブ)の営利のための税金を同列に語らないでください。
389: 2014/10/18(土) 13:44:03.47 ID:BDfS79CV0(9/11)調 AAS
>>385
もう許してやれよw
421: 2014/10/18(土) 14:37:57.09 ID:BDfS79CV0(10/11)調 AAS
>>420
コンサは日ハムに頭上がらないからなぁ
リアルで土下座してんじゃねーの
423: 2014/10/18(土) 14:43:58.57 ID:BDfS79CV0(11/11)調 AAS
>>422
ほんとそれだわ
ただし朝鮮人にその理屈は通用しない( ・´ー・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s