[過去ログ] 【野球】スポンサー付かずプロ野球16球団構想は前途多難 (588レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): プーアル ★ 2014/09/07(日) 01:29:57.98 ID:???0 AAS
テレビ界が密かに注目しているのが、自民党の日本経済再生本部がまとめた日本再生ビジョン。
静岡、北信越、四国、沖縄などプロ野球のない地域に新たに球団を創設し、現行の12球団から
16球団にするという『プロ野球16球団構想』だ。
「セ・リーグとパ・リーグを東西二つの地域に分け、4地域の勝者によるディビジョンシリーズを行い、
勝ち上がった球団が日本シリーズで対決するという構想。
安部首相もアベノミクスの“第三の矢”に直結する成長戦略の一環として重要視しているほどです」
(民放スポーツ番組プロデューサー)
しかし、実現へのハードルは低くはない。まずは政財界から反発する声が上がっているのだ。
「アベノミクスの旗振り役である甘利明経済再生担当相が『政府が強引にかじ切りをする案件ではない』
と否定的な意見を示唆した。安倍政権の『後見人』である渡辺恒雄読売新聞グループ会長を慮っての
発言だといわれている。渡辺会長は以前から現在の12球団を維持しながらの『1リーグ制』を唱えていますからね」(関係者)
さらに球団経営に乗り出す企業が出てくるのか、どこのテレビ局が放映するのかという根本的な問題も浮上している。
「球界の革命団体として注目された『関西独立リーグ』は昨年消滅した。さらに『四国アイランドリーグplus』
『BCリーグ』といった独立リーグの経営が危ういことは説明するまでもない。
当然、スポンサーも付かず、併せてテレビ局も紐づかない。野球の中継は技術料で5000万円。
これに球団に支払う放映権料が出てきますが、それもスポンサーが付いたらの話。
地方の準キー局が主幹局になるでしょうが、一試合の放映権料が1000万でも採算は厳しい。
これに選手の年棒の問題も加わってきます」(関係者)
絵に描いたモチに終わるのだろうか。
外部リンク:netallica.yahoo.co.jp
2: 2014/09/07(日) 01:30:57.74 ID:TD+XK2b00(1)調 AAS
ぼぼくがスポサーやる
3: 2014/09/07(日) 01:31:33.26 ID:d0OAwA/l0(1/2)調 AAS
★焼き豚の妄想
・16球団妄想
・プレミア12妄想
・五輪復活妄想
・横浜ドーム妄想
・やきう選手にCM依頼殺到!妄想
4: 2014/09/07(日) 01:32:18.26 ID:Rs+m/X140(1)調 AAS
サッカーは触れただけで悲鳴をあげて倒れるオカマスポーツ!
ではごゆっくりどうぞ↓
5: 2014/09/07(日) 01:32:27.86 ID:i5ufD3Pz0(1)調 AAS
まったく言わなくなったなコレ(笑)
6: 2014/09/07(日) 01:33:59.40 ID:tOmAzf7+0(1)調 AAS
Jリーグに嫌気がさした自治体が騒いでるだけでしょ
7(3): 2014/09/07(日) 01:34:18.80 ID:EBBXO0m60(1)調 AAS
むしろ増やさずに減らせよ
10チームでも多いくらい
ヤクルトとパリーグのどっかの球団潰せ
8: 2014/09/07(日) 01:35:15.92 ID:53XoRWUt0(1)調 AAS
ぷろやきうのスポンサーはやたら生命保険が多くてお茶吹いたwww
9: 2014/09/07(日) 01:36:18.50 ID:sAgyZVZ10(1/6)調 AAS
最初からサッカーW杯対策の話題作りだったんだから実現性が無くて当たり前
10(2): 2014/09/07(日) 01:37:19.59 ID:GI+/pYh20(1)調 AAS
本拠地1都市に限定しないで四国4県、北陸3県で一チームならなんとか出来るんじゃね?
11: 2014/09/07(日) 01:37:37.71 ID:GJALBSXG0(1)調 AAS
とりあえずナベツネが死ぬのを待たないとなにも動かないだろう
12: 2014/09/07(日) 01:38:14.91 ID:D1a2rHKwO携(1/2)調 AAS
いきなりサッカーガーかよw
卑屈すぎワロスw
13: 2014/09/07(日) 01:38:35.77 ID:x47mtDKl0(1)調 AAS
球団数より野球界はなにを目的にしてるのかをはっきりさせた方がいい
監督がヤクザに金渡したりメディアが球団を持って不祥事揉み消したりそもそも
スポーツ界に見えないのだがw
高校野球も聖域になってて気違いじみた事してるし
14: 2014/09/07(日) 01:39:41.74 ID:lExK6/Ri0(1)調 AAS
やきうw
15: 2014/09/07(日) 01:40:20.45 ID:sNIaI8mg0(1)調 AAS
野球そのものが寿命がきたと言う現実を直視しよう
16: 2014/09/07(日) 01:40:22.69 ID:QJcYQUpY0(1)調 AAS
良かった
とっとと中止にしてくれ
17(1): 2014/09/07(日) 01:41:04.32 ID:aJRLw4L20(1)調 AAS
何か参入するための金もいるじゃん?野球って
しかも大金
頭おかしいんじゃねーの?
自分たちの首絞めてることに何で気付かないのかね?
あ、そうか、バカだからか
18: 2014/09/07(日) 01:41:44.66 ID:Qc2CZ0Eb0(1)調 AAS
巨人vsその他の混合チームでいいんじゃね?
19: 2014/09/07(日) 01:42:20.69 ID:WCeQPTL00(1)調 AAS
ニュースとして報道するためだけの空虚なニュースだろう?
中身なんてどーでもいいし、誰も関心がない
それっぽい話を何となくすればOK
20: [age] 2014/09/07(日) 01:42:52.97 ID:jaufN8ko0(1)調 AAS
>>7
ロッテが祖国に帰ればいい
ロッテジャイアンツとマリーンズが合併するニダ
マリさぽとかいう五月蝿い基地外どもも祖国へカエレ!
ヤクルトは東京ヤクルトとか名乗るのはヤメレ!四国にでも池
さもなくばベイスと合併
21: 2014/09/07(日) 01:43:54.78 ID:bdM47aUg0(1/2)調 AAS
野球って自動車を作る会社作るのに
トヨタとか日産の許可が必要って
感じのシステムなんだよな
読売に土下座しないと参入できないって異常過ぎ
22: 2014/09/07(日) 01:44:30.35 ID:RggSrINj0(1)調 AAS
まだやってたのこれ?w
野球はもう未来永劫減る事はあっても増える事は無い、残念だが
これから先に世界に野球が伸びる芽がこの地球上に無いんだよ
そんなとこに企業が金を突っ込むワケにはいかない
せめて中国で消滅せず定着すればまだ可能性はあったが、インドはクリケットだし
23: 2014/09/07(日) 01:48:06.42 ID:9pA/s8eK0(1/9)調 AAS
増えるよりも減る可能性のほうが遥かに高いだろ
24: 2014/09/07(日) 01:50:26.36 ID:ja04a2cYi(1)調 AAS
スポンサーの前に親会社自体見つからないやろな。
25(1): 2014/09/07(日) 01:51:15.92 ID:z9cddMGD0(1)調 AAS
そんなことよりFAと逆指名のコンボで戦力バランス崩れすぎw特にセリーグ
26: 2014/09/07(日) 01:51:26.20 ID:FL+ZfGk10(1/2)調 AAS
オワコンの末路やな
27: 2014/09/07(日) 01:52:40.92 ID:FL+ZfGk10(2/2)調 AAS
サッカーガーばかりかよ
情けないなオワコン野球のファンは
28: 2014/09/07(日) 01:52:59.51 ID:z+3RO13l0(1)調 AAS
>>25
パリーグよりはそんなに差はないだろ
パリーグなんか3位以下が終わってる
29: 2014/09/07(日) 01:58:10.37 ID:KN0GuNTN0(1)調 AAS
NPBの入会金が50億だっけ?
30(1): 2014/09/07(日) 01:59:06.90 ID:oLR3KmmJ0(1/2)調 AAS
>>10
1箇所でも四国他県や岡山に北陸他県や新潟長野辺りからも集まる
年間150万人動員するには500万人規模の人口見積りたい
でも拡張には移民受け入れてでも人口増やしたいよな
31: 2014/09/07(日) 01:59:22.29 ID:3fuM2Hh30(1)調 AAS
8球団くらいにしたら?
そうしたらレベルがあがるんでしょ?
32: 2014/09/07(日) 02:02:12.03 ID:oLR3KmmJ0(2/2)調 AA×

外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
33: 2014/09/07(日) 02:02:37.54 ID:jf1S1uKU0(1)調 AAS
12球団でええやろ
少子化の時代にあんまり増やすとよくないで
34: 2014/09/07(日) 02:06:35.73 ID:kN6Xwx870(1)調 AAS
時代が違うんだからさぁ・・・
赤字垂れ流し脱税ツール増やしたところで、
企業も政府も得にならんよ
35: 2014/09/07(日) 02:08:08.14 ID:QxOT9u630(1)調 AAS
元NSAスノーデン氏 「電源を切っていても盗聴される。そうiPhoneならね」
2chスレ:news
スノーデン「みんなで一般人のプライベートエロ写真を盗聴、回覧していた」
2chスレ:poverty
iCloudに保存されていたジェニファー・ローレンス等セレブ多数のエロ写真流出!
2chスレ:news
フランス人ハッカーがiPhoneにユーザー監視用バックドアが存在することを発見
2chスレ:news
36(1): 2014/09/07(日) 02:10:18.13 ID:76APt9wn0(1)調 AAS
Jリーグみたいに
俺の税金乞食ったり
俺の税金でスタジアム維持費や建設費賄ったり
そういうことしないなら自由にしてくれていい。
やるなら民間で回すこと。以上。
37: 2014/09/07(日) 02:10:25.59 ID:zvez0ui/0(1)調 AAS
実話www
38(1): 2014/09/07(日) 02:11:19.29 ID:OftNAMnH0(1)調 AAS
>渡辺会長は以前から現在の12球団を維持しながらの『1リーグ制』を唱えていますからね」
交流戦縮小を見てるとその雰囲気を全然感じられない。
39: 2014/09/07(日) 02:13:30.92 ID:lJLJfmWN0(1)調 AAS
大体やきうファンも望んでないし
現実味がまるでない
40(1): 2014/09/07(日) 02:14:02.17 ID:xhJdp43M0(1)調 AAS
>>36
お前って本当に馬鹿なのか?現実に赤字球団に多大な税金が投入されている
のにそんな主張をするとは。
41: 2014/09/07(日) 02:18:12.10 ID:ZSTOig0D0(1)調 AAS
※侍ジャパンの監督は脱税犯
42(1): 2014/09/07(日) 02:22:25.44 ID:D1a2rHKwO携(2/2)調 AAS
この前もDeNAしか手を挙げなくてナベツネがブツクサ文句言ってたくらいだからなぁ
あってもパチンコメーカーくらいしかないだろ
43: 2014/09/07(日) 02:24:25.92 ID:sAgyZVZ10(2/6)調 AAS
焼き豚「Jリーグガー!」
44: 2014/09/07(日) 02:26:57.95 ID:N4sEsQy+0(1)調 AAS
12球団の今でさえ出会い系モガベしかなかったぐらいのオワコン
脱税できる点ぐらいしか魅力ないよ
45: 2014/09/07(日) 02:30:53.59 ID:aztnR9T70(1/2)調 AAS
安倍が勝手に言っているだけだろ、誰も求めていなよな
46(2): 2014/09/07(日) 02:32:38.52 ID:Tj0TxfeN0(1/2)調 AAS
>>42
そのDeNAも、TBSに比べたら全然マシだったという。
マシどころか、よくやっている。強くなってるし、球場内や周辺でいろんな関連イベントやってて、集客力が飛躍的に伸びだ。
47: 2014/09/07(日) 02:36:01.81 ID:wyeS7EHt0(1)調 AAS
>>40
少なくとも第三者の税金は使われてないわな
節税の仕組み勉強してみ?
節税=だれかの収入または売上になっている
つまりそいつらが税金を払うってだけ
節税と税金乞食を一緒にしたら
経営者が怒るわ
48(1): 2014/09/07(日) 02:36:13.48 ID:Tj0TxfeN0(2/2)調 AAS
というか、そもそもこれって自民党に呼ばれて話したスポーツジャーナリスト(だっけ?)の寝言だろ。
沖縄にチームつくろーとか。
誰が信じているんだ。
49: 2014/09/07(日) 02:36:53.16 ID:qqNSTF5g0(1/2)調 AAS
>>46
客が増えたのとハマスタ契約が少し緩和されたこともあって
既にリクシルが次に水面下で準備してる模様
50: 2014/09/07(日) 02:37:38.07 ID:qqNSTF5g0(2/2)調 AAS
>>48
発端は静岡市の自治体
51: 2014/09/07(日) 02:37:49.57 ID:kCnyTWmcO携(1)調 AAS
中核都市のJリーグはガクブルだよなw
52: 2014/09/07(日) 02:38:50.03 ID:NBAn/Jex0(1)調 AAS
あらら、まだ希望持ってる人がいるみたいよw
53(4): 2014/09/07(日) 02:40:52.16 ID:xTjZ6slK0(1)調 AAS
「Jリーグじゃカネと手間がかかる割に町おこしにならない、やっぱりNPBじゃなければだめだ」
結局ここに行き着いてしまうのがな
54: 2014/09/07(日) 02:45:34.71 ID:u8ccq0+U0(1)調 AAS
>>53
プロ野球じゃ町おこしを画策するような規模の自治体では維持できないだろ
55: 2014/09/07(日) 02:46:59.82 ID:9qs2A1300(1)調 AAS
> 少なくとも第三者の税金は使われてないわな
また息吐くように嘘を
56(1): @転載は禁止 2014/09/07(日) 02:49:30.92 ID:GWsgC+Ch0(1)調 AAS
甘利大臣はさすが世の中のことわかってるな
それに引き換え安倍総理ときたら
まだ野球が大人気だと思ってる
頭の中がまだ昭和なのか
57: 2014/09/07(日) 02:54:24.73 ID:8+H4Pg7WO携(1)調 AAS
>>46
DeNAのやってる事は成果として出てるのは事実だけど、どうも好きになれない。
まず社長はじめ社員がチンカスばかり。
既存のファンもチンカス扱い。
58: 2014/09/07(日) 03:01:27.81 ID:DpkydI9V0(1)調 AAS
チーム数減らした方がレベルが上がるって焼豚お爺ちゃんが言ってたし、女子野球みたいに2チームにするってのはどうだ?
きっと毎試合日本シリーズみたいなレベルの高い白熱した戦いが味わえるぞw
59: 2014/09/07(日) 03:04:35.07 ID:rCB6cpWD0(1)調 AAS
>>53
現実は50の自治体がサッカークラブに参加協力して
野球はチーム増加も出来ない
60: 2014/09/07(日) 03:06:32.70 ID:1OkJKYb50(1)調 AAS
スポーツなんかにかまけてる場合かよ
61(1): 2014/09/07(日) 03:07:26.30 ID:uywX7NUb0(1)調 AAS
>>53
だろうね
でもNPBはプロとしてビジネスとして考えるから
採算合わないなら絶対やらないよ
これはあくまで自治体が望んでるってだけ
62: 2014/09/07(日) 03:12:17.00 ID:h7cRRQr80(1/2)調 AAS
>>56
甘利「集中豪雨などの天候不順も消費に悪影響を与えている」
甘利「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」
甘利「景気は緩やかな回復基調、消費増税の反動和らぎつつある」
甘利「7月実質消費支出の減、悲観的になる必要ない」
甘利「TPP大筋合意へ最大の努力」
甘利「法人税5年で6%弱下げる」
どこが?
63: 2014/09/07(日) 03:12:55.03 ID:erqWJFWv0(1)調 AAS
チーム名に企業名がひっついているくせに
何が町おこしだよ
ぶぁーーーーーーか
64: 2014/09/07(日) 03:15:16.80 ID:JgrjYHpQ0(1/2)調 AAS
焼き豚リリーフカーでなんJに企画書持ち帰りwwwwwwwwwwww
65: 2014/09/07(日) 03:19:54.54 ID:mIUgHJhY0(1)調 AAS
増税の目くらましにしようとしてるだけで
誰もコミットしてないだろ。
66: 2014/09/07(日) 03:22:33.36 ID:h7cRRQr80(2/2)調 AAS
ネトサポが支えるから平気だろ
67: 2014/09/07(日) 04:02:37.48 ID:5P/tx1vF0(1)調 AAS
やきうに投資する企業なんてアホ
先見性のなさにも程がある
68: 2014/09/07(日) 04:09:32.68 ID:zmxTlMw40(1)調 AAS
>>53
だってJリーグってスタジアム経営すら大赤字やん
そらプロ野球誘致したくなるわけだわ
69: 2014/09/07(日) 04:20:40.74 ID:O4lwJrZD0(1)調 AAS
ルールが分からない若者がどんどん増えて逝ってる現状で球団の拡大なんてバカなことができるはずがない。
ホント下らない提言だよ。
衰退産業を税金でテコ入れなんて最悪だ。
70(6): 2014/09/07(日) 04:22:03.36 ID:viuKlPtc0(1)調 AAS
>>61
こんなの見たら自治体がどっち誘致したくなるか一目瞭然
■DeNAベイスターズの8月観客動員
24,520人 8/05(火) 横浜DeNA×巨人@ハードオフエコスタジアム新潟
28,186人 8/06(水) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
25,861人 8/07(木) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
29,612人 8/08(金) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
29,691人 8/09(土) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
29,552人 8/10(日) 横浜DeNA×ヤクルト@横浜スタジアム
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
28,715 人 8/15(金) 横浜DeNA×阪神@横浜スタジアム
29,642 人 8/16(土) 横浜DeNA×阪神@横浜スタジアム
動画リンク[YouTube]
25,321 人 8/17(日) 横浜DeNA×阪神@横浜スタジアム
20,129 人 8/19(火) 横浜DeNA×広島@横浜スタジアム
20,758 人 8/20(水) 横浜DeNA×広島@横浜スタジアム
21,168 人 8/21(木) 横浜DeNA×広島@横浜スタジアム
28,252 人 8/29(金) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
29,565 人 8/30(土) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
画像リンク
29,637 人 8/31(日) 横浜DeNA×巨人@横浜スタジアム
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク:p.twpl.jp
画像リンク
外部リンク:p.twpl.jp
■マリノスの直近4試合
19,606人 5/10(土) 横浜Fマリノス×サガン鳥栖@日産スタジアム
13,445人 7/23(水) 横浜Fマリノス×ヴィッセル神戸@ニッパツ三ツ沢球技場
24,544人 8/09(土) 横浜Fマリノス×柏レイソル@日産スタジアム
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
14,014人 8/23(土) 横浜Fマリノス×柏レイソル@ニッパツ三ツ沢球技場
71(1): 2014/09/07(日) 04:25:55.03 ID:VFsl9aSR0(1)調 AAS
>>70
誰が見てもマリノスだろ。これでベイスターズなんて言う奴がいるなら信じられん。
72: 2014/09/07(日) 04:39:32.71 ID:NadQLJK/0(1)調 AAS
焼き豚涙目のジェイリーグガーでワロタw
73: 2014/09/07(日) 04:42:30.64 ID:uO7XLgA3O携(1)調 AAS
政治主導なら
警察庁・消防庁・防衛庁・海上保安庁
がスポンサー(親会社)でとりあえず立ち上げるのはどうだろうか。
警察庁のチームは盗塁をしないとか、
消防庁のチームは投手の炎上はタブーとか
防衛庁のチームは兎に角守備は固いとか
海上保安庁のチームは情報がすぐ漏れるとか
キャラクターが作り易いと思う。
74: 2014/09/07(日) 04:45:32.46 ID:N8VX5h7R0(1/2)調 AAS
やきう 16チームにしたくてもできない
Jリーグ 52チーム+都道府県リーグに加盟希望クラブ数多
将来100クラブ全都道府県プロクラブ持ち構想
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75: 2014/09/07(日) 04:47:46.00 ID:n1T0h+TG0(1)調 AAS
焼き豚イライラでワロタw
76(3): 2014/09/07(日) 04:48:19.66 ID:aztnR9T70(2/2)調 AAS
>>70
7万入る日産スタジアムと3万入る横浜スタジアムを比べて何やっているんだ?
対立を煽るコメなんかいらないぞ
77(1): 2014/09/07(日) 04:49:59.00 ID:HEJwdSOv0(1)調 AAS
今後野球は減っても増える事は無い事実
ナベツネなんて10チームにしようとしてたもんな
12でも多いとナベツネは思ってる
78: 2014/09/07(日) 04:50:35.06 ID:J3Y9Fakm0(1)調 AAS
大体プロ野球とかMLBなんかがやっててスポーツの枠を圧迫してるから今日のテニスみてーのが放送されないんだよ。
錦織がいくら勝とうとスポーツニュースも野球ばっかじゃん。
日本のスポーツの足を引っ張ってるのは野球。
79: 2014/09/07(日) 04:52:04.19 ID:MUI9yq3t0(1)調 AAS
国営球団を作るしかないだろう
安倍総理がオーナー
80: 2014/09/07(日) 04:52:50.97 ID:l1Glk4Ea0(1)調 AAS
ブッシュがポケットマネーで買うんだから言いだしっぺの安倍が買えよ
81: 2014/09/07(日) 04:54:30.21 ID:taR1Xtcq0(1/2)調 AAS
まだやってたのか、とっくに諦めてたもんだと
82: 2014/09/07(日) 05:00:15.33 ID:9PyFfnpM0(1/2)調 AAS
オリックスは京都移籍で滋賀と奈良の野球ファン取り込めば生き残れるよ。
あと北陸新幹線開通したし、金沢か新潟辺りにヤクルト移籍。
ロッテは北関東民も取り込め。
新規球団はいらない。
83: 2014/09/07(日) 05:01:06.89 ID:eVHiSCy/0(1)調 AAS
万年100敗以上の最下位を容認できるなら作ったらいいよ
選手や監督・コーチスタッフ全員500万くらいで、移動は全部バス移動
これでやれば年間10億もかからないだろう
84: 2014/09/07(日) 05:01:35.29 ID:jfuem31F0(1)調 AAS
アベノミクス終了のお知らせか
85: 2014/09/07(日) 05:03:04.99 ID:QlLEjHf50(1)調 AAS
数年前は1リーグ制にしたいとか言ってなかった?
86: 2014/09/07(日) 05:03:25.26 ID:9PyFfnpM0(2/2)調 AAS
>>77
でもナイター中継が視聴率20〜30%あった時代よりも、
観客の数は増えているのもまた事実。
昔なんてパ・リーグなんか下品なおっさんが野次飛ばしにくるぐらいだった。
87: 2014/09/07(日) 05:05:05.89 ID:2N7481SQO携(1)調 AAS
これっつ本気なの
ただなんとなく言ってみただけじゃないの
88: 2014/09/07(日) 05:19:03.45 ID:lTJYc/Wp0(1)調 AAS
だからとりあえずセ・パ1球団ずつ増やせや
89(1): 2014/09/07(日) 05:23:05.28 ID:kSWEqzB10(1)調 AAS
何で2リーグに分けてるのか分からない
地域ではなく適当に分けてるだけっぽいし
90: 2014/09/07(日) 05:25:40.61 ID:WiCIhDpc0(1/2)調 AAS
>>71
>>76
母数でも負けてるやん
91: 2014/09/07(日) 05:27:03.04 ID:w+6XKUkb0(1/3)調 AAS
Jリーグみたいに馬鹿みたいにチームを増やした挙句
維持できずに自治体の税金投入とか
本当見ていて情けないと思うし
野球は無理に増やす必要はない
92: 2014/09/07(日) 05:29:17.61 ID:H4QCZtSl0(1)調 AAS
先ずは今の野球環境を変えないと。球場の造りや運営は現状のままではダメだって。
93(1): 2014/09/07(日) 05:37:07.53 ID:idRARrYS0(1)調 AAS
>>76
札幌でも横浜でも仙台でも広島でも福岡でも
プロ野球球団とJリーグのクラブが競合する地域では
野球が圧倒してるのが現実
94(1): 2014/09/07(日) 05:43:23.37 ID:+81/XCTR0(1)調 AAS
サッカーと違って球団つくれば我先にとこぞってスポンサーがくるんだよ
それでも作らないのは既存の球団の事情
95: 2014/09/07(日) 05:46:42.89 ID:LrCbYe9i0(1)調 AAS
>>76
静岡すらプロ野球欲しいって言うてるんやで
広島なんてカープのスタジアム建設は許可してもサンフレは拒否されてるからな
もっと言えば日ハムが北海道行ったんはコンサドーレだけで
札幌ドームの維持費賄うの不可能やから誘致したんやで
96: 2014/09/07(日) 05:49:17.49 ID:tXMqJg8ui(1/2)調 AAS
日本人は野球って競技自体は好きでもないからね。
団塊がナガシマ好きなのと、氷河期が秋山清原デストラーデを共時的記憶にしているのと、
朝日新聞的な心象が甲子園に全体主義の心地よさを投影してるだけで。
野球それ自体にはもともと興味無いよ、昭和の爺さんも。
97: 2014/09/07(日) 05:51:38.79 ID:w+6XKUkb0(2/3)調 AAS
だからといって日本人はサッカーが好きなわけでもない
98: 2014/09/07(日) 06:02:20.33 ID:WiCIhDpc0(2/2)調 AAS
>>70
こんな格差あるのか
99(1): 2014/09/07(日) 06:12:18.56 ID:d0OAwA/l0(2/2)調 AAS
ま、やきうが国民から避けられてるのは間違いないw
08/23 *4.6% 18:10-18:45 NHK プロ野球・巨人×中日
08/23 12.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
08/23 *5.2% 19:30-20:55 NHK プロ野球・巨人×中日
100: 2014/09/07(日) 06:13:21.60 ID:zDD7uoG10(1/3)調 AAS
>>93
東京以外の関東はサッカーの圧勝
101(1): 2014/09/07(日) 06:59:41.36 ID:3a7CkyAo0(1/6)調 AAS
チーム名を何とかしろ
よみうりとか日本ハムとか書いてあるのに見てられるかよ
なんで会社を応援しなきゃならんねん
企業名は抜けよ
102(1): 2014/09/07(日) 07:05:47.30 ID:w+6XKUkb0(3/3)調 AAS
>>101
それをやって失敗しているのがJリーグだろうに
103: 2014/09/07(日) 07:08:13.63 ID:kZkwimGJ0(1/2)調 AAS
日韓台で1プロ野球リーグやれば
日本10 韓国5 台湾3で 3リーグ制でやるとか
104: 2014/09/07(日) 07:08:21.23 ID:gBKjQyq5O携(1)調 AAS
>>94
もう身売りも儘ならない状況だろ
105: 2014/09/07(日) 07:08:29.61 ID:VSNJ1ceX0(1)調 AAS
関東には巨人、関西には阪神だけあればいいだろ。
セパ纏めて巨人阪神中日ソフバン日ハム楽天広島だけにしろよもう。
106: 2014/09/07(日) 07:10:12.53 ID:Sn6Yzkse0(1)調 AAS
今ですらかつかつなのに
国営球団でも作るのか
107: 2014/09/07(日) 07:10:49.23 ID:DARCccGs0(1)調 AAS
今の団塊の世代が消えたら野球なんてみるヤツいないぞwwwwwwwwwwwwww
108: 2014/09/07(日) 07:11:44.13 ID:3a7CkyAo0(2/6)調 AAS
>>102
だって日本ハムですよ!日本ハム!
ハムとか誰が応援すんねんってこと!
109: 2014/09/07(日) 07:12:41.68 ID:kZkwimGJ0(2/2)調 AAS
野球みるならメジャーリーグ
蹴鞠見るなら欧州チャンピオンズリーグ
別に国内にこだわる必要なし
110: 2014/09/07(日) 07:16:00.30 ID:F8yIFDCl0(1/3)調 AAS
リーグシャッフルしなよ。
もう本当になんか見る気がしないわ、
プロ野球。
巨人ばっか優勝じゃん。
FAの金銭保障はやめて。
どの球団も取りやすくするべき。
111: 2014/09/07(日) 07:16:19.89 ID:ZeLh2YM00(1)調 AAS
ほえー
112(2): 2014/09/07(日) 07:18:11.30 ID:F8yIFDCl0(2/3)調 AAS
CSも1勝アドバンテージはやめよう。
巨人、ソフトバンクばっか優勝するなら、
CSでどんでん返しがないとつまらん。
ホームでやれるだけのアドバンテージでいい。
113: 2014/09/07(日) 07:18:41.59 ID:bg4fazaJi(1)調 AAS
フィクションのドカベンでは実現してますよ
114: 2014/09/07(日) 07:18:47.47 ID:YarZXkcf0(1)調 AAS
人気ねーのに球団増やすとかアホか
115: 2014/09/07(日) 07:19:25.63 ID:5P2ke0x6O携(1/2)調 AAS
16球団4リーグ構想なんか中途半端で日本に合わんだろ
18球団3リーグぐらいやらないと盛り上がらんわ
116: 2014/09/07(日) 07:19:27.56 ID:tXMqJg8ui(2/2)調 AAS
>97
なんで唐突にサッカーが出てくるん?
117: 2014/09/07(日) 07:20:27.23 ID:F8yIFDCl0(3/3)調 AAS
ヤクルトは強制的に移転してくれ。
コミッショナーの命令で。
静岡か京都だな。
118: 2014/09/07(日) 07:23:19.46 ID:ViL/Jgr70(1)調 AAS
>>112
リーグ優勝しながらCS敗退したのって巨人とソフトバンクだけだけどね
119: 2014/09/07(日) 07:23:19.97 ID:keDKKD4Y0(1/2)調 AAS
おまけに視聴率も税リーグ並の2%連発 どこが成長分野なの笑
120: 2014/09/07(日) 07:24:05.08 ID:KlYasJAy0(1)調 AAS
オリックスは四国でええんちゃうか
121: 2014/09/07(日) 07:24:16.80 ID:3a7CkyAo0(3/6)調 AAS
選手もマンネリすぎなんだよ
自由に移籍するようにしろよ
同じ選手が10年もいるとかつまらない
生え抜きとか1人いれば十分
122: 2014/09/07(日) 07:25:51.61 ID:3a7CkyAo0(4/6)調 AAS
外人枠を取れや
選手全部3Aからとってきたらええわ
123: 2014/09/07(日) 07:27:18.42 ID:keDKKD4Y0(2/2)調 AAS
アベノミクス自体が終わりかけてんのにやきうどころではないな
124: 2014/09/07(日) 07:27:57.15 ID:I7Da1HgU0(1)調 AAS
プロ野球って社会人野球といっしょで
親企業に勤めてる人間だけが応援してるんだよ
125: 2014/09/07(日) 07:28:09.84 ID:3a7CkyAo0(5/6)調 AAS
応援もキモいわ!
みんなでおんなじような行動とってロボットかっつーの!
126: 2014/09/07(日) 07:30:45.63 ID:3a7CkyAo0(6/6)調 AAS
最近は乱闘もないし、清原みたいなカリスマ性のある選手もおらんし、おとなしすぎなんや。
酔っぱらって試合に出るくらいの選手がいないしな。
127: 2014/09/07(日) 07:36:25.35 ID:uH5F1b26O携(1)調 AAS
今の日本じゃ難しいな・・・
80年代なら可能だったかも
何でもやれる時にきちんとやらないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*