[過去ログ] 【映画】おぎやはぎ小木、『アナと雪の女王』を酷評・・・「今まで観た映画で一番つまらない」★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 2014/05/21(水) 15:57:16.68 ID:cn+OBlc90(1/9)調 AAS
>>898
筋書き設定といった意味づけのゲームに凝ってても真に理解できてねー

解釈より楽しめ
925: 2014/05/21(水) 16:05:50.50 ID:cn+OBlc90(2/9)調 AAS
>>916
CGも手描きも切り紙も影絵もピンホールも使い手しだい
928: 2014/05/21(水) 16:08:43.17 ID:cn+OBlc90(3/9)調 AAS
>>923
だれかが責任とってボコボコにされないと幕が下りないのは様式美なのかね・・・・・
930
(1): 2014/05/21(水) 16:13:47.29 ID:cn+OBlc90(4/9)調 AAS
>>929
日本がエヴァ作ってたそのころ、アメリカでは「アイアン・ジャイアント」、直球どストライクな作品が作られてた
国民性なのかねー
933: 2014/05/21(水) 16:16:40.40 ID:cn+OBlc90(5/9)調 AAS
八犬伝 アニメでぐぐったが、日本の「凄い」はベクトルが違うようだ
934
(2): 2014/05/21(水) 16:18:15.32 ID:cn+OBlc90(6/9)調 AAS
>>932
アート・アニメーションにいっちゃってるよね・・・
フランスの評判が楽しみである
937: 2014/05/21(水) 16:24:42.80 ID:cn+OBlc90(7/9)調 AAS
>>935
わかる人間だけみてくれればいいような気がする「かぐや姫」
へたに大ヒットならアンチが沸くから
941: 2014/05/21(水) 16:35:44.04 ID:cn+OBlc90(8/9)調 AAS
>>939
「竹取物語」を現代人が考察解釈したら見えてきた像が、理性の国フランスではどんな評価なのか

「ベルリン 天使の詩」で説明すりゃいいか
948: 2014/05/21(水) 16:51:47.84 ID:cn+OBlc90(9/9)調 AAS
>>947
うん、まあ映画というのはゴージャスだとうれしいよね、「こころいき」
日本は「こころざし」が受けるんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*