[過去ログ] マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 13:43 AAS
非常に夢を持った活力ある女性を紹介したい。
942: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 13:49 AAS
やっぱり・・・優れたところがないな。
考えて考え抜いてもない。あとは金か憎悪だ
943: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 13:50 AAS
個人的にはそれもそれってかんじ、あんまりっていうか興味ない
944: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 14:16 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
945
(1): 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 14:27 AAS
950近くになったので3を立ててみました。
外部リンク[cgi]:natto.2ch.net

立てるのが早すぎてたらすぐに下がると思うので、そのときはどなたか
よろしく・・・。
小説家さん、まだ見てますか?
946: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 14:33 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
947: 小説家さんじゃないけど 2001/05/28(月) 14:42 AAS
>>945
Thank You!
948: 毎日新聞からコピペ 2001/05/28(月) 18:35 AAS
人権侵害、と欧州議会報告草案 米など5カ国盗聴

 【欧州総局】米英など英語圏5カ国の通信傍受機関(暗号名エシュロン)の実態を調べた欧州議会エシュロン調査委員会の最終報告書草案を毎日新聞は27日、入手した。調査委は世界の電話、ファクス、Eメールを盗聴しているエシュロンの存在を「疑いない」と断定した。草案は「プライバシー保護を定めた各種の国際協定に違反している」と米英を強く批判し、企業や個人に対し通信の暗号化による自己防衛を呼びかけている。

 国際的に権威ある機関がエシュロンの存在を確認して人権侵害だと告発するのは初めて。調査委は欧州連合(EU)加盟国がエシュロンのような盗聴機関に参加した場合「欧州人権規約に違反する」として英国に警告した。米国には人権保護の国際協定への加入を要求しており、欧米間の外交課題となるのは必至だ。

 米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国はエシュロンの存在を公式に認めていない。しかし、調査委は「傍受基地のアンテナの種類から軍事通信ではなく民間通信を傍受している」などの根拠を示し、5カ国は傍受した情報を共有する協定を結んでいると結論づけた。

 草案は「エシュロンは企業秘密を入手できる」と明記し、テレビ会議を含む企業情報の盗聴が可能だと強調した。調査委は「産業スパイの証拠は見つからなかった」と述べたが、「米情報機関の関係者は産業スパイの発覚を恐れているかのように否定する」と疑惑濃厚であることを示唆した。

 調査委は、フランスとロシアがエシュロンに似た盗聴機関を持つ可能性のあることに触れたが、「米英の盗聴能力は圧倒的だ」と断じた。民間通信が対象の盗聴機関への対応策として、調査委は「企業や個人が盗聴を防ぐ手段を持つしかない」と暗号システムなどの商品化を認めた。

 調査委はエシュロンの通信傍受基地の疑いがある世界20カ所の施設を挙げ、青森県の米軍三沢基地には14基のアンテナがあると記載している。また96年、日本の通産省の米国車輸入交渉の情報が米国側に盗聴された疑いも指摘した。

 調査委はEUに対してプライバシーなど人権関連法規の一元化や情報機関の規制統一を求めた。国連や世界貿易機関(WTO)には情報機関の盗聴から企業や個人の通信を守る新協定策定を提唱。“情報戦争”が市民の人権を侵害する時代に入ったことに警鐘を鳴らしている。

 最終報告書は6月上旬にも公表される。草案全文はA4判119ページ。

※ 勿論、このコピペにはマスコミの盗聴行為を正当化する意図はありません。
949: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 18:46 AAS
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
950: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:20 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
951: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:22 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
952: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:23 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
953: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:28 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
954: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:31 AAS
すごいことに情報屋は人を苦しめながら・・「私もこんなことやっていて馬鹿っぽいと思う」系のノリで
お互い信頼しあってる並の態度だからな。おそれおののくよ
955
(1): 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:40 AAS
マスコミが圧制になってる時点でアウトだろ?結果的には
956: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:40 AAS
前提でも
957: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 19:41 AAS
おまけに誰もそこまで求めてない。
958: 955 2001/05/28(月) 19:43 AAS
情報屋か?
959: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:02 AAS
一言、
嫌がらせにかかわってない、まともなマスコミ人にスマソ。
960: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:47 AAS
みんな盗聴を続けようぜ、こんなスレ、読んでないって。
961: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:48 AAS
みんな盗聴を続けようぜ、こんなスレ、読んでないって。
962: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:48 AAS
人権侵害、と欧州議会報告草案 米など5カ国盗聴

 【欧州総局】米英など英語圏5カ国の通信傍受機関(暗号名エシュロン)の実態を調べた欧州議会エシュロン調査委員会の最終報告書草案を毎日新聞は27日、入手した。調査委は世界の電話、ファクス、Eメールを盗聴しているエシュロンの存在を「疑いない」と断定した。草案は「プライバシー保護を定めた各種の国際協定に違反している」と米英を強く批判し、企業や個人に対し通信の暗号化による自己防衛を呼びかけている。

 国際的に権威ある機関がエシュロンの存在を確認して人権侵害だと告発するのは初めて。調査委は欧州連合(EU)加盟国がエシュロンのような盗聴機関に参加した場合「欧州人権規約に違反する」として英国に警告した。米国には人権保護の国際協定への加入を要求しており、欧米間の外交課題となるのは必至だ。

 米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国はエシュロンの存在を公式に認めていない。しかし、調査委は「傍受基地のアンテナの種類から軍事通信ではなく民間通信を傍受している」などの根拠を示し、5カ国は傍受した情報を共有する協定を結んでいると結論づけた。

 草案は「エシュロンは企業秘密を入手できる」と明記し、テレビ会議を含む企業情報の盗聴が可能だと強調した。調査委は「産業スパイの証拠は見つからなかった」と述べたが、「米情報機関の関係者は産業スパイの発覚を恐れているかのように否定する」と疑惑濃厚であることを示唆した。

 調査委は、フランスとロシアがエシュロンに似た盗聴機関を持つ可能性のあることに触れたが、「米英の盗聴能力は圧倒的だ」と断じた。民間通信が対象の盗聴機関への対応策として、調査委は「企業や個人が盗聴を防ぐ手段を持つしかない」と暗号システムなどの商品化を認めた。

 調査委はエシュロンの通信傍受基地の疑いがある世界20カ所の施設を挙げ、青森県の米軍三沢基地には14基のアンテナがあると記載している。また96年、日本の通産省の米国車輸入交渉の情報が米国側に盗聴された疑いも指摘した。

 調査委はEUに対してプライバシーなど人権関連法規の一元化や情報機関の規制統一を求めた。国連や世界貿易機関(WTO)には情報機関の盗聴から企業や個人の通信を守る新協定策定を提唱。“情報戦争”が市民の人権を侵害する時代に入ったことに警鐘を鳴らしている。

 最終報告書は6月上旬にも公表される。草案全文はA4判119ページ。

※ 勿論、このコピペにはマスコミの盗聴行為を正当化する意図はありません。
963: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:49 AAS
みんな盗聴を続けようぜ、こんなスレ、読んでないって。
964: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:49 AAS
みんな盗聴を続けようぜ、こんなスレ、読んでないって。
965: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:50 AAS
みんな盗聴を続けようぜ、こんなスレ、読んでないって。
マスコミの天下だよ
966: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:52 AAS
は    げ
967: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:54 AAS
みんなマスコミが盗聴やってるなんて気がついてなから
盗聴続けようぜ
968: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:55 AAS
盗聴マイクの調子はどうだ
969: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:55 AAS
やばいよ、こんなところでさ
970: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:56 AAS
講談社との約束もあるし、ここではやばいよ
971
(1): 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:56 AAS
こいつら馬鹿
972: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:56 AAS
>971
解読したよ
973: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 21:57 AAS
人権侵害、と欧州議会報告草案 米など5カ国盗聴

 【欧州総局】米英など英語圏5カ国の通信傍受機関(暗号名エシュロン)の実態を調べた欧州議会エシュロン調査委員会の最終報告書草案を毎日新聞は27日、入手した。調査委は世界の電話、ファクス、Eメールを盗聴しているエシュロンの存在を「疑いない」と断定した。草案は「プライバシー保護を定めた各種の国際協定に違反している」と米英を強く批判し、企業や個人に対し通信の暗号化による自己防衛を呼びかけている。

 国際的に権威ある機関がエシュロンの存在を確認して人権侵害だと告発するのは初めて。調査委は欧州連合(EU)加盟国がエシュロンのような盗聴機関に参加した場合「欧州人権規約に違反する」として英国に警告した。米国には人権保護の国際協定への加入を要求しており、欧米間の外交課題となるのは必至だ。

 米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国はエシュロンの存在を公式に認めていない。しかし、調査委は「傍受基地のアンテナの種類から軍事通信ではなく民間通信を傍受している」などの根拠を示し、5カ国は傍受した情報を共有する協定を結んでいると結論づけた。

 草案は「エシュロンは企業秘密を入手できる」と明記し、テレビ会議を含む企業情報の盗聴が可能だと強調した。調査委は「産業スパイの証拠は見つからなかった」と述べたが、「米情報機関の関係者は産業スパイの発覚を恐れているかのように否定する」と疑惑濃厚であることを示唆した。

 調査委は、フランスとロシアがエシュロンに似た盗聴機関を持つ可能性のあることに触れたが、「米英の盗聴能力は圧倒的だ」と断じた。民間通信が対象の盗聴機関への対応策として、調査委は「企業や個人が盗聴を防ぐ手段を持つしかない」と暗号システムなどの商品化を認めた。

 調査委はエシュロンの通信傍受基地の疑いがある世界20カ所の施設を挙げ、青森県の米軍三沢基地には14基のアンテナがあると記載している。また96年、日本の通産省の米国車輸入交渉の情報が米国側に盗聴された疑いも指摘した。

 調査委はEUに対してプライバシーなど人権関連法規の一元化や情報機関の規制統一を求めた。国連や世界貿易機関(WTO)には情報機関の盗聴から企業や個人の通信を守る新協定策定を提唱。“情報戦争”が市民の人権を侵害する時代に入ったことに警鐘を鳴らしている。

 最終報告書は6月上旬にも公表される。草案全文はA4判119ページ。

※ 勿論、このコピペにはマスコミの盗聴行為を正当化する意図はありません。
974: デブスが業界人ぶって 2001/05/28(月) 21:59 AAS
毎日デブ女2名発見!
975
(2): 逃げ足の速いデブを屠殺せよ 2001/05/28(月) 22:02 AAS
毎日デブ女、報復を怖れ逃走!
976: ドカヘル尾行マン 2001/05/28(月) 22:10 AAS
こんな卑劣な仕事も、筑紫さんのためなら喜んでやります
977: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 22:11 AAS
最近、アラシが増えているが、そいつらに一言
すっこんでろ!このタコ!このスレ見てる奴も
いるんだよ。もったいねーからスペースとるな
このボケがっ!!通信資源の無駄使いなんだよ。
978: 逃げ足の速いデブを屠殺せよ 2001/05/28(月) 22:12 AAS
屠殺する前にとうちょうしなきゃ
お前ら、組織 どこ? >975
979
(1): 975 2001/05/28(月) 22:20 AAS
家の周りに張り込んでいるデブがいたから、デジカメで撮影してやろうとポケットに
手を入れたら、猛ダッシュで逃げやがった。デブのくせに速い速い
980
(1): 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 22:22 AAS
>>979
そのデブは上下黒い服着てなかったか?
ストーカーデブ。
981
(1): 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 22:36 AAS
>>980
2人とも女だよ。ジーパンにTシャツだったなあ。赤い奴と白い奴。
1人は家の前、もう1人は曲がり角(おそらく反対側にもいたかも)で携帯で
連絡とっていた。2人共こっちを見ていないフリをしていたので、一旦曲がる
ふりをしてフェイントをかけると、やはりこっちを見ていて、ポケットに手を
入れた瞬間、走って逃げやがんの。
ちなみに毎日放送の奴に尾行されたときは、リクルートスーツの男5人。他
982: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 22:46 AAS
>>981
マスコミの新人研修で皆経験する儀式の訓練台
にされたんじゃねーの?
こうやってマスコミ業界の新人は足を洗えなくなる?
まあ、有る意味、特権階級の秘密結社みたいなもんだな。
983: 文責:名無しさん 2001/05/28(月) 22:51 AAS
局でお前らの声聞こえてるぞ。
政治討論とかで下手に議論とかするとその場で
視聴者、皆と意見交換だ!

マイクロフォンの音微妙に混ぜて流している
のに気がつかね-か?
なんてな。
984: 文責:名無しさん 2001/05/29(火) 09:41 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
985: 文責:名無しさん 2001/05/29(火) 10:13 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
986: field 2001/05/29(火) 20:09 AAS
殆どマジ正気で、特に元スレは全て貴重な証言よ〜。体験している人でないと言
い表せない微妙な表現というものが有る。科学的に論証するのでもない限り事実
を単純に論破できないよ。問題を抱えている人は解決するまでの間、このスレは
可能なかぎり保存した方がいい。その人にとって一つの証言になる。自分の検証
材料に足る。異なった体験事実があれもこれもと重なってくると個人の体験では
どうしても単なる考え違いでは無いと思う。それを補強してくれるよ。公的に説
明が必要な場合にも殆どそれらの問題はこのスレの中に含まれている。どの見方
も現実を間違いなく見ている。だから今度はそれらの事実を何も体験の無い人に
どう伝え理解させるかだ。中々同意しない人は多分体験事実そのものが全く無い
か或いは少ないか又は体験した事実の種類が少ないか。そんな訳で事実を体験し
ていない人がそんなことはないと考えたとしても不思議ではない。後は理解しよ
うとする気持ちやその人の想像力が関わってくるのだろう。
話しで理解できて納得できればいいのだが、それを警察でも素直に聞いてくれる
かどうか、結局それが問題の始まりであってまた最終関門だったはず。他の人が
話しに理解を示して納得できるようなら行政もきっと動く。知らない相手に理解
させるには根気も必要。例えばそれが知人なら他にもそういう事例があると解か
れば以外と早い段階で話しを理解することじゃないのかな。多分そうなると相手
次第、行政次第という事も言えてくるね。
987: 文責:名無しさん 2001/05/29(火) 21:33 AAS
ROM
988: 文責:名無しさん 2001/05/30(水) 12:46 AAS
隠しているから「きつい」ではないよ(笑)
989: 文責:名無しさん 2001/05/30(水) 12:47 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の感覚をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
990: 文責:名無しさん 2001/05/30(水) 12:48 AAS
何かを隠しているから「つらい」でもないよ
991: 文責:名無しさん 2001/05/30(水) 12:49 AAS
何かを隠しきれないから「つらい」でもない
992: 文責:名無しさん 2001/05/30(水) 12:50 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の機会をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
993: 文責:名無しさん 2001/05/30(水) 12:51 AAS
自分の仕事は終わりまで責任もってやれ。相手の時間をつぶしたなら、おまえらもな(笑)
のほほんといるなよ。
994: 最終章 2001/05/30(水) 12:52 AAS
調子よすぎ(笑)
995
(1): つらい 2001/05/30(水) 12:56 AAS
携帯電話が普及して通話が会社の電話交換台を通らなくなってから
情報が取りにくくなったなあ。不透明で実にやりにくい。社内盗聴
も難しいからな最近は。ま、組合の盗聴器の発信を傍受してるから
我々は設置しなくて済んでいるのだが。
996: 文責:名無しさん 2001/05/30(水) 21:53 AAS
>>995
工作。携帯機種は発売前にバイナリコードが流出して、
逆アセンブリ解析されているから、金さえ出せば
いくらでも盗聴器作れるだろ。cdmaは困難だろがな。

それに、加入者基地局から一般回線経由する時にN○○に
お願いして盗聴すりゃもっと楽だろが。
最近N社員もリストラの危機でモラル低下してるからな。
997: 文責:名無しさん 2001/05/31(木) 00:51 AAS
家のブレーカー落として、携帯使うのはだめかな。「対応策」
998: . 2001/05/31(木) 02:00 AAS
.
999: 2001/05/31(木) 02:00 AAS
.
1000: 1000番ゲット! 2001/05/31(木) 02:01 AA×

1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s