[過去ログ] 朝日は中国のチベット虐殺を絶賛したよね(´・ω・`) (547レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2006/02/26(日) 00:15:23 ID:u1BUqtbe(1)調 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
紙メディアの朝日新聞で、チベット侵略万歳記事

紙メディアの朝日新聞で、チベット侵略万歳記事
「成立40周年を9月に迎えた中国チベット自治区は、中国政府の支援
を受け目覚しい近代化を遂げている。山間部でも電化生活が当たり前に。
区都ラサは携帯電話やパソコンが普及し、中国内地と初めて結ぶ鉄道の
開業を控えて建設ラッシュに沸く。「近代化」と「中国化」の波が押し寄せるなか、
チベット人の精神的支柱ともいえるチベット仏教も大きな曲がり角を迎えている」
「当局発表ではラサの人口は約40万人。年に12万人の韓国客が訪れ、
うち92%が北京や上海などからの中国人だ。四川省など内陸部の農民ら
の出稼ぎ者も多く、屋台の野菜売りや中華料理店の経営、タクシー運転手
など10万人以上が働いているとされる。漢族の流入は増える一方だ」
「中国のチベット仏教界は出家人数の定員制に加え高僧の多くが亡命、
ゲシェーは「昼の星を見つけるようなもの」(仏教関係者)と言われるほど不足
が深刻だ。教理水準は亡命政府側との格差が開く一方で、仏教会は試験
再開を強く求めてきた。「経済発展とともに庶民の信仰心は強まるが、
自分の幸福だけを祈るものが増えた。心が貧しくなっている」と、ジョカン寺管理
委員会のニマ・ツレン副主任(38)は嘆いた。「試験の中段期間が長く、取り戻すには
時間がかかる。チベット仏教の統一が必要だ。ダライ・ラマ14世に早く帰ってきて欲しい」と話した」
2: 2006/02/26(日) 00:20:16 ID:B0cpLRjE(1)調 AAS
昭和12年12月の南京攻防戦を直接取材した朝日毎日の従軍記者は
明確に南京事件の存在を否定しており、彼らの証言を裏付ける多
くの証拠写真が残存しているからである。

「虐殺?全然見たことも聞いたこともありません。夜は皆集まりま
すが、そんな話は一度も聞いたことはない。誰もそういうことを言
ったこともないし、朝日新聞では話題になったこともありません。
難民区は兵隊や憲兵がいて入れませんでした。
ですから市民は安全でした。一般市民の屍体というのは一つも見て
いません。紅卍字会の人が戦死体をかたづけたりしていました。」
(山本治氏 大阪朝日新聞記者)

「南京事件ねえ、全然聞いてない。もしあったとすれば、記者の中
で話が出るはずだ。記者というのは、少しでも話題になりそうなこ
とは、互いに話をするし、それが仕事ですからねえ。噂としても、
聞いたことがない。
朝日では、現地記者を集め、座談会もやったが、あったなら話がで
るはずだ。報道規制?何も不自由は感じていない。思ったこと、
見たことはしゃべれたし、書いていた。」
(橋本登美三郎氏 朝日新聞南京派遣記者団キャップ)                                          

 「私が編集局長の時、南京に特派した記者たちを集めて、一人一人
聞いてみたが、そのようなことは見たことも聞いたこともない、と
いう返事ばかりだ。何万、何十万なんていう虐殺など、絶対にない。」
(細川隆元氏 朝日新聞編集局長) 
3: 2006/02/26(日) 13:21:47 ID:t9ieEch5(1)調 AAS
米公聴会、ハイテク大手4社「中国政府の圧政に加担」を追及
2006年2月16日(木)17:49

「利益のために専制政治に喜んで協力するなどあってはならないことだ」とスミス議員
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
4: 2006/02/26(日) 14:43:44 ID:ZNx5iuCz(1)調 AAS
したよね?
5: 2006/02/26(日) 15:24:30 ID:zz7TkXFf(1)調 AAS
したよ
6: 2006/02/26(日) 15:39:09 ID:iJ9dyLjm(1)調 AAS
「毛様がやったことだぜ。だから全て正しいに決まってるじゃん」
と、勝一と哲也はおもってんだろな。
7: 2006/02/28(火) 16:18:30 ID:0WHn+NhF(1/2)調 AAS

8: 2006/02/28(火) 22:22:22 ID:0WHn+NhF(2/2)調 AAS

9: 2006/03/03(金) 10:58:08 ID:FU+Ntcdt(1)調 AAS

10: 2006/03/05(日) 13:41:36 ID:LxxBWpC6(1)調 AAS
a
11: 2006/03/05(日) 20:13:37 ID:NId76Okn(1)調 AAS
え?
12: 2006/03/06(月) 10:01:24 ID:VZ9Vd0nq(1)調 AAS
今夜たけしのテレビタックルでチベット問題取り上げるって、テレビ欄には出てた。
どの程度のものかわからないけど、暇な人はチェックしてみては。
ちなみに、テレビタックルは、テレ朝w
13: 2006/03/06(月) 10:24:12 ID:UrYZt7Iz(1)調 AAS
年に12万人の韓国客が訪れ
14: 2006/03/06(月) 20:00:49 ID:IWO/fo5Q(1)調 AAS
タックルは製作会社が作ってるとか
15
(2): 2006/03/06(月) 20:07:18 ID:kw4sOyuP(1)調 AAS
なんで、朝日新聞社員は死刑にならないんですか?
16: 2006/03/06(月) 20:24:34 ID:y+BDv3RH(1)調 AAS
TBS社員が死刑にならないのと同じ理由です。
17: 2006/03/06(月) 21:47:33 ID:fA7yyXdr(1/3)調 AAS
>>15
どうしてだろうね。不思議だね。
嘘、捏造、歪曲、責任逃れ、日々、日本の崩壊を願っている人々が...

金正日が死刑にならないようなものか?
18: 2006/03/06(月) 21:51:03 ID:8BkTcaSZ(1)調 AAS
朝日記者よ
テメーら生きてて恥ずかしくねえか?
恥ずかしくねえってんなら
恥ずかしいって言葉を知らないって事だな。
チベットやウイグルの人々と同じ目にあわせてやるか?
19
(2): 2006/03/06(月) 21:53:44 ID:PCDzFaJU(1)調 AAS
ネットは確かに、マスコミが伝えない真実などを
国民に伝える力を持っている。
しかし現在、ネットは国民に対し全ての面において
プラスの存在であるだろうか?
陰口、悪戯という名の下の行為、いわばネチケットの欠落の数々…
ネチケットの問題で済むなら、まだそれはいい。
ネット上における犯罪なども存在している。
日本に新鮮な空気を吹き込んだ、ここインターネット。
誰もが接続を容易にできるようになったこの時代、
モラルの欠如や低年齢化について考えるべきであると思う。
朝日を必要以上に批判している連中も同等であると思う。
20: 2006/03/06(月) 22:21:47 ID:fA7yyXdr(2/3)調 AAS
>「利益のために専制政治に喜んで協力するなどあってはならないことだ」とスミス議員

朝日新聞にも言ってもらいたいものだ。
何のためかはしらんが、専制政治に喜んで協力している民主主義国家
の新聞とは思えないものが世の中にあるから不思議だ。
21: 2006/03/06(月) 22:31:22 ID:HJjwNn1+(1)調 AAS
>>19
ネチケット・・・(笑
22
(2): 2006/03/06(月) 22:42:59 ID:fA7yyXdr(3/3)調 AAS
>>19
>朝日を必要以上に批判している連中も同等であると思う。

批判される相当な理由があると思われますが。
真実を追究すべきジャーナリストが、
チベットやウイグルの真実を書くどころか、捏造隠蔽に加担し、賞賛までして、
独裁国家の走狗になっていること。
有名な「従軍慰安婦」など、捏造、歪曲で日本の立場を不当に貶めている。
一方では現在進行形の中国での人身売買には関心がなく、記事にしないこと。
靖国問題などは朝日新聞自ら火を付け、マッチポンプ的に政治問題化させて
いること。珊瑚問題などに見られる、恥ずべき所業の数々。
不祥事が毎年のように、発生していること。NHK問題のように、うやむや
にして、担当者の処分さえもなく、身内に甘いこと。

などが批判されて、しかるべきと思える所業の数々。
第4に権力といわれるマスコミを批判できない社会など、健全ではない。
23: 2006/03/07(火) 02:39:02 ID:uDydH1Kp(1)調 AAS
>>22
全くもってその通り。
禿上がる事を恐れず同意する。
24
(1): [愚鈍なる朝日叩き厨の餌です] 2006/03/07(火) 11:32:03 ID:UMUeWJ9b(1)調 AA×
>>1

25: 2006/03/07(火) 16:51:16 ID:Eqj2P9hq(1)調 AAS
>>24

朝日はウンコってのは、もはや、定説なんだね。笑。

 ぶうん ぶうん ぶうん。
26: 2006/03/07(火) 17:08:01 ID:3Dl1b/0N(1)調 AAS
>朝日は中国のチベット虐殺を絶賛したよね(´・ω・`)

 虐殺を絶賛したのは違うが、
 虐殺を見てみぬフリのジャーナリズム精神にあるまじき醜態。

 中国政府の同化政策を絶賛。奇麗事の世界へ逃避。
 そのような卑劣さを恥ずかしく思わない嘲日新聞はいずれ地獄に落ちる。
27: 2006/03/08(水) 14:04:10 ID:DdzRBx8Y(1)調 AAS
 日々の功績が認められ、独裁人権弾圧国家中国さまから、
 なんと、お褒めの言葉を頂く新聞は世界広しといえども
 自称ジャーナリスト宣言アサヒ新聞だけです。

 このようなジャーナリストにとって、恥ずべき、言論弾圧
 国家賞賛のお墨つき新聞は、「いなくなれ」。
28
(1): 2006/03/08(水) 14:05:58 ID:wbaU117B(1)調 AAS
>>1
絶賛したのはクメールルージュの30万虐殺
29: 2006/03/08(水) 15:33:44 ID:XeEc/aa8(1)調 AAS
>>28
ぉいぉい、30万なわけなかろう。正しくは300万でつよ。
中国指導のクメールルージュによる虐殺は。
30: 2006/03/08(水) 16:14:36 ID:OgbN183M(1)調 AAS
虐殺政権を賛美するリベラル紙朝日新聞(笑)
31: 2006/03/08(水) 16:24:11 ID:5bgfczlk(1)調 AAS
イーストウッド、チベット人側に立った映画撮らないかな?
リンチ、憧れのダライ・ラマのドキュメンタリー撮ってくれ。
32: 2006/03/09(木) 10:54:39 ID:IQOwIigB(1)調 AAS
 世界のみかた
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp

 朝日新聞は今日も(中国の真実には)スルー。
33: 2006/03/10(金) 06:51:23 ID:JydvqIPc(1)調 AAS
あげ
34
(1): 2006/03/10(金) 06:58:57 ID:xpMnuBfY(1)調 AAS
讀賣も礼賛したぞ!
とくに朝鮮系の長谷川櫂(長谷川隆喜)とかいう
似非俳句詠みが。
35: 2006/03/10(金) 10:42:17 ID:iulwKolG(1)調 AAS
>>34
誰?
36: 2006/03/12(日) 12:10:56 ID:vGlkLvVS(1)調 AAS

37: 2006/03/12(日) 12:15:36 ID:hyrvFKxc(1)調 AAS
朝日は国賊。中共独裁者向け売女。
38: 2006/03/12(日) 15:18:58 ID:a0B6CFxc(1)調 AAS
朝日に売国や国賊とか言っても返って喜んでしまうのでは?
「そうですがなにか?プゲラ」みたいな
39: 2006/03/12(日) 16:01:00 ID:QAbojCud(1)調 AAS
共産国家の核はキレイな核。(笑
40: [愚鈍なる朝日叩き厨の餌です] 2006/03/13(月) 00:51:22 ID:eS49LjdN(1)調 AA×
>>1

41: 2006/03/13(月) 16:51:53 ID:jRSLXdeA(1)調 AAS
 最近では、中国農民の暴動が日常茶飯事だが。

 やっぱり、弾圧ですね。

 朝日は見てみないフリってことが、デフォルト。
42
(1): 2006/03/13(月) 18:12:57 ID:Du4OpLNu(1)調 AAS
朝日って、中国が実際に抱えているアキレス腱(民族、環境など)を
どのくらい正確に伝えてるんだ?
まさか、いまだに「中国の経済発展は目覚しい」とか思ってんのか?
43
(1): 2006/03/19(日) 08:55:22 ID:7PSHkriK(1)調 AAS
>>42
間違いなく思ってる。
44: 2006/03/19(日) 09:30:39 ID:5ePs4KUo(1)調 AAS
朝日はチベットは眼中にあっても見えないことになるw
45
(4): 2006/03/19(日) 10:17:01 ID:IR5U0iZM(1)調 AAS
朝日は実は虐殺者が好き
46: 2006/03/27(月) 18:52:31 ID:701CN+3O(1)調 AAS
>>45
ですな。
47: 2006/03/27(月) 18:56:14 ID:5MKHJf4B(1)調 AAS
>>45
関東大震災での朝鮮人虐殺の首謀者だからな。
48: 2006/03/28(火) 00:25:34 ID:S74l2zgf(1)調 AAS
大東亜戦争時には戦争を煽ってるしな。
49: 2006/03/28(火) 17:16:16 ID:XREq3Wxu(1)調 AAS
結局紙一重
50: 2006/03/30(木) 19:23:37 ID:g6g9ESVO(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.geocities.jp
51: 2006/03/30(木) 21:30:51 ID:cej+aVb1(1)調 AAS
伊首相が謝罪など拒否、中国共産党統治やゆの言動
2006.03.30 Web posted at: 17:51 JST- CNN/REUTERS
>「数万人規模の人間が中国で殺害されたのは歴史的事実だ」とも応じた。
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

262 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/30(木) 20:27:23 ID:9gFplL040
英文版はこれかな?
外部リンク[html]:www.cnn.com
(略)

292 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/30(木) 20:34:59 ID:7GxdviH70
>>262
"Besides, it's a historical fact that millions and millions and millions of people have been slaughtered in China."

>millions and millions and millions of people
→「数万人規模」
52: 2006/03/30(木) 22:47:12 ID:uMhvtiYq(1)調 AAS
数百万、数百万、および数百万
53: 2006/03/31(金) 00:30:30 ID:LJoSMoYY(1)調 AAS
いままた、さらに、スーダンもでつ。
また一つの伝説が生まれますた。

◆ワシントン・ポスト紙、スーダンのジェノサイドにおける中共の幇助を報道【大紀元日本3月30日】
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp

【中国】伊首相「中国は赤ん坊を煮て肥料にした」中国激怒
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>興味があれば「喫人」または「両脚羊」でググれ。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
54: 2006/04/04(火) 01:27:36 ID:Qbio69Uf(1)調 AAS
>>45
そもそも、朝日が絶賛した国や指導者はみんな大虐殺をやっている件。
55: 2006/04/04(火) 01:49:33 ID:9fJ0iepN(1)調 AAS
なんかもう話が古すぎ。昔話ばっかりじゃネエか。最近の話をしろよ年寄りドモ!
56: 2006/04/10(月) 21:40:57 ID:VOH9hLIC(1)調 AAS
胡氏訪米時の抗議自粛を チベット亡命政府が要請

 【香港10日共同】チベット亡命政府(本部インド・ダラムサラ)は10日までに、今月後半
に予定されている中国の胡錦濤国家主席の訪米時に、中国への抗議活動を自粛するよう、米国や
カナダ在住のチベット人や支持者などに呼び掛ける声明をウェブサイト上で発表した。
 声明は抗議行動について、中国と亡命政府との間で行われている対話に影響するばかりでなく、
胡氏の訪米と同じ時期に米国訪問を予定しているチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世
にとってもやっかいなことになると指摘している。(共同通信)

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
57: ユダヤを敵に回すな☆ 2006/04/10(月) 22:51:52 ID:LDp5Qh8f(1)調 AAS
満洲における日本の建国方針は失敗である。
ハルピン貿易の大部分はユダヤ人の統制下にあるものを、
急激に剥奪しようと企てている。
中国政府時代は友誼的待遇下において建設された我々同朋の社会が、
不逞なる日本軍警によって破壊されつつある。
これに対する途は、日本の対満政策の失敗を攻撃し、
満洲失政の世論を起こすつもりである。
☆今度は失敗せんようにな…
58: 2006/04/11(火) 00:13:07 ID:0nquJjGf(1)調 AAS
胡錦濤死ね!
59
(1): 2006/04/20(木) 18:50:06 ID:fjqb+ffl(1)調 AAS
ダライ・ラマが胡錦涛訪米中にデモとかしないようにって呼び掛けてるの朝日は無視してるしな
60: 2006/04/26(水) 23:07:57 ID:op36ZvKV(1)調 AAS
>>59
朝日信者はチベットを何とか隠そうと必死
61: 2006/04/26(水) 23:16:55 ID:sEtL4IcK(1)調 AAS
以前チベットを弾圧しまくった一人が胡錦濤だろ
それで出世した分けだから。

数ヶ月前の報ステではチベットに中国によって
鉄道が引かれてよかったなんて賛美してたな
今後大変だぞ朝日はそんな事言ってると。
62: 2006/04/27(木) 17:24:43 ID:8a0age6i(1)調 AAS
チベット侵攻を
筑紫は「自治権拡大」っていったよね(´・ω・`)

なにそれ?
63: 2006/05/01(月) 13:23:31 ID:idnVFUFG(1)調 AAS
朝日は虐殺を肯定しました。
本当にありがとうございました。
64: 2006/05/03(水) 01:20:49 ID:03hQB7G0(1)調 AAS
朝日ってわかりやすいねw
65: 2006/05/03(水) 15:13:48 ID:wFjnelBc(1)調 AAS
ついでに 朝日新聞社発行の論座もわかりやすい。
66: 2006/05/07(日) 09:57:46 ID:2g+u9n2g(1)調 AAS
極悪非道は朝日の代名詞
67: 2006/05/08(月) 09:33:39 ID:1OlI3sW8(1)調 AAS
学園闘争時代に洗脳されたまま。
あれは、コミンフォルムの指令を受けて、朝鮮総連と共産党25万人が
学園へと、闘争の場を移し、国家転覆を目指したのが実態だよ。

その洗脳さえ解けずに、チベット侵略を見てみぬふり。いまじゃ、ファシズム
国家の手先となって、奉公している朝日新聞。
君らの理想の「ラブ&ピース」とは真逆じゃないか。何をやっとるんだ。朝日は。
68: 2006/05/08(月) 10:05:35 ID:v0wij/2q(1/4)調 AAS
20世紀前半のチベット
 さて、このころになると,モンゴルや中央アジアを支配下に置きたいロシアが、チベット側からの接近を試み、
しきりに南下のチャンスをうかがい始めた。このことに強い脅威を感じたイギリスは、一気にチベットにおける支配権を確立するために、ついに動いた。
 1903年、ヤングハズバンド率いる3000人の兵が国境を越え、8月にはラサを占領した。
このためダライ・ラマ13世は、余儀なくモンゴルに亡命した。また、この戦闘では約1500人のチベット兵が死亡したという。

 停戦後、チベットとイギリスの間で、「チベットのイギリスへの賠償金支払い」を盛り込んだ“ラサ条約”が締結され、
チベットは事実上イギリスの支配下に入った。また、この賠償金は清朝が肩代わりして支払うことが、1906年の“英清条約”で確認されている。

さて、今度は清朝である。イギリスにチベットを奪われることを恐れた清朝は、1910年、2000人の兵をラサに送り、これを制圧。
ダライ・ラマの廃位を宣言した。  このためモンゴルからラサに戻っていたダライ・ラマ13世は、あわただしくインドへ亡命し、
イギリスの保護を求めなければならなかった。清朝はさらに、東チベットに西康省を置き、これを直轄領としたのである。
69
(1): 2006/05/08(月) 11:13:28 ID:v0wij/2q(2/4)調 AAS
68つづき

 この翌年の1911年、辛亥革命によって清朝は崩壊した。そして同じ年、ラサに取り残された清軍とチベット軍の間に戦闘が起こる。
 ネパールの調停によって講和し、清朝の役人や兵士はチベットから撤退したが、この戦闘による損害は甚大なものだったという。
 この後、ダライ・ラマ13世はラサに戻り、1913年3月、チベットの独立を宣言した。

   ダライ・ラマ13世による独立宣言があった1913年、インドのシムラで中国、チベット、イギリスの3国による会議が開かれた。
 1904年ころからチベット東部で、チベット、中国両国の関係が悪化しており、その国境を確定することが目的だったが、
チベットと中国の主張の隔たりは大きく、結局は条約締結までこぎつけることはできず、チベットの独立も認められなかった。
   中国との小競り合いが断続的につづく中、1933年にダライ・ラマ13世が急逝した。
 その4年後の1937年には、政争のため一時北京に亡命していたパンチェン・ラマが、帰国の途上にやはり急逝している。
 チベットの大きな二人の指導者が相次いで亡くなり、国内は騒然とした。

 1940年現在のダライ・ラマ14世が即位した。この当時、、中国をはじめとする各国は第2次世界大戦を戦っており、
チベットは比較的平和な状況にあったといえる。

 1945年に第2次世界大戦が終わると、中国では新たに国共内戦が始まり、混乱を極めた。
このころ、チベットは外交の重要性にあらためて目覚め、積極的に外交活動を行っている。
70: 2006/05/08(月) 16:37:17 ID:v0wij/2q(3/4)調 AAS
age
71: 2006/05/08(月) 18:59:36 ID:7hjX4XYO(1)調 AAS
>>69
続きプリーズ
72: 2006/05/08(月) 19:47:56 ID:v0wij/2q(4/4)調 AAS
69つづき
新中国の成立とチベット
 1949年10月、中国共産党は中華人民共和国の樹立を宣言、抑圧されつづけた中国人民は「解放」に酔った。
しかし同時にチベットの「解放」も宣言され、本格的介入が始まっていく。

 なぜ中国はチベットに介入していくのか。その理由はこうだ。

 チベットははるか昔から中国の従属国だった。その証拠に、歴代のチベット統治者は中国の王朝に朝貢をつづけ、チベット統治の許しを受けてきた。
中国がチベットを保護し、外交や敗戦の賠償金も肩代わりしてきた。チベットは中国の一部なのだ。そのチベットには貴族制度があり、人民は搾取に苦しんでいる。
人民たちに土地と自由を与え、解放するのは当然のことだ。

 チベットがいかに「チベットは独立国家であって、有史以来一度も他国の従属国になったことはない」と主張しても、まったく受け入れられなかった。
世界各国も大戦の後始末に追われて自らが疲弊しており、チベットに目を向けるまでには至らなかったのである
73
(1): 2006/05/08(月) 19:53:25 ID:B1+K4A2D(1)調 AAS
 
台湾の民主主義は悪い民主主義なので許せない!
モチロン チベットも。

 シ〜ナリスト宣言! 朝日新聞 。
74: 2006/05/09(火) 09:28:24 ID:SEusd4LG(1)調 AAS
72つづき
   こうして1950年、中国人民解放軍は東チベットから進入を開始した。結局、1951年、中国側の圧倒的な武力の前に、
「チベットの平和解放に関する17条協定」が結ばれた。
 協定にはチベットの文化、宗教などの保護、人民解放軍のチベット駐在などが盛り込まれた。
 同じ年、人民解放軍がラサに進駐し、実質的にチベットを制圧した。
中国政府は、この年を「チベット解放の年」としている。

   1954年の全国人民代表大会には、ダライ・ラマもパンチェン・ラマとともに出席している。
この時期には、チベット政府は中国に対してわずかな希望を持っていたらしい。
 しかし、中国の対チベット政策は、厳しさを増す一方だった。そもそも社会主義にとって、宗教はアヘン(もっとも忌むべきもの)である。
その社会主義国・中国がチベットの仏教信仰を許すはずがない。これはチベットだけの問題ではなく、中国全土から宗教が消えようとしていた
75: 2006/05/09(火) 11:47:14 ID:7YknVkDa(1)調 AAS
>>73
ワロタ
76
(2): 2006/05/11(木) 13:36:56 ID:wzaxKBlO(1)調 AAS
中国軍によるチベット弾圧の動画
動画リンク[YouTube]


中国軍によるチベット弾圧の動画
動画リンク[YouTube]


中国軍によるチベット弾圧の動画
動画リンク[YouTube]


中国軍によるチベット弾圧の動画
動画リンク[YouTube]


中国軍によるチベット弾圧の動画
動画リンク[YouTube]


中国軍によるチベット弾圧の動画
動画リンク[YouTube]

77: 2006/05/14(日) 17:20:23 ID:AII1SLMz(1)調 AAS
>>76
ひどい・・・・・・
78: 2006/05/14(日) 23:41:07 ID:1VTAeNgM(1)調 AAS
>>76
捕まえてからは拷問してるんだっけ?
中国は残虐すぎる
靖国の前に自分の国をなんとかしろよ
79: 2006/05/15(月) 00:55:25 ID:JQGDp5jZ(1)調 AAS
書籍名: 中国はいかにチベットを侵略したか
著者名 :マイケル・ダナム/著 山際素男/訳
出版社名:講談社インターナショナル
発行年月:2006年3月
価格(税込):1,890円

それはさながらこの世の地獄だった―
「初めは友好的に振る舞い、そのうち暴力的になる」;中国の侵略の実態。
既成事実を周到に積み重ね、不条理を条理とする…。
多くの民衆が、手足を切断され、焼かれ、死んでゆく中、不気味な力に勇敢に立ち向かったチベットの戦士たちが伝える警告の書。
外部リンク:books.yahoo.co.jp
80: 2006/05/18(木) 07:19:05 ID:y7sxR9Sa(1)調 AAS
朝日の全社員・全記者を北朝鮮の収容所へ潜入取材させよう。
81
(1): 2006/05/19(金) 04:01:20 ID:YgKZNi4i(1)調 AA×

82
(1): 2006/05/28(日) 11:49:31 ID:02IBjP46(1)調 AAS
>>81
今やってそうw
83
(1): 2006/05/28(日) 12:08:09 ID:f/YE6aoW(1)調 AAS
>>82
見苦しいぐらいやってますの。
84
(1): 2006/05/28(日) 12:29:42 ID:kTdeWiBE(1)調 AAS
>>83
酷いよね
85
(1): 2006/05/30(火) 06:53:45 ID:4RiicW81(1)調 AAS
>>84
朝から晩までしてるよね
86
(1): 2006/05/30(火) 07:46:24 ID:w1nM538V(1)調 AAS
>>85
ほらまた来たよ
87
(1): 2006/05/30(火) 08:06:37 ID:R+hz/CqM(1)調 AAS
共産党は中華民国を引き継いだので清を引き継いだ訳でないがな
88: 2006/05/30(火) 11:15:24 ID:3jhQfNYJ(1)調 AAS
朝日だけなんでしょ?>虐殺絶賛記事
89
(1): 2006/05/30(火) 15:21:36 ID:oRbcL5E8(1)調 AAS
なんで朝日はいっつも極端で偏ってるの?
90: 2006/05/30(火) 16:59:28 ID:udoH7dZy(1)調 AAS
朝日が大好きな中国の蛮行

外部リンク:www.boxun.com  
外部リンク[asp]:www.64memo.com
外部リンク[htm]:www.ngensis.com
外部リンク:www.peacehall.com
外部リンク:kanzokutero.blogspot.com  
外部リンク[htm]:www.dajiyuan.com  
外部リンク[html]:tt.mop.com 
外部リンク:www.furisdead.com  
外部リンク[htm]:www.kinaboykot.dk
外部リンク[asp]:www.petatv.com
外部リンク[asp]:www.64memo.com
91: 2006/05/30(火) 18:40:06 ID:jtmbSU5v(1)調 AAS
ヒマだから中国共産党にいやがらせでもしようぜ
2chスレ:china
92: 2006/06/14(水) 11:20:22 ID:MO31LTV/(1)調 AAS
>>89
それが朝日クオリティ
93
(1): 2006/06/14(水) 11:45:56 ID:imT1Q0Sm(1)調 AAS
いまでも朝日は反省していないよな
これでこそ日本の新聞
94: 2006/06/20(火) 23:56:12 ID:x/V8dVhV(1)調 AAS
>>93
特定アジアの新聞デソw<朝日新聞
95: 2006/06/21(水) 01:53:06 ID:sPWM7iZG(1)調 AAS
平成18年6月13日にポーランドのオシフィエンチム市で行なわれた
「平和の丘の記念式典」という行事の中で、阿含宗という宗教団体の行
なう護摩法要の行事を行なうか否かでオシフィエンチム市と交渉してい
たのが、自民党国会対策委員長の矢野哲朗氏です(以下、ポーランドの
メディアより)。

外部リンク[pdf]:www.um.oswiecim.pl
外部リンク[pdf]:www.um.oswiecim.pl

在日ポーランド大使館には阿含宗による経済的被害を被った者からの告
発メールが寄せられており、疑惑の否定に現役国会議員が奔走したもの
と思われます。

情報ソース2chスレ:psy
96: 2006/07/03(月) 16:10:01 ID:muuvZ2LK(1)調 AAS

97: 2006/07/18(火) 23:13:50 ID:0xpv6DBY(1)調 AAS
朝日新聞社員は国家反逆罪で全員死刑にしろ
98: 2006/07/19(水) 19:13:09 ID:gOZUtSgj(1)調 AAS
2chスレ:mass
●「チベット解放」万歳(by朝日新聞)●
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/03(水) 11:10
昭和28年6月2日の朝日新聞の記事
「新緑あざやかなラサ公園は三千人の青年男女で埋められ、革命歌や労働歌のコーラスは、夜ふけるまで世界の屋根チベット高原にどよもしていった。(中略)中国革命の声は、チベットにも脈々と注ぎはじめたようだ。」
*******************************
昭和29年8月24日の朝日新聞の記事
「中共の統治者たちはチベット国内の街道の無法状態をなくすためひところ数千名の軍隊を使って巡礼などの通る街道をうろつく盗賊狩りをやった。
(中略)手を切り落とされたり、にたった油をかけられたり、焼け火バシでめくらにされたり、あるいはむち打たれたり、土の獄舎に放り込まれたりした。
この情け容赦もない処罰方法に盗賊仲間はすっかりちぢみ上り結局彼らはつかまらない中に百姓や羊飼いに身を変えて法を守るようになった。」
*******************************
もし、これをやったのが日本軍だったら、「無辜の人民を虐待」という記事にするんだろうね。 氏ね朝日!
99: 2006/07/19(水) 19:14:58 ID:CgkIojJ6(1)調 AAS
最新ニュース 【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位も過去最高成績
1 :ネットナンパ師φ ★ :2006/07/19(水) 02:23:23 ID:???0
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
外部リンク[html]:imo2006.dmfa.si によると、順位は 1中国 2ロシア 3韓国
4ドイツ 5アメリカ 6ルーマニア 7日本 8イラン 9モルドバ 10台湾 11ポーランド 12イタリア
13ベトナム 14香港 15カナダ 16タイ 17ハンガリー 18スロバキア 19トルコ 20イギリス
【ニュー速+】2chスレ:newsplus

(以下参考情報)
インド人は、あんだけ人間いて夏季オリンピックで銅1個しか取れない劣等民族。
自慢の理系でも数学オリンピックは毎年中国が優勝。アメリカが2位。この2国が指定席で、インドなんてランク外。
外部リンク:ja.wikipedia.org
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国

なお参加資格は高校生までです。今すぐではなく次世代、次次世代に効いて来るものです。
それが教育の深さ、恐ろしさ。
100: 2006/07/27(木) 09:58:54 ID:hNaHuYEH(1)調 AAS
朝日は虐殺者を賛美しすぎ
101
(1): 2006/07/29(土) 12:34:39 ID:XTA3pXVJ(1)調 AAS
阿マリアさんが中国共産党によるチベットでの暴行を語る
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
中国軍による集団リンチ虐殺動画(チベット大虐殺)
外部リンク[htm]:www.kinaboykot.dk ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
外部リンク:photo.minghui.org  images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm
女性を裸にして拷問(おっぱいと乳首を破壊) 中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
外部リンク:www.epochtimes.jp 2005/10/html/d67889.html ((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
天安門事件関係HP↓((((((;゚Д゚))))))がくがくぶるぶる
外部リンク[asp]:www.64memo.com All&Id=1339& ←★激ヤバです★平和ぼけした皆様 一度見てくださいね
102
(1): 2006/07/29(土) 16:52:45 ID:8l5Ner9z(1)調 AAS
朝日には絶対に書かれていないこと その1:

中国共産党は、いわゆる漢人の男どもを大量にチベットに送り込んで
チベット人女性をレイプさせまくって生っ粋のチベット人の子孫を絶やそうとしている。
アホみたいな恐怖の真実。

朝日には絶対に書かれていないこと その2:

せっかく>>101のようなHPを作っても
中国共産党による強力なネット検閲で見られなくされている。

朝日には絶対に書かれていないこと その3:

またまた発覚した韓国人教祖様の日本人レイプ。
なぜ韓国人の男はレイプしかできないのか?
いわゆる従軍慰安婦事件は、日本兵のふりをした韓国人の集団レイプの説。
103
(1): 2006/07/30(日) 00:16:33 ID:aW2GnMVI(1)調 AAS
>>102
>朝日には絶対に書かれていないこと その3:

>またまた発覚した韓国人教祖様の日本人レイプ。

それ朝日の記事
信じられないとおもうけど
104: 2006/08/13(日) 22:24:54 ID:72iH2ci6(1)調 AAS
>>103
在日じゃないといいみたいだねw
105: 2006/08/17(木) 08:29:44 ID:4NRJ+JEc(1)調 AAS
韓国人のベトナムレイプも入れて。
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s