[過去ログ] 【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part39【30%】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 818 2014/10/20(月) 20:02:37.40 ID:GHkpkQxJ(2/3)調 AAS
>>820
では、なぜ駄目だって判断したの?
823: 2014/10/20(月) 20:29:47.08 ID:p9v8GcV6(2/2)調 AAS
アホなんかお前?スレの流れ読めよ文盲野郎w
824: 2014/10/20(月) 21:07:32.51 ID:JRglXcO8(1/6)調 AAS
鎖式炭化水素のうち、飽和炭化水素をアルカン(Cn
H2n+2)
笹塚で昨日の午前化学最後の問題な 協会実務の98頁
825: 2014/10/20(月) 21:16:59.08 ID:JRglXcO8(2/6)調 AAS
同じく19日の笹塚での問題 法令編
第1種販売取扱所:店舗部分に上階があってもよいが、耐火
店舗は建築物の1階に設置しなければならない…
※この問題、小生は答えが二つあるような気がして迷ったが…
どうしたものか?
826: 2014/10/20(月) 21:21:18.86 ID:JRglXcO8(3/6)調 AAS
協会本にはあまりくどく書かれていない
第2種販売所の窓には特定防火設備は要らないだろ?
要るのは出入り口オンリーだよな?
827: 2014/10/20(月) 21:38:21.53 ID:ZU3oPDG5(1/3)調 AAS
乙4取ったら多種のも取って甲目指すかな
他にも取りたい資格はあるけども
828(1): 2014/10/20(月) 21:43:35.97 ID:JRglXcO8(4/6)調 AAS
多種の受験者もいたが35分受験なんだな。楽勝かもww
それにしても笹塚の会場、階段急杉。手すりくらい付けといてよ。
若い♀の受験者もおったが、なんかおっちょこちょいww 机に解答用紙残して
席を立ち、監督官から注意されとった。
829: 2014/10/20(月) 21:44:32.08 ID:Kmz0E66X(1)調 AAS
>>828
で、やったの?
830(1): 2014/10/20(月) 21:54:17.41 ID:ZU3oPDG5(2/3)調 AAS
35分受験の人って科目免除の人なんじゃないの?
乙4持ってれば多種の法規と物理化学免除されるんだろ?
831: 2014/10/20(月) 22:13:49.36 ID:GHkpkQxJ(3/3)調 AAS
精選問題集に「蒸気濃度の計算」の説明がないぞ!
832(2): 2014/10/20(月) 22:27:21.71 ID:JRglXcO8(5/6)調 AAS
♀ 座席でも枝毛探ししていたw
ああいうロングで前髪でまゆが隠れているヘアスタイル、問題ないんかね?
833: 2014/10/20(月) 22:35:29.26 ID:JRglXcO8(6/6)調 AAS
>>830 逆に乙種でなにかもっているひとが乙四を受けたんだろう。
おいらは2時間を有効に使わせてもらった。試験後の予定もなかったし。
1、最初に計算問題がいくつあるかパラパラめくる
2、性質、消火の10問から解く。10個したらマークシートに記入
3、問題解くときは問題文肩に「易、サービス・プレゼント、やや難、難」と
マーキングしておいて、後での読みなおしに備える
4.次は法令の10問目から15問目を解く→1問目から解く
5、最後に不得意な物理化学を解く
6、35問全体の各枝の数の偏り具合を眺める
834: 2014/10/20(月) 22:35:43.16 ID:ZU3oPDG5(3/3)調 AAS
>>832
なんでそんなこといちいち見てるの?
問題集見直したり自分のすべきことあるでしょうに
835: 2014/10/20(月) 22:36:13.74 ID:HWOwKCy0(1)調 AAS
>>832
で、やったの?
836: 2014/10/21(火) 00:17:23.39 ID:OlAPCB45(1)調 AAS
今なら言える!
及川奈央のウンコ食べたい
837: 2014/10/21(火) 02:59:23.75 ID:/I4djt00(1/7)調 AAS
飲尿まがいな事はやった事あるが、食糞はさすがに無理だな。
及川奈央の糞の比熱を0.8として、ひり出した糞の質量を150gとする、ひり出した直後は30℃として80℃までのぬくぬくウンコにした場合に発生する熱量は何ジュール?
838(1): 2014/10/21(火) 03:06:13.01 ID:h2DqzHLi(1)調 AAS
はあ?ここはスカトロの科学のスレかよ?いい加減にしろ
839(2): 2014/10/21(火) 06:26:05.41 ID:wKBLXMD8(1/2)調 AAS
>>796
今回初受験しての感想。
実際に即した問題をたくさんこなす事じゃないかな。
協会の例題集からはほんとにたくさん類似やそのまんまが出題。
試験センターのHPにある過去問は出なかった。
赤本も、少し古い感じもあるがおおよその傾向は抑えていた。
2,3の良い問題集を繰り返せば計1000題。そうすると実際の試験は35題だから
うち34題は知っている問題だったよ。じっくり2時間を有効に使えば
一回で合格できる試験だと思った。内容的にはボイラ2級や第1衛生管理者よりも
頭に入りやすい勉強内容だったよ。
840(1): 2014/10/21(火) 09:17:33.43 ID:/I4djt00(2/7)調 AAS
>>838
科学じゃなく化学だと思うんだけど、スレ的には。
オームの精選って、青本とか呼ばれてるやつ?あれ2009年でしょ?
自分は手堅く協会の例題集にした、手数料とかアホらしかったけど…
>>839
赤本はその年対応だから、古いって事は無いと思うけどね、個人的には。
841: 2014/10/21(火) 11:24:16.34 ID:LXvzDAen(1)調 AAS
協会の本は東京都防災救急協会から購入すると送料・手数料が割安。
842(1): 2014/10/21(火) 12:16:04.39 ID:8y8cR3ff(1/2)調 AAS
>>839
レスありがとう。
協会の例題集から出題が多いんですか…。お布施した人間には合格させる、みたいな感じなのかな?w
オーム社の青表紙の精選問題集は使われましたか?
とりあえずこれだけで受けようかな思ってはいるんだけど古いのもあるし、例題集が気になってきた。
843(1): 2014/10/21(火) 12:23:45.34 ID:8y8cR3ff(2/2)調 AAS
>>840
そう2009年初版のやつ。
青本とかいわれとんのか。
まだ1週目だけどわかりやすいけどな。Amazonの最新レビューから充分に通用すると判断した。
844(1): 2014/10/21(火) 12:35:48.88 ID:/I4djt00(3/7)調 AAS
>>843
赤本、青本の他にも何とか本ってあった気がしたけど‥‥
青本と呼ばれてるのも数種類あるらしく?正確にはどれが本当の青本か、自分にはよくわからない。
自分も尼ノレビュー見て買おうかと思ったけど、2009年出版だから古さは否めないみたいなレビュー見てやめたよ。
赤本だけでも十分受かるって人もいるけど、自分は物理・化学は苦手だから、講習も受ける事にしてる。
845: 2014/10/21(火) 13:30:11.49 ID:Lemq0rlu(1/3)調 AAS
>>844
今見てきたら19日についた最新レビューで2〜3割しか出なかったて書いてたわw
保険に協会本購入決定で…。
846: 2014/10/21(火) 14:39:37.01 ID:szjrhbIv(1)調 AAS
消防士を目指していますが乙4と消防設備士を取った方が有利になりますか?
847(1): 2014/10/21(火) 17:30:15.99 ID:7a3Cfyu7(1/2)調 AAS
乙4て合格率30%なのに殆どの受験者が終了時間前に教室出てくんだよな
まだ時間あるのに出てきて不合格になる奴が相当数いる訳だが後悔しないんだろか
848: 2014/10/21(火) 17:55:59.13 ID:/I4djt00(4/7)調 AAS
>>847
だから合格率30%なのでは?
仕事が忙しいとかの事情もあるんだろうけど、一夜漬けすらせずに受けに来る人多いんじゃないのかな?
自分も仕事で持ってれば有利だからと、過去2回受けたけど全くというほど勉強する暇も気力も無かったんで落ちてるよ。
849(1): 2014/10/21(火) 18:21:04.21 ID:Lemq0rlu(2/3)調 AAS
俺なら準備出来てなくて落ちるってわかってたら受けに行かない。
落ちるとわかってながら2回も脚を運ぶ気持ちが理解出来んわ。金だけでなくて時間の無駄もでかいだろw
850(1): 2014/10/21(火) 18:28:34.69 ID:PX1qUrs6(1)調 AAS
運がよければ受かるレベルだからなあ、受けに行かなきゃ損だろ
851: 2014/10/21(火) 18:41:07.07 ID:/I4djt00(5/7)調 AAS
>>849
職場から半強制的に受けさせられたの、行かないという選択肢は無かった。
852: 2014/10/21(火) 18:50:19.86 ID:Lemq0rlu(3/3)調 AAS
そういう事情があったのね。
>>850
勉強ほとんどせずに運が良ければ受かる、さすがにそこまで簡単なレベルではない印象だけど。
853: 2014/10/21(火) 18:51:52.67 ID:/I4djt00(6/7)調 AAS
若い時の話だから、少ない自分の時間は遊びに…ってなるよね、言い訳だけど。
今回は時間もあるし乙四も大した事無いけど、高校生の時に取った丙種なんて全くというほど役に立たないから、今回は大真面目にやるつもり。
酒ばっか飲んでた中卒親父ですら、独学で一回で取ったからね。
854: 2014/10/21(火) 18:56:03.94 ID:/I4djt00(7/7)調 AAS
勉強ほとんどせずに運が良ければ受かる、さすがにそこまで簡単なレベルではない印象だけど。
自分も同感、頭いい人はそれでも受かるんだろうけど。
個人的には勉強せずにまぐれ合格するのは丙種だと思う、あれは一夜漬けしなくても一回で合格したし。
855: 2014/10/21(火) 19:33:03.57 ID:7a3Cfyu7(2/2)調 AAS
勉強なし、常識だけで当たるのって2問くらいじゃね
指定数量とか燃焼範囲とか比重とか水溶性とか申請先とか消火方法とか
こういうの覚えずに行ったの?
856: 2014/10/21(火) 20:06:12.69 ID:wKBLXMD8(2/2)調 AAS
>>842
オーム社の精選問題集はアマゾンで中古品を取り寄せはしたが
全然手をつけなかったw
徹底してやったのは協会本。次に繰り返し学習したのは向学社の赤。
どちらも市販ペース外、というのが理由。
資格出版の赤本も青本もその他買ったけど、商業ベースのために中途半端な
印象しかない。だいたい、年度ごとに対応していけば、ふつー、頁ふえるよー。
それをいつも同じような価格で抑制しているのが「商業ペース」と言う。
まあ、最後の一週間で資格出版の赤本の物理化学編だけはやったが。
857: 2014/10/22(水) 00:18:39.49 ID:nAZzfnQL(1)調 AAS
合格率そんなに高くないのに、スタンドのあんちゃんでも持ってる=簡単みたいなイメージがあるから
まともに勉強してこない奴が多いんだよね。
858: 2014/10/22(水) 00:33:08.36 ID:wxiI5Ltr(1/6)調 AAS
実際難しくはないんだろうけどね、自分みたいな機械科卒には厳しいけどw
丙種化学(特別)も出来れば欲しいんだけどな‥‥
859: 2014/10/22(水) 02:40:36.42 ID:VZ2b+H8/(1)調 AAS
単純に暗記問題なんだから勉強せずに受かる訳ないんだよな
仕事や学校から疲れて帰って家事終えてどれだけ勉強する体力と時間ある?ってのもあるし
一日50個の事を暗記するとしても20日はないと
860: 2014/10/22(水) 02:50:14.68 ID:wxiI5Ltr(2/6)調 AAS
自分もさっきまでやってたよ。
861: 2014/10/22(水) 07:04:05.68 ID:vqddLCYl(1)調 AAS
12月に乙4を受験してみようかと思うんだけど、乙4ドットコムの教科書と問題集だけで受かるかな?
862: 2014/10/22(水) 07:17:18.95 ID:ettQmJE+(1)調 AAS
一つの教科書、一つの問題集??
お金はかからないが、時間がかかる手だよー。
時間がかからぬ手は考えないんだねw
863: 2014/10/22(水) 09:06:37.90 ID:z6GYyLOD(1)調 AAS
お前ら、この資格なめんなよ
この資格を取得すれば一生くいっぱぐれない
という話を聞いたことがある
864: 2014/10/22(水) 09:08:19.04 ID:YPLtK/zS(1/3)調 AAS
一生ガソリンスタンドかw
でも考え方によっては悪くもないかもな。
865: 2014/10/22(水) 09:13:41.13 ID:IJclZ0ES(1)調 AAS
この程度の資格でお金かけるのもアホらしいよ
1000〜2000円程度で合格できるならそれで良い
ちなみに俺は1800円の問題集(解説&簡単なテキスト付き)で合格したよ
866: 2014/10/22(水) 09:20:35.23 ID:YPLtK/zS(2/3)調 AAS
そのとおりだな。でも乙4って何げに危険物資格じゃ1番需要があって必要とされてんじゃね?
この程度、ってのはあまりにかわいそうな気がw
甲種とかのほうが需要ねえだろw
867: 2014/10/22(水) 09:26:19.69 ID:wxiI5Ltr(3/6)調 AAS
ガソリンスタンドでも乙四所持者の時給は数十円うっpするだけだしね。
甲種なんて「死格」マニアが取る物だと思ってる。
868: 2014/10/22(水) 10:27:42.48 ID:YPLtK/zS(3/3)調 AAS
そんなこといいだしたら医師とか弁護士とか以外の大部分が同じようなもんじゃんwアホかw
869: 2014/10/22(水) 14:29:50.22 ID:wxiI5Ltr(4/6)調 AAS
毎回草生やさないと気が済まないんだな‥‥
870: 2014/10/22(水) 14:47:51.31 ID:m7GL6cdd(1)調 AAS
おめえがなw
871: 2014/10/22(水) 15:48:07.83 ID:wxiI5Ltr(5/6)調 AAS
一度生やしただけで毎回と勝手に解釈する‥‥それじゃ6割取れそうにないな?
872(1): 2014/10/22(水) 17:35:00.54 ID:Nffxkf/w(1)調 AAS
初級資格マニアの俺は実用性はあまり考えてない。
873(1): 2014/10/22(水) 18:14:42.70 ID:wxiI5Ltr(6/6)調 AAS
>>872
そんな君には毒物劇物取扱責任者を推奨。
都道府県によって激甘自治体がある。
874: 2014/10/23(木) 00:21:38.33 ID:Q8k9S/N2(1/2)調 AAS
アセチレンがどうのって選択肢があった問題の答えはどうしたかね君達
875: 2014/10/23(木) 06:09:46.34 ID:+ohCdL7+(1)調 AAS
そういえばそんな言葉があったような…
876: 2014/10/23(木) 06:36:11.89 ID:Vb7kpooV(1/8)調 AAS
大杉連なら知ってるが‥‥
877: 2014/10/23(木) 12:04:22.97 ID:nE4Av77A(1)調 AAS
受かったあああああああ
俺も今日からスレでドヤ顔できるぜええええええ
878: 2014/10/23(木) 12:31:13.86 ID:vR4LpyRP(1)調 AAS
落ちたかと思ってたけど受かってた
879: 2014/10/23(木) 12:32:14.82 ID:FzdgXXz0(1)調 AAS
結果郵送されてきたあああああ
受かってたあああああ
880(2): 2014/10/23(木) 12:54:50.33 ID:SXpXccT3(1)調 AAS
毒劇物って簡単なん?
881(1): 2014/10/23(木) 13:01:39.32 ID:g2gbF1zQ(1/2)調 AAS
高圧ガス製造保安持ってるからアセチレンわかるが
危険物で普通でるか??
882: 2014/10/23(木) 13:06:38.09 ID:+hVLWOkT(1)調 AAS
なんとか受かった〜!
883: 2014/10/23(木) 13:20:19.46 ID:nghRV5aL(1)調 AAS
>>881
アセチレンそのものの性状は出ないが、
3類には反応するとアセチレンガスを発生する物質がある。
884: 2014/10/23(木) 13:53:43.20 ID:Vb7kpooV(2/8)調 AAS
>>880
自治体で様々。西日本だと和歌山、徳島は難関だったはず、記憶が定かじゃないけど。
5択の自治体もあれば、3択の自治体もあるし、出題数もバラバラだった気がする。
3択の所が甘いかといえば、そうでも無いらしい。危険物とある意味同じで、3択だからまぐれ合格狙いな人間が他県とかから来るせいか、合格率は低かったりする。
とりあえず実用性は乙四以下!www
885: 2014/10/23(木) 13:58:02.79 ID:Vb7kpooV(3/8)調 AAS
>>880
ただ、全部かどうかは知らないけど自治体毎に、直近数年度の過去問がネットに公表されてるよ。
でもメンヘラとか、○○な刑罰を受けて○年経過していない者は受験資格無しな感じだったはず、扱う物が物だけにね。
886(1): 2014/10/23(木) 14:16:57.12 ID:3gJr3/UP(1)調 AAS
やったー!!!!
手応えはギリいけそうな感触でヒヤヒヤしたけど不合格だってさー
これでまたしばらくこのスレに正々堂々居座れるー!!!
まじ感謝!!!
はぁ…科学の正答率52%て…
我ながらここまでひどいとは思わんかった…
887: 2014/10/23(木) 14:17:54.40 ID:kVkTxu/Y(1/3)調 AAS
この試験結果の詳細わかるのか?
888(1): 2014/10/23(木) 15:11:56.40 ID:Vb7kpooV(4/8)調 AAS
>>886
すげーポジティブだなwww
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
889(1): 2014/10/23(木) 16:32:05.60 ID:WxgwiSNo(1/2)調 AAS
同じく長野受験で本日合格
前後の人も受かっているし、今回は簡単だったのかな
>>873
あんた読心術でもあるんかw
それ、次は新潟県で受けようとおもってた
890: 2014/10/23(木) 16:43:12.25 ID:WxgwiSNo(2/2)調 AAS
実用性
乙四>毒劇
受験料
乙四<<<毒劇
891(1): 2014/10/23(木) 16:54:44.99 ID:kVkTxu/Y(2/3)調 AAS
>>888
お前優しい奴だな。抱いてやるから尻穴ほぐしとけな( ^ω^ )
892(1): 2014/10/23(木) 16:58:21.72 ID:Vb7kpooV(5/8)調 AAS
>>889
だって確か内容が多少なりかぶってたりするでしょ?
それ受かったら、次は丙種化学(特別)でも凸ってみてね♪
893(1): 2014/10/23(木) 17:00:31.18 ID:Vb7kpooV(6/8)調 AAS
>>891
みちのくクラスならギリギリ入るぞw
894: 2014/10/23(木) 18:06:28.92 ID:X7Sa0VHI(1)調 AAS
>>892
乙4のお気楽から比べたら、丙なのにと難易の違いに驚くんだろうなあ・・・
895(4): 2014/10/23(木) 18:08:51.67 ID:XpHd5B0h(1)調 AAS
合格した 化学60%でギリだった
乙四の次は何が需要あるんだ?
896(1): 2014/10/23(木) 18:11:10.14 ID:kVkTxu/Y(3/3)調 AAS
>>893
胃と腸内は洗浄しといてね☆( ^ω^ )
897: 2014/10/23(木) 18:46:14.79 ID:g2gbF1zQ(2/2)調 AAS
>>895
火薬製造保安責任者と陸上無線技術仕だな
これもって陸上自衛隊へGO!
898: 2014/10/23(木) 20:36:40.28 ID:Vb7kpooV(7/8)調 AAS
>>896
S字結腸まででよくない?
てか、あがっちゃうしスレチだから、この手の話はこの辺で (*´д`*)
899: 2014/10/23(木) 22:00:22.11 ID:Tok0r7ZY(1)調 AAS
>>895
二級ボイラー
900: 2014/10/23(木) 22:02:23.31 ID:Rr5ZD3ge(1)調 AAS
>>895
電工二種でしょう
901: 2014/10/23(木) 22:15:00.84 ID:Vb7kpooV(8/8)調 AAS
>>895
英検4級!
高圧ガス移動監視者
902(1): 2014/10/23(木) 23:08:26.09 ID:Q8k9S/N2(2/2)調 AAS
自衛隊ってのも資格みたいなもんだよな
乙4より元自衛隊の肩書きの方が色々と使い手がありそう
903: 2014/10/24(金) 00:01:46.76 ID:NulUxUKZ(1)調 AAS
>>902
まあ部隊にもよると思うがな
904: 2014/10/24(金) 00:55:03.75 ID:Mz59LR/2(1/5)調 AAS
元自衛隊って、トラック運転手に結構いるぞ。
辞めたらそんなもんだよ。
905(2): 2014/10/24(金) 01:14:38.62 ID:ESZTX4rb(1/2)調 AAS
11/2横浜受ける人!もうハガキ届いてる?まだ届かないんだがww
10日前には届くんだよな?
906(1): 2014/10/24(金) 01:22:20.59 ID:RiIBOB7+(1/3)調 AAS
>>905
一週間前になっても届かなければ連絡と書いてあった気がする。
事前に連絡すれば受験票はなくても写真だけあれば受験はできるが。
まさか、ネット申し込みで受験票が郵送されないというオチじゃないよな?
907: 2014/10/24(金) 01:49:29.57 ID:ESZTX4rb(2/2)調 AAS
>>906
ちゃんと郵送したよ!まぢ不安なんだが…
908: 2014/10/24(金) 05:06:46.59 ID:VgSX5vP1(1)調 AAS
909(2): 784 2014/10/24(金) 05:21:07.70 ID:56ieifB+(1)調 AAS
10日前からの勉強で受かってた。
法令がギリギリだったんじゃないかな。
ハガキが来たら報告する。
このあと免状とかもらわなきゃいけないのかな?
910: 2014/10/24(金) 06:03:40.00 ID:Mz59LR/2(2/5)調 AAS
>>909
じゃなきゃ何の為に受けた?
911: 2014/10/24(金) 06:11:21.77 ID:GBl0Bl3o(1/3)調 AAS
>>905
うちもまだ届かない。。。
56類で郵送申請なんだが、簡易書留で送付したから大丈夫だと思うけど。
912(1): 2014/10/24(金) 08:38:06.18 ID:AYFZ+VTU(1)調 AAS
届いた 届きましたよ結果
合格しましたよかったー
913(1): 2014/10/24(金) 09:54:20.94 ID:3lrmEIhB(1)調 AAS
>>912
次は二級ボイラーだな
乙4一発合格したわしやけど二級ボイラーは二回目で合格や
914(1): 2014/10/24(金) 10:08:34.83 ID:Mz59LR/2(3/5)調 AAS
ボイラーの資格って、実際の所需要あるの?
915: 2014/10/24(金) 10:12:58.26 ID:wQb0R/0I(1)調 AAS
ボイラーがある限り
916: 2014/10/24(金) 11:28:23.26 ID:140tN/WU(1)調 AAS
>>913
あ はいありがとうです
さっき色んなとこレス見てて乙の3.5.6が無難とかのご意見があって
ボイラーも聞いたことはあるのですがテキストみたらアラビア語かとw
どうしようモンですよ
917: 2014/10/24(金) 15:18:45.88 ID:GBl0Bl3o(2/3)調 AAS
ビルに、ボイラーが、ある限り〜♪
918: 911 2014/10/24(金) 15:19:19.34 ID:GBl0Bl3o(3/3)調 AAS
11/2受験票届いた。
919: 2014/10/24(金) 17:37:56.03 ID:RiIBOB7+(2/3)調 AAS
ビルに資格必要なボイラーがある限り〜w
実際にはボイラー資格の不要な貫流ボイラーばかりになっているけどな。
920: 2014/10/24(金) 17:43:46.20 ID:jC5lJoAZ(1)調 AAS
今から受けようとすると来年の受験なんですね?
921: 2014/10/24(金) 17:49:10.25 ID:CKVkExaD(1)調 AAS
地域によって違うだろ。せめて受験地がどこかくらい言えば?
922(1): 2014/10/24(金) 20:07:21.08 ID:RiIBOB7+(3/3)調 AAS
東京なら、今から申し込んで年内に3回受けられるけど。
923: 2014/10/24(金) 20:34:04.09 ID:sW9GVB4r(1)調 AAS
>>922
東京とかどこの田舎者だよ
924: 2014/10/24(金) 20:40:59.43 ID:mAQqghCa(1)調 AAS
名古屋は年内申し込んでも、年明けだな
925(1): 2014/10/24(金) 20:57:35.49 ID:5AZYw4qm(1)調 AAS
>>914
今のビルとかボイラなくなってきてるから
そのうち需要なくなるんじゃね?
926(1): 2014/10/24(金) 21:24:53.75 ID:Mz59LR/2(4/5)調 AAS
>>925
だよな。
今さら取ろうと思わないな、俺の場合。
講習とか受けてたら、結構な金額になった記憶がある。
927: 2014/10/24(金) 22:09:46.19 ID:vJg/p8UI(1)調 AAS
>>926
やっぱりそうですか
来月に2,6を取ろうと思ってるんですが
まぁちょっとづつ
928: 2014/10/24(金) 22:10:23.03 ID:PvZgdxDZ(1)調 AAS
ワンランク上の勉強法
外部リンク[html]:www.geocities.jp
というサイトを見つけたんですが、
「10回読む」とは、基本書ではなく、過去問でも大丈夫でしょうか?
精選問題集で、この方法で勉強していこうと考えてるんですが。
929(1): 2014/10/24(金) 22:37:06.80 ID:onWiVdTU(1)調 AAS
>>909
10日前から勉強しただけで受かったのか?
どういう勉強しました?
930(1): 2014/10/24(金) 23:19:23.78 ID:U/St79cG(1)調 AAS
10日じゃ空いた時間全部勉強みたいな生活になるよ
10日も仕事等のストレスを解消する時間無しでキリキリ過ごすのは辛いでしょ
931: 2014/10/24(金) 23:26:13.19 ID:Mz59LR/2(5/5)調 AAS
勉強が得意な人って、そういう事が出来るんじゃない?
昔セフレだった院生が言ってた、勉強するという行為が得意なだけだと…
932: 2014/10/25(土) 09:01:04.50 ID:WTjxETn4(1)調 AAS
乙4ごとき勉強できるできない関係ないやろ
乙4落ちる奴は勉強してこないから落ちる。当たり前のことや
933: 2014/10/25(土) 09:29:40.61 ID:pvqPgU90(1/2)調 AAS
わかってないな…
934: 909 2014/10/25(土) 10:18:45.85 ID:8DKgfgI7(1/2)調 AAS
>>929
赤本とyou tubuの工業高校の動画だけです。
昨日ハガキ来てた。法令73% 物理化学80% 性質消化100%だった。
動画13回のうち10回までしか見れなかった。
なので法令は3分の2未消化状態での受験。
運も味方したかも。
935: 909 2014/10/25(土) 10:26:05.95 ID:8DKgfgI7(2/2)調 AAS
>>930
平日は仕事で疲れ果てて10分〜20分が限界だった。
休日は6時間以上やってたと思う。
とにかくひととおり回すことだけ考えてた(回せなかったけど)。
936: 2014/10/25(土) 11:21:35.00 ID:/yMaj27U(1/18)調 AAS
937: 2014/10/25(土) 13:01:54.84 ID:i+vOngjq(1)調 AAS
明日試験だわ受かるといいな
938: 2014/10/25(土) 13:42:03.86 ID:TX/8KInm(1/2)調 AAS
明日初めて乙4受けるんだけど席って決まってるん?
939: 2014/10/25(土) 13:49:08.06 ID:v0DgLSHT(1)調 AAS
決まってるん
940: 2014/10/25(土) 14:11:39.96 ID:Yuc31MaV(1)調 AAS
東京だと指定席の机の端に受験番号や氏名が貼ってある。
他も変わらないと思う。
941(1): 2014/10/25(土) 14:48:19.30 ID:kO/qL4Xf(1/2)調 AAS
その貼ってある紙は問題用紙の表紙に貼って返すんや。
受験票は顔確認のときに持ち去られる。
942: 2014/10/25(土) 15:12:57.04 ID:TX/8KInm(2/2)調 AAS
ありがとん
緊張するな
943: 2014/10/25(土) 16:19:09.53 ID:Dp6Rc5kB(1)調 AAS
11/2横浜受ける人!受験票届いてる?
俺まだ届かないんだが… 大丈夫かな?
944: 2014/10/25(土) 16:24:16.97 ID:kO/qL4Xf(2/2)調 AAS
東京だと、二階と三階に分かれる。
試験室はひろーい。机は三人掛けだが2人で使う。真ん中の席はお互いの
かばん置き。通路にかばんは置けない。
試験室まえはベンチ。二階には自販機もある。喫煙は玄関のみ。
笹塚駅すぐは工事していて道がややわかりにくい。
案内図をみながら中村屋を目印に進めばすぐだ。
945: 2014/10/25(土) 16:52:33.07 ID:/yMaj27U(2/18)調 AAS
乙種第4類危険物取扱者
946: 2014/10/25(土) 16:54:17.20 ID:/yMaj27U(3/18)調 AAS
乙種第4類危険物取扱者
947: 2014/10/25(土) 16:55:21.69 ID:D1s83oZj(1/16)調 AAS
乙種第4類危険物取扱者
948: 2014/10/25(土) 16:57:52.11 ID:/yMaj27U(4/18)調 AAS
乙種第4類危険物取扱者
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s