[過去ログ] 【ワカヤマン】プロジェクトマネージャ Part19 (952レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2014/04/19(土) 15:03:33.06 AAS
プロジェクトマネージャ試験(PM)
[ Project Manager Examination ]
外部リンク[html]:www.jitec.jp

情報処理技術者試験センター
外部リンク:www.jitec.jp

前スレ
【ワカヤマン】プロジェクトマネージャ Part18
2chスレ:lic
826: 2014/04/25(金) 02:03:17.63 AAS
>>825
グラフの配色見て気になったんだけど
もしかしてIPAっていまだにOffice 2003使ってる?
試験ではセキュリティのウェイトが増したというのに…
827
(1): 2014/04/25(金) 05:59:20.64 AAS
SCは合格者を大量に出しても問題ないけどPMを大量生産しちゃったら価値激減だろ
828
(1): 2014/04/25(金) 06:33:19.41 AAS
>>822
>無勉でチャレンジ

論文の勉強したら?

>>825
>春、秋でやってくれればいい

応用やSCのようなことになるよ。
SCの受験者が多いのは、応用よりも職場の評価が高く、
その割に応用よりも対策が簡単だからでしょう。

おれは、応用やSCは年1回でいいだろうと思う。
829
(2): 2014/04/25(金) 06:36:08.93 AAS
>>828
論文の勉強って、何か知識つくわけではないし、時間の無駄だろ。
830
(1): 2014/04/25(金) 06:50:15.76 AAS
>>829
論文試験に合格することで結果的にドキュメント作成能力が向上するよ。
831: 2014/04/25(金) 07:12:45.85 AAS
>>829
同じ試験何度も受けるのは時間と金の無駄だよ

>>830の言う通りだと思う
自覚してないのかもしれないが、この試験の論文で落ちてるようだと、相当ドキュメント作成能力低いと思うよ
資格自体は取っても大して意味はないので再受験するかしないかは好きにしな
でも題意に沿った形で他人に読み易い形で論文作成できる能力はつけた方が良い
832: 2014/04/25(金) 07:20:00.93 AAS
論文で落ちる人は、問題文の「問」に「答」てないんだよ。
仕事で描いてるドキュメントも同様になってると思う。
ある程度練習すればその後は無勉でいけるよ。
833: 2014/04/25(金) 07:39:16.08 AAS
それは無勉とは言わんだろう
834: 2014/04/25(金) 09:16:41.89 AAS
文を読めないんじゃ書けるわけない
835: 2014/04/25(金) 19:57:12.17 AAS
実際、提起、結論、根拠を
わかりやすく示さないヤツが多いからな

暴走アタマの連中は、おうおうに
いきなり根拠を熱弁し始めて、
いちいち何の話かを訊くハメになる

更なるバカは、何度、結論を聞いても答えない
ずっと根拠だけを繰り返す
836: 2014/04/25(金) 20:35:25.11 AAS
>>827
じゃ、合格率を6%位に調整すればいいんじゃ。
こんな答えがない、博打みたいな試験、回数受けさせてほしいのよ。
837: 2014/04/25(金) 20:50:50.68 AAS
PMは別解多いだけまだましマシだけどな
838: 2014/04/25(金) 21:07:59.72 AAS
からめマシマシ
839: 2014/04/25(金) 23:21:02.99 AAS
俺受かったし、合格率絞ってもええで
というのは冗談だけど
今の13%は多すぎじゃね
昔の7前後でいいと思うわ
840: 2014/04/26(土) 03:24:28.56 AAS
俺は12.5%
8人に一人がいいと思う。
じゃんけんで3連勝するかんじで。
841
(1): 2014/04/26(土) 06:07:11.22 AAS
合格率7%なら今以上に国語試験になって不満出そうだね。
ってか午後1をもっと難しくしてほしいんだけどね。
午後1が簡単すぎて論文の採点が厳しすぎるからね。
842: 2014/04/26(土) 06:57:07.18 AAS
>>841
>午後1が簡単すぎて論文の採点が厳しすぎるからね

午後1さえ通過すれば合格率4割以上なのだから、
論文の採点が厳しすぎるとは思えない。

>午後1をもっと難しくしてほしい

午後1の採点は今程度でいいと思う。
むしろ、午後1は6割で通過はなく、7割以上通過にすればいいと思う。

午後2は字数不足でも合格してしまうなど採点が甘すぎるので、厳しく
したほうがいい。

こうした場合、問題は制度改定で合格した層。
バブル世代やゆとり世代みたいなもの。
ここは資格の有効期限化(更新制)を設ければ解決。
6年ぐらいにすればいい、昔の合格者は軒並み失効するけれどね。
843
(1): 2014/04/26(土) 08:49:07.33 AAS
この試験は、試験勉強すること自体に意味があるのがいいね。
844
(2): 2014/04/26(土) 08:54:36.45 AAS
論文なんて採点する人の主観入りまくりだし、合格率6割くらいじゃないと割にあわないな。
たぶん、上位10%以外は合格論文も不合格論文も対して差がないと思うし。

午後1の問題を難しくして3割くらいの方が試験としてはちょうどよい。
午前突破5割、午後1突破3割、論文6割なら合格率9%くらいで
ちょうどいいし、実力を測れるだろ。
午後1が簡単すぎて、PMの能力を測れるとも思わない。
845
(3): 2014/04/26(土) 08:57:09.47 AAS
>>843
俺はまったく意味があると思わないから無勉で受けて
何回か受ければ合格すると思って、他のものを勉強してる。

前々回論文落ち、前回午後1が56点で落ち、今回はまた論文で
どうなるかって感じかな。
846: 2014/04/26(土) 08:59:10.56 AAS
>>845
たまにそういう人いるけど
それは試験が勉強になってるだけで無勉とは言わないな
847
(1): 2014/04/26(土) 09:30:56.59 AAS
プロマネの午後1って、難しい印象があるんだけど、俺だけだろうか。
スペシャリスト系の試験と違って、縛りワードが少なくて、何を書くのかイメージしにくい。
そのわりには、同じことを書いているつもりなのに、書き方次第で減点くらいまくっている気がする。
848
(1): 2014/04/26(土) 09:34:22.84 AAS
>>847
初回受験のときは点数が低すぎて愕然とした。
2回目は回答の書き方を考えたら点数が一気に上がった。
無理して本文の言葉を使うと、文字数が厳しくなり曖昧な回答になるから
本文の言葉をそのまま使用しないほうがいいと思うよ。

今回は問3が曖昧な回答の人が多くて20点前後の人多そうだね。
849: 2014/04/26(土) 09:41:23.22 AAS
>>848
本文の言葉を使えという人と、言葉を自分で考えろ、という人がいるから困る。
850: 2014/04/26(土) 09:43:12.96 AAS
ネスペとかだと、縛りワードのない問題は、どうとでも書けるので、
悪問と言うことで、評価が一致するのだが。
プロマネだと、みんな悪問とは言わないんだよな。
851
(1): 2014/04/26(土) 09:51:02.52 AAS
>>845
1回の試験で10時間として3年間にわたって30時間。
今回4ヶ月40時間くらいの勉強でおそらく合格している俺と比べても
あんたは結構勉強してることになる。
852: 2014/04/26(土) 09:53:24.16 AAS
本文の言葉を使って、マスに当てはまるなら使う、
使うことによって、まとまらなくなら使わないでいいと思うよ。
秋のステラジスとは本文の言葉をあえて使用しなかったが70
だったし問題ないと思う。論文落ちだが。。。
853: 2014/04/26(土) 09:56:33.34 AAS
>>851
問題4時間くらいだから3年でも12時間だな。
時間たちすぎて勉強になっているのかわからんが。
854
(1): 2014/04/26(土) 10:07:58.91 AAS
13%では合格率が高すぎて資格の価値が落ちてるよね
難易度サイトで弁理士や司法書士と並べられてるけど逆に恥ずかしいわ
午後2も敷居が低すぎる
ITECの論文本とか見たけど、ゴミみたいな論文ばっかり載ってて愕然とした
こんな本が堂々と出てしかも評価されてるっていうこと自体が、資格の低レベルさを表してる
合格率をもっと下げて資格の価値をあげてほしい
855: 2014/04/26(土) 10:18:27.48 AAS
論文本の論文が内容のない論文なのは同意。
内容のある論文を書こうとすると冗長になったり
細かくなりすぎて、逆に評価が低くなるんじゃないかって気もする。
万年論文Bの俺は、論文本を見習って内容のない論文に
適当なキーワド織り交ぜて書いてみた。
どうなるかね。

ってか個人的にはマニュアル本が発展しすぎてるし
論文なんてやめればよいと思う。
PM能力なんか測れないし、作文能力でしょ。

個人的には
炎上プロジェクトとか事例について、どう立て直すかを400文字くらいで
論述する問題を4問くらいやらせればよいと思う。
856: 2014/04/26(土) 10:53:26.71 AAS
勉強少ない自慢はもうやめようよ。

去年は午後1の突破率がなぜか低かったよね・・
(おととしは54%くらいだったのに46%くらいに下がった)

採点者の人件費削減なのだろうか。

今年も午後1で絞られてしまうんだろうか・・

ボーダーライン上にいるのでつらい。
去年は正答率50%くらいで59点だったが。
857
(1): 2014/04/26(土) 10:57:27.64 AAS
この試験は体感7,8割くらいとれてないと午後1突破しないよな。

問3の公式回答が気になる。
あの問題は、かなりブレがありそうなんで。
問1はブレがなさそうだけど。
858: 2014/04/26(土) 11:24:31.92 AAS
>>844
>たぶん、上位10%以外は合格論文も不合格論文も対して差がないと思うし。

ほんとそう思う
859: 2014/04/26(土) 11:26:36.07 AAS
>>857
体感7,8割で実際は6割って意味ですか?

過去ログみたけど、自己採点してる人が少ないので
自己採点と実際の点の比較がしにくい。

もっとも自己採点も辛め甘目で人それぞれで参考にならないかもしれないけど。
860: 2014/04/26(土) 11:41:40.21 AAS
ストラテジストをストラジスとって書いてる人は誤りに気づいてないのかなぁ
861: 2014/04/26(土) 11:54:48.84 AAS
>>844
フィギュアの採点を思い出す
あの不公正感たるや

論文の採点(採点基準含む)を開示して
冷徹に公正に評価してもらいたいと思うわ
862: 2014/04/26(土) 13:36:32.58 AAS
論文落ちたら、ここで文章力がないとかいろいろ書かれるけど
採点基準がわからないので直しようがないんだよね。

受かったやつは気に入られる論文書くから別な区分でもうかるだろうし
863: 2014/04/26(土) 14:54:17.57 AAS
2chスレ:venture
   ↑  ↑  ↑     ↑  ↑  ↑
864
(1): 2014/04/26(土) 16:32:38.73 AAS
採点基準?
自分の論文の分析・問題点抽出くらい自分でやりましょうよ。
それができないやつとか高度区分にはいらないので、、
865: 2014/04/26(土) 16:46:04.44 AAS
それが正しいかどうかわからないんじゃないか
自分でやったものが全て正しいと考えているなら慢心だぞ
PM向きではないPMムッキーだ
866
(1): 2014/04/26(土) 17:00:32.73 AAS
>>864
落ちた原因が示されないんだから分析の使用がない。
とくに秋のストラテジストは何が問題だったか、まったくわからん。
本で書いてる採点基準も推測でしかないし。
みよちゃんだって実はギリギリで受かっている可能性だってあるんだし。
867
(2): 866 2014/04/26(土) 17:09:19.43 AAS
今回は今までと変えてキーワードをいっぱい入れてみたんで
これで受かったらキーワード入れるのが正しいんだと思う。

今までは、予算管理であれば、実際の構築した仕組みや
やり方を細かく書いて工夫した点を書こうとしたが、
今回はEVMでPVを管理って感じでさらっと書いた。

はっきり言って内容は今までより薄いが、薄い文
施策はたくさん書いた気がする。
868: 2014/04/26(土) 17:31:36.21 AAS
>>854
あんな論文書けないなってのも多くないかい?
特に2時間で書くとかむーりーみたいな。
869
(1): 2014/04/26(土) 17:34:57.83 AAS
>>867
設問に対して1対1で解答してる?したした論文になってない?PM視点になってる?
高度いくつか持ってるけど、午後のポイントはその区分の考え方が見付いているかが最重要だと思うよ。
というか今回の論文ってEVM関係するような問題ってあったっけ?
870: 2014/04/26(土) 17:39:05.76 AAS
参考書のサンプル論文ディスってるやつって
2時間でどれだけ素晴らしい論文書けているのか気になる。2時間だぞ2時間。
大抵の受験者は試験本番では30分くらいでストーリー決めて
あとは終了時間までひたすら文字書くだけで終わってる気がするんだけどさ。
871
(2): 2014/04/26(土) 17:47:42.64 AAS
>>869
設問に1対1では書いてる。
よく、したした論文ってあるんだけど、これがあんまりわからないんだよね。
問1の工数をオーバーしない工夫とかのとこ。

EVMなんか使っている人っているのかよって気もするけど。
872
(2): 2014/04/26(土) 18:03:51.74 AAS
>>871
したした論文ってのはこん感じ。大体落ちる。
1.EVMで管理しました
2.そうしたら問題が発生しました
3.対策しました
4.成功しました

PM論文はこう書く。
1.○○という問題が発生する可能性がある
2.だから問題を検知するためにEVMで管理しました
3.○○という数値が出たため、問題が発生したと検知しました
4.対策しました(応急措置、暫定措置)
5.○○数値が向上したので成功したといえる
※上記をさらに”具体的”に書く

単語を出すことは重要じゃない。
むしろ、単語を使いたいけど我慢してあえて使わずに言葉で説明する位の方がよいと思う。
873
(1): 2014/04/26(土) 18:22:25.34 AAS
>>872
両方共同じやんww 片方がアウトラインになっとるだけww
874: 2014/04/26(土) 18:26:17.59 AAS
論文受からないやつって
なんか自意識過剰というか自分を分析できないし対策もしないし(もしくは自己流)、なんとなく理由が分かる。
PM試験に受からなくて正解だと思う。論文はやっぱり効果的だと思う。
875
(1): 2014/04/26(土) 18:39:02.22 AAS
>>867
むやみに施策をたくさん入れただけなんじゃないかな
数ある施策の中で、なぜこの施策を全選択したのかということが
問われているんであって、ただ知識を並べるのは違うのかなと感じる

>>873
もっと詳しくはこんな感じ
1)プロジェクトにはある特徴が(複数)ある
2)その特徴(複数の一つ)のおかげでリスクが内包されている
3)そのリスクを解決する手法を複数考える
4)その中からプロジェクトの特徴にあった手法を選択して施策した理由と具体例を書く
5)その施策を実施することで発生するデメリットもプロジェクトの特徴に合わせて対策する
6)その中でさらに発生した問題を述べ、改善方法を述べる
876: 2014/04/26(土) 18:47:02.92 AAS
情報処理試験に受かるには素晴らしい解答をするんじゃなくて
受かる解答を書けるかが大事だと何度言えば・・わかるんだ・・・・っ!!
877
(1): 2014/04/26(土) 19:01:35.57 AAS
>>872
参考になります。
初めて落ちた時は、したした論文になってたわ。

とはいえ、上も下も書き方が違うだけで中身は同じなんだよね。
なっとくいかないけど、論文の採点方法がそうなっているかもしれないので
今回は下のように書いたつもりだけど、2時間なんでそんな完璧には
書けてないかも。

ここからは、どうでもいい話だけど、同じ内容で
したした論文が不合格、そうじゃないなら合格なら
ただの国語の試験だね。
878: 2014/04/26(土) 19:04:03.54 AAS
国語にせよなんにせよ、論文から出てくる雰囲気は読み取られていると思うよ。
それとももっと機械的な採点法を発明しているのだろうかIPA
879: 2014/04/26(土) 19:06:06.11 AAS
>>877
「論文」なんだから国語の試験だよ。
高度技術者として重要なコミュニケーション能力を計っているんだから。
880: 2014/04/26(土) 19:12:49.69 AAS
なぜそうやって、どれだけ良い効果があったのかアピールするのは
日本人技術者のヘタクソなところだよね
優秀な人ほど無意識にやってるからアピールしないし評価もされない
881: 2014/04/26(土) 19:19:08.26 AAS
同じ事書いても作文だと
受からないんだよ
882
(1): 2014/04/26(土) 19:41:03.04 AAS
>>845
>俺はまったく意味があると思わないから無勉で受けて
>何回か受ければ合格すると思って、他のものを勉強してる。

合格してどうしたいの?
883: 2014/04/26(土) 19:43:45.61 AAS
>>882
別にどうもしたくないよ。
そもそも、IT会社は卒業したしただの自己満足。
別に名刺にも入れない。
884: 2014/04/26(土) 20:08:18.13 AAS
ワカヤマン
885
(2): 2014/04/26(土) 20:13:07.53 AAS
午後2の鍵は、問題文に「こういう構成で書け」って書いてあるのを読み取って、そのとおりに書くかどうかだと思う
本来はそれがスタートラインで、その上で論文の内容で勝負が決まるっていうのが理想なんだけど、
そのスタートラインすらできない受験者が多すぎるから、逆にこれができただけでほぼ受かる試験に成り下がっているんだと思う
ITECの論文本は、それすらできていない論文をちょこちょこと載せてたりする
886: 2014/04/26(土) 20:22:05.69 AAS
>>885
そうなんだけど、PMとしての知識がないと難しいんだよね。やっぱり
問題文にあるプロジェクトの特徴から、どんな問題が発生しそうで、
その予防策は何で、兆候は何で、顕在化でどんな対処をしたか
というのを思い付かないと書けない

まして定量的表現を入れようとすると、予め自分が経験から
もってこないと信頼性のない数値になってしまうから、かなり厳しい

論文ってのは、簡単そうにみえて実は書いている人の知識というか
そういうものが意外とよくわかるんだと思う
887
(1): 2014/04/26(土) 20:39:33.43 AAS
>>885
でもそれも推測で実際の基準は公表されてないからわからないんじゃないの?
888
(1): 2014/04/26(土) 20:41:27.59 AAS
>>875
そうかもしれないけど、そういう構成で解答することが、
問題文で求められているかどうかをまず考えないといけない。
まずそういう定式ありきって考え方だと、問題文で問われていないことまで書いたり、
問われていることに答えなかったりってことが起こる。
だから、定式が問題文にかすれば受かるし、外れたら落ちるっていうバクチみたいになる。
まあ、最大公約数的な定式を覚えて書けばだいたい受かってしまう試験になっちゃってるけどね。
889
(2): 2014/04/26(土) 20:50:26.69 AAS
>>887
問題文を読み取ってそれに適合した構成で文章を書くというのが「国語の問題」で、
それができた上でPMとしての知識を表現するというのが本来のPM試験だけど、
その国語の問題の部分が突破できない人が多いし合格率も高いから、国語の問題がクリアできた時点でもう受かる、
みたいになるってことでしょ。
国語の問題の部分は採点基準以前の問題だと思うよ。
例えば午後1でも、「…のリスクを書け」の問いに対して「現に…していること」とか
答えたら採点基準以前に日本語の問題としてアウトだよね。
890: 2014/04/26(土) 20:54:52.11 AAS
>>888
我々にはプロジェクトを成功させる任務がある。
テクニック本という確実に成功できるツールがあるならば
最大限利用して試験合格プロジェクトを成功させるのがPMとしてあるべき姿だ。
891
(1): 2014/04/26(土) 21:24:16.47 AAS
>>871

俺は実務でEVMバリバリ使ってるよ。
実務で使ってる人っていないのかな?
892
(2): 2014/04/26(土) 21:29:59.99 AAS
>>889
いやいや、さすがに落ちてる人バカにしすぎ。
数年前ならいざ知らず、最近はネットや本が発達してるから
そこまでずれたことを書いてる人はいない。
みんな、問題に対して答えてるし、それでも
落ちてる人がおおいから採点基準がどうなってるのか
って考えているんじゃないのかね。
893
(1): 2014/04/26(土) 21:31:10.95 AAS
>>892
具体性・根拠に欠ける意見で
返す言葉も無い
894: 2014/04/26(土) 21:32:17.71 AAS
>>891
それなりの会社ならEVMなんか使わなくても
日々の実績入力などで自動で計算してる。
さらに見える化とかのせいで役員がそれをチェックしてて
すごい迷惑。
んでできるPMはそれをねつ造する。
895
(1): 2014/04/26(土) 21:34:51.17 AAS
>>893
俺は前回のストラテジストのときに、
こんな流れで書いたって書きこんだら
周りからうまい流れだねって結構書かれたのに
落ちたぞ。
たぶん、設問ウの書き方が求めているものと
多少違ったと思うんだけど。
896
(1): 2014/04/26(土) 21:35:49.91 AAS
>>895
じゃあずれた書き方してたんじゃないか
897: 2014/04/26(土) 21:44:10.02 AAS
まあ文章レベルの底上げをさせたいのなら、良い点悪い点のフィードバックはいると思うよ。
898: 2014/04/26(土) 21:44:54.87 AAS
>>896
なんでそこまで突っかかって来るのかね。
結構詳細に書いて、周りがちゃんとしてるねって
言ってたのがそこまでずれてたのかね。
899: 2014/04/26(土) 21:48:14.19 AAS
項目単位で優良可の開示
900: 2014/04/26(土) 21:48:35.00 AAS
>>889
確かにそうかも
俺はAU持ちだけど、同じ職場だけどIT業務をやっていない公認会計士がすぐAUに受かるんだよ。
会計士だから国語力があって、
問題文の要求の読み取りと、その要求に合った解答を書くのが得意だからかもと思った。
901
(1): 2014/04/26(土) 21:50:50.84 AAS
>>892
だからそのネットや本ってのがそもそもイマイチって話なのでは?
902: 2014/04/26(土) 21:52:48.71 AAS
公認会計士は試験慣れしてるから。
勉強慣れもしてるだろうし。
903: 2014/04/26(土) 21:53:31.08 AAS
ネットや本を読みとるのにも国語力が必要だからな。
904: 2014/04/26(土) 21:54:54.65 AAS
>>901
採点基準を示さないIAPが悪い。
示さないから本の内容があっているかもわからないし
間違った勉強の仕方をしている人もいるんじゃないかと思う。
FP1級なんて面接なのに項目ごとの点数を開示して
本人に郵送してくるぞ。

AとかBじゃなくて、詳細に採点すべき。
905: 2014/04/26(土) 21:55:25.53 AAS
ひとりだけ国語力馬鹿がいるな
906: 2014/04/26(土) 21:59:24.65 AAS
ABCDだけ教えられてもわからんよな
「あとこれができてればAです」みたいなのは教えてほしい
907
(1): 2014/04/26(土) 22:12:38.41 AAS
それを分析できないから
落ち続けるのだと
何故思わないのか
908: 2014/04/26(土) 22:13:04.03 AAS
クリップで福沢さんの絵の描いた紙がとめられている:A
夏目さん:B
なし:ひでぶ
909
(1): 2014/04/26(土) 22:15:26.07 AAS
>>907
時間の無駄だから

あなたは、基準がわからないものにないして何をどのように
分析するんですか?
910
(1): 2014/04/26(土) 22:16:46.02 AAS
>>909
どうした?
会社や学校で何か嫌なことでもあったか?
911: 2014/04/26(土) 22:18:36.37 AAS
>>910
小学生のけんかかよ
912: 2014/04/26(土) 22:19:29.85 AAS
自分の分析が100%正しい前提でレスするから、そういうことになる
913: 2014/04/26(土) 22:19:51.36 AAS
国語バカは、このスレに寄生してるんだから
PM資格持ってないやつだろ。
偉そうにしてるけど。
914: 2014/04/26(土) 22:22:08.73 AAS
プロジェクトが失敗しそうでピンチです。
でも原因がわかりません。

それを分析できないから
失敗続けるのだと
何故思わないのか

原因わからないのにどうやって分析するの?

以下無現ループ
915: 2014/04/26(土) 22:29:03.83 AAS
分析君が自分の論文を晒せばいいんじゃないかな?
どの程度なのかがはっきりすると思うんだ
916: 2014/04/26(土) 22:31:25.84 AAS
そろそろ新スレ立てないと,また

  ワカヤマン

になるぞ。w
どなたかお願い。
917: 2014/04/26(土) 22:34:37.58 AAS
受かる人は一発で受かるし、何回も落ち続ける人もいる
地頭の差ってことでいいのでは?
バカの壁みたいなのあるやん
918
(1): 2014/04/26(土) 22:39:32.69 AAS
社労士とかFPとか採点基準がはっきりしてるならバカの壁はあるが
論文は採点者の主観が入るから何ともいえんな。

キムヨナの異常な高得点と浅田の低得点は
凡人にはわからんし。
919: 2014/04/26(土) 22:42:22.22 AAS
論文はダブルチェックじゃなかったっけか
1)文句無く合格
2)たぶん合格−保留
3)たぶん不合格−保留
4)文句無く不合格
に分類して、2)と3)は二人目の採点者でダブルチェック
920: 2014/04/26(土) 22:46:24.74 AAS
>>918
採点基準がわからないのはみんな同じ
それでも高度論文に一発で受かる人は受かるし、落ち続ける人もいる
落ち続ける人には絶対に超えられないバカの壁があるんだろ
そもそも自分が落ちたのは採点者が悪いって言ってる時点で壁は越えられんよ
921: 2014/04/26(土) 22:51:55.65 AAS
それが「バカの壁」と断言しちゃうところに危うさがあるんだよね
そういう人もいるけど、そうじゃない人もいるかもしれない
可能性を最大限に考慮して、最適な解決を提示できるのがPMの能力

それを、ただ「バカの壁」で片付けるのは出来ないPM
922
(1): 2014/04/26(土) 22:54:22.65 AAS
誰も採点者が悪いなんていってないじゃん。
午後1受かってるんだからバカじゃないし国語力もないわけではない。
923: 2014/04/26(土) 22:56:04.79 AAS
>>922
おまえ国語力ないなw
924
(1): 2014/04/26(土) 22:56:30.31 AAS
午後1受かる人が、どこへ労力を向けたらよいかわかるように
するのが検定員の務めだとおもうけどな。

バカの壁さんは、どんな資格もってるの?
もちろん、高学歴、大企業のPMさんなんですよね?
925: 2014/04/26(土) 22:58:37.48 AAS
バカの壁は、おまえとか平気でいってるし幼稚な人間なのがよくわかる。
中小企業の4次受けメンバーとかでイライラしてるんだろうな。
926: 2014/04/26(土) 22:59:41.58 AAS
>>924
だから検定員が務めを果たさないから自分が落ちるっていいたいわけだろ?
自分の不出来の原因を検定員に転嫁してるだけじゃないのか?
927: 2014/04/26(土) 23:00:19.68 AAS
さあ、面白くなってきました!
928: 2014/04/26(土) 23:00:52.79 AAS
みんなが論文をどうすればよいか議論してるところに
一人で炎上させにきてるんだから、
実際のプロジェクトも炎上させまくってるんだろうな。
929: 2014/04/26(土) 23:02:06.59 AAS
バカの壁がバカの壁だったとは
930
(1): 2014/04/26(土) 23:03:15.94 AAS
自分が落ちるとかはどうでもよくて、指針をだせばよいんじゃないの?
IT能力向上が目的としている団体なんだし、情報処理試験を通じて
能力向上をさせようとしている団体なんだろ(できてるかは別として)。
セキュリティ能力を向上させたいから全分野で必須にしたんだろ。
931: 2014/04/26(土) 23:04:15.37 AAS
バカの壁が一番国語力がなかったとは面白い展開
932
(2): 2014/04/26(土) 23:07:55.59 AAS
次スレ

2chスレ:lic
933: 2014/04/26(土) 23:09:30.72 AAS
>>932


まあみなさんそう怒らずに
934: 2014/04/26(土) 23:09:34.22 AAS
論文を晒せという提案に迷惑なPM
935: 2014/04/26(土) 23:10:43.88 AAS
和歌山ン阻止 すいませんm(__)m
936
(1): 2014/04/26(土) 23:11:22.65 AAS
>>930
テストの主催者としては、正確な判定基準とか出しにくいんだろうなあ
あるかどうかはわからないけど、様々な得点調整とか考えると、判定基準は秘密にしときたいってのが
本音だと思うわ
937
(1): 2014/04/26(土) 23:12:52.61 AAS
>可能性を最大限に考慮して、最適な解決を提示できるのがPMの能力

現場を知らないPMの妄想か?
その前に国語力の問題か?
938: 2014/04/26(土) 23:14:23.47 AAS
実際は目標合格率から逆算して、決めてるんだろうなぁと思う。
だからみんなかければ、いい論文でも落ちるし、みんながグタグただと
中途半端でも受かる。
今回は問2が書きやすかったので、できのいい論文でも落ちる人が
多いんだろうなと思う。
939: 2014/04/26(土) 23:17:20.19 AAS
>>937
実際のできるPMは、予算オーバーを役員に認めさせるタフな交渉力
ユーザを押さえつける能力、もしくは、謝り倒して許してもらう能力など
泥臭い役回りをできるタフな人間だよな。

金融だけど予定通りうまくいったプロジェクトなんか見たことがない。
940
(1): 2014/04/26(土) 23:18:24.62 AAS
>>936
公表していないだけで、採点基準は当然あるんじゃない?
採点者に答案を渡して、ではあなたの裁量で採点して下さい、みたいになってるはずがないよ
採点基準を示してほしい人もいるみたいだけど、司法試験とか弁理士試験とか非公表だよ
941: 2014/04/26(土) 23:19:27.17 AAS
>>940
あると思うよ。
でも出せないし公表できないだろうなあってこと
だから、どうして落ちたのか、何が足りないかも発表できないってことね
942: 2014/04/26(土) 23:20:21.82 AAS
採点基準のない論述試験なんかあるのかよ
943: 2014/04/26(土) 23:21:38.19 AAS
判定基準を示さないIPAが悪いっていう理論はたしかにクレイマーっぽい
944
(1): 2014/04/26(土) 23:23:37.08 AAS
すくなくても勉強するための指針は出せばよいのでは。
別にそれに基づいてみんな勉強したら素晴らしい論文が
増えれば採点する側もよいのでは。
945: 2014/04/26(土) 23:24:48.75 AAS
そーいや論文晒さないのか
946: 2014/04/26(土) 23:25:00.66 AAS
>>944
出題範囲もシラバスもIPAが出してますよ
947: 2014/04/26(土) 23:27:02.52 AAS
論文の前の午後1が自分は鬼門だからな
余裕で通る人がうらやましい
70点以上なんてとったことないw
論文は今までBばっか
雄一のAがAUだった
PMは今回初受験
全然難しかったわ
948: 2014/04/26(土) 23:29:14.19 AAS
918 :名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:39:32.69
社労士とかFPとか採点基準がはっきりしてるならバカの壁はあるが
論文は採点者の主観が入るから何ともいえんな。

それなら受けること自体の意義が問われるな
知識の習得にそれなりに一定の評価を下してもいいことにはなる
949: 2014/04/26(土) 23:31:10.06 AAS
そういえば三好の午後一直前講義効果覿面だったのだ老化
950: 2014/04/26(土) 23:31:15.31 AAS
>>932

次スレ
2chスレ:lic
951
(1): 2014/04/26(土) 23:35:02.85 AAS
次スレ はこちらだお

2chスレ:lic
952: 2014/04/26(土) 23:38:28.01 AAS
>>951
スレ立て乙
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*