[過去ログ] 九州大学医学部5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(2): 2013/02/11(月) 10:19:58.39 ID:ed1iwN910(1)調 AAS
入試問題の難易によってどちらがやり易いかは
当人の学力に依存するはず

たとえば

@入試問題が駿台偏差値65あれば殆ど全解できるくらいの難易度の年度

偏差値70の受験生...低偏差値の奴等も点を取ってくるのでミスが許されない、やりにくい
偏差値65の受験生...ミスさえしなければ俺にもチャンスはある

A入試問題が駿台偏差値65では半分しか解けない、全解には70必要な難易度の年度

偏差値70の受験生...低偏差値の奴等に差をつけれるので合格確実、やり易い
偏差値65の受験生...もうダメぼ
876: 2013/02/11(月) 10:24:22.91 ID:wJfyLIUT0(1)調 AAS
>>875
それはあるやろなぁ・・・
安牌の地方国公立に落ちた偏差値68の知り合いとかもいたし
877: 2013/02/11(月) 10:31:10.57 ID:S6wlnx3a0(1)調 AAS
>>875
@は運ゲーの要素が強くなりすぎる。
入学試験はあくまで学力試験なのでAのほうが好ましいと思う。
今年はどうだろうな
2011易
2012難
2013?
878
(1): 2013/02/11(月) 10:45:53.95 ID:3HUsgDkHO携(1)調 AAS
>>874
なんで関西私文再受験で九位なんて出せるの?
オープンA判&センターボーダー越えなの?
879: 2013/02/11(月) 11:00:37.49 ID:DMRqWF3k0(1)調 AAS
京大落ち同志社とかかもしれんし
そもそも現役(一浪)のころはそんなに勉強してなかっただけかもしれないだろ

そんな卒業大学の学歴如何なんてただの参考程度だろ
大事なのは今どれだけの実力があるか冷静に判断できるかどうか

アホかお前は
880: 2013/02/11(月) 11:01:31.79 ID:0/ckOaUo0(1)調 AAS
煽りにそこまでむきならんでも (´・ω・`)
881: 2013/02/11(月) 11:03:30.11 ID:v9sKnfY/0(1)調 AAS
末尾Oはアホと相場が決まってる
882: 2013/02/11(月) 11:50:57.37 ID:Y6RuY9y00(1)調 AAS
医学部入試は志願者のレベルに合わせた独自問題がベストだな
それが無理なら、例えば数学なら大門1〜3は全理系学部共通問題で4・5は医と非医で別問題にするとかすべき
英語は今のままでいいけど、数学と理科はそうでもしなければ帯に短し襷に長し状態
まあ今年の受験生には無関係な話だが・・
883: 2013/02/11(月) 11:52:36.45 ID:KFSGXDsr0(1)調 AAS
すべきだのすべきでないだの言ったところで何も権限ないんだから語るだけ無駄
884: 2013/02/11(月) 12:09:49.45 ID:QuKnWXFJ0(1)調 AAS
いやまぁそこらへんは九医の先生方の考えもあるんだろう
885: 2013/02/11(月) 12:16:32.20 ID:fTlCIIEl0(1)調 AAS
たしかに独自問題にすべきという話しは以前からあるね
886: 2013/02/11(月) 12:33:50.99 ID:1x6sRdXZ0(1)調 AAS
非医学部教授「独自に数学の問題が必要なら自分のところで作ってね。採点も全部お任せしますから(怒)。」

医学部教授「数学の問題なんて作れないんですけど…。さ、採点も・・・。えーと、やっぱり共通問題でおkです。」
887: 2013/02/11(月) 13:01:19.73 ID:Kic6i4tT0(1)調 AAS
ここの看板分野って何なの?
精神科?
888: 2013/02/11(月) 13:28:26.74 ID:aJCOnv680(1)調 AAS
>>736
理一理二から流れてきてるんだよ

九州地区の東大志願者数が夏の模試から激減していた
889: 2013/02/11(月) 13:51:19.05 ID:fNFcp3UV0(1)調 AAS
東大からなのか?ほんとか?
京医からのシフトかと思ってビビッてたわw
理1理2なら大したことないし
890: 2013/02/11(月) 13:57:20.82 ID:3A3gHHjC0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.keinet.ne.jp

第3回全統マーク模試

■東京大
【大学全体の動向】
前期の志望者は大学全体で前年比93%となっている。
エリア別では東海以西の志望者が前年比91%と減少しており、前回の模試同様、東高西低の傾向が見られる。
特に東海・九州エリアで減少が目立っている。
特に東海・九州エリアで減少が目立っている。
特に東海・九州エリアで減少が目立っている。
特に東海・九州エリアで減少が目立っている。

理一理二から九大医シフト
891
(1): 2013/02/11(月) 14:04:12.32 ID:TLtwLOVM0(1)調 AAS
理一からセンター後ながれてくるわけねーだろwwww

九州の地方医志望と京医大志望が九医にきただけww
892: 2013/02/11(月) 15:34:41.52 ID:9jfDZ0ko0(1)調 AAS
まあ東大では飯は食えんわな。
ポスドク問題も医師免許持ってたら無縁やしな。
893: 2013/02/11(月) 18:07:41.00 ID:AcJqAOYL0(1)調 AAS
>>891
センター後じゃなくて最初から九大医志望の奴が九州地方では増えてたって話

九州の上位層は東大か九大医だし
894
(1): 2013/02/11(月) 22:38:24.11 ID:I3xTSEj60(1/2)調 AAS
>>878
現役で産近甲龍のどれかだよ。関西では京大は神扱いだから
そのレベルの再受験生に勝てる気がしない。
いちお文系科目が得意で二次数学が壊滅的に悪い。
センターは93%だけど逃げ切れるかどうか
895
(1): 2013/02/11(月) 23:04:10.63 ID:uwCRK2PC0(1)調 AAS
>>894
93%ってすごいですね!! 文系ってことは物理とか大変だったでしょう?
896
(1): 2013/02/11(月) 23:09:09.36 ID:I3xTSEj60(2/2)調 AAS
>>895
大変でした。生物と化学は意外と理系っぽくなくて暗記中心で楽でしたね。
国語と英語が得意なのでなんとか達成できましたが、二次、特に数三が苦手
なのでその辺りがどうか。。。
897
(1): 2013/02/12(火) 00:00:54.76 ID:jH6T+rQH0(1/3)調 AAS
>>896
ミバレするからもう書き込むなよ。
ここの再受験って九大が多数だけど、文系は慶応1人しか知らんね。あとは東大京大宮廷だよ。
地方はほぼ医学科からだ。少なくともここ数年は地方非医からはいないはず。
898
(4): 2013/02/12(火) 00:03:28.90 ID:cCsGXr590(1)調 AAS
現役で産近甲龍(関関同立の下)で再受験でセンター今年93%ってウソでしょ?w
卒後何年経過??
899: 2013/02/12(火) 00:04:35.85 ID:jH6T+rQH0(2/3)調 AAS
>>897
ごめん、いたかもw
文系はいないね。
毎年再受験って5〜10人くらいしかいないからな〜
900: 2013/02/12(火) 00:05:21.21 ID:jH6T+rQH0(3/3)調 AAS
>>898
嘘でもいいだろ。
901
(1): 2013/02/12(火) 00:19:05.29 ID:eJfHhjh90(1/4)調 AAS
>>898
去年卒業帰国子女。在学中含め2年勉強。数学の完成度低いです。
2011年度並に易化すれば合格できると思いますが、今年厳しいので
身ばれかまいません。私の周りは基本受験偏差値は低いですから。
それでも関西では名門だと思ってたので、医学部受験開始して、周りの
レベルの高さに愕然としました。得点源の英語化学でなんとか逃げ切りたい。。
902: 2013/02/12(火) 00:20:56.10 ID:eJfHhjh90(2/4)調 AAS
>>898
卒後一年です。二次数学が苦手なので今年は厳しそうです。
2011年並に易化すれば、逃げ切れるんですが
903: 2013/02/12(火) 00:26:25.36 ID:eJfHhjh90(3/4)調 AAS
>>898
現役の時も7割ぐらいセンター取れてたよ?
自分の学校ではかなりいいほうだった。そもそも国立大学自体あまり
いかない学校だったけど。
本格的な「受験勉強」は4年生の春からで、二年経過しました。今年は厳しいので
身ばれしてもかまいません。数学三の完成度が低すぎます。去年よりははるかにましに
なりましたが
904: 2013/02/12(火) 00:28:13.47 ID:eJfHhjh90(4/4)調 AAS
ごめんなさい。書き込めてないと勘違いして、連投してしまいましたwww
905: 2013/02/12(火) 01:03:06.37 ID:6m3Gg8wg0(1)調 AAS
2011は簡単すぎ、2012が医学部には適している
906: 2013/02/12(火) 07:07:24.11 ID:SDNWXBJeO携(1/3)調 AAS
2012のは良作だよな。できる奴がきっちり取れるいい構成。俺もあのレベルぐらいがよい
907
(3): 2013/02/12(火) 11:37:27.63 ID:1B64yiJF0(1)調 AAS
>>901
英語で稼げるなら有利だよな。
知り合いの帰国で駿台全国の英語優秀者に載るくらいの
奴がいるけど、そいつでも九大英語170点ほどだよ。
取れそうに見えても採点が厳しくてなかなか取れないみたいだから
得意でも上限はその程度で考えとくのが安全かと。
908: 2013/02/12(火) 12:26:35.05 ID:SDNWXBJeO携(2/3)調 AAS
>>907
そいつ医学科受かったの?
帰国子女で受かったのならかなりすごいな。外国とじゃ教育レベルが違いすぎると思うんだが
909
(1): 2013/02/12(火) 17:01:36.97 ID:y6q2Q9XI0(1)調 AAS
>>907
英語は日本語と同じ次元、下手したら日本語よりできます。
だから180以上とりたいです。模試を受けなかったのが悔やまれますが、
少なくとも英作文は満点近くとれるはずです。後は化学で110以上狙って
物理数学の穴を埋めたいです
910
(2): 2013/02/12(火) 21:27:18.05 ID:aTcPnmK40(1/2)調 AAS
去年、某特定大模試で英語全国一位とったけど、ここの英語は170くらいだった
多分英作文で-20くらい頂いたんだと思う
911: 2013/02/12(火) 21:30:56.34 ID:aTcPnmK40(2/2)調 AAS
>>909
英作文は「構成・内容」と「文法・語法」のダブルチェックで採点してるだろうから、
満点とるのは本当難しいと思うよ

模試だったら正確な文書を書くだけで満点とれるけどね
帰国子女でacademic writingの教育を受けた、とかじゃない限り満点は望まないほうが無難
912: 2013/02/12(火) 22:59:45.99 ID:SDNWXBJeO携(3/3)調 AAS
>>910
でいま九医1年なの?
913: 2013/02/12(火) 23:47:46.65 ID:6h1bfiwV0(1)調 AAS
うーん、アカデミックライティングかどうかはしりませんが、Internet based
のTOEFL(よく学校でやってる簡単なITPではない)ならwriting section で29
点と30点しかとったことありません。30点満点で二回しか受けてませんが。ネイティブ
的にはほぼアカデミック的なライティングは大丈夫みたいです。
914: 2013/02/13(水) 12:42:48.82 ID:5/VmE0s7O携(1/3)調 AAS
受験票とやらは明日届くんか?
915: 2013/02/13(水) 13:06:54.32 ID:Xp5bjpZHO携(1)調 AAS
英語がかなりできる>>907>>910がその後音沙汰ない件
英語でどれだけ取れようが受からなかったら意味ないじゃん…
916: 2013/02/13(水) 14:28:55.33 ID:GirYOJES0(1)調 AAS
まあ、あまりピリピリすんな
たまたま覗いた時に書き込んでそのまま忘れてるだけだろ
あと細かいようだが907は本人の話しではないな(笑
917: 2013/02/13(水) 18:37:07.20 ID:n3ydw4eE0(1)調 AAS
53人が門前払いか…
何点で切ったのか不安だが、通過しててほしいな
918: 2013/02/13(水) 18:44:29.94 ID:5/VmE0s7O携(2/3)調 AAS
53ってどこ情報?
919: 2013/02/13(水) 18:46:47.10 ID:wzYymI040(1)調 AAS
ほんとか?
920: 2013/02/13(水) 18:47:18.39 ID:5/VmE0s7O携(3/3)調 AAS
今みたら後期は足きり53

前期はなしみたいだな
921: 2013/02/14(木) 09:23:27.90 ID:Mp0ucb9N0(1)調 AAS
Valentine だ。
ここのスレの皆は、CHOCO とか貰ったのか?

CH3-CHO CH3-CO-CH3  アセトアルデヒド アセトン
922
(1): 2013/02/14(木) 14:39:11.15 ID:NXiBtIc8O携(1/2)調 AAS
理1理2や私立じゃあるまいし、英語と化学だけで逃げ切りなんてできるわけないだろ。
あんま九医なめんなアホが
923: 2013/02/14(木) 15:25:57.46 ID:rMIV6jfD0(1)調 AAS
>>922
一応化学と英語で合計285計算で戦います。
去年ぐらい化学簡単なら305いくのですが。。。
後は物理60、数学150いけばなんとか受かるかな....
924: 2013/02/14(木) 16:15:53.84 ID:4Vr5I0PrO携(1/2)調 AAS
受験票来ない
925: 2013/02/14(木) 17:31:39.71 ID:ENhysj7Y0(1)調 AAS
まあ開示されたら英語どうせ180ないし
926: 2013/02/14(木) 19:39:19.76 ID:4Vr5I0PrO携(2/2)調 AAS
受験票来た
927
(1): 2013/02/14(木) 23:51:14.13 ID:Lnjy0hge0(1)調 AAS
英語が採点厳しいらしいけど
数学はどうですか?
928
(1): 2013/02/15(金) 00:02:21.95 ID:NXiBtIc8O携(2/2)調 AAS
医学科は他学部とは別採点らしいな。内部関係者に直に聞いたから信憑性はあると思う
929: 2013/02/15(金) 00:10:17.43 ID:x3Px2LWt0(1/3)調 AAS
>>928
だから医学科は採点厳しいんですね
貴重な情報ありがとうございました
930
(1): 2013/02/15(金) 00:16:19.68 ID:skdLurso0(1/2)調 AAS
>>927
数学3割2分ぐらいでうかったやつとか、英語4割で受かったやつとか
いるから気にするな。
去年なら数学5割とか2割ぐらいいるんじゃないか
931
(1): 2013/02/15(金) 00:19:45.17 ID:x3Px2LWt0(2/3)調 AAS
>>930
927です
了解しました
全力を出し切るのみですね
ありがとうございました
932
(1): 2013/02/15(金) 00:29:52.39 ID:skdLurso0(2/2)調 AAS
>>931
採点もそこまで厳しくない。というか相応。
とれてないやつはガチでできなかったとか、ぴんとが大幅にずれてたとか。
933: 2013/02/15(金) 00:36:59.86 ID:x3Px2LWt0(3/3)調 AAS
>>932
じゃ部分点とか期待できますね!!
ありがとうございました

皆さん色々答えて下さって感謝です…それでは…おやすみなさい
934
(4): 2013/02/16(土) 09:39:19.25 ID:0ukZ1QeO0(1)調 AAS
2次まで10日切ったけど、何やっていいのか分からないので
教科書を読みなおしたりしてる。
こんなことをやっていて合格できるのだろうか?
おまいらどんな勉強してる?
935
(1): 2013/02/16(土) 10:42:27.02 ID:kucMwx6n0(1)調 AAS
>>934
私はそういう事態も想定して、二度と教科書を読みなおしたりしなくていいように、
教科書や参考書の重要なところをまとめたりそのまま抜粋したりして、「残り10
日間」やることリストを作りました。高分子なんて絶対覚えてないですし。
これとは別に「残り3日間やることリスト」、「前日やることリスト」もあります。
ふつうみなさんこんな感じでは?
936
(1): 2013/02/16(土) 11:09:07.72 ID:GNeVvxHa0(1)調 AAS
ここの後期って多浪差別とかそういうのある?
937: 2013/02/16(土) 12:23:59.30 ID:Pw18p6Bl0(1)調 AAS
>>936
三浪までは確認しています
938: 934 2013/02/16(土) 12:48:47.23 ID:aN2ZoSlr0(1)調 AAS
>>935
みなさん計画的に最後の追い込みをされてるのですね。
遅ればせながら、自分も残り◎日リストのようなものを作って
少しは計画的にやってみようと思いました。やってみます。
939
(1): 2013/02/17(日) 14:45:06.72 ID:3BB49DSH0(1)調 AAS
後期の受験票が来なかった奴ww
来なかったときの気持ちとかいろいろ感想よろしくね
940
(1): 2013/02/18(月) 08:00:40.86 ID:74m3GZMdO携(1)調 AAS
>>939
後期なんて受験票来ようが来まいが前期理3京医じゃないと受からないんだから意味ないじゃん。
あ、受けれれば満足なのかw
941: 仁科克基 2013/02/18(月) 09:25:07.21 ID:cMXtszAB0(1/2)調 AAS
>>940
けど理三脅威落ちてることに注目しましょう
942: 仁科克基 2013/02/18(月) 09:26:00.68 ID:cMXtszAB0(2/2)調 AAS
北大おすすめ
943
(1): 2013/02/18(月) 11:05:16.62 ID:1HpyT9zV0(1)調 AAS
李三胸囲に落ちることは
俺でも100%できる、すごいだろwww
944
(1): 2013/02/19(火) 19:06:33.79 ID:wpuYp/Dj0(1)調 AAS
>>934
過去問もう一度解けば
945: 2013/02/19(火) 21:53:47.49 ID:cNC7AgeoO携(1)調 AAS
>>944
もう一度解いて意味あるんかな?
946: 2013/02/20(水) 20:11:00.38 ID:tgSS6Vdc0(1)調 AAS
他大学の過去問やれ
947: 2013/02/21(木) 08:55:49.80 ID:MpBbmcji0(1)調 AAS
>>934
総まとめもとっくに終わって、過去問解きなおしも終了して本当にやることがなくなったのなら
受験勉強で疎かにしてきた(であろう)教科書を通読し直すのも確かに悪くないかもね
たまに新たな発見があって本番で役に立ったりすることもあるから
948: 2013/02/21(木) 09:17:39.86 ID:+qwW/gX80(1)調 AAS
でも他大学の問題といたほうがいいような気もする
949: 2013/02/21(木) 09:25:46.04 ID:wR+h9xPG0(1)調 AAS
そこまでやったのならだめ押しの意味合いになってくるから
後は教科書でも他大学過去問でも好きにすればいい
950
(1): 2013/02/22(金) 06:19:02.65 ID:gZrb/my/0(1)調 AAS
あと3日
なんかさもう
覚えること山のように残りすぎで
笑えるんですけど
もうだめかもしれん
951: 2013/02/22(金) 06:36:26.49 ID:p9IoohPs0(1)調 AAS
覚えることって具体的に何が残ってるんだよ
そんな致命的なことにはならんよ
もっと気楽に行けよ
模試過去問解いてきてもそこまで困ったことにはならなかったろ?
952: 2013/02/22(金) 08:45:54.47 ID:Jv95NBnQ0(1/2)調 AAS
>>950
いまさら焦ってもほとんど何も変わらないし、特にいい方向には変わらないよ
今年がだめなら来年がんばればいいさ
953: 2013/02/22(金) 09:02:08.79 ID:pxVteDZ10(1)調 AAS
弱点を固めるべきかできるところを固めるべきか
954: 2013/02/22(金) 09:59:58.94 ID:Jv95NBnQ0(2/2)調 AAS
ここまできたら、やってきたことの復習をしながらも
気持ちの面でジタバタしないのが重要かもね
955: 2013/02/22(金) 10:02:05.95 ID:SEyKBoyeO携(1)調 AAS
今更焦ってもしょうがないからね
956: 2013/02/23(土) 06:17:39.35 ID:Vdb/B0CC0(1)調 AAS
うむ
957: 2013/02/23(土) 13:19:52.20 ID:ZAyls+Je0(1)調 AAS
PM2・5、福岡市が初の予報 環境基準超える
2013年2月23日 11:58

 中国からの飛来が懸念される微小粒子状物質「PM2・5」について、福岡市は23日、市内の同日の平均濃度が国の環境基準(1日平均で大気1立方メートル当たり35マイクログラム)を超え、50・5マイクログラムになる見通しとの予報を出した。
市が基準超過の予報を出したのは、15日に全国初の予報制度をスタートさせて以来、初めて。

 市はホームページ上で換気や洗車を控えることや、洗濯物は室内干しにするよう呼び掛けた。呼吸器疾患やアレルギーのある人に対しては外出時のマスク着用やうがい、洗眼を促した。

 市によると、市内は22日午前から高濃度状態が続き、全6カ所の観測地で1日平均値が39〜49マイクログラムとなり、環境基準を超えた。23日午前3時には西区元岡で時間平均値104マイクログラムを記録。
一時的に100マイクログラムを超えたのは昨年7月25日以来という。

 当日午前6時時点の平均濃度が39マイクログラムを超えた場合、市は予報を出すと決めている。22日はこの時間帯の濃度が37・5マイクログラムだったため、予報を見送ったという。

 福岡県によると、22日は太宰府市で1日平均濃度54マイクログラムを記録するなど、県内の観測地18カ所のうち豊前市を除く17カ所で環境基準を超えた。23日も県内各地で高濃度状態が続いている。

=2013/02/23 西日本新聞=

外部リンク:www.nishinippon.co.jp
958: 2013/02/23(土) 13:29:23.67 ID:QtqYVw3p0(1)調 AAS
A級小倉劇場 ストリップ 大都会福岡県
959: 2013/02/24(日) 07:06:29.37 ID:GKXR0A5Y0(1)調 AAS
平成25年2月25日(月)及び26日(火)に実施の本学一般入試(前期日程)における
暖房の使用状況についてお知らせします。

医学部試験場 福岡市東区馬出3−1−1
(医学部医学科・生命科学科) 当日の室温等に応じて使用することがある
960: 2013/02/24(日) 08:31:49.13 ID:/qdpEK230(1)調 AAS
>当日の室温等に応じて使用することがある


961: 2013/02/24(日) 12:21:05.62 ID:4QecOVwG0(1/2)調 AAS
ここまで情報を伝えようとするなんていい大学じゃん
962: 2013/02/24(日) 13:14:11.18 ID:jFFVNziQ0(1)調 AAS
あとから電話で大学に文句たれてくるモンスター受験生対策だな
963: 2013/02/24(日) 13:23:01.19 ID:4QecOVwG0(2/2)調 AAS
なるへそw
964: 2013/02/24(日) 23:04:57.60 ID:7lqZLnUa0(1)調 AAS
次スレたってた

九州大学医学部6
2chスレ:kouri
965: 2013/02/25(月) 09:27:50.41 ID:Gyu9eYrK0(1)調 AAS
負け試合出陣なぅ
966
(1): 2013/02/25(月) 13:21:52.62 ID:dpkd1Ua20(1)調 AAS
おれの前にうんこしたやつ、流してなかったのは精神的ブラクラのつもりか?!!
967: 2013/02/25(月) 17:27:17.71 ID:cjnjbD+x0(1/5)調 AAS
英語簡単だったなw 
数学全完だぜww
明日の理科も自信ありまくり、全完の予定w
968: 2013/02/25(月) 17:28:45.33 ID:dIPmATH40(1)調 AAS
>>966
わろたwww
969: 2013/02/25(月) 17:30:04.51 ID:1FBi7rB20(1/2)調 AAS
行列からやったら証明というか論理展開にうじうじしちゃって時間が1時間くらいたってました・・
970: 2013/02/25(月) 17:35:49.46 ID:1FBi7rB20(2/2)調 AAS
さて、あしたは来年のため帰りに河合塾福岡校行ってくるか・・
971: 2013/02/25(月) 17:37:35.04 ID:rD6937OmO携(1)調 AAS
数学去年の反動なさすぎワロタwwwwwwワロタ…
972: 2013/02/25(月) 17:42:41.71 ID:scal8Rr9O携(1/2)調 AAS
計算だけの問題は勘弁しちくり
973: 2013/02/25(月) 17:48:12.05 ID:cjnjbD+x0(2/5)調 AAS
たぶん数学全完だったけど合格にはそこまで必要ないかも知れん
おれ数オリ本選&数学の駿台全国偏差値90近いって一ヶ月ほど前に
書き込んだ人間だが、それ本当なんだけど
おれはちと特殊かも知れん
まだ明日があるし、まだ勝負は終わっていないぞーー、自信なくすな
ただし、おれは数学並に理科も得意だからなw
974: 2013/02/25(月) 17:51:14.49 ID:QWeKUm6P0(1/4)調 AAS
数学四完半ぐらいだな。正直余裕だわ
975: 2013/02/25(月) 18:26:32.12 ID:14vo2M/R0(1/2)調 AAS
グぬぬ
976: 2013/02/25(月) 18:28:57.69 ID:14vo2M/R0(2/2)調 AAS
みんな数字満点近いの、、?
やっぱ九大は化け物の集まりやな(。-_-。)
977: 2013/02/25(月) 18:41:35.06 ID:cjnjbD+x0(3/5)調 AAS
4完はほしいところだが
3.5〜4完あれば数学が足を引っ張ることはないだろ
おれのように東大理系数学でも全完近い点を取れる人間は
九大数学なんて朝飯前だが
たぶんそんなのごく一部だって、気にするな
978: 2013/02/25(月) 18:45:19.84 ID:I1djvZEU0(1)調 AAS
数学簡単すぎたな
得意科目が潰されたは
979: 2013/02/25(月) 18:48:23.65 ID:nfMkURHq0(1)調 AAS
できた奴しか書き込まないだけだから(震え声)
980
(1): 2013/02/25(月) 18:51:46.91 ID:cjnjbD+x0(4/5)調 AAS
明日の理科も簡単すぎるんだろうなあ
難系や新演習やっても2、3問ミスるだけのおれは既に満点みたいなもん
さて、眠くなってきたので寝るとするか
981
(1): 2013/02/25(月) 18:55:41.75 ID:R7+IbxEB0(1)調 AAS
>>980
どう勉強してきたか知りたい
982: 2013/02/25(月) 18:58:08.80 ID:Dbo6WQh80(1)調 AAS
おれ偶然センター良かっただけで実力は佐賀クラスなんだとオモタ
983: 2013/02/25(月) 19:04:26.65 ID:QWeKUm6P0(2/4)調 AAS
俺は180ぐらいがボーダーだと思うな。 
さすがに三完なら足ひっぱると思う。
984: 2013/02/25(月) 19:05:56.58 ID:cjnjbD+x0(5/5)調 AAS
>>981
乙会以外は塾・予備校なしの全て独学だよ
高校1年の終わりには数3Cやってたし
乙会は高校2年からハイレベル3Cの添削してたかな
2年で3年向けの数台全国受けてたし
2年時点で実戦・プレ・OPも受けて、九医BとかA判定だった
学校が自称進学校なので学校の勉強は完全無視だったな

では、ほんとに寝る
985
(1): 2013/02/25(月) 19:12:20.09 ID:lu13+lWd0(1)調 AAS
ところで高田社長のマチブラ58ってのにでてる高田社長ってひとは九州の有名人なのかね??
986
(1): 2013/02/25(月) 19:33:52.26 ID:pa3MgjsF0(1)調 AAS
>>985
高田課長は福岡吉本のタレントだけど
今年の最低点は900点くらいかな?
987
(1): 2013/02/25(月) 19:53:44.04 ID:vpTw402gO携(1)調 AAS
>>986
倍率上がった分、考慮してもその位やろか
最低点900過ぎるのは痛いなぁ
988: 2013/02/25(月) 19:58:41.78 ID:QWeKUm6P0(3/4)調 AAS
倍率はあまりえいきょうしないと思う。
1150点で900から920予想。
今年はときやすかった
989: 2013/02/25(月) 20:06:06.53 ID:scal8Rr9O携(2/2)調 AAS
なら俺は逆に880とよそー

意外と低かったりする
990
(1): 2013/02/25(月) 20:13:04.52 ID:QWeKUm6P0(4/4)調 AAS
まー明日理科難化するかもだしな
991: 2013/02/26(火) 00:05:25.13 ID:ZDQ/A3dJ0(1)調 AAS
次スレ

九州大学医学部6
2chスレ:kouri
992: 2013/02/26(火) 08:50:18.32 ID:YSf7JJ/h0(1)調 AAS

993: 2013/02/26(火) 09:03:20.04 ID:xUcCDuUr0(1/7)調 AAS

994: 2013/02/26(火) 09:09:35.22 ID:xUcCDuUr0(2/7)調 AAS

995
(2): 2013/02/26(火) 09:10:16.11 ID:xUcCDuUr0(3/7)調 AAS

996: 2013/02/26(火) 09:11:42.89 ID:xUcCDuUr0(4/7)調 AAS
西
997: 2013/02/26(火) 09:12:41.67 ID:xUcCDuUr0(5/7)調 AAS

998: 2013/02/26(火) 09:13:26.78 ID:xUcCDuUr0(6/7)調 AAS

999: 2013/02/26(火) 09:14:33.74 ID:xUcCDuUr0(7/7)調 AAS
1000なら全員合格
1000
(1): 2013/02/26(火) 09:20:19.34 ID:my/0MO2Y0(1)調 AAS
頑張れ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*