[過去ログ] 【新選組!】何者? 曲者。 123【大河】 (759レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: 04/02/29 00:30 ID:??? AAS
>>469
だから頭デカなのに低身長なんだよ。
476: 04/02/29 00:31 ID:??? AAS
滝沢はプロレスラーになるべきだった人
477: 04/02/29 00:31 ID:??? AAS
身長は映像のほうがごまかすことができるね。
478: 04/02/29 00:32 ID:??? AAS
>>468
ただそのせいで年齢相応の役がなかなかできない
40代になってからが大変そうだ
479
(1): [0] 04/02/29 00:32 ID:??? AAS
タッキーは沖田役になるべきだった人
480: 04/02/29 00:32 ID:??? AAS
>470
あれは越中だったけど、香取の尻を見せる訳には行かなかったんだろうと思う。
481: 04/02/29 00:33 ID:??? AAS
>>479
またまた夜釣りかよw
482
(2): 04/02/29 00:33 ID:??? AAS
何とかネタを振ってみるテスツ。

そのうち香取や山本みたいに、勘太郎の専用スレが立つんだろうか。
そこまでブレイクしたらたいしたもんだが。
藤堂ってのは、新選組!のなかで、重要なヤシなのか?
パシリとか言われてるのを見ると、こ小間使いみたいなもんかと思ったが。
483
(1): 04/02/29 00:33 ID:??? AAS
タッキーは美形。妬みウザイ。
484
(1): 04/02/29 00:34 ID:??? AAS
>>482
勘太郎曰く「影が薄い」とのこと
485: 04/02/29 00:34 ID:??? AAS
>>484
左様で御座いますか。
486
(1): 04/02/29 00:34 ID:??? AAS
>>482
どうなんだろうな。ただ、伊東道場は嫌だって言って
明日食客になるのに、結局は…なわけで
やっぱり泣けるんじゃないかと思う。

というか、泣かせろ>三谷
487: 04/02/29 00:35 ID:??? AAS
>>463
ここの全文検索で調べておいで。10作くらいあったぜよ
外部リンク:www.tvdrama-db.com
488
(1): 04/02/29 00:35 ID:??? AAS
源さんと藤堂キャラは似ている
でも原産は強い
489
(1): 04/02/29 00:35 ID:??? AAS
なんか存在感の薄さが今からでも漂ってるし下手したら
他から「いたの?」とかいわれちゃう事ありそう
490: 04/02/29 00:35 ID:??? AAS
勘太郎、役者板にはたっているよ。
大河板では役が小さいからどうかな?
491
(1): 04/02/29 00:36 ID:??? AAS
>>483
あんな顔いやだよ。鼻もでかくて段鼻。死んでも羨ましくない。
492: 04/02/29 00:37 ID:??? AAS
>>491
だったらおまいの顔を晒せ
493
(1): 04/02/29 00:37 ID:??? AAS
>>489
池田屋帰り、沖田「あれ、平助も来てたんだ」発言キボン。
494
(1): 04/02/29 00:37 ID:??? AAS
>>486
泣かせる話になる時期は悲惨な人物ではライバル続出だからなあ
境山南あたりと「最終回には忘れらてる人物」レースになりそうだ
495: 04/02/29 00:38 ID:??? AAS
平助、一人だけ迷子の巻。
496
(1): 04/02/29 00:38 ID:??? AAS
滝沢なら勘太郎のほうが100倍いい!
育ちが良さげで頭も良さそうだ。
497: 04/02/29 00:38 ID:??? AAS
>>488
三谷のことだから必ず平助にもオオッと思わせる見せ場を作るよ
498
(2): 04/02/29 00:38 ID:??? AAS
とりあえず去年のどーしようもない主役歌舞伎役者よりはだいぶまし、ってことだな。
勘太郎。
499: 04/02/29 00:38 ID:??? AAS
>>493
二人ともそれどころじゃねーだろw
一人は咳き込み、一人は頭割られ。
500: 04/02/29 00:38 ID:??? AAS
鴨早く殺されないかね
501: 04/02/29 00:39 ID:??? AAS
>>496
意味のない比較をすな!
>>498
こりゃまた禿同!
502: 04/02/29 00:39 ID:??? AAS
>>494
既に堺の名前が忘れられてるしなw
それはそうと、山南や藤堂の試衛館メンバーの死は
やっぱり特別に描いて欲しいなー
503
(6): 04/02/29 00:40 ID:??? AAS
ところで新選組物では、芹沢、伊東、武田と並んで山南も悪い奴として描かれるというのは本当?
今回もそうなるのかな。
一番のお気に入りなのに。
504: 04/02/29 00:40 ID:??? AAS
新之助よりは好感もてるよ。つぶしが利きそうだね。
505: 04/02/29 00:41 ID:??? AAS
>>503
今までの見る限り、そうでもないよ。
悪い、というか理論野郎みたいな感じでは描かれてることはあるけど。
506: 04/02/29 00:41 ID:??? AAS
>>498
比べる相手がひどすぎて藤堂がかわいそうだ
507: 04/02/29 00:42 ID:??? AAS
>>503
ようやく山南が新撰組もので描かれるようになったぐらいです
今までは悪い奴どころか存在を無視される話が多し
508
(1): 04/02/29 00:42 ID:??? AAS
池田屋に参加していないってのは大きいな>山南
509: 04/02/29 00:43 ID:??? AAS
>>503
池波作品では、面倒見のいい博識というような描かれ方。
局中法度に触れて切腹になった隊士を助けたり(当然、土方とは対立)。
他は知らん……というかいたっけ?
510
(1): 04/02/29 00:43 ID:??? AAS
池田屋に参加してない理由もなんか斬新な理由付けがされる予感
511
(2): 04/02/29 00:43 ID:??? AAS
ところで、近藤は藤堂を生かしておきたかったというのは史実ですか?
512: 04/02/29 00:43 ID:??? AAS
>>508
実際には参加してない山崎は、もうお約束なくらい
池田屋の戸のかぎ開けてるのにな。
513
(2): 04/02/29 00:43 ID:??? AAS
>>503
ヒガシが沖田やったときの三浦浩一演じる山南は非常に温厚で人を斬るのが嫌いという
何で新撰組にいるのかわからんほどの人物だった
514: 04/02/29 00:44 ID:??? AAS
>503
いや、特に悪役というわけでもないと思うが。
親切者は山南、松原と言われるほどだし。
ただ大抵、土方と仲が悪いので嫌なやつに見えるのかもしれない。
今回はどうかな。ニヤけすぎ以外に罪はないよね。まだ。
515
(1): 04/02/29 00:44 ID:??? AAS
>510
迷子になってたとか?
516
(1): 04/02/29 00:44 ID:??? AAS
( ´,_ゝ`) 無意味な人殺しは嫌ザンス
517: 04/02/29 00:44 ID:??? AAS
そのうち勘太郎もアンチがつくようになるのかね・・
他ヲタがライバル視するような若手になってね。
518: 04/02/29 00:44 ID:??? AAS
>>515
第一回のあれを伏線にする気かよ……
519: 04/02/29 00:45 ID:??? AAS
池日屋に行ってたとか
520: 04/02/29 00:45 ID:??? AAS
初回でやったプレ池田屋、もう一回やるのかな?
やるんなら腕の上がった殺陣を披露してもらいたいな。
池田屋ではメンバーが限られるし。
521: 04/02/29 00:45 ID:??? AAS
>>516
さっきの伊東の顔文字云々で、その顔文字すらウザくなってしまった_| ̄|○
522
(2): 04/02/29 00:45 ID:??? AAS
試衛館時代で人を斬ったことがあるっていうのは誰?
斉藤、永倉、近藤、土方・・・?
523
(1): 04/02/29 00:46 ID:??? AAS
>>511
永倉さんの昔話ではそういうことになってたような
524
(1): 04/02/29 00:46 ID:??? AAS
( ´,_ゝ`) 私が池田屋事件に参加しなかったのは、太陽が黄色いせいであった
525: 04/02/29 00:46 ID:??? AAS
>>511
史実とは言えないけど、永倉爺はそんなこと言ってたよ。
526: 04/02/29 00:46 ID:??? AAS
>524
ヤリチンなのかよ!
527: 04/02/29 00:46 ID:vEMX/Kit(1)調 AAS
>503
基本的に頭脳派で穏やかな人として描かれることが多し。
逆に史実である浪士隊の上洛でケンカしたり、大阪事件で
力士を斬り殺したり、みたいな血気盛んな部分はあまり
描かれないね。
だから、悪役というイメージは逆にないよ。
明里とのメロドラマもあるし、最初は仲間だったけど、次第に
ソリが合わなくなった気の毒な人というイメージでないかな。
528: 04/02/29 00:47 ID:??? AAS
>>522
原田も斬ってそう。盗賊ごとに首突っ込むぐらいだし。
529
(1): 04/02/29 00:47 ID:??? AAS
>>523
永倉の話を疑うと、ほかにはなにも信ずるべきものがなくなっちゃうからね・・。
油小路で生き残った藤堂、みてみたかったなぁ。
530
(1): 04/02/29 00:48 ID:??? AAS
前半オタワ
531
(1): 04/02/29 00:48 ID:??? AAS
油小路で伊東の死体をおとりにして・・・っていうのは
創作なんですよね?そうだと言って欲しい。
532: 04/02/29 00:48 ID:??? AAS
>522
齋藤は試衛館にいたかどうか怪しいけど、近藤たちが
江戸にいた頃に人斬っているのは確定。

近藤・土方は記録ないのでわからん。
533
(3): 530 04/02/29 00:49 ID:??? AAS
誤爆スマソ…_| ̄|○
534: 04/02/29 00:49 ID:??? AAS
>>529
実際、生き残っている奴はいるのにねぇ
535
(2): 04/02/29 00:50 ID:??? AAS
堺山南なら、実は切れたりして、怖いところもある山南を演じてくれそうかな。
あの微妙な変さが生きそうだ。
536
(1): 04/02/29 00:50 ID:??? AAS
>>533
なんのことかと思ったよ
スレが500過ぎたってことなのかと
537
(3): 04/02/29 00:50 ID:??? AAS
>531
そこはたぶん本当かと。

そんなに悪いことかなあと思ってしまう私は、
人として問題あるだろうか。>死体おとり
538
(4): 04/02/29 00:50 ID:??? AAS
生き残った斉藤は何も語っていない?
一番新選組を冷静に見ているイメージがあるんだが。
539: 04/02/29 00:51 ID:??? AAS
ただ、あそこで生き残ったとして(逐電)、追われる身になった藤堂がどこまで行けるのかは不明。
案外、あっさりとっ捕まってENDかもしれぬ。
540: 04/02/29 00:51 ID:??? AAS
るろ剣
541: 04/02/29 00:52 ID:??? AAS
>>536
いや…マジすまんかった_| ̄|○

>>538
語ってないよ。
542: 04/02/29 00:52 ID:??? AAS
>>535
自分もそんな気がする<堺山南
っていうか唯の温厚な人には見えん、現時点でも
543: 04/02/29 00:52 ID:??? AAS
>>537
私も「それもあるか」と思ってしまう。
あれって、内ゲバ?
永倉の話が本当なら、永倉はいいやつだなって思う。
藤堂若くてかわいそうだった。服部もな。
544: 04/02/29 00:53 ID:??? AAS
>>538
会津で死亡説があったぐらいの人ですからねぇ
明治になってからは元新撰組ではなく元会津藩士として生きてたし
545: 04/02/29 00:53 ID:??? AAS
>538
齋藤は一切語らず。
近親者に剣の心構えみたいな部分で、ポロッポロッと
新選組時代に触れることもあったようだけど、肝心なことは
何一つ言わず。

伊東スパイ事件とか、語り残してくれたら面白かったのに。
546: 04/02/29 00:53 ID:??? AAS
戦場というか死地なんだから、利用できれば伊東の死骸だろうが何だろうが使うさね。
547: 04/02/29 00:54 ID:??? AAS
>>535
堺がブチ切れて叫ぶ声が聞きたい

>>538
壬生義士伝で語ってる(違)
548: 04/02/29 00:54 ID:??? AAS
>537
人として・・・というより、おとりなんか無くても襲えそうだな、と。
新選組のやったことだと知られたくないにしても。
ブレーンなくして迷走しはじめたという象徴で創作されたのかな・・・
と思いたいだけなのかも。
549
(2): 04/02/29 00:55 ID:??? AAS
>>537
悪いこととは思わないが
夜中に死体のそばでずっと待ち伏せするってのは気持ち悪い任務だな
550: 04/02/29 00:55 ID:??? AAS
何も語らないのが斉藤の魅力なんだろうな…
551: 04/02/29 00:56 ID:??? AAS
オダギリって何で人気あるの? どうして叩かれるの?
552: 04/02/29 00:56 ID:??? AAS
>549
「死体がここにあるぞー」って知らせる手間もかけてるしね。
なんとなく気持ち悪いよね。
553
(2): 04/02/29 00:56 ID:??? AAS
島田魁も絵姿とか描いて残したけど、永倉がいちばん
積極的だったよね。「新選組を残す」ということに。
やっぱ愛着はあったんだろうなあ。
554
(1): 04/02/29 00:56 ID:??? AAS
死人に口なしですからね。生き残った人の話も100%信用できるわけではない。
555: 04/02/29 00:57 ID:??? AAS
斎藤の場合、下手なこと喋ると捕まる危険性もありそうだな。
556: 04/02/29 00:58 ID:??? AAS
斎藤にとっては新選組の思い出=下痢
557
(1): 04/02/29 00:59 ID:??? AAS
>>553
絵姿は中島登。島田は日記。
558
(1): 04/02/29 01:00 ID:??? AAS
写真を残してしまったのが斉藤の(ry
559: 04/02/29 01:02 ID:??? AAS
斎藤のあの写真は髪型さえ違えばもう少し良かったんだろうな。
560: 04/02/29 01:02 ID:??? AAS
>>553
浪士組上洛あたりからの顛末を知っている幹部が永倉位になっちまってたからね
561: 04/02/29 01:02 ID:??? AA×
>>558

562: 04/02/29 01:02 ID:??? AAS
>554
そうそう。ただでさえ思い出は美化されるものだし。
逆に敵対した側への印象は悪くなってるだろうし。
手紙とかもあまり信用はできない。

だからこそ、1つの事件を両サイドから検証するという
過程が大切になってくるのだが、負けた側の記録なんて
あんまり残らないからなあ。。
563
(1): 04/02/29 01:02 ID:??? AAS
>>533
海外サカ板住人?
564: 04/02/29 01:02 ID:??? AAS
>557
失礼。間違えた。
565: 04/02/29 01:02 ID:??? AAS
>>513
三浦浩一の山南は、いろいろある新選組ものの中ではわりと山南が大きく
取り上げられていたね。この山南はなかなかよかったよ。

この間スカパーでやってた新選組特集の映画いろいろ。
録画しただけでまだ全部見ていないが。
山南が悪く描かれているのはなさそう。
市川昆監督のアニメ?の新選組では、ウジキツヨシが声をあてていて、
扱いは軽いし出番もちょっぴりだが、松原の切腹をとめたり
明里とひざまくらで語るシーンがあったり、なかなか哀切感のある
それなりにかっこいい山南だったよ。
三船敏郎の「新選組」では、中村梅之助(「花神」の大村益次郎)
は山南をやってたね。

山南は、親切者で隊内や壬生かいわいの多くの人から慕われていたという
逸話が残ってる人だから、悪く描きようがないんじゃないかな。
一番山南をイマイチな描き方をしているのが司馬遼太郎の「燃えよ剣」な
気がする。
それでも、「燃えよ剣」の山南が大津で沖田と寝物語するところは泣けるけど。
566: 533 04/02/29 01:04 ID:??? AAS
>>563
海サカ実況板住人です、マジすいませんでしたから
もういいじゃんかよおおおおおおお

っと、壊れた山南ばりに壊れてみた。
567
(3): 04/02/29 01:04 ID:??? AAS
幕末って結構近い時代なのに、思ったより資料が少ないのが不思議だ。
今残っている新選組のエピソードは、永倉の目を通したものが多いように思えるし。
568: 04/02/29 01:06 ID:??? AAS
>>567
新撰組研究はアカデミズムから徹底的に無視されてましたから
在野の人たちは情熱はすばらしいんだけど史料からの情報抽出の技術がね
569: 04/02/29 01:06 ID:??? AAS
>>567
新選組の公式記録みたいなのの、ほとんどを
処分しちゃってるからね。
570: 04/02/29 01:09 ID:??? AAS
勝ち組だったらもっと史料残ってたんだろう。
京引き揚げ辺りで燃してるかも。
571
(1): 04/02/29 01:10 ID:??? AAS
>>567
毀誉褒貶の騒ぎに巻き込まれるとあっというまに歴史の実像なんてわからなくなりますから

生存者がいるはずの戦前や戦時中のことだって政治的な騒ぎで歴史像はばらばら
572
(1): 04/02/29 01:11 ID:??? AAS
時代背景が違って、生き残りが語りやすい時代だったら、
おもしろい話もいっぱい残ったのかな、と。
573
(1): 04/02/29 01:11 ID:??? AAS
きょうはプチ藤堂祭だったようですね
574
(1): 04/02/29 01:13 ID:??? AAS
龍馬「彼女ができたぁ〜?」
土方「生まれて100人目」
お琴「どうも〜」
575
(2): 04/02/29 01:13 ID:??? AAS
>>572
浪士文久報国記事みたいに語るのをはばかられるけど書き留めた史料の出現は今後期待したいとこだ
576: 04/02/29 01:13 ID:??? AAS
>>513
その新撰組、主役は一応松方近藤だったんだけど目立ち度は
東沖田>三浦山南>地井鴨>ジゴロ元嫁明里>松方>無我土方
三浦山南は東と清水美沙をくっつけようと必死だった。
577: 04/02/29 01:14 ID:??? AAS
何はともあれ、もしかしたらヤバイことになるかもしれないという
危険を冒して語り残してくれた永倉に感謝。
ちょーっと美化してる部分多そうだけどなw
578: 04/02/29 01:15 ID:??? AAS
>>571
微妙にタイムリーな話題だよな、これ
今年のセンターで、戦中の日本軍の行動に対して
史実と限らないようなのが答えになってたっていう。
579
(2): 04/02/29 01:16 ID:??? AAS
>575
憚られるといっても、あれ、新聞記事だったんじゃなかったっけか。
580: 04/02/29 01:16 ID:??? AAS
>>574
んまい!
最初なんのことかと思った。
581: 04/02/29 01:16 ID:??? AAS
>>573
まつられてない主要キャラがもうほとんど残ってないもんで(w
582: 04/02/29 01:17 ID:??? AAS
>>579
それは顛末記の方。
583: 04/02/29 01:18 ID:??? AAS
>>579
それは新撰組顛末記となったものの方
「浪士文久・・・」は執筆は明治の前半と目されているが発見されたのは最近
584: 04/02/29 01:18 ID:??? AAS
>>549
伊東の死体でおびきよせでもしないと、
御陵衛士が全員集合しないからな。

ちなみに、近藤らは、藤堂らの死体をおとりに、
御陵衛士の生き残りをおびきよせようともしている。
藤堂らの死体は結構な間埋葬されずにおとり用に放置されていたそうな。
山南生きてたら、絶対、文句言っただろうなw
585
(1): 04/02/29 01:19 ID:??? AAS
近藤は主役にしても目立たないのは新選組モノでは普通のことなのか
586
(3): 04/02/29 01:19 ID:??? AAS
>>575
残ってるなら土方の日記が禿げしく読みたい。
無理っぽいけど
587: 04/02/29 01:20 ID:??? AAS
中沢琴、楽しみだ
588: 04/02/29 01:20 ID:??? AAS
藤堂って溝に落っこって死んだんだっけ(涙)
そこまで忠実にやるかなあ>大河
589
(2): 04/02/29 01:20 ID:??? AAS
浪士隊が京へ向けて中山道を旅する途中に、
丁寧に板橋から順番に宿場名を教えようとするが誰も聞いていない。

今の流れではそんな扱いをされてしまいそうな山南のキャラ・・・
590: 某H 04/02/29 01:22 ID:??? AAS
>>585
近藤を派手にはできないと見抜けない人に(新選組を描かせるのは)むずかしい
591: 04/02/29 01:22 ID:??? AAS
ぐっさんの永倉は、得意そうに昔話をしそうなイメージあるんで、いいんではないかと。
592: 04/02/29 01:23 ID:??? AAS
>>589
きっと村上俊五郎にも話無視されて、とうとうプッツンして大喧嘩になろうのだろう
593
(1): 04/02/29 01:23 ID:??? AAS
今までに「近藤らしいセリフ」ってある?
594
(2): 04/02/29 01:23 ID:??? AAS
どぶにつっこんで死んだ上におとりになって死体を晒された藤堂、享年24歳。
しかも生前はパシリ・・(`Д´)ノウワァァァァン
595: 04/02/29 01:23 ID:??? AAS
>>589
そーやって邪見に扱って山南を愛すべきキャラにしようとしてる
三谷の魂胆が見え見えだけどね
596
(3): 04/02/29 01:23 ID:??? AAS
>586
発句集並みのポエマーな日記だったらどうするよ?
597
(1): 04/02/29 01:24 ID:??? AAS
>>594
わしも(`Д´)ノウワァァァァン
598: 04/02/29 01:24 ID:06ev/RcT(1)調 AAS
>>593
鼻血です
599
(1): 04/02/29 01:25 ID:??? AAS
>>597
何でウワァァァンなのか、さっぱり分からないけど
一応ヽ(`Д´)ノウワァァァン
600: 04/02/29 01:25 ID:??? AAS
>>596
「春の月」ってか。
601
(1): 04/02/29 01:25 ID:??? AAS
>>586
土方の色男日記

延々と土方の「俺の女」自慢が続く日記
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s