【資産1億以上】2億円貯めよう・貧乏人カキコ禁止2 (259レス)
1-

1
(2): 2024/02/29(木) 21:27:32.68 ID:PDvPAWmL(1)調 AAS
引き続き、同じタイトルになりました
133: 2024/05/31(金) 21:44:45.61 ID:NcGHAL4/(2/2)調 AAS
>>130  の間違い
134: 2024/06/01(土) 08:51:00.43 ID:??? AAS
5月末は4月末に比べて370万資産が増えた。
まあまあの月だった。
135
(1): 2024/06/02(日) 13:15:00.10 ID:i+H3WGpZ(1)調 AAS
自分は年初から約8000万ほどプラスになっている その間NISA以外は投資はしていない 今年の上昇の1/3はNVDAのおかげ
136: 2024/06/02(日) 15:06:56.36 ID:??? AAS
そりゃすごい
137
(1): 2024/06/08(土) 06:40:12.85 ID:QAAX2fSW(1)調 AAS
13166万@45才
わたしは年初から2200万増です。今年は選挙の年なので年末にかけてもうちょっと上がるのかな。
138: 2024/06/08(土) 08:56:09.61 ID:fgrHxld3(1)調 AAS
>>135
>>137
年初から増額幅がすごいですね! おめでとうございます!!
自分は年初から2000万円超えるか超えないくらいですわ
139
(1): 2024/06/10(月) 20:15:53.32 ID:+3QBwPEL(1)調 AAS
今週のFOMCも金利政策はStayのままだろう 一方で独立記念日開けのバカンスシーズン中に経済データが大きく変わるとも思えない 
その間日銀が少々利上げしても米国側が金利維持なら為替が大きく動く材料がない
ECBの利下げは景況感悪化によるものなのでこちらはより深刻 
140: 2024/06/11(火) 18:52:20.11 ID:U4j+wH8u(1)調 AAS
>>139
いつもありがとうございます。何故か金利差が縮まってもドル円が安定していますね。
円安基調が続き、いつか米国が利下げに動いてもドル円はそう大きく下振れない予感がしてきました・・・
141
(3): 2024/06/13(木) 08:27:51.62 ID:js3W5Zvq(1)調 AAS
ドケチで貯め2億円以上、年収1千万円以上
これ以上貯めても相続税で持っていかれるだけなので、もうドケチ卒業します
旨いもの食っておしゃれをして、人生楽しむことにします
142: 警備員[Lv.14] 2024/06/13(木) 09:42:01.79 ID:??? AAS
>>141
お疲れした!
我慢した分、楽しんでください👍
こちらはまだまだ我慢し続けるフェーズ
143
(1): 2024/06/13(木) 11:52:55.98 ID:7h5u81yG(1)調 AAS
そんなことできないよ
性分はそう簡単に変えられない
逆は不幸だが、無理することはない
日常の細かな事はドケチ継続で、たまに大きな贅沢を楽しむようにしてるわ
144: 2024/06/13(木) 12:22:08.10 ID:??? AAS
二億貯まったら仕事辞めて世界周るんだ!と思いつつドケチ継続中
145: 2024/06/13(木) 15:30:02.71 ID:??? AAS
2億超えても生活はさほど変わらないな。
ネットで衝動買いする件数と、外食が多少増えた程度。
146: 2024/06/13(木) 15:45:32.51 ID:??? AAS
真のドケチは1000万でも1億でも生活はたいして変わらん
147: 2024/06/13(木) 20:18:59.67 ID:V5H/vKuv(1)調 AAS
>>141
なるほど 食いもんに躊躇しないのはありがちだがおしゃれに散財する発想はなかった
148: 2024/06/15(土) 05:23:15.40 ID:d8Cb4HGG(1)調 AAS
>>141
ドケチ卒業おめでとうございます! 旨いもの食うのは良いですよね
>>143
日常ドケチ、たまに贅沢はメリハリがあって良いですわ。
自分もそういう行動パターンなんで気持ちわかる気がします。
149
(1): 2024/06/18(火) 07:19:12.15 ID:3RaXo936(1)調 AAS
7月9日のパウエルの議会証言が目下の最大イベントになる 本人の任期は26年5月までなので大統領がどちらになっても7月の証言は揺るぎない それを過ぎれば市場は夏休みモード 利下げ期待で米国市場へ投資マネーが更に集まってきているが一方でその分日本市場での外資の動きが鈍くなってきている 夏によほど良いデータが出ない限り利下げは大統領選以降になる可能性が高いが今の高金利下できちんと利益のでているビッグテックは利下げになればさらに追い風が吹くことになる 
150: 2024/06/18(火) 17:57:33.19 ID:GxTH7x+y(1)調 AAS
>>149
高金利がもうしばらく続くことに期待したいです。ドル円は再び158円台に到達しましたが
ドルインデックスがやや高すぎる気が、、、年末まで一定の幅で動くような気がしてきました
米株価はテックに集中しすぎるきらいがあるように感じますが堅調なのは多くの人にGood Newsかと
151
(2): 2024/06/21(金) 22:06:13.30 ID:??? AAS
今だけです
画像リンク

152: 2024/06/21(金) 23:00:35.49 ID:??? AAS
>>151
既に家族を使ってやった
153: 2024/06/22(土) 01:06:19.79 ID:??? AAS
過度なドル高は米国も望んで無いんでしょ
154: 2024/06/23(日) 17:34:00.40 ID:NO6W/lJk(1)調 AAS
米大統領選までドル円さらに上昇 >次期大統領ドル高嫌う >ドルインデックス下落するも円だけ売られ続け円安トレンド変わらず か?
155
(1): 2024/06/25(火) 18:59:05.56 ID:ib+CDLBs(1)調 AAS
トランプが大統領に就任しても年内の利下げはせいぜい一回くらい 一方でインフレデータが悪化しない限り来年は複数回の利下げも視野に入ってくるがその場合でも金利差は4%くらいなのでいきなり130円台になるようなことはない 一方でトランプはまずは通貨安で米国に入ってくる外国製品に関税で圧力をかけてくる 日経にはこちらの方が影響が多い 従って景況感を悪化させないために日銀は来年も利上げには慎重に判断するだろう
156: 2024/06/25(火) 19:02:58.94 ID:??? AAS
>>151
へえ、こんな風にできるのか
157: 2024/06/29(土) 11:43:30.01 ID:mqjI4tG6(1)調 AAS
週末160円でクローズ うーん、、感慨深い 外貨建て投資している皆様に幸あれ
3〜6年後のドル円はどうなっていることやら
158: 2024/07/03(水) 21:46:20.24 ID:??? AAS
千葉かっぺ精子婆=山下おばさん被害報告所 Part.15
2chスレ:internet

精子婆(ホスラブかっぺ婆)について★18
2chスレ:sousai


159
(1): 2024/07/05(金) 10:41:34.02 ID:Ztz2camE(1)調 AAS
最近の株高で辛うじて1億乗ったby51の底辺労働者
160: 2024/07/05(金) 19:30:46.70 ID:ihWY80Uh(1)調 AAS
>>159
億超えおめでとうございます! 159に幸あれ!!
株高、外貨高で仲間が増えてよかばい
161: 2024/07/06(土) 05:44:38.66 ID:CdQYDVDl(1)調 AAS
2億超えた、60過ぎで年金も入ってくるので一生で使い切れないと思う
162: 2024/07/06(土) 08:40:44.08 ID:KvzCBvki(1)調 AAS
↑円光おすすめ。お金のない女の子にお恵み
163: 2024/07/06(土) 11:17:08.77 ID:??? AAS
パパ活女子の末路は金銭感覚がぶっ壊れてアラフォーになっても仕事もなく未婚という地獄が待ってる
164: 2024/07/06(土) 11:18:59.51 ID:??? AAS
結婚相談所に大量にいるらしいよ
元パパ活女子のアラフォー女
職歴もなく金銭感覚がぶっ壊れてありえない高望みするのでほぼ100%結婚はできない
165: 2024/07/06(土) 13:24:14.56 ID:xEtEnQOf(1)調 AAS
犯罪はためたお金も帳消しになりそうだから
止めた方がいい
166: 2024/07/06(土) 15:54:04.99 ID:xb/Y2Yd5(1)調 AAS
配偶者には資産額正確に伝えてますか。40歳1.5億達成したけど、まだ子供も小さく何があるかわからないので、今資産額を伝えると贅沢品等への支出が増えるのではないかという思いもあり、毎年かなり少なめに申告しています。
(今年は8000万、毎年±1000万程度は変動があり、基本的には確実に資産が増えていることにしている)

とはいえ、このまま使う機会なく死んだらバカみたいだなと。。
167: 2024/07/09(火) 08:41:29.62 ID:/22yJ8B3(1)調 AAS
そう、ネット等では資産額は他人に言うべきではないとありますが
誰にも伝えないと、使う事なく死んでしまう事にもなりかねない
独身でモテるためには、資産額を公開する事も賢い選択だと思う
168: 2024/07/09(火) 16:47:34.49 ID:zySY7hcd(1)調 AAS
笑う 全く品がないじゃんw
169: 2024/07/09(火) 17:26:02.57 ID:??? AAS
ジーンズ越しの尻だ
本人は気付きにくいんだよ
画像リンク

170: 2024/07/09(火) 18:19:02.13 ID:??? AAS
プラ転する銘柄もいくつかで出して捕まるアニメとかはやっぱ年の写真集の記事だわすまん
原案者だかが山下上げてあれこれ言ってるって内容だったけど最近は基本ボロくそやな
症状があるから体調がよい
171: 2024/07/09(火) 18:33:07.94 ID:??? AAS
インデックス投資だけだとフルポジはできないのつら
172: 2024/07/09(火) 18:46:18.21 ID:1mZg1zqw(1)調 AAS
サガフロ2の頃から迷走してだってさ
画像リンク

外部リンク:d.loc6
173: 2024/07/09(火) 18:58:50.49 ID:9olI6AZQ(1)調 AAS
スケベ買いした人手ぇ上げて7人がけがをしました!」(金)
「タイミング見てもいないの?
AAAみたいなカードゲームで殺し合いするのは全く意味ないやん…
無趣味な金の非正規が増えて
174
(1): 2024/07/10(水) 06:57:07.49 ID:h6foVxy+(1)調 AAS
パウエルの議会証言が終わったが以下のコメントを見る限りインフレ再加速の利上げの兆候は無くなったとして利下げのための指標の改善はさらに必要ということ メディアは間近の利下げを煽るが7-8月で今以上のデータが出ないと動きはない 最後のコメントで”利下げのタイミング”について今は何らシグナを送らないと言っている以上、7月末のFOMC次第だが大きな動きはまずないだろう
he inflation numbers "have shown some modest further progress" after some hotter readings in the first quarter, "and more good data would strengthen our confidence that inflation is moving sustainably toward 2%, Today I am not going to be sending any signals about the timing of any future actions
175: 2024/07/10(水) 19:07:52.45 ID:ebHosDhK(1)調 AAS
>>174
ここしばらく大胆な新規外国為替投資は抑制していましたが10〜12月期までステイかな
既存の手持ち外貨でもうしばらく金利を稼ぐとしますか。まずは7月のFOMCのトーン次第ですね
176: 2024/07/13(土) 01:55:15.55 ID:4cpHblrL(1)調 AAS
介入はいつも美味しい ドルのバーゲンセール御馳走様でした 高金利で運用して取得平均レートを引き下げてから受けとります
177: 2024/07/13(土) 10:37:08.69 ID:3qStnUIF(1)調 AAS
前回の財務省の介入がGW中、今回が三連休前 7月末で神田財務官退任前の為替介入は政府との申しだろう IMFルールでは3営業日連続の介入を半年で3回を超える場合は申立てが必要という建前があるが、7月の下半期ということで今回は新たな1回目になる ただ来週以降はまた為替は膠着するだろう 7月末のFOMCを挟んで8月は夏休みでその次は9月17日になる 現状3%のCPIが7-8月で2%後半まで順調に落ちるかどうかで9月の対応は決まるが、一方で第4四半期は米国で最も消費活動が盛んなシーズンで下手をするとCPI悪化の恐れもあるのでよほどこの夏に改善しない限りパウエルは相当慎重に判断するだろう
178: 2024/07/18(木) 08:58:51.95 ID:??? AAS
【老後20000万円で足りる?】
続く物価高に老後がますます不安……。
「貯金と退職金があるから」と安心しないほうがいい?
179: 2024/07/19(金) 16:17:35.42 ID:5O8wC8TX(1)調 AAS
13843@45才
朝起きたら258万円も減ってました。子供達の夏休みがスタート!相場は放置して一緒に満喫したいと思います。
180: 2024/07/24(水) 21:26:09.52 ID:??? AAS
55歳独身で「年収900万円」「貯金2億円」です。定年退職後は悠々自適に過ごしたいのですが問題ないでしょうか?
181: 2024/07/25(木) 09:17:08.77 ID:??? AAS
せっかく含み益で2億越えたと思ったら今日の全面安でまた2億以下になっちゃった
182
(1): 2024/07/26(金) 10:12:33.81 ID:m+/kezMT(1)調 AAS
どうせ減ってるのでログインしません( ー`дー´)キリッ
183
(1): 2024/07/26(金) 11:44:35.99 ID:??? AAS
俺はつくづく下手だなと再認識したな
頭と尻尾はくれてやれって諺あるように底で買おうとしないほうがいいな
少しでも安く買おうとして買えないということになっちゃう
184: 2024/08/03(土) 14:39:35.25 ID:xqpQCmgv(1)調 AAS
ドル円もクロス円もだいぶ下がりましたね。
11月の米大統領選挙に向けて調整が続くようならどこかで大きく買いを入れるかな。
平均取得レート109円以下を維持しつつ外貨増やせてるので、あとどれだけ調達するかは今後の金利とレート次第。
日経はあと200ドル相当落ちたらおいしいかも。これまで買ってないけど
185: 2024/08/04(日) 14:40:15.55 ID:Tap4h79Q(1/2)調 AAS
>>183
ドンマイx2。頭と尻尾はくれてやれとは確かによく言ったものです。
自分も1年未満の短い期間では値幅のミドル付近で買ってることがある。
長期投資が狙いであれば、一時的に想定外の動きが起こっても
後で振り返れば大した問題ではないことがあるのでガンバです!
186: 2024/08/04(日) 14:45:02.44 ID:Tap4h79Q(2/2)調 AAS
>>182
その気持ち凄くわかりますわ(笑)
187: 2024/08/08(木) 17:51:11.92 ID:NWd1T+Gj(1)調 AAS
× ちょっと甘かったみたいね
188: 2024/08/08(木) 17:57:54.82 ID:pDZwj4Lf(1)調 AAS
下半身事情とかお呼びじゃないっての
189: 2024/08/08(木) 17:59:27.96 ID:KisVcxn4(1)調 AAS
これが妬みレスの山下がやってからそうなるからなあ
認めてるが
売れたかどうかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
僻地に引っ越せ
190: 2024/08/08(木) 18:53:22.61 ID:JhnSVNCw(1)調 AAS
最低気温の違いやろな
191: 2024/08/08(木) 19:07:27.90 ID:FgyN4PTM(1)調 AAS
1週間で
それ以外で部屋分けしたのに
ぶつけた車の修理3週間てのは引き気味サッカーなんやからそれがシコってるー」
画像リンク

192: 2024/08/09(金) 16:18:46.54 ID:Fxbtc623(1)調 AAS
千切れた上半身裸が多いので
193: 2024/08/09(金) 17:00:09.60 ID:z9SwLcTX(1)調 AAS
させらやえけれなたむひのよはふねろふなみえせれしなしくめれみ
194: 2024/08/09(金) 17:05:26.14 ID:j/jcl9Co(1)調 AAS
出かける気なくなった。
195: 2024/08/09(金) 17:16:28.83 ID:JfH/uQ4g(1)調 AAS
あんま記憶にないがしろにされないからな。
じつをいうと
ほんとに隠れてやってるよね?
画像リンク

196: 2024/08/09(金) 17:49:21.40 ID:??? AAS
大学の方が全体として被害者を黙らせようとしたせいってのは当たり前
ヘヤー婆さんとのミスマッチでどうなって特大姿見買ってみた
197: 2024/08/09(金) 17:56:22.82 ID:GVXheIoQ(1)調 AAS
スノ打率少ないかなぁ
含民は、あれだなぁ(遠い目)
198: 2024/08/09(金) 18:27:24.99 ID:M7vTvvru(1)調 AAS
サガだけ生きとるンゴ?
目に手段がないと耐えられなくなったら嫌だな なんか約束守ったことある?
199: 2024/08/09(金) 18:38:20.09 ID:/P3DfDfm(1)調 AAS
インパクトがないよね
カブクワ飼育ブリードは?
200: 2024/08/09(金) 18:56:50.53 ID:IeZdXttM(1)調 AAS
プレボに欲しいものあんの?
画像リンク

201: 2024/08/11(日) 20:31:26.91 ID:CmWNNwyJ(1)調 AAS
さてさて今週の相場はどうなることやら
下げれば買い、上げれば静観か
202
(1): 2024/08/12(月) 18:38:45.57 ID:aKER+70m(1)調 AAS
1億1613万4280円です。
よろしくお願いします。
203: 2024/08/14(水) 08:21:42.44 ID:7WtPQvcs(1)調 AAS
みんなで大家さん
204
(1): 2024/08/18(日) 22:09:49.60 ID:??? AAS
暴落前に買ったので余力ない
暴落前に買った分はまだ含み損
205: 2024/08/19(月) 19:41:19.16 ID:s8oXH7je(1)調 AAS
>>202
億おめでとうございます! これからもよろしくお願いします

>>204
うーん、、、あるあるかも。。。
少しづつで良いので根気よくいきましょう(^^)/
206: 2024/09/01(日) 11:41:28.29 ID:arpWFm+8(1)調 AAS
上げ相場の時には嬉々としていろんなスレに書き込んでた137が8月以降はピタッと書き込みやめてるな
1の位まで細かく資産書くのと年齢いちいち書くのがウザかったので良かった

仕事が嫌で嫌で仕方ないのは分かるが、なら子供なんて作るなよ、、
手前勝手なリタイアに巻き込まれる子供が悲惨だわ
5億くらいあるなら別だろうけど
207
(1): 2024/09/01(日) 16:37:05.28 ID:GbSlWm8g(1)調 AAS
書き込み無くなるのはしゃーないめしょ、下げ相場では資産残高を確認したくないもんなぁ〜。
ウザいとかそんな言葉辞めときなよ、スレの雰囲気が悪くなる。
208: 2024/09/04(水) 08:02:22.42 ID:8f/5eKDt(1)調 AAS
>>207
相場が円高方向に向いているので無理もない。今年いっぱい、来年夏までがか?(わからんけど)
長期で外貨やってるなら無害だけど、短期投資のつもりでやってると残高見たくなくなるかも
外貨取得平均レート次第なんかな。億持ちは気持ちに余裕もっていきましょ
209: 2024/09/18(水) 06:31:30.75 ID:ZXH1Bz7I(1)調 AAS
金利差が縮まっている割に相場が堅調だな。円高期を機に投資を仕込み続けるか
もっと掘り下げるかもしれないけど来年まで続くようなら5年後は大儲けかも(笑)
210
(3): 2024/09/27(金) 15:29:24.23 ID:3InEM046(1)調 AAS
これは驚いた!
決戦投票は高市優勢の流れ、高市トレードで日経平均は大幅高
ところが、蓋を開けたら石破総裁誕生の大ドンデン返し

石破に決まった瞬間、146円台の円安から一気に143円台の円高
月曜は、株も大幅反落の流れだろうね。。。
211
(1): 2024/09/29(日) 13:21:09.94 ID:Cjrz9S7o(1)調 AAS
>>210
驚いたよね。このまま年末に向けて円高かなぁ。
解散総選挙があると潮目が多少変わるかもしれないけど
せっかくの円高トレンド、チビチビ外貨を買い足し続けるかな
212
(2): 2024/09/29(日) 14:53:38.00 ID:??? AAS
>>210
この流れで早期に解散するってさ
石破氏は自民党ぶっ壊す気だなw
213
(1): 2024/10/08(火) 15:36:45.98 ID:f8zi2tAa(1)調 AAS
>>212
新閣僚に経済と地政学音痴が揃ったようで、野党の政策方針発言もトンチンカン
外貨建てて投資する限り投資家・事業家にとっては好都合
長期的に儲かる環境が継続する予感
214: [SAGE] 2024/10/10(木) 10:51:52.74 ID:??? AAS
ほんとにガラクタ内閣だな
215: 2024/10/11(金) 15:22:45.77 ID:08he499o(1)調 AAS
ガラクタなんぞは無視して自分の商売を邁進しよう
216
(1): 2024/10/16(水) 06:51:10.79 ID:??? AAS
日本の場合は給与の格差は大したことないんだけど
戦後世代の3代目~4代目が消費の主役になってきたから、1代目~2代目で築けた保有資産の格差が凄いんだよね。
だから相続や生前贈与で簡単に20代30代が億万長者や小金持ちになれたりするから、戦後1代目~2代目で蓄財できなかった家系・一族とのストック格差がとんでもないことになりつつある。
かくいう俺も自身でもかなり貯めたけど父親や祖父の恩恵はかなりあるしね。
217: 2024/10/16(水) 19:28:38.11 ID:dqZUiMW7(1)調 AAS
>>216
若いうちに親から不動産・金融資産の相続があると確かにアドバンテージだね
サラリーマンだった超高齢の親は現在貯蓄だけで7000万円超えてる
自分は現役のサラリーマンで不動産のほか貯蓄がちょうど100万ドル
相続はまだだがサラリーマン家計の一族としてはまあまあの規模になる
218: 2024/10/20(日) 19:45:15.62 ID:vNv7pWe7(1)調 AAS
ドル円148~149円かぁ  (ほぼ)連動する日経ドル建ては過去20年の高値圏で頭打ち
米ドル金利下げ渋りの市場予想によりドルインデックスはやや高水準
米国の選挙と政策次第だが年内円安株高、年を超えて調整に入り夏以降に戻す流れかな?
ドケチ投資を続けるドケチ民の皆さんに幸あれ
219: 2024/10/22(火) 13:55:50.78 ID:PGGBxruz(1)調 AAS
ウケるww
220: 2024/11/04(月) 17:18:08.55 ID:tVT97rMP(1)調 AAS
>>210-213
石破総理就任のおかげでドル円は143円台から152−153円台へ
外貨建て投資益で支出による貯蓄減少を抑制するドケチ民のため
これからもトンチンカンな政治を期待したい
221: 2024/11/07(木) 11:14:18.88 ID:i9O9B/r8(1)調 AAS
>>155
コメントが光ってますね。さて株価も為替もコモディティもどーなることやら
222
(1): 2024/11/08(金) 06:06:32.14 ID:fcJY+8si(1)調 AAS
退職金込みで資産8000超えてきた
ここから一気に一億にぶち上げたい
223
(1): 2024/11/08(金) 19:18:50.86 ID:mYrrTWxu(1)調 AAS
>>222
原資は何であれ億組が増えるのは良いこと。億達成応援しています!
224
(1): 2024/11/08(金) 21:58:20.07 ID:fDlFp02+(1)調 AAS
>>223
あざっす、先輩!
現在休職中で傷病切れたらそのままfire予定です
225: 2024/11/09(土) 12:18:31.93 ID:JNpubx3u(1)調 AAS
>>224
まずは心身を大切に!
日本も米国も欧州も政治の季節でボラティリティが期待できますので健康第一にお金を増やしましょう
226
(2): 2024/11/09(土) 16:59:47.76 ID:ApQk6N3O(1)調 AAS
9月と11月でFRBは金利を0.5、0.25と合計0.75%下げた訳で、現在の金利目標の幅は4.5%-4.75%になっている 
一方でパウエルの任期は26年5月まで それまではトランプがどんなに口先介入をしようとFOMCはデータの推移を見て判断するだけ
来年はインフレが悪化するようなことがなければ0.25x3回で3.75%-4.0%くらいまでは覚悟しておいた方がいい
その場合の為替は今の水準から一割くらいは変動するので135円くらいまではレンジに入ってくる 米株は利下げサイクルの中堅調だろう
日経は外人買い次第 為替が円高になるようだと今年のような勢いはない 前場にあげて昼に急激に下げるのは短期目線の売買特に
中国香港からの資金に左右されているから 
227: 2024/11/10(日) 15:34:32.57 ID:n2055kXY(1)調 AAS
>>226
おぉー! 久しぶりに政情分析付きの相場診断を見ました。大変ありがたいです。
▲0.75%は覚悟していますがドルインデックスとの相関から140台は割ってほしくないという勝手な期待もあります(笑) これまで金利狙いでノンビリ外貨投資をしてきましたが、頂きました書き込みを見ますと自分もそろそろ次の展開を考えないといけないかもしれません。
228: 2024/11/16(土) 21:48:27.74 ID:a1oHCKZ3(1)調 AAS
>>226
「パウエルの任期は26年5月まで」← データ重視である限り(なんとなく)そこまでが予見可能な稼ぎ時の予感。その後はどーなることやら
日経はドル建てでみる限りこの一年間海外投資家に完全に遊ばれてますね。240~250ドル超えは(なんとなく)割高感が・・・気のせいか??
229: 2024/11/29(金) 02:50:12.96 ID:62/wf06s(1/2)調 AAS
3億円超えて、誰かに言いたくてムズムズしてる
ネット等では金持ってる事は誰にも言うべきではないと有りますが
皆さんはどうしてますか?
自分が死んでから親戚等がびっくりするだけでは、人生つまらな過ぎる
230: 2024/11/29(金) 09:25:19.92 ID:??? AAS
誰かに言ったところで、相手は妬みしか感じない。そんなん事を言って意味があるのか?
言った相手に5000万くらいあげるのであれば別だが。
231: 2024/11/29(金) 11:05:24.13 ID:o5mGc8tn(1)調 AAS
仮に5000万やったところで更に要求されるのがオチ
やめておくのが吉
そんな雑念に悩まされる暇があったらボランティアなどの社会貢献汁(少なくとも自分は近所のゴミ拾いや定期ボランティアに参加してる)
232: 2024/11/29(金) 14:05:10.48 ID:62/wf06s(2/2)調 AAS
確かにそれはある、兄に税金取られるだけだと言って、ふるさと納税のカレーを送ったら
喜ばれると思ったら、早めに老人ホーム探しておけと小言を言われた
233: 2024/11/29(金) 16:19:18.18 ID:QDSgetOJ(1)調 AAS
3億はすごいですねぇ。お兄さんのリアクションが人間的で素晴らしい。
自分レバレッジものや株は(まだ)やりませんのでそのレベルは全然届きませんわ
円高の季節が来てる雰囲気ですが140円台であれば来年夏前くらいまで外貨あるいは外貨ものは大バーゲンの予感
根拠はないですけど(笑)
234: 2024/11/30(土) 13:11:29.99 ID:??? AAS
お金有る自慢は命狙われる危険すら有るからやめたほうがいい
235: 2024/12/02(月) 13:09:40.33 ID:/9wEm/zW(1)調 AAS
今後ドル円が140台に入りそうなので137円台で高値掴みいしたドルを150.6円でプチ利確。
ドケチなので儲けたわずかなお金でビンボー温泉旅行にでも行きますわ。
236: 2024/12/02(月) 14:16:57.69 ID:??? AAS
いいね!
237
(1): 2024/12/13(金) 08:03:48.30 ID:9qPpFZ9/(1/2)調 AAS
来週の17-18日が今年最後のFOMCになるものの、その前にカナダ、ECB、中国と軒並み先行して利下げをしている以上ドルとの金利差は変わらなくなった 結果FRBの利下げが12月でも来年の第一四半期でも市場の反応
は限定的になった ただし同じ利下げでも意味合いが全く違う 米国はインフレ対策としての利下げであり景気も雇用も悪化はしていない 一方の中国はGDPの3割を絞める不動産市場が壊滅、大卒の就職率は50%(日本の就職氷河期ですら70%)、
カナダの失業率は6%超え、EUの中核のドイツは中国依存が響いて屋台骨のVWが不振 つまり圧倒的に米国経済が突出している状況が改めて明らかになった トランプ政権は強引だが来年も世界の投資マネーは米国に集まる流れは変わらない
238: 2024/12/13(金) 08:14:26.52 ID:9qPpFZ9/(2/2)調 AAS
平成21年は悪夢の民主党自体の幕開け 
239: 2024/12/13(金) 21:06:38.82 ID:MQWCwAzA(1)調 AAS
>>237
欧州カナダの年内利下げはちょっぴり驚きました。来年前半は円高基調かなぁと思うていましたが思ったほど影響なさそうかも・・・
外貨建て資産は円転せず、もうしばらく金利差で遊ぶかな。 為替相場が多少動いても何もしないで税引き後3%前後の利息がもらえるのはなかなかおいしい
240
(1): 2024/12/19(木) 10:06:44.29 ID:dx4nbOJv(1/2)調 AAS
今年最後のFOMCが終わったが折込済みの利下げよりも来年の利下げペースも含めたパウエルのコメントに市場が過敏に反応した感じ 原文は以下のとおり
We see ourselves as still on track to cut" in 2025, Powell said, noting that the Fed will need to see further progress on inflation. A rate hike in 2025 "doesn’t appear to be a likely outcome."
要約すると利下げ方向ではあるものの今以上の利下げには更なるインフレの改善が必要 2025年も当然利下げありきと考えるのは早計というような意味合いになる つまりタカ派的なメッセージになった 一方で今回のFOMCメンバーのドットチャートいついてはあまり深刻に考える必要はない 来年のデータの推移次第でいくらでも変わる 現状雇用も安定、経済も堅調な中でトランプ政権を控えて本当にインフレを改善したいのであれば安易な利下げは逆効果になるのは当然で2025年はより慎重になるパウエルのコメントも当然かもしれない 
241
(1): 2024/12/19(木) 10:07:40.88 ID:dx4nbOJv(2/2)調 AAS
続き)ただこの1-2年の高金利下でしっかり業績を維持した企業は来年も崩れることなく業績を伸ばすだろう 理由は利下げフェーズに入ったこと自体はパウエルは否定していないから 具体的に言うとM7の業績が好調であれば株式市場への資金の流れは変わらない 今回のように短期的に株価は揺さぶられても景気そものは後退していない以上、企業単位の業績できちんと利益が出せている銘柄であれば心配はいらない 投資マネーの行く先は欧州でも中国でもなく間違いなく米国が中心になるのは変わらない
242: 2024/12/23(月) 02:27:34.58 ID:GO2Qc6jd(1)調 AAS
>>240
>>241
米金利がもうしばらく高止まりする環境が見込めるのはありがたい。
ドケチ生活したのもあるが高金利の助けがあり、外貨建て貯蓄だけでも今年10万ドル増やせた。
この先唯一の不安はオルカンや先進国インデックス投資がどうなるか・・・・ 25年以降金でも買い始めるかな
243: 14 2024/12/31(火) 06:25:53.11 ID:??? AAS
11827@48
244: 2025/01/04(土) 23:52:08.70 ID:1Jvqzpca(1)調 AAS
(242続き)年末に価格が若干下がったので金利は付かないが金投信を買い始めた。
まずは10年間毎月徐々に積み立てるつもりだが 10年後にはどーなってることやら。
245
(1): 2025/01/05(日) 17:47:25.94 ID:??? AAS
相続ブーストでこのスレの権利を得た。一応8000万位は自力でためてます。
それでも割引弁当にしか手が延びないのが悲しい。しかも、もっと安くなるかもと思って他のところをまわって再度惣菜コーナーに戻ってくる自分が嫌になる(笑)
246
(1): 2025/01/05(日) 20:14:41.72 ID:??? AAS
二億到達した後は結構使ってるわ
2億 割り込んだらまた節約するかもしれない
247: 2025/01/07(火) 11:04:39.99 ID:mOwHb1J4(1)調 AAS
>>245
億達成おめでとうございます! これからもよろしくお願いします。
当方も日頃値引き品ばかり買ってます(笑)
>>246
やはり2億超えるとドケチ度が落ちるのか・・・うまく調整しながら末永く億民でありますように

新年早々ドル円、クロス円が上昇。 寝てただけなのに1週間で含み益が200万円増えてもうた
248: 2025/01/10(金) 19:55:36.06 ID:oGL2juga(1)調 AAS
日本国10年債が24年ぶりに1.2%にタッチしたか、、、でも米国10年債との差は3.49%を維持。
ドル円も158円を維持。 LA火災で米連邦政府の支出削減が多少厳しくなりそだし
LA復興で米物価上昇圧力が増すことになれば米金利引き下げが遠のくか?
249: 2025/01/12(日) 08:04:03.49 ID:??? AAS
2億超えてきたらなんか心に余裕ができて ちょっとやそっとのことでは 腹が立たなくなってきたな
250: 2025/01/12(日) 10:33:53.25 ID:??? AAS
1億超えた時点でもう心に余裕しか無い
贅沢三昧しても年間支出総額250万円以下だから、インフレに負けないように運用するだけで40年枯渇しない
251: 2025/01/14(火) 08:32:54.36 ID:??? AAS
わかりみしかない
こいつより俺の方が絶対金持ってると思うと腹も立たなくなった
252: 2025/01/25(土) 16:55:19.59 ID:??? AAS
正月に兄弟に「億とかあるん?」とか聞かれたけど、「んなわけないだろー」って答えて終わった

贅沢してなくても金持ってるのはバレるんだな
253: 2025/01/25(土) 21:17:23.69 ID:??? AAS
弟は退職金を預金にしてる情弱者
証券口座残高見せてやったら驚いていた
と、言っても一族兄弟全員カネには困ってないから安心
これから相続が始まるけど自分は土地、家付きなら放棄しようかと思う
254: 2025/02/09(日) 12:37:27.71 ID:??? AAS
うちも父親が高齢
しかも賃貸物件があり、借主は知人の兄が経営する会社で、相続が発生すると面倒くさい
月12万円程度の物件だから、弟に相続させようと考えてる、人間関係まで相続したくない
255: 2025/02/28(金) 19:44:26.19 ID:m8t5jK4C(1)調 AAS
外国株インデックスを天井圏で売っておいて良かった。
価格が少し下落した金に株の儲け分を含めて乗り換えた。おかげで割安で金が買えたかも
256: 2025/03/02(日) 12:37:48.48 ID:xpcnNFhj(1)調 AAS
やっぱゴールドか〜
257: 2025/03/12(水) 14:02:41.54 ID:??? AAS
今月のカード払い10万ちょっと
まあ 少ない方で良かった
258: 2025/03/20(木) 08:58:39.66 ID:RFB9vd4J(1)調 AAS
140円台の円高が長く続き「日々之円売り」
多少下がったとはいえ高金利維持で外貨貯蓄は今後1年税引き後3%増が確定
株インデックスは高値圏で売却済み。代わりに調達した金の価格は上昇中で投資環境はすこぶる良し
いつまで投資家にとって良い状況が続くことやら。。。
259: 2025/04/03(木) 08:40:29.35 ID:AH8uLzcY(1)調 AAS
トランプ関税発表で市場の初動は米債券金利が低下してドル円安の傾向維持
ゴールド円と外貨調達には良いこと。
対日上限関税率が高めの設定で日本政府はどうするのか?
与党も野党も経済・外交音痴でトンチンカンな対応しそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.735s*