[過去ログ] 優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人 4 (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2013/07/02(火) 19:38:12.39 ID:Sjk9vF+M(1)調 AAS
後姿でもその人の人となりは分かるよ
828: 2013/07/02(火) 22:37:56.13 ID:AcYNdWLt(1)調 AAS
聡明で常識のありそうな後姿なんて
望んでもなかなか得られないよ
>>826さんは育ちが良いのだろうね
829
(1): 2013/07/03(水) 11:25:46.86 ID:Rxm2E+rB(1)調 AAS
>>781
と「優しい人おとなしい人に見られて、損をしやすい人」をタゲる奴が、ドヤ顔で申しております
(^_-)
830: 2013/07/03(水) 11:45:06.81 ID:+LqhV4up(1)調 AAS
>>829
オマイ性格悪いな

620 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2013/07/03(水) 11:20:03.31 ID:Rxm2E+rB
>>541
知りあいの梨は一応言うけどね。
その裏にはいろんな企みが潜んでるとゆう。
あざとさワーストだよボダ。
831: 2013/07/03(水) 18:31:28.15 ID:PqwckIjS(1)調 AAS
阿部寛って確かにどう見ても優しくて物静かに見える
急に怒ったりしなそうっていうか
地雷とかないんじゃないかと

以前何かの番組で、僕はウドの大木ですからって自分で言ってたし
浅はかで馬鹿そうなやつらからは舐められてるかもしれんね

でも好感度高い俳優さんで好きだわ
832: 2013/07/08(月) 00:49:31.81 ID:0xJOyY/U(1)調 AAS
今日もバス停で並んでたら、俺の前ばっかり横切る。人の前を通るのに頭も下げないし本当に腹立つわ。
前の人と間隔を空けないでいるのに、それでもこっちにぶつかりながら無理矢理通るし。
本当にうぜーわ。イライラするし。
833: 2013/07/08(月) 21:37:39.75 ID:D/TC6siB(1)調 AAS
私は年齢より若く見られ声が高い。祖母の教えから喋り方はゆっくりなので文句言いやすいんだろうな。
オバハン達は必ず喧嘩腰でものを言ってくる。気の強い女からは「天然ぶってムカつく。」と訳のわからんお叱りを受ける。
事を荒立てたくないから黙ってニコニコしているが、3分だけ反論していいよと言われたら容赦なく饒舌に捲し立ててやるからな。
834
(2): 2013/07/09(火) 12:12:18.82 ID:W4XwuYuh(1)調 AAS
でも優しいおとなしい人に見られて得をすることだってあるでしょみんな
835: 2013/07/09(火) 13:35:00.74 ID:uWSrU4Xj(1)調 AAS
損しかありません
836: 2013/07/09(火) 13:45:37.07 ID:M5gLlAVx(1)調 AAS
面倒な話がやってきて断りにくいとかそんなんばっかり
837
(1): 2013/07/09(火) 14:30:27.91 ID:9xB9hw/Z(1)調 AAS
しかも断ったら逆切れされるとか
838: 2013/07/10(水) 01:11:09.89 ID:Pbf4yLZZ(1)調 AAS
>>837
確かに結構逆ギレされるね。そういう時は何で逆ギレするの?って言ってやるに限る。
俺はハッキリと、逆ギレなんて最低ですねって言ってるわ。
839: 2013/07/10(水) 12:44:59.99 ID:lr7ptqZ6(1/2)調 AAS
>>834
全くなくはないのかもしれないけど得した事なんて思い出せないなぁ
押し付けられたり依存されたりなめられたり…
年を重ねる程優しそうって言われるのが嫌になる
834は得してる事なんてあるの?
840: 2013/07/10(水) 14:50:02.32 ID:/kG58aBr(1/2)調 AAS
大抵の場合、優しそう=面倒押しつけても断らなさそう、怒らなさそう
だもんね。
褒め言葉として受け取れない。
841: 2013/07/10(水) 20:29:45.32 ID:lr7ptqZ6(2/2)調 AAS
そうそう、何言っても怒らなそうって感じ
「◯◯(私)でも怒る事なんてあるの〜?」
って生身の人間だもの、嫌な事されれば気分害するよね
後同じ様に嫌なのが「良い人だね」
842: 2013/07/10(水) 21:42:38.17 ID:vjOBYLfj(1)調 AAS
○○さんは真面目だから、も嫌。大体小ばかにして見下しているときのほめ言葉(ほめ殺し)
843: 2013/07/10(水) 22:36:18.43 ID:/kG58aBr(2/2)調 AAS
「私たちは全然真面目じゃないけど、この人だけは真面目なんですよwww」
みたいな言い方するんだよね。本当鬱陶しい。
こういう時どう返したら効果的なんだろーっていつも思う。
そんなことないですって言っても「だからその返し方からして真面目なの!」って
無理矢理押し返すように言ってくる。
844: 2013/07/11(木) 10:30:59.16 ID:eVJ52hnt(1/2)調 AAS
>>834
良かったことと言えば酒飲んで喧嘩しても罪に問われたことが無い
結構な深手を相手に負わせても警察に被害者ですと言えば信じてもらえる
逆に言うと見くびられて喧嘩を売られやすいということなんだろうけどね
845: 2013/07/11(木) 13:13:56.23 ID:+mwrOoNr(1)調 AAS
これだとほんとソンだよね
見た目優しそうなのにあんまり優しくない
見た目はコワモテだけど優しいほうが評価高そう
846: 2013/07/11(木) 14:00:28.48 ID:eVJ52hnt(2/2)調 AAS
別に気性が荒い訳ではないよ
好きな女性にだけには優しいし
847: 2013/07/12(金) 11:45:18.04 ID:PeAuO0NF(1)調 AAS
喧嘩で勝っただの誰も聞いてないのに好きな女にだけは優しいだの気持ち悪いやつだな
848
(1): 2013/07/12(金) 21:40:25.26 ID:y8jk32Px(1)調 AAS
他人に責任追わせて自分は被害者面は得と言うより普通に嫌なヤツだよ
特に一見優しそうなら尚更
自分の彼女だけには優しい、と言うのはそう悪くない
まぁ他の人には決して意地悪ではなく普通に接している
と言うのが大前提にはなるけど
常に思うのは…特に優しいと言われる人は…
異性に優しくなりすぎずもう少しあっさりで良いと思う
同性には親切な人には親切にそうでない人にはそれなりに その位に出来れば良い
…と、思う…
849: 2013/07/15(月) 00:51:23.64 ID:OIYn38ow(1)調 AAS
>>848
そうは言っても、勝手なイメージで優しくされて当たり前だって思ってる奴が沢山いるからね。
だからこっちが反論したり断ると逆ギレするわけで。バカで失礼な奴等だから対応に困るよホント。
850
(1): 2013/07/15(月) 12:45:35.30 ID:++ANJgLz(1)調 AAS
とある人からお願い事されて。。。
付き合いもある程度あるのでやってあげたい気もするけど、
特に私にメリットが無いので断った。何か罪悪感。
851
(1): 2013/07/15(月) 14:56:18.18 ID:Cy51WRa7(1)調 AAS
>>850
向こうは利用しようとしてるだけなのでそれでいいよ
850にメリットが無いのは多分相手は承知の上
罪悪感感じるだけ無駄
そこから付け込む輩が多いんだから
852
(1): 2013/07/16(火) 07:50:03.98 ID:wzkwOnVa(1/2)調 AAS
まともな人は相手がどれほど優しそうに見えたからといって
それを理由に他人を軽く扱ったり馬鹿にしたりはしないしね
853
(1): 2013/07/16(火) 08:17:57.94 ID:d/WKPYLq(1/3)調 AAS
今は自営で仕事の性質上、一人でできる仕事だから、自分の嫌なことは断れるし自分の自由にできる。
でもこれが会社組織にいるとか徒弟制度だとそうもいかないだろうなと思う。
自営だって、人と人とのつながりがあるから、なかなか簡単に嫌だと言って断れないこともあるだろう。
幸い今の仕事にはそういうのが無いので助かっているけど。

>851-852
私だったら相手にメリットが無いお願い事をしたら、次は自分が引き受ける番だって思うけどな。
854: 2013/07/16(火) 08:38:49.92 ID:wzkwOnVa(2/2)調 AAS
>>853
私も自分都合のフォローを仲の良い同僚にお願いする時は
「勝手言ってごめんね」
「次にあなたがフォロー必要な時は必ず今回の埋め合わせするね」って言うわ
相手もそういう頼み方だし
もちろん双方言葉だけじゃなくて実行もするから、助け合いだしお互い様
でも「優しそう=利用していい」ってタイプの人からはそんな言葉聞いたこと無い
仮に言ったとしても実行はしないだろうなと思う、ていうか感じる
855
(1): 2013/07/16(火) 13:15:04.42 ID:d/WKPYLq(2/3)調 AAS
例えば産休・育休と職場に残された人たちの関係についてなんだけど、例えばの話。

私みたいなのが産休・育休取る女性の穴埋め要因にさせられて仕事を押し付けられるんだよね。
不満を言おうものなら「同じ女なのに」「将来の日本を支える子供たちの育成は大事だ」とか諭されて
私の不満は封じ込められる。
でも私のときは産休・育休は無かったり取らなかったり誰も手伝ってくれなかったり。
そのうち私には妊娠可能性も無くなってしまう。
そしてババアになった私はいいように使われてポイ捨て。

これは例えばの話なんだけど、私にはこういうことが多すぎる
856
(1): 2013/07/16(火) 13:43:20.75 ID:T+02+9g/(1)調 AAS
>>855
シチュエーションは違うけど同じ様な事を今体験中
口ばっかりの五月蠅い婆共は仕事サボっても言う事を聞かないので放置・黙認
何度も問題起こしても、得意先と揉めても、口答えしても殆どお咎めなし
こっちはしっかり働いて真面目にやってるのに全く評価なし
しかも婆共達より給料が少ないのに時間一杯仕事詰め込まれる
得意先からも婆共からも仕事を押し付けられ、もう疲れた…
断れば上司や得意先からこっちが叱責を受け・責任に問われ
不満は「自己責任・自己管理が出来て無い」と封じ込まれる
ゴネ得大嫌い
857: 2013/07/16(火) 14:20:03.50 ID:d/WKPYLq(3/3)調 AAS
>>856
私も小さい頃からそうだった。
クラスの委員とか面倒なことを沢山押し付けられてた。
悪さをする子達は沢山いたのに、教師はなぜか私だけを注意してた。
奴は無能な教師だったし、私は大人しくて聞き分けがいい子だったからだろうなと思う。
858: 2013/07/17(水) 16:15:30.52 ID:/Raekqxf(1)調 AAS
そういう数や精神的な暴力を奮う人が勝つ場所って改善しないし
波風立たせたり揉めると何故かこっちが不利になる
酷い時はクビとか無視とか…
真面目で優しい人はそう言う人が集まる職場や学校に行けたら一番だね
相手は変わってくれないので自分が何処かへ行くしかない
癪だけど
859: 2013/07/17(水) 19:48:30.66 ID:hYnsUnF3(1)調 AAS
真面目でおとなしそうに見えて
さらに気が弱いと生き難いよな
860
(2): 2013/07/19(金) 14:49:57.51 ID:dyrxcqzx(1)調 AAS
いくら優しそう大人しそうに見えるからってかなりイレギュラーな被害に遭いやすいんだけど私だけだろうか?

イレギュラーな被害っていうのはあまり人間関係の良くない職場や入ったばかりの排他的な職場で窃盗があった時に犯人に仕立てあげられた事が数回ある事。

当たり前だけどもちろん私は取ってないし疑われるような事も一切してない。
正直、犯人この人だろうなって解りやすいケースや取られたって言ってる人の自演や、だらしなくて勝手にソイツがなくしたようなケースでも私のせいにして憂さを晴らしたり悪口や陰口を言って和の結束を高めたりされてる。

警察に通報するように言ってもしてくれず、ある事無い事言い触らすなら名誉棄損で訴えるとこちらが言えば一時は収まるけど本当に一時だけ。

やっぱりそんな職場は居心地が悪くて長続きせず転職して、もぅここなら大丈夫だろうって安心してると新しい職場の人が私の噂を聞いて(恐らくド田舎な上に接客業なので人目に付きやすいのかも)急に態度変えたりで悩みが尽きないです。

かなりの長文ですみません。似た経験ある方居たらお話聞いてみたいです。
861
(1): 2013/07/19(金) 17:54:55.04 ID:ilnoocUn(1)調 AAS
>>860
>私のせいにして憂さを晴らしたり悪口や陰口を言って和の結束を高めたりされてる。

田舎や低レベルな集団内においてよく聞く話だね。
ってか、自分もそういうスケーブゴートって言うのかな?そういうのにされやすい。
槍玉に上げられやすい。
862: 2013/07/19(金) 17:58:41.17 ID:j9LJUrKS(1)調 AAS
ゴート札だよ
863: 2013/07/20(土) 11:44:17.11 ID:d2LUTK0N(1)調 AAS
>>861

>>860です。
早速レスありがとう。
確かにそうです!!スケープゴートにされやすいです。
それにそんな職場に限って確かにバカでも出来るような簡単な仕事先だったりします。

自分でもそんな職場選ばなければ良いのですが病気してから常用長期では働けないので短期の派遣か出入りの激しい常に求人が出てるような所に行くからなんでしょうけど。
仕事選びは慎重にします。
864: 2013/07/20(土) 13:23:47.25 ID:oV6IWLKW(1)調 AA×

865
(3): 2013/07/21(日) 22:40:19.51 ID:onREAT+P(1)調 AAS
モテ自慢とかじゃないんですが、以前ちょっと優しくしてやってたジジイ(既婚者)に『デートしてください』と
マジで言われたので、キッパリ断って報復してやったら、それ以降私の姿を見かけたらそれとなく逃げ出すようになった。
以前の私は黙って我慢する→ストーカー的行為がエスカレートする、だったので。

でもさー、やっぱり人が傷つく姿を見たら心が痛むもんだよ。
こんなことなら自分を犠牲にして自分が我慢してる方が楽だと思える。困ったもんだ。
866
(2): 2013/07/22(月) 08:57:31.25 ID:Zki5kNRK(1)調 AAS
>>865

あなた決して優しい人じゃないよ。
きっぱり断るまでなら良かったのに報復ってやり過ぎじゃない?
867
(2): 2013/07/22(月) 09:29:39.02 ID:YOUjEisx(1)調 AAS
>>866
既婚者だよ?
色々キモいセクハラメールもらったりとか。
868: 2013/07/22(月) 10:55:40.91 ID:JdjZKHSx(1)調 AAS
>>867
モテ自慢や他人を攻撃して楽しむ私アピールはよそでやってもらえませんかね?
869: 2013/07/22(月) 12:46:59.63 ID:agRIUwUS(1)調 AAS
>>866
報復は必要だと思うな
仰るように普通に断るだけだとストーカー化するボケも居るし
既婚者の癖に「デートして」とか舐めてる
そんなキモオヤジは泣かせてやった方がいい
870: 2013/07/22(月) 21:39:13.02 ID:YwwGETeM(1)調 AAS
>>867
セクハラメールってどんな?
あと報復kwsk
871
(1): 2013/07/23(火) 02:00:00.00 ID:KdZR4M3f(1)調 AAS
男だけど>>865が叩かれる意味が分からない。
やられたから報復として反論や抵抗をしただけでしょ。
ある意味当然のことをしただけじゃん。しかも相手は既婚者だし。
勝手に惚れてストーカーや殺したりする奴もいるんだからや、ハッキリ拒否して正解だよ。
872
(1): 2013/07/23(火) 10:10:54.82 ID:FIHV2Y6T(1)調 AAS
>>871
理解できないならそれでいいよ
>>865みたいな事をリアルで言われたらドン引きする
優しい人だとは思わない
それだけの事さ
873: 2013/07/25(木) 00:23:54.40 ID:eF4V328o(1)調 AAS
>>872
そりゃアホの気持ちは分からんわ。お前がそういうタイプの男だから女を叩くんだろ。
じゃあ、どう断ればいいのか言ってみろよ。
こういうバカにはキツイ位ハッキリ言わなきゃダメなんだよ。
単に拒否という意思表示をしただけだろ。それを優しくないとかアホかよ。
逆にこんなアホ相手に何で優しくしてやらなきゃいけないわけ?
非常識なクソ野郎の分際で勝手に甘えてんじゃねーよ。優しくする義理なんかねーんだよ。
874
(3): 2013/07/31(水) 02:36:46.11 ID:ksruH1qc(1)調 AAS
カフェで酷い態度というか失礼な店員がいたので、本社に苦情のメールを送った。
直接店員に言ったんだけど、ナメてるみたいでヘラヘラしてたので。
そしたら次に利用した時、丁寧な対応なんだけどガチガチになっててワロタ。
多分かなり怒られたんだろうな。なら最初からきちんとした態度でいればいいのに。
本社に苦情を言わないと思ってんのかな?言って正解だった。少しは反省してほしいね。
875
(1): 2013/07/31(水) 04:47:09.50 ID:B5jel7Wb(1)調 AAS
>>874
そうそう。そういう人たちってさ、何で言われる前に最初からきちんとした態度でいられないんだろうね?
あんまり相手に恥をかかせたくない、傷つけたくないと思って苦情や苦言は言わないタイプだったんだけど
きちんと抗議することにしてからはだいぶ生きるのが楽になったw
876: 2013/08/01(木) 14:15:54.63 ID:rZeldNlD(1)調 AAS
>>875
本当に理解できないよね。最初からきちんとした態度や対応すればいいのに。
そしてこっちは客なのにナメてくるとか信じられない。
自分も苦情なんて滅多に言わないけど、最近は言うようにしてる。
というか直接本人に言っても、ナメられてるみたいでヘラヘラしてるからダメなんだよね。
ミスを注意しても謝らない店員もいるし。謝らないとかビックリしたわ。考えられないよね。
877: 2013/08/01(木) 15:31:51.40 ID:ddUePSSS(1)調 AAS
>>874
それ佐川の坊っちゃんにやった事あるわ
本部に連絡してやった
ナメた態度が急変した
878
(1): 2013/08/02(金) 23:16:24.42 ID:yqOlMf4k(1)調 AAS
>>874
自分が強く出れる時だけ思いっきりこっちを軽んじてくるのに、
立場が弱くなったら急に低姿勢になって引っ付いてくる人とか本当に多いけど、
自分の行動が恥ずかしいとかプライド無いとか思わないんだろうか…。
私なら馬鹿にしてた相手に媚びるとか恥ずかしくてできないから、第一印象でナメるとか絶対しない。
879: 2013/08/03(土) 05:36:17.47 ID:7WQ1Kl3C(1)調 AAS
>>878
そうなんだよね。自分を恥に思うからできない行動を他人は簡単にやってしまうよね。。。

で、世の中制限が無い人の方が好き勝手やって、私ばっかり我慢してるって感じがして不公平感アリアリ
880: 2013/08/05(月) 01:54:48.17 ID:3Egw9Bmc(1/2)調 AAS
今まで外出先で話かけられたこと。

・若者にマックでライター貸して下さい
・オバサンに、百貨店でトイレの場所どこですか?
・コインランドリーでオッサンにコーラあげると言われる
・スーパーでオバサンに雨降ってるか聞かれる
・新幹線や病院で隣の人が世間話をしてくる
・切符売り場で婆さんが、切符買ってくれ、パスモチャージしてくれ
・会計中、人の買った物を見て隣のオバサンが、それ美味しいの?
・病院の目の前で、子連れの母親がもう受付時間終わったかしら?
・スーパーで会計中、店員のオバサンが、あら今日はカレー?

あり得なくね?w店員に聞くべきことを、俺に聞くなよって思うw
881
(1): 2013/08/05(月) 02:14:14.74 ID:3dgBj006(1)調 AAS
東京から関西にでも転勤になったんか?
882: 2013/08/05(月) 10:28:41.82 ID:3Egw9Bmc(2/2)調 AAS
>>881
いや、東京での話。23区だよ。
883: 2013/08/05(月) 23:58:56.73 ID:5HAB2dbQ(1)調 AAS
東京と大阪で暮らしたけどどこにでもそういう人はいるよ。
レジの人に買ったものを「これどうやって食べるの?」とか聞かれることもある。
嫌なのは「いつも○○買っているけど身体にいいの?TVでやってたやつ?」
余計なお世話です。

自転車走行中、タクシーを呼び止めるように手を挙げこちらを見るおばちゃん発見。
嫌な予感がしたので素早く通り抜けようとしているのに目の前に飛び出してきて
「道を教えてほしいの!」

あのさ、危ないんだから歩いている人に聞きなって。
しかもこちらから詳細を聞き出さないといけないようなアバウトな聞き方だったので
「分からないです」って言って逃げてきた。
884: 2013/08/09(金) 02:08:04.07 ID:uy2sWfR0(1)調 AAS
今日もエスカレーター乗るために並んでる時、俺の前だけ横切ろうとする。
でも横切らせないように進んだらぶつかったので、文句言ってやったわ。
別にすみませんとか言って横切るのならいいんだけどさ、堂々と横切ろうとするから腹立つ。
新幹線降りる時もだけどさ、停まるまで座ってたくせに、人の前に入ろうとするなっつうの。
885: 2013/08/09(金) 13:47:16.29 ID:p9nbARZF(1)調 AAS
おとなしそうな人をなめてくる加害者タイプには
ちゃんと釘を刺すこと言うといい
上司や男には愛想いいけど、こいつには感じ悪くしても平気とばかりなめた態度とるタイプには
「○○さんって人によって態度変えるよね(態度違うよね)」
↑できれば人前で言ってやる

イヤミ〜には
「イヤミいうことによって、私に△△を押し付けようとしてますよね」

相手の腹黒さをちゃんと見抜いてるんだよアピール?をするのだ
886: 2013/08/09(金) 23:38:00.72 ID:ds9e4HD2(1)調 AAS
店員にもナメた態度をとられる。
先日、ほしかったお皿を買いに某雑貨屋の実店舗を訪れた。
家族用に4枚セットでほしかったのだけれど、お店には3枚しか置いておらず。
そのお皿についてはネットで下調べしていたので
定番商品で、取り寄せ可能なものだと知っていた。
なのでレジまで持って行って店の親父に「取り寄せできますか?」と聞いてみたら
「無理だね。これしかないから」と意地悪そうな顔でウソをつかれた。
自分はあくまで4皿を揃えて手にいれたかったので
「それならいいです」と買わずに帰ろうとしたら
「あっ!そういえば取り寄せできたっけな…」としらじらしく
商品カタログを取り出し始めたので、無視してそのまま店を出た。
887: 2013/08/10(土) 01:25:30.08 ID:Rbk7qa58(1)調 AAS
なめてる奴には
「もしかして、私を怒らない人間だと思ってます?」

意地の悪い奴には
「どんどんカルマ増やしてますねー!」←これは言えんなw
888
(1): 2013/08/10(土) 18:40:55.70 ID:y6kGxBfT(1)調 AAS
舐められ易いと書いたら そんな存在もしない物に捕らわれてるお馬鹿って
いるけど×××・・・・wwみたいなレスされたんだけど
こう言うレスする奴って舐められるって言う意味が分からないのかね
能面みたいな顔か厳つい顔で冗談とか言われたことが無いのかね
889: 2013/08/11(日) 03:11:48.02 ID:yZ7CNfIg(1)調 AAS
>>888
ただ煽ってるだけでしょ。気にしない。
今日も外出したけど避けない奴多すぎ。全く避けない奴もいるし。
こっちは避けてるのに向こうが避けないからぶつかったりして最悪。
しかも謝らないし。それともこういう奴増えてんのかな?マナー悪すぎだろと思うんだが。
890: 2013/08/12(月) 16:09:43.18 ID:1pyhrpp6(1)調 AAS
このスレには半沢直樹の気持ちはわかる人が多いんじゃまいか
まあドラマのように加害者が最後に土下座するような
展開にはならないのが現実だけども

常に10倍返しの気持ちってかそういうのは持っていたいね
でないと世の中悪人がのさばる一方だ
891: 2013/08/12(月) 17:00:39.25 ID:oqTKY/Tt(1)調 AAS
きちんと言い返す、抗議するようにしたら それはそれで攻撃的とか言われて…
どうしたものか
そっちが攻撃してくるからなんだけど
892
(2): 2013/08/13(火) 00:09:58.24 ID:enqALh/3(1/2)調 AAS
義理の従兄弟に「娘たちがやりたいって言うから」とwiiを旦那経由で貸したのが半年以上前。
ふと、確かにゲームはほとんどやらないからさほど困らないけど、借りパクされたくない気持ちが頭をもたげてきた。
色々と辛いこと続きの中、懸賞で当てたものなので思い入れならうんとある。
旦那が今度その従兄弟に会うので思い切って「もう返して。」と旦那へ言ってみた。虚をつかれたような反応。顔には(えっ、返さなきゃダメ?)というような表情。
ゲームぐらい買ってやれよ。そのまま使い続けてパクるつもりだったんだろ?
ハッキリ意思表示するだけで、どうしてこんなにしんどい思いをしなきゃならないんだろう
893
(1): 2013/08/13(火) 04:09:29.45 ID:gwzGWeKQ(1)調 AAS
>>892
向こうは勝手に「もらった」と勘違いしてるのかな?
892さんは、意思表示したのは当然です。
「借りたら、返さなくてはいけない」これは社会人の常識として当たり前。
この当たり前のことを相手に実行してもらうには、今度から物でもお金でも貸す時点で期限をはっきりさせとかないといけないと思う。
身内だからとか他人とか関係ない。
もらったと勘違いされるのを避けるためにも、貸し出し期限を取り決めするしか方法がないと思うわ。
894: 2013/08/13(火) 04:55:47.19 ID:d/F1Kzlh(1)調 AAS
自分で言うのも何だが、優しくて大人しい性格故に舐めてくる奴はいる…
しかし性格的に自信と正義感みたいなもんがあるから一線超えてきた奴は追い込み掛ける
大抵、豹変ぶりとギャップに驚く、自業自得だがな
俺を甘くみるのが悪い
895
(3): 2013/08/13(火) 05:26:41.41 ID:CizNorvO(1)調 AAS
借りパクとかするような人間や人によって態度変えたりするような人間は、社会生活で他にも必ず何か問題あると思う
見てる人は見てる

自分もよく平気で知らない人に話しかけられる
ここの人達と自分が違う所は、店とかで横柄な態度取られたらもう二度とそこへは行かない
またそこへ行くって人は偉いよ

タクシーで嫌な思いする人もここは多いんじゃないか?
896
(1): 2013/08/13(火) 08:45:58.73 ID:UjoVuGF4(1)調 AAS
>>895
俺の場合は店員に直接言うけど、やはりナメられるのでヘラヘラしてる。
その場合は本社にクレームして謝罪させる。これ位やらなきゃダメだと思う。
あとタクシーの運転手ってだいたいガラ悪いしね。最初から期待していない。
もちろん会社に報告するけど。ちゃんとお詫びの品を送ってきたよ。
897: 892 2013/08/13(火) 10:53:40.93 ID:enqALh/3(2/2)調 AAS
>>893
そうだね、期限付けないとダメだね。
ゲーム機本体の貸出だから、ソフトは従兄弟かその娘が用意してるんだろうな。で、ソフトだけでどうしろと云々と…市価の買取価格なら売ってやるが、といざとなったら言うつもり。

それと、苦情を言うなら本社よりもデベロッパーの方がキツイよ。
デパートの中に入ったテナント(たとえばディ●ール)で何か不快なことがあったとしよう。
ディ●ール本社にネット経由でクレーム出すよりも、そのデパートのサイトへ5W1Hをハッキリ書いて出すと猛烈に効くよ。
デパートがディ●ール本社を経由してその店の責任者をキッチリ〆るわけだから。
最悪、退店させられる。デパートから追い出されるってわけ。以上、実体験でした。
長文でごめん。
898
(1): 2013/08/13(火) 14:40:30.15 ID:uWG1xaH0(1)調 AAS
>>895
私もイヤな思いさせられたらそこへは二度と行かないよ

美容院で担当にイヤミばかり言われたときは、本人と受付に
「次の予約はしません。もう来ません」と伝えた
数日経って、美容院の前の道を歩いていたら、担当らしき人に遭遇
私の名前を呼びながらすごい笑顔で手を振ってきたけど無視した

失礼な態度をとった歯医者もあとで謝罪の電話を入れてきたけど、無視した
899
(1): 895 2013/08/14(水) 06:50:21.82 ID:dH8r5sJN(1/2)調 AAS
>>896 さんと同じだよ 直接言ってもヘラヘラしてる… からたまに本社へ言う、けどこないだコンビニの本社の人間もDQNぽかった
タクシーはね、毎度だからもう恐怖症になりつつある、でも普通の人もそうなんだね
皆、障害者になったらこういうのもっと酷くなるよ、障害者や女ってわかったら態度変える奴本当に多い
人を人とも思わない態度な上、自分が道わからないの逆ギレ、目的地まで運ばず車線逆に止めたあげく、領収書の書き方わからないのまで逆ギレした運転手(団塊)にあった時は、その場で本人にも怒鳴ったけど
なんだこの小娘がって態度だったから営業所に電話して
「あの人はこちらをナメてるのかもしれないけど、まず仕事をナメてるよ、ああいう人がいると真面目にやってる他の運転手さん可哀相だ、あんまナメてんとタクシー協会に言うよ」
って言った事ある
すごい謝ってくれたけど

でも毎回じゃない、なんかもう怒る気力体力も無くて
だから駄目なんだろうな…
900: 2013/08/14(水) 07:19:33.75 ID:dH8r5sJN(2/2)調 AAS
>>898 基本、貴女と同じだ
キレてる時期があったんだけど、ある人に攻撃的とか言われて…それは今までそういう事ばかりの人生でストレスで身体壊すまでになったから変えようと頑張ってた

でも脳脊髄痛めてて常に全身症状がある身障だから、今はもう怒る元気もない 基本外出先では立ってるだけで精一杯で
見た目わからないけどね

ネグレクトで身長伸びなかったから、体格が小6くらいで実年齢より10歳くらい下に見られてしまうのも原因だと思う
逆食やIBSとかのストレス病まで持病に加わった

脳に生まれつきの障害もあって、例えばいやみとか言われたり馬鹿にされても、そこですぐに気づけなくて判断出来ない事も多い
判断出来ても、その都度その場でも静かに注意や反論はするけど、ここは(この人は)こういうやり方なんだ、では自分とは合わないからさよならって感じ
そういう態度を取るって事は、来るなって意思表示だろう?って解釈して静かに決別する
基本こんな感じ

疲れるし、関わりたくないって方が強くなるな
901: 2013/08/14(水) 08:06:01.89 ID:29cySZXM(1)調 AAS
>>899
>「あの人はこちらをナメてるのかもしれないけど、まず仕事をナメてるよ、ああいう人がいると真面目にやってる他の運転手さん可哀相だ、あんまナメてんとタクシー協会に言うよ」
って言った事ある

天晴れ! 筋の通った抗議だ。 よく言ったと思うよ素晴しい。
この言い回し、他でも応用効きそうなので勉強になりましたよ。
902: 2013/08/14(水) 11:27:50.48 ID:l38J9wLO(1)調 AAS
会社ではきちんと対応するからまだいいよね。個人の店だとどうしようもないから。
903: 2013/08/15(木) 09:16:12.46 ID:LQ7yvelo(1)調 AAS
>もらったと勘違いされるのを避けるためにも、貸し出し期限を取り決めするしか方法がないと思うわ。

わざわざそういうことをなんでこっちが気をつけなければならないのって気分になるよね・・・・・・
そんなの言われなくても当然分かってることだろって思うんだよね。

以前、私が買うって決めた商品(陶磁器)の上に物を置かれたことがあった。
注意したかったんだけど、忙しくて悪気は無いんだしと思うと黙ってしまうんだよね、私は。
こういうところが良くないんだろうな。
904
(1): 2013/08/17(土) 20:07:00.88 ID:czAuNKfu(1)調 AAS
近所にあいさつしても無視する人が何人かいる
世帯主である自分の家族にはちゃんと挨拶してるんで
ナメられてるんだろうな
それでも挨拶し続けるべきなのかね
905
(1): 2013/08/18(日) 20:46:52.50 ID:288cHE8D(1)調 AAS
>>904
し続けた方がいいよ
多分無視しようとしたらしたで、あなたの方がますます嫌な気持ちになると思う
こっちは後ろ暗い所は無いんだ、挨拶すら返せない度量の狭い人の方がみみっちくて可哀想
ぐらいの気持ちでハキハキ挨拶を続けた方がいい
906: 2013/08/19(月) 14:00:01.94 ID:g1/qsvD2(1)調 AAS
>>905
904です。レスありがとう。
なんとなく気まずいけど、
冷静に考えると、こっちからはし続けるしかないよね。
907: 2013/08/21(水) 02:10:34.49 ID:gcWUf1Zj(1/3)調 AAS
ナメられるのって本当に腹立つね。普通の態度や対応でいいのに。
何でわざわざ見下したりバカにしてくるんだか。でも店員の場合、会社に苦情言えるからまだいいけど。
908
(2): 2013/08/21(水) 13:34:42.16 ID:UIJsBp02(1)調 AAS
習い事で一緒のクラスになった人が自営業者だったんだけど
しつこく勧誘された。何度やんわり断っても、「一度来てみて!今日はどう?何時なら
来れるんじゃない?明日はどうでしょう?」
あまりに頭きたから体裁かんがえずにちょっとキツイ断りかたしたら、
「貴方もそうやってはっきり断れるじゃない、断れない人だと思ってたけど安心しました」って言われたよ。なんじゃそりゃ。
909: 2013/08/21(水) 20:14:34.72 ID:gcWUf1Zj(2/3)調 AAS
>>908
俺なら、お前みたいなバカと会話するの疲れるんだよって言ってるわ。
910: 2013/08/21(水) 23:46:28.10 ID:gcWUf1Zj(3/3)調 AAS
>>908
俺も自営だけど、いきなり他人に宣伝や勧誘はあり得ないわ。
多分お金に困ってんじゃない?関わらないほうがいいよ。
911: 2013/08/23(金) 16:56:52.25 ID:i7yjVT06(1)調 AAS
友達と互いに眉根を寄せて深刻な話してんのに

(・´ω`・)<ねえねえ何してんの?

って年少のガキに話し掛けるような態度で割って
入ってくるヤツがいたなあ。
優しさや真面目さを弱さと見て侮るタイプな。
本人が意識してなくても空気を読まないところや
油断しきったにやけ面に心情が出てんだよな。

こっちが黙っていると堪にさわる口調で
ねえねえ何?何?何話してんの?んん〜?
とか言いながらにやけ面を交互に振り向けてくる。
んで満面のにやけ面で

(・´ω`・)<飯行こ!!飯!
俺「はぁ?今俺ら大事な話を…」
俺の抗議を遮って
(・´ω`・)<そんなん後でいいだろ!飯!飯〜っ!!
俺&友達「……(絶句)」
にやけ面のまま顔を突き出して
(・´ω`・)飯!!

さすがに孤立してたわ。
912: 2013/08/24(土) 16:26:51.49 ID:pai3kXZk(1/2)調 AAS
俺は身長180cmあるけど、体鍛えてなくて筋肉ついてないせいで
老若男女関係無くほとんどの奴に舐められて下に見られて、上から目線で物言われるよ

人間関係において筋力は非常に重要
913
(1): 2013/08/24(土) 23:32:18.84 ID:pai3kXZk(2/2)調 AAS
店員に接客で差をつけられると、ちょっと凹まない?
店員も人間だから、客への扱いに多少の差が出るのは仕方ないけどね
914: 2013/08/25(日) 00:16:25.24 ID:BdVIfjXX(1)調 AAS
>>913
凹むというか、頭にくるね。よっぽどナメられてるのか、謝らない店員もいるし。
俺は必ず責任者か本社に報告して謝罪させてる。反省させなきゃダメだと思うから。
915
(2): 2013/08/25(日) 03:49:21.13 ID:0l6Dq0gB(1)調 AAS
3人一組でいつも動いているんだが、俺以外の2人同士でばかり話していていつもショボーンだわ
仕事の段取りも2人で決めてしまうから、俺よくわからないし
たまに2人のうちのひとりが俺に話しかけてくれるのに、もう一方が直ぐに割り込んで来てブロックされる
典型的な嫌がらせだろ、これ
916: 2013/08/25(日) 07:01:53.13 ID:Ovb4xH+B(1)調 AAS
それは要領悪いだけでスレタイと違うくないか?
917: 2013/08/25(日) 14:02:45.53 ID:Cc6/EEbu(1)調 AAS
>>915
上司に相談してしてみたら?
このままじゃフラストレーションたまる一方だし、
きっと3人一組でやるってのは上からの指示であり義務なんでそ?
918: 2013/08/26(月) 00:57:24.50 ID:H8yby3ml(1)調 AAS
俺の職場での嫌われっぷりを公開
スーパーで働いてるんだが

・従業員が休憩時間や勤務終了後に買い物する時、俺のレジに来ない
・他の人とは普通に会話するのに、俺とは最低限の会話のみ
・俺と2人きりの時は普通に会話してくれる数少ない人達も、3人以上になると俺をガン無視
・仕事の用件以外で一切話しかけられない
・他の人が当たり前のようにやってる事でも、俺がやると怒られたりする
・後輩に指示出してもすんなり従わない
・後輩が仕事のわからない事を、俺ではなく他の人にばかり聞く
・上司が新人の指導を、3年勤務してて知識や経験が豊富な俺ではなく、入って数ヶ月たらずの後輩に任せたりする
・他の人が仕事残ってる時は終わるまで待つのに、俺の時は待たずにさっさと引き上げていく

こんな感じ
919: 2013/08/26(月) 17:46:50.32 ID:gTlRPUJn(1)調 AAS
>>915
ちょっとスレとずれてないかと思ったが、
経験ある。そういう扱いされる傾向がある。
多分反撃してこない、根回しもしない、影響力がいい意味でも悪い意味でもないと思われてるのか。
920
(1): 2013/08/27(火) 00:42:12.91 ID:8/XFkv0i(1)調 AAS
なんで嫌われるのか分からない。
目立ちたがり屋でもないし驚くほど要領が悪いわけでもない。
言葉遣いにも気をつけてるし悪口を言っているわけでもない。
なのに一旦友達になった子は絶対だんだんと離れていく。
態度が冷たくなって、あぁ避けられてるんだなって感じるからこちらも接するのを控えるようになる。
そうすると付き合いがなくなってその人と疎遠になっていく。
いつもこのパターンで、いつの間にか一人になっている。
921
(1): [age] 2013/08/27(火) 01:12:28.28 ID:qXRqbyTx(1/7)調 AAS
半沢直樹に出てた統合失調症の近藤さんみたいな人が多いの?

近藤さんは先週、イジメ同僚を一喝しててスーッとした
あんまり良い人で他人に尽くしてると舐められる典型のキャラだた
922: 2013/08/27(火) 01:18:24.51 ID:vIogLxbB(1/3)調 AAS
ドラマって見ないから分からん…
923
(1): [age] 2013/08/27(火) 01:22:05.17 ID:qXRqbyTx(2/7)調 AAS
あんたら、友達とか同僚が冷たい言うのはまあいいけど
いろいろ勉強してみた?勉強じゃなければ
他の世代の大人の話聞いてみた?
そんな参考になる大人が身近にいないとなれば
読書、名作映画を見る、偉人の伝記を読む、
人気のドラマ(くだらなくないやつ)を見るとか。
半沢直樹面白いよ。
主人公はいつも孤立しかけたり、陥れられたりしてるよ
ドラマだけど得るものはあるはずよ。
エロマンガやAVやラノベやワンピースばっか読んでたら
いつまでも他人に嫌われたり孤立したり損な役回り押し付けられるのから
逃れられないわよ
924: [age] 2013/08/27(火) 01:25:42.07 ID:qXRqbyTx(3/7)調 AAS
人に好かれる話し方とかのハウツー本読んでみるとか
自分の話し方を録音録画してみるとか
鏡に映った自分の態度かえりみるとか
いろいろしないの?努力を。

そんなのもうやった!なのに人生で損してるというのなら
そいつは人生というものが何なのかわかってないし
人間関係で自分オワッタと思ったら
人に迷惑かけない趣味を継続実行とかやってみたら?
925
(1): 2013/08/27(火) 01:50:05.26 ID:XNUyrHjN(1/3)調 AAS
>>920
これこれ。

[sage] 投稿日:2013/08/05 11:57:14  ID:H6uXMIy/(1)
人間て総合評価だから、どっか凄く悪いとこあってもその分魅力があったり
嫌われること恐れずガンガン他人とコミュ取る人は、気の合う人と会える確率も高いわけで

あんな性格悪くて何で自分より友達多いの…と愚痴るタイプは、大きな瑕疵は無いけど魅力もなかったり
傷付き易かったり引っ込み思案で自分からはコミュ取りに行かないタイプだよね
926
(1): 2013/08/27(火) 01:54:25.90 ID:XNUyrHjN(2/3)調 AAS
>>923
で、あなたは愛之助のキャラなわけ?w

まあいいや。でも半沢ドラマの近藤さんで私もここ思い出したよ。

自信のない居場所もないってビクビクした態度が見抜かれてしまって、
相手を優位にたたせてしまうのかもね。
どっかで見たけど、他人をいびるタイプのボスって、
そういう自信のない歯向かってこないターゲットを見つけるのがうまいらしい。
で、いびられキャラといびりボスキャラに持ち込まれてしまうんだって。
927: [age] 2013/08/27(火) 02:00:05.82 ID:qXRqbyTx(4/7)調 AAS
違います。
サディストがモラハラ好きなだけ。
お前の文章駄文
928: [age] 2013/08/27(火) 02:01:32.39 ID:qXRqbyTx(5/7)調 AAS
マンガばっか読んでると926みたいになる。阿呆だ
929: 2013/08/27(火) 02:12:57.88 ID:XNUyrHjN(3/3)調 AAS
サディストが職場の全員をいびるわけじゃないからその一言じゃ全く意味不明だよ。
なぜサディストにモラハラのターゲットにされるのか。
なんで他のメンバーはタゲられないのか。

>>926は1行目に923あてにアンカーあるけど、後半は変なオカマサディストへの文章じゃないからオカマさんスルーして。
通り魔みたいな変なのにアンカーつけてしまって失敗した。
930: [age] 2013/08/27(火) 02:17:44.77 ID:qXRqbyTx(6/7)調 AAS
誰でもできるような陳腐な分析して得意がってるから
返り討ちに合うんだ
近藤さんみたいに出来ないくせに。いつまでも組織や学校で浮いてろやw
931
(1): [age] 2013/08/27(火) 02:26:55.60 ID:qXRqbyTx(7/7)調 AAS
孤立するやつ、どうせゲームとかLINEで出会い系とか変な人同士でオフ会とか
そんなんばっかやってるんだろうなあ…
全然、謙虚じゃないし感謝の気持ちがない。
基本孤立してんのを他人のせいにしてるよなあ?
932: 2013/08/27(火) 06:02:11.86 ID:mAPtD18i(1/2)調 AAS
>>925
デメリット(やマイナス)が無いのは、メリット(やプラス)では無いってことだよね。
933
(2): 2013/08/27(火) 13:19:46.97 ID:7SqpBaq6(1/2)調 AAS
>>931
ゲームもLINEも出会い系もオフ会もやりませんがなにか?

心理学者とか精神科医気取りな、的外れな部析して悦に入ってんじゃねーぞ。
934
(2): 2013/08/27(火) 13:45:01.06 ID:vIogLxbB(2/3)調 AAS
>>933
ほっとけよ。こんなバカ相手にしないほうがいい。頭悪そうだし。
935
(1): 2013/08/27(火) 13:50:37.47 ID:7SqpBaq6(2/2)調 AAS
>>934
ほっとけない!

コイツの才能ってか能力をリアルでも知らしめてやりたい!
アテクシが開花させてあげますのだ
936
(2): 2013/08/27(火) 15:22:35.95 ID:f0PAMbME(1)調 AAS
母親がおとなしく見えてナメられやすいタイプ(まあ自分もだが)。
出入りの業者や近所の人が、
母を見て嘲笑するようにニヤニヤ笑っていることがよくあるんだけど
母は「あの人ってニコニコしていて感じ良いよね」って言って嬉しそうにしてる
以前も、そうやって悪意のある態度をとられているのに母が「好意」と解釈していて
実は影で悪口を言われていた、八つ当たりされていた、ということがあった
これって「今のは違うよ、良い人じゃないんだよ」と教えるべきか
それとも、それはそれで母の生き方だから何も言わない方がいいんだろうか
なんか母が気付いていない、という場面を目にする度に、モヤモヤした気分になる
937
(1): 2013/08/27(火) 17:16:16.90 ID:Rymzjy2N(1)調 AAS
害がないならほっとくといいよ。
それが詐欺師なら問題だけどね。

(自称)優しい人・断りきれない人はちょっとしたクズ・DQNを
ちゃんとしたクズ・DQNに成長させるのが上手だよなあと思ってしまう…。
938
(1): 2013/08/27(火) 18:59:57.00 ID:mAPtD18i(2/2)調 AAS
>>936
分かる〜私の母もそんな感じ。
そういう人たちとの付き合いをさせてはいけないと思って、とあるイベントを母に教えないで黙ってたんだけど、
黙っていたのを私のせいにされた。
本当の理由なんて口が裂けても言えないよ。。。ましてや自分の母だもの
939: 2013/08/27(火) 19:31:35.13 ID:vIogLxbB(3/3)調 AAS
自分の場合はナメられるけど、言い返すし絶対に引き下がらないんだけど、相手が逆上するのが疲れる。
多分こんな甘く見てた奴に負けてたまるかと思ってんだろうね。
勝手にナメて勝手に言い負かされてキレるなんて、バカじゃねーのって思う。
940: 2013/08/27(火) 22:30:39.12 ID:mPLJpcwr(1)調 AAS
後輩にまでバカにされる…
一回位キレたほうがいいかもしれないけど、どうすれば自分がキレるのか自分でもわからない…
941
(1): 2013/08/27(火) 22:32:34.41 ID:wkcL3TJM(1)調 AAS
>>921
近藤さんは出世コース外れるまでは同期の中で1番早く出世して
出世頭だったんだよ。

キレると怖いタイプはああいうタイプ。
942: 2013/08/27(火) 23:26:40.53 ID:CAwaY5iA(1)調 AAS
単発バイトで一緒に組んた人にナメられ、仕事中に20分も席を外して私用電話
しかも二日連続。私以外の人と作業してるときは席を外さない
二日目席に戻ってきたとき「時間掛かりすぎでマズいよ」と社員にバレてるっぽく言ったら
顔色変えて社員に謝りに行って休憩中にも作業してたw
ざまあみろなんだけど、やっぱり言った後の気まずさが小心者の自分にはつらい
943
(2): [age] 2013/08/28(水) 00:45:01.87 ID:G0AFkABh(1/10)調 AAS
>>933
まあ友達いないから出来ようがないわなあ。
マンガとかラノベしか読まない、アニメしかみない
くだらないアクション映画しか見ないからのけ者にされるんだ。
それは全部お前自身が悪いからなんだよ。他人は悪くない。
>>934,935
リアルでも勝てませんて、お前らクズがわたしには。
小物は日常でもリアルでも、まっとうな家庭生活営んでる人には
かなわないのよ。
>>941
違います、そんなこと言ってません。
主人公だってあっちこっちから板挟みになってるのに打開して人生切り開いてるよな?
近藤はそれよりも低レベル部分同じように板挟みでうごめいていた。
板挟みされて苦しむのは同じなのに打開できる人できない人
後者のクズはお前だということだよ。
読むんだったら森鴎外か三島由紀夫を読むんだな。
半沢直樹はマンガに過ぎない。お前はその程度だから世間の嫌われ者。
944: 2013/08/28(水) 00:52:54.10 ID:cFqUfTzs(1/2)調 AAS
ファイナルファンタジー
945: [age] 2013/08/28(水) 00:54:20.66 ID:G0AFkABh(2/10)調 AAS
そんなんやってるから
子供がちょっと味噌汁こぼしただけで脳挫傷するまで
殴り倒して半殺しの目に会わせるような若い親が増えているんだわな
946: [age] 2013/08/28(水) 00:55:23.24 ID:G0AFkABh(3/10)調 AAS
自分の孤立を人のせいにしてグジグジグジグジ恨んでいるようなのは
結婚も出産もしなくていいがな。
したとしても自分の子供をそうやってドンドン殺せばいいの。
劣等種はいりません、この世に。
947
(1): 2013/08/28(水) 00:55:47.79 ID:MLVjk9bk(1/3)調 AAS
>>943
やっぱりバカだな。根本的に間違ってる。話にならない。
948
(1): 2013/08/28(水) 00:56:33.29 ID:cFqUfTzs(2/2)調 AAS
俺は工場で組立ラインやってるんだが今日、仲良し二人A(20代後半?で元気あり笑顔かわいい)
B(30代?で元気ある外人)の間に薄毛且つキモイおっさんがいる。
ABは当然のごとく仲良し。
ABはそのおっさんに好意があるのか、時々話したりアドレス交換?みたいな場面もあった。
たまにおっさんが発言(俺には何がおもしろいがわかんね)すると
二人が楽しそうに笑ってるのを見た時はもう・・ため息
ABは話すとき互いに近づく形(説明下手でごめん)だから必然的におっさんに寄り添うようになる。
で、俺は近くでそれを指加えながら羨ましそうに見るだけだった。
帰りにAに挨拶したら真顔で小声で返されるのがやっと。

自分で言うのもだが
絶対俺のがカッコいいし、おもしろネタ言えるわ!マジで!
おとなしい部類なのは確かだが話せば楽しいよ。
組立ラインやると毎回毎回隣は男男orz
よくておばさん。だから若い女性と話すきっかけすらない、泣
949: [age] 2013/08/28(水) 00:57:31.79 ID:G0AFkABh(4/10)調 AAS
>>947
見くびられて世間で損してるお前が言うな。下等生物が。
950: [age] 2013/08/28(水) 01:01:29.10 ID:G0AFkABh(5/10)調 AAS
>>948
それがそのまま態度に出ているからキモがられるんだよ。
女性から見ても、若い女性に執心して男やオバサンを邪険にするやつは
人間性下劣。
多分セックスすることしか考えてないのがバレバレなんだと思うわ。
人として交流する気ないだろ?
まずはオッサン&オバハンと楽しくしゃべってみろ。どうせできないだろうが
951: 2013/08/28(水) 01:03:23.03 ID:L20MEaGW(1/2)調 AAS
おばさんから話しかけられたりしないのかね?
かっこよかったら、普通何か言われると思うけど?
952: [age] 2013/08/28(水) 01:05:39.86 ID:G0AFkABh(6/10)調 AAS
948はセックスの対象(若い女)としか交流したくないんだよ。
あとは疎ましいだけなんだろ
953: 2013/08/28(水) 01:11:41.75 ID:L20MEaGW(2/2)調 AAS
でも社内恋愛ってこじれたら面倒なことになると思うけど?
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s