[過去ログ]
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】 (1001レス)
【秋田の熊】今井宏Part2【英文法教室】 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/05(木) 00:10:34.42 ID:/xzV+Mhq0 15年くらい前から 「英文法はフォレスト 英和辞書はジーニアス」 といまだに言われているけど、 そんなにいいなら、 他の出版社はどうしてそれらを真似しないんだろうか? むしろフォレスト自身がこの10年以上の間に 改訂を続け、どんどん分かりやすくなって進化している。 (2000年くらいのフォレストは当時から定番ではあったが今のものに比べると解説が不足していた) 速読英単語のパクリっぽいのは雨後のタケノコのように出まくったが・・・ 桐原書店は自社から フォレスト以外の英文法参考書(高校総合英語 Harvestなど)も出していて、 なんでフォレストに一本化しないのかも謎。 ↑ ※もちろん、ジーニアスが本当に有用かという問題はあるが、ここでは「多くの高校で推薦されている辞書」という側面を重視した。 ↓ 紙の英和辞典について語るスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/951-952,982 英和辞典 10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/197-198,224 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/996
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/05(木) 01:55:39.03 ID:/xzV+Mhq0 15年くらい前から 「英文法はフォレスト/入試問題演習は英頻かネクステあるいは両方/英和辞書はジーニアス」 といまだに言われているけど、 そんなにいいなら、 他の出版社はどうしてそれらを真似しないんだろうか? むしろフォレスト自身がこの10年以上の間に 改訂を続け、どんどん分かりやすくなって進化している。 (2000年くらいのフォレストは当時から定番ではあったが今のものに比べると解説が不足していた) 速読英単語のパクリっぽいのは雨後のタケノコのように出まくったが・・・ 桐原書店は自社から フォレスト以外の英文法参考書(高校総合英語 Harvestなど)も出していて、 なんでフォレストに一本化しないのかも謎。 まあ、桐原の営業力が半端ないから、学校採用が多くなって儲けが出て、 付属品がさらに増えてさらに売れ行きも上がるって好循環に入ってるってことなんだろうけど。 ハーベストはフォレストの基礎編だから一本化の意味はないし。 アトラスははっきり言ってショボい本だからあれは蛇足だな でもジーニアス英和辞典は桐原じゃないし… でもジーニアスブランドを醸成とはいかずジーニアス英単語は早々に市場から姿を消したし、ジーニアス和英も「英和がいいから和英もいいはず」と中も見ずにすすめた人を除けば欠陥だらけなのは早期に指摘されていた。 ↑ ※もちろん、ジーニアス英和辞典が「高校生にとって」本当に有用かという問題はあるが、ここでは「多くの高校で推薦されている辞書」という側面(単なる客観的事実)を重視した。 ↓ 紙の英和辞典について語るスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1339932065/951-952,982 英和辞典 10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1384149628/197-198,224 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/juku/1257951072/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.266s*